X



鍼灸マッサージ質問相談室パート12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 12:31:50.26ID:DnweCkoa
さてつがいう鍼灸院が構造的に厳しいのは事実だし、業界として、全体として、長期に取り組んでいく課題としては正しいだろうな。
ただ今開業してる鍼灸師には余命がないな。

アトピーとか膠原病とか神経難病を鍼灸のスタンダードな治療を超えた個人の特別なセセンやス技量によって対応できるところが昨日、書き込んでた奴のように当面は生き残るだろう。
肩こり、腰痛の鍼灸は鍼灸整骨院や病院の関連の鍼灸になりそうだ。
経済的に自費の10倍の頻度でかよえるって強みだ。
でも難病対応はハイレベル鍼灸師だし、初心では荷が重い。
ほんと開業はしんどい。
淘汰されるとこが多いだろう。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 12:50:17.06ID:DnweCkoa
それと神経根ブロックは少ないけど、硬膜外だと整形外科医でもやる先生はいるね。
ただやはりトリガーポイント注射より難易度は高い。

人間国宝級の鍼灸師の練達者と医師の下での病院鍼灸師になりそうだ。

凡人はなんとか延命治療、緩和ケアで少しでも生き抜きましょう。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:10:33.58ID:39PqDPct
自分で言うのもアレだけど、下手に腕あるから、
訪問マッサージの軍門に下ることが出来ないんだよなー
訪問、体験させてもらったことあるけどさ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 16:42:48.10ID:UsJRnKsO
おれも腕には自信ある
おれが患者ならおれの治療に1時間で1万まで出してもいい。そのくらい価値があると思ってる。
しかし、患者はそうは思わないんだなぁ(泪)
一人1万摂れたら1日3人限定営業でいいわ、うーん、やっぱ4人かなW
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 17:38:11.58ID:l3eqXdtf
>>695
たまにさてつが患者さんの愚痴かいてるから
たぶん、うまくいく人とそうじゃない人の差が大きいのじゃないかな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 18:02:56.21ID:UsJRnKsO
>>701
まぁ、誰とでもうまくはいかないだろうけどな
このスレでよく患者からさてつ治療院にかかりたいって言われてるのは事実。
んでふと思ったのは、さてつは労を惜しまないってあたりが受けるんかなと。うっとおしいのにも丁寧に説明はしてる。
その中身は置いとくけど。
あとは遅刻とか腹立てないみたいだし。
遅刻して平気な顔してるやつはおれはむかついてたまらんが
雰囲気的にとっつきやすいんだろうな
0704さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/10(金) 18:23:16.43ID:EHAg21ml
ちょっと待って、>>695が良いこと言った!(田原総一朗風に)

>素人さんの多くは中身じゃなくて印象で判断するんだと思った。
>ある程度論理的な判断の訓練積んでないと素人さんが鍼について正しい判断するのは難しいんだろうなと思う。

そう。
俺は患者さんへの書き方と鍼灸師への書き方は変えてる。
患者さんへは正確性よりも分かりやすいイメージを、鍼灸師には医者に突っ込まれても平気な位の正確性を。

だた、エビデンスの話で言えば、いくら学校で習ってないとは言え、自分で調べれば分かる程度なのに、有意差の意味すら伝わらない人がいる。

それを説明しつつ、さらにそこらのネット記事や教員ですらあまり指摘しないプラセボの話を混ぜつつ
臨床的な話や経営的な話を、ってそりゃベースの知識が異なってんだから分からない人には分かりにくいよ。

別に>>683を批判する意図はないけど、例として分かりやすいので言うが
コクランとか有意差なしの意味を知らないようなのでそこを抜かしたら話が通じない。
さらに現代医学的に別物のIBSとFGIDとを一緒にされたら、そもそもの治療の話や経営の話が噛み合わないだろ?

自分が下痢便秘で3ヶ月近く悩んで病院に行って、「先生、治りますか?」って言ったときに「うん、エビデンス、科学的根拠はないけど俺は一人治したから君も治せるよ。君も過敏性腸症候群かどうか分かんないけどね。」
って言われて、よし、この先生に治療任せるか!ってなるか?
ちょっと考えるだろ?
ガンだったらもっと分かりやすいけど、本質は同じ。

EBMは万能ではなく限界もある。
でも今の時代、ガンで素人にもEBMとかエビデンス、科学的根拠とか知られてる状況で
「鍼のエビデンスは無いけど私なら治します」で集患できんのかね。

既存の患者さんで信頼関係があってとかなら条件は違うけど、新患を増やすって時に通用する?

シンプルな話なんだけど。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 18:51:26.31ID:UsJRnKsO
>>704
またかよW
君はまるで論点が見えていない
そんな問題ではない
君がいいこと言った、と言ってる相手はおれ。
おれの言葉で言いたいことが伝わった
昨日もおれが質問して確認してやっと意味が通じた。
君の話には必要なことが書いていないからいちいち質問したり確認摂らなきゃ理解できない。
それはわかりにくいのじゃなく「わからない文章」
長文な割に必要なことがもれているというのが一番の問題点
2番目の問題点はそういう未熟な文章を他人が自分の思い通りに理解できないと相手のせいにするところ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:32:39.90ID:DnweCkoa
コテで書くって大変だな。

エビデンスが今後、大切になり、基盤になっていくことは明確だとは思うよ。

しかし大学とか大学院とかできてもっと研究業績が出てくるかなと思ったけど案外だったね。
鍼灸が完全に科学の目で丸裸にされたら人間的な要素が大きかったという結果になるかもしれない。
また技術が想像を超えて進歩した時、人間の手で鍼を刺入したり、モグサをひねったり脈や腹をみたりってなくなってしまうかもしれない。
そこで残るのは人間的な精神や霊性の影響力だけかもね。


エビデンスといえばゆとりを思い出した。
病院の事務長兼任とかに出世してゆとりがないのかもしれない。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:10:44.00ID:LIVSIf/J
>>702

嘘つき呼ばわりされたんじゃなくて事実を指摘されただけだろ?
それとも極度に勉強不足だったガチ理系さんか?とんだお笑い草だ。

人格批判されてる自分自身に問題があると思わんか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:14:18.05ID:LIVSIf/J
理系の人間が最低限持っている知識を君は知らないからな。

例えば俺、若いころガチでサッカーやっていたという人間にサッカーやらせたら、
そいつがボールを手でつかみはじめてPKとられて、
「手を使っちゃいけないのなら先に言えよ!」と逆切れしてきて周囲を唖然とさせる
のが君。
436〜457のコメ読み返してごらん。
その滑稽さは他では代えがたいから皆相手してくれてるんだろな。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:26:50.78ID:LIVSIf/J
437さてつ先生机下御待史2019/04/09(火) 13:34:09.52ID:q1p6gLpt>>440>>446
>>436
えぇぇ…サインカーブって高校数学で習うでしょ?大学受験ってより教科書レベルの話なんだが、文系はやらないの?

えっと、円の周りをぐるぐる回る点があったとして、
それのx座標がcos、y座標がsinはいいよね?

で今度はそのy座標で上下するsinの値を時間経過で横軸に書き記したものがsinカーブ。

446名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 01:51:47.08ID:s4PqG5xq>>447
>>437

さてつ氏。申し訳ない。サインカーブの説明が基本的なところが間違っている。
どこかでみたけど、やはり「本物は自分のことを本問だとは言わない説」って
妥当な説なのかもしれない。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:27:49.04ID:LIVSIf/J
447さてつ先生机下御待史2019/04/10(水) 06:43:37.75ID:7n99aIdA>>449>>452>>494
>>446
あぁん?
どうせy=sinθで縦軸yに横軸θにした時のグラフとか言うんだろ?
てかテメーは単に突っ込みたいだけか?煽ってんだろうが、ならその間違いを自分が具体的に指摘しろよ
ちなみにy=sin ωt でtを時間軸に取ってもおかしくねーんじゃねーの?
単位円から説明するならy軸への投射とそれを引き伸ばすって方がイメージしやすいと思うけど
まぁ別にどっちでもサインカーブの本質は変わらないし。
数式なんだからその表現や説明解釈は当然色々ある。
逆に言うとだから文字でなく数式で表現する。
まぁ煽りたいだけの奴に言っても無駄か。

>どこかでみたけど、やはり「本物は自分のことを本問だとは言わない説」って
相変わらずこれ言いたいだけだろw

教科書レベルのサインカーブの説明で「本物」とか思わず脊髄反射しちゃうよw

文系理系なんて分けてるの日本くらいだと言う話聞いたが、ホントにこれの弊害だよな。
文系だって経済やら数式使うだろ。逆に理系だってそれこそ医学部なんて疫学やんなきゃサインカーブなんて使わんし。

俺は分からないことを聞いた>>436はバカにしないし、むしろ俺もどんなに基本的で恥ずかしい事でも自分で聞いたり調べたりするようにしてるけど
それに突っ込みだけ入れる>>446みたいなヤツはガチの「バカ」と思うね。

俺が本物とか賢いじゃなくてテメーはバカだ(断言)
449さてつ先生机下御待史2019/04/10(水) 08:52:20.08ID:gS7lOTCO
ハァー( ´∀`)言いたいこと言ったらスキーリ

452名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 10:28:59.05ID:HsjI9Sea>>453
>>447

円周上の点でという前提があるときに横軸tとは教科書レベルでも考えない。
それは学問の根幹的な部分が理解できていないこと。だから指摘させていただいたが、
その指摘に対して最初からけんか腰の方を相手にしたのが私のミスでした。
(ただおそらく何が間違っているのかはよくわからないのでしょう。
だから、発作的に暴れる出すような言動を繰り広げる)

数式は表現の仕方はいろいろあるにしても必ずルールがある。価値観、解釈に
関わらず一定の方向に収束していく。


とはいえ、以前双曲線の二次関数の件でアポロニウスという見当はずれの言動で
恥かかされたトラウマからおそらく神経質になってらっしゃる。
その件に関して気遣いがなかったこと大変申し訳ありませんでした。
ただ、君は文が読みにくいのではない。話法のマナーがなってない。
文才が欠けているのではなく、倫理や教養が欠けていると周囲には思われている
ことだろう。君が君の周囲を馬鹿の集団と捉えているように。
一方で、自分を大きく見せたい大きく見せたいというのが言動の節々に垣間見える。
君には君の器がある。周りと比べてどんな器かは私にはわからない。
ただ、大きく見せなくていいからその器に君自身を一生懸命盛り付けるといい。
それだけで十分すぎるほどの魅力があると僕は思っている。


さて、ただ他の読み手の方にはわかっていただきたい。
生粋の理系は「俺、ガチ理系」とは決して言いません。理系卒の社会人の
面目のためにも言っておきたい。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:32:29.65ID:LIVSIf/J
453さてつ先生机下御待史2019/04/10(水) 11:19:44.19ID:8ZBdEQNS>>455

>>452 
なら最初から「円周上の点でという前提があるときに横軸tとは教科書レベルでも考えない。」を書けよ、と。 

455名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 11:35:15.36ID:HsjI9Sea
>>453 

>なら最初から「円周上の点でという前提があるときに横軸tとは教科書レベルでも考えない。」を書けよ、 

書かなくても理系なら共有できていて当たり前の知識だと思いますが、 
そうでない人もいるという認識がなかったことに関して浅はかでした。 
申し訳ありませんでした。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 01:03:19.94ID:7FYGSdaK
へぇ、おら、サッカーんとこしかワカンない。
批判者も賢いんですな。

ラスコーリニコフとイワンの議論かよ。

まぁ円周率はだいいたい、おそろらく3,14くらいだろうけど。話違うか。
0714さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/11(土) 01:14:01.52ID:+IyThwgu
>>691>>698
ベースには構造的な問題はあるけど、個々が頑張る、これは同意。

だたエビデンスも使い方、悪い言い方をすれば鍼灸にとって良い結果のものだけを持ってきて宣伝に使う
こういう構造的なベースと完全に個人の宣伝の中間を上手く使っていくのがこの先きのこるやり方かなぁと。

俺らは研究者ではないし、エビデンスつったってそれも引っくり返ったり、エビデンスやガイドラインに縛られる訳じゃないから
都合の良いとこ取りをしても別に問題はない。

例えば、ウチのママソが通ってる中核病院も、集患の為に「当院のさてつ先生がドクターズファイルに掲載されました( ゚∀゚)」
「当院の光学医療診療科が特集さるました!」とかやってんだけど
あれも古典的な提灯記事の部分もあるでしょ?

悲しいかな鍼灸に関してはそう言う紙メディアがないけど、ならばサイトでそう言うものを発信していくとか
既存の患者さんとのやり取りの中でそう言うネタをぶち込むとか。

俺が良く使うワードで「長い目で見たら鍼の方が安くつくし身体にもいいから。膝腰だけじゃなく他の体調管理にもなりますし」っての。
結構、受けはいい。
ま、鍼灸師なら誰でも分かってるし言ってるとは思うけどね。

>凡人はなんとか延命治療、緩和ケアで少しでも生き抜きましょう。
それこそ、俺はここがキモなんじゃないかと思ってる。
がんセンターのおばちゃん先生も特に難しいことをしてる訳じゃないが、あれで吐き気が収まって十分な抗がん剤使えた→トータルにいい治療結果に繋がった、っていうのと同じで
昭和の頃のように「医者に取られてたまるか、鍼だけで治すんだ!」っていうのから「血圧の薬も飲みましょう。その上で体調管理もしながら一緒に体重も減らしていきましょう」
って全身+その方の生活環境も含めて一緒にケアしてけるのは鍼灸師の強みと思う。
今実際にやってるケースだけど。

これだと、俗な話だけど体重落とすまで数ヶ月は来院させられるでしょ?w
緩和ケアも立派な治療、積極的に行う治療なのと同じで、大したことじゃなくてもやり方によって大きく変わるかと。

そうそう(ってこう言う書き方するから分からない言われんだよなw)、別の患者さんで正常眼圧緑内障の患者さん診てるんだけど
まぁエビは無い、ただ眼圧が12、12位で十分低い、視野欠損も小さいで眼科の先生もなるべく薬は使いたくないっていうスタンス
ただ一回13、15?位まで上がってうーん、どうしましょうって時に
鍼で緑内障が予防できるかは分からない、ただまだ緑内障が珍しかった時に高眼圧の人で眼圧が下がったケースはあるから
仕組みは分からないけど、鍼灸が目に良いというのも可能性としてある
そんなに頻繁にやったり急ぐ疾患ではないけど自覚症状なくても定期的に鍼やった方がいいと思うけど、
って言って、今はどの位のペースで鍼やったら眼圧とか落ち着くかみてるところ。

単純に「健康管理、疲れを取るのにはり灸を!( ゚∀゚)」っていうより患者さんにとっても上手く現状維持出来ればいいし。

>>707
EBMと対で忘れちゃいけないのがNBMだよね。
IBSのガイドラインでも心身相関や心理療法が推奨されてて、当たり前だけど人間だからストレッサー、目に見えない言葉のやり取り(お前が言うかって?)や、ものの仕草の影響は大きい。

俺はもぐさ捻るの下手で逃げてるけど、鍼灸院でせんねん灸置かれるだけなら有り難みないしw

>しかし大学とか大学院とかできてもっと研究業績が出てくるかなと思ったけど案外だったね。
これはやっぱ偽針の問題がかなり大きいかと。

あとは佐藤昭夫グループの神経生理学とか鍼やった時の例えばNK活性とかバイオマーカーとか積み上げの部分だけど研究費ないのかね。

ゆとり、元気かね。
あの頃は俺以外にも論文のリンク貼ってくれたりまだ良かった…とか回顧主義は良くないか(´・_・`)
0715さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/11(土) 02:01:47.47ID:+IyThwgu
>>713
俺もサッカーの例えの方が分からない。
まぁ俺の文章が分からないと言われるのと同次元なのかも…Orz

>>705
蒸し返して悪いんだけど、

>おれの言葉で言いたいことが伝わった
>昨日もおれが質問して確認してやっと意味が通じた。
>君の話には必要なことが書いていないからいちいち質問したり確認摂らなきゃ理解できない。

言葉のキャッチボールじゃなくて暴投だボケェ!と言われるかも知れないが、質問して確認して、ってやり取りは…やっぱナシ?メンドウだよね…

俺はあの質問は結構嬉しかった。
「あぁ俺が書いたここが理解されてないのか」「こういう風に相手は考えてるのか」というやり取りで、俺自身の考えも明確化されるし
相手にも伝わっていく(いってねーよと言われるかもだが)部分もあるし。

俺はここで他人を論破して喜ぶ訳じゃなく(たまにそう言う時あるけどw)
ホントはやっぱり鍼灸の事を話せるのが一番楽しい。

#偉そうにRCTだの統計だの言ってるのも、マウント取りたいって事じゃなく
やっぱ一人でも多くの鍼灸師にRCT、EBMの落とし穴を理解して限界を共有し、その上で鍼灸のベネフィットを使って欲しいというのがある。

やっぱ鍼灸って人のArtの部分やカウンセリング的な内容が含まれてるから、
薬飲むのと同じ手法じゃ評価されない部分もあるし、そこがメリットだとも思うんだよね。
ただ、それがエビデンス自体の否定と、否定的なエビデンスはあってもそれを認めて、NBMみたいに臨床でナラティブ、患者さんの物語を取り入れたアプローチとは全く違う話だし。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 02:28:16.81ID:Qis5SpSw
ほぼ読んでないけど、保険適用考えるわけでもなければエビデンスなんていらないっしょ
エビデンスがどうのなんて、過去2000年の鍼灸頑張った人々への冒涜みたいなもんだ
現代の我々はとても賢く、昔の人は愚かだ、的な尊大な考え方だ
囲碁はAIが人間に勝利してしまったが、医学はまだまだでしょ
0717さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/11(土) 02:40:12.63ID:+IyThwgu
そそ、鍼灸ユーチューバーみたいのやろうか考えたこともあった。

やっぱ文字やネッターの図って分かりにくいじゃん?
それに鍼灸裏話みたいのネタ突っ込んで。

ホワイトボードに書いてママソモデルにして鍼刺して、とか思ったが

キャメラマンが居ないのでヤメタ
(ホントは毎日更新すんのが面倒だったw)


広告規制の話じゃなくてアナウンスメント?と鍼+鍼以外の付加価値の勝負なのかなぁ、と。
0718さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/11(土) 02:48:28.23ID:+IyThwgu
>>716
そうそう、回り回ると過去中国四千年の経験則をエビデンス、RCTで改めて確認しましょう、って部分も大きいと思う。
それ自体がRCTの一つ下の後ろ向きコホート研究みたいなもんだし。

あと、これは俺の記憶ソースだけだが、そもそもEBMって医療経済的に根拠のある治療だけして医療費安くするのが始まりだとも。

海外で鍼灸が盛んとか海外の論文が多いのも日本は鍼よりも病院の保険診療が安いから、というのも大きいのかなぁとか。

鍼灸の保険診療はエビデンス関係ない。
俺的には「整体の骨盤調整」に鍼が負けるのが悔しい…
0719さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/11(土) 05:41:30.51ID:+IyThwgu
トイレでまた起きた
眠りが浅い(´・_・`)

>>700
そもそも「1回1時間○円」っていう値段設定が習慣化してオカシイというか
腕に自信があるなら「治るまで3万ポッキリ」っていうのでも良くね?
ライザップみたいな再発したら60日返却保証でもいいし。


>>716
一部訂正。
EBMそのものは必要。
その上でEBM、NBMの限界理解して、現代医学で上手くいかない部分は経験則でやってみよう、というのが俺のスタンス。

昔の人の鍼灸漢方は、当時の最先端の医療だったんだよ。
だけど、現代医学が進んで合わない所もでて来た。

だから別に今も東洋医学は発展中だし、俺はEBMを考えた東洋医学が冒涜とは思わない。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 07:00:30.80ID:4Qs3a2aR
>>715
>言葉のキャッチボールじゃなくて暴投だボケェ!と言われるかも知れないが、質問して確認して、ってやり取りは…やっぱナシ?メンドウだよね…
君の文章は必要な情報がない「わからない文章」であると同時に
論点が定まらない、論旨が明確ではない「わかりにくい文章」でもある
そして無駄な専門用語が大好き
という、きちんと読もうとする人ほど伝わらない悪文の見本のような文章
おれは現代医学にほぼ興味が無い。。それは君が言いたがる勉強不足ではなく、勉強したうえで不要と判断した。
今の治療法に100%満足しているから、もう治療法のために情報漁りする気は全くなし。そして専門用語を調べ直すのもうっとおしいだけ。
そのおれが君の論旨が明確じゃなく、無駄な専門用語だらけの文章を読み、グチャグチャにからんだ毛糸をほぐすような作業をする気持ちになってみてくれ。
それと、論文では必要な情報をもれなく掲載しておくのは、ルールの基本中の基本だ
それがまったくできていない君が論文論文とやたら専門的なことを言いたがるのも滑稽でありうんざりする部分でもある。
ということで君の文章を読むのはほかの人の文章の100倍疲れる文章であり、改善してから二してほしいものだと思う。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 07:34:52.71ID:eRXoEosk
>>720

それは自分を大きく見せたい大きく見せたいっていう幼児性の部分のあらわれなんだよね。だから時折、自分で自分のことを
「俺、ガチ理系」なんて言い出して、突っ込まれて聞かれるとそうじゃないことがばれて
逆切れ。

他の話題であっても
そういった素地が文を読んでると、チラチラ見える。だから人を不快にさせる。

さてつ氏はさてつ氏で十分に魅力的な人間だと思う。
ただ、批判したり指摘してくれる人間は必要だろうとは思う。
どうだろう?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 08:33:29.84ID:XVI9yWHO
>>722
だね。こういうのはわざやってるのか、そうでないのかよくわからない。

わざとなら色々難しい人だけど、わざとでないなら頭よくても、やはり何処かバランスがわるい(笑)

まあ、京大だからって特に意識することはない。
おれの前職の職場なんて、東大、京大、東工大、そんなのばかりで最初びびったもん(笑)
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 08:36:39.79ID:XVI9yWHO
そうか、だから文書が長いんだ。高学歴の人の一部にはやたら長い文書を書く人が多い。なんとか省の役人みたいに文書を切らないやつ(笑)
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 08:38:39.73ID:uIEfbfaP
前からちょくちょく指摘されてる感じだけど
でもでもだってなレスばかりな印象
本当に知識や情報の共有や交換したいなら
そういうのが不足してる鍼灸師にもわかりやすいように書くべきだろうと思う
有意差の意味が伝わらないとかググりもしないとか
全体的に人を小馬鹿にしてる感じも漂ってるからよけいに絡まれるんじゃない?
わからない単語を調べる自主性を持ってほしいのはわかるけどね
でもここは色んな人がみてるわけだからなぁ
もっと有益なやりとりしたいならブログでも始めたら?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 08:42:59.45ID:XVI9yWHO
勉強が出来る頭のよい人は基本バランスが悪いよ。一部が優れているからバランスが悪くなるの。当たり前だけと。凡人とは基本あわない(笑)感覚、感性が違うからね。

でも、そういう人とやり取りを続けると自分のレベルも上がるよ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 08:44:24.88ID:XVI9yWHO
へぇ。さてつ京都大学理学部だったの。凄いね。

でも文書は下手くそだと思う(笑)ごめん、素直な感想。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 08:53:06.02ID:L5VRGtlG
本当に京都大学理学部卒なら鍼灸師に学歴は関係ないという証明になるな。

でも京大理学部はないな。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 08:57:28.46ID:HkjVNEMO
>>728 京大理学部だよ。字が読めないのか、京都大学証書とググって画像を確認する事すら頭に浮かばない無能か、単なる現実すら受け入れられないね偏屈かいずれ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 09:02:34.89ID:HkjVNEMO
多分一部技と出したね。わかる奴おるんかと。
そりゃプライドあるのは当たり前。自分で口にしないのはプライド。自分から京大といったら、上みたいな無能のやっかみの荒らしで大変だし。その次は隠さないでアップしないといけなくなるし(笑)
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 12:29:40.93ID:7FYGSdaK
>>727
ああいう闊達な文章はなかなか書けない。上手いんだ。
明晰で質疑には親切に行き届いていて、ユーモアもある。

まぁほめると信者といわれると思うが、信者ではないがファンではある。

しかし鍼灸への質問とか臨床とか研究とか、そういうスレの本道に軌道修正されたらいいな。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 14:04:29.86ID:XU27Qcp9
さてつは今度は偽造を始めたか。文の書き方と内容で最低限の一般教養も欠けてるのは
明らか。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 14:37:06.97ID:Wn85BlC6
コテハンに数ヶ月粘着してるイチャモンつけたいんだけの雑魚は何なんだ?
イチャモンつけるにしてももう少し頭使うもんだろ
これコテハンの自演か?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 14:58:14.60ID:eRXoEosk
>>736

今の時代偽造してupするのは簡単なようだからね。確かに文の内容と構成、
表現法は京大のものとは違うな。

>>737

イチャモンとしている文の内容を見てみろ。さてつ氏の文よりかなり
真っ当というのは事実だと思う。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:09:45.80ID:5G/hfMUP
証書をイチイチ偽造してまで、5ちゃんの人間を信じさせようとするアホがいると思っているなら、それこそ底なしのアホだと思うわ

流石に傍から見ていても頭がおかしいとしか思えんな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:10:10.70ID:eRXoEosk
ガチ理系のくだり。嘘ついてばれて逆切れの場面。
これは明らかにさてつ氏がひどいだろ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:17:42.06ID:eRXoEosk
>>740

本格的でない簡易的な偽造をしたんだろ。5chに書き込んでいる頻度をみると
それが伺える。で、簡易的な偽造だからすぐ消したんだろう。

ところで、文の書き方見て京大出身だと思うか?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:19:11.30ID:eRXoEosk
レス見ると、
京大入学どころか、教科書読んだことがあるかどうかすら怪しいレベルだぞ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:20:22.21ID:M0MvDz4t
移動中だからIDは変わるが、お前さんが理系かいなか判断できる脳を持っていれば、理系のさてつが実在する事自体直ぐにわかるわ。
文書みてさてつそのものやったわ(笑)
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:23:12.36ID:M0MvDz4t
お前さんが粘着して荒らす前はここは実態としてさてつスレな。
さてつ=按摩千人とか他スレに書いたりお前はクルクルパーやわ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:24:36.20ID:eRXoEosk
>>745

じゃあ少し質問を変えてみよう。教養ある人間の文の書き方だと思うか?
京大出身のオウム信者もいたくらいだからな。物の善悪判断と教養に欠けた人間
が京大にいる世の中なのかもしれないな。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:26:15.82ID:eRXoEosk
>>747,748

でたらめや嘘はいけないということはいけないことなのかな?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:27:13.42ID:M0MvDz4t
>>749
統合失調症に何いっても無駄だが、思う思わないは個人の主観なwそんなもの答え合わせしても意味ありません。お前には精神科いった方がいい。お前の為だ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:28:11.35ID:eRXoEosk
では最後にこの文を貼り付けておこう。

この構図の時は、マイノリティが正論を言っているときに多勢が対応できず、
人格攻撃を集団ですることで論点を逸らし、かつマイノリティの主張の論理
そのものが破綻しているように見せる事が目的。

「チェルノブイリの祈り」という小説がある。
国民に事実を隠し続ける政府に対して公表するように訴えると、精神病院へ入院させるぞと脅された物理学者がいた。

その物理学者にあたる人たちがこの業界には少なからずいるというのが
垣間見えてくるスレ。
若い人は行間を読み取ること。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:30:04.51ID:eRXoEosk
このスレの構成が業界の闇そのものだと気づく人たちの存在を願って
書き込んでおこう。
間違っていることを間違っていると指摘できない危ない社会なんだな。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:31:45.96ID:eRXoEosk
>>757

正論を突かれたときは人格攻撃にきりかえる。正解!
さすが闇の住人は違う。恐れ入りました!
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:33:51.73ID:M0MvDz4t
論点コロコロ変えるクルクルパーやんかw
最後は若い人は〜のどうでもいいお前の持論を押し付けたいが為に、揚げ足とりして粘着してスレを荒らす。

いいか、さてつは理系。京大卒も証明された。
事実を受け入れられなきゃお前がおかしいだけ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 17:06:22.42ID:uIEfbfaP
さてつさんは父親があはき師だったとはいえ
京大卒なのになんでわざわざ鍼灸師になったんだろ?
理学部なら卒業後に医学部編入も難しくなさそうなのに
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 17:30:32.59ID:3v9bfHh/
>>758
さてつの文も大概で難アリなときあるけどお前はただ自分の感情に任せて周りから見て目障りなレスしてるだけ
0763さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/11(土) 19:11:53.23ID:BjXQemwc
やべぇ、ガチでうpする画像の加工間違えた/(^o^)\
撮った後に大学名上にあったの気付いて撮り直したのに。
しかも今日、予約もダブルブッキングしたし。

いやー自分でもドイヒーだと思ったけど駄レス書きなぐるお疲れの法則伊達じゃねーな

>>720
>おれは現代医学にほぼ興味が無い。。それは君が言いたがる勉強不足ではなく、勉強したうえで不要と判断した。
>今の治療法に100%満足しているから、もう治療法のために情報漁りする気は全くなし。そして専門用語を調べ直すのもうっとおしいだけ。
それは失礼した。そりゃスタンスもまるっきり違うし俺の文も鍼灸師の耳に経穴だわな。

>>725
>そういうのが不足してる鍼灸師にもわかりやすいように書くべきだろうと思う
上では専門用語がうっとおしいと言われ、ここでは分かりやすいように…どうすりゃいいのさコロコロ

一応、前スレで鍼灸のRCTのやり方みたいの書いてハンバーグ統計学とか紹介したんだけどね。
まぁ全員が見てる訳じゃないよね。

でも俺は叩かれても2ちゃんのカオスが好きで。色んな人がいるから面白い。

ブログ?BBS掲示板しかインターネッツしたことな何それ美味しいの?

>>724
あー、あれね、喋ってるスピードと頭で考えてるのが合わなくって何言ってるのか分からん教授タイプのね。

>>727
なので大丈夫、自覚あるw
一応国語も入試であったけど得点元にはなったと思うけど、文才と絵心は全っくない。カルテの人体図が10年経っても上手くならん!

のと、これもやっぱやり過ぎかなぁと思うけど、脳汁垂れ流しレスするからなぁ
いや、一応自覚あんのよ、ちゃんと推敲して簡潔な文章の方が重要なのも。

でも激打ち・北斗の拳で倒した入力の早さと最近はスマホでポチポチで労力と時間が。
てか正直申し上げまして推敲能力も低いれす/(^o^)\

>>732
わしがフィンガーテストの勉強をしとった頃はのぉ…

>>736
スイマセン、あれは一部加工してあります。偽造かも知れません。
0764さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/11(土) 19:12:08.07ID:BjXQemwc
>>742
焦ってない焦ってな(゚д゚;)焦ってないよ
ここは5ちゃんだぜ?嘘を嘘と見抜けない(ry

>>746
その代わり収入は半分になります。
ネギを自宅で収穫してます。今は夏みかんの種植えてます(^ω^)

>>747
良くも悪くもヤバ鍼スレで過疎ってたしなぁ(  ̄- ̄)
本家もちょっと前に見たけどふいんき大分変わって、昔の方が面白かった。
>>760
医学部はさらに別格。受かるヤツの頭が(ry。

ipsの中山先生とかは神戸大の整形出身だから本当に人格者で人が出来てるけど
ちょうど俺が大学時代は生体肝移植とか流行りで某大学病院行ったら肝臓抜かれる言われてた。

あと予備校で阪大受けた人居たけど昔はジッツと言って各大学の医局が医師を系列に派遣すんだけど
某大は辺境に系列病院が多くて、開業するなら東大とかより阪大の方がいいんだって。
某大は研究者養成(東大は官僚養成)で作られた学校だから「医師国家試験なんていつでも受かる。あんなものに費やす時間があるなら研究してぇクローン作りてぇ」と医学部で国家試験合格率かなり下なのは有名な話

あと東京医大とか高須クリニックの裏入学発言じゃないけど、当時(今でも?)親か親戚に医者居なきゃ入ってもコネなくて仕事無かったし、大学で出世も出来ない。
開業医は医学部の教員より下に見られて白い巨塔がホントまんまな世界。

それとか私立の医学部の偏差値と学費がキレイに逆相関なのは昔から。裏口に金積むのは親の患者さんの青Ш学院に娘が入学するので聞いたことある位普通だった。
ちなみにお兄さまは日本で一番優秀と言われて日本で一番大きな広告会社で仕事してて
週末にはアマチュアのマンドリンで日本一とかコンサート聞きに行ったこともある今考えると腸上級国民。
電twoマンが残業激務で自殺しちゃうのとは別社会。
あとは東京理三受かって慶応医落ちるとか普通にあった。あいつらバケモンだ
と、医学部を目指してた友人が話してました(^ω^)

>>761
まぁねぇ。今は親の介護になっちゃったけど、通勤ないし自宅引きこもれるし。
ローンはあって年金貰えない貯金ない鍼灸師とか意外と詰んでるけどw

やっぱQOL大事。奈良の山奥の研究所とか田舎過ぎてムリ!
0765さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/11(土) 19:22:39.45ID:BjXQemwc
>>713
微妙に聞きにくいふいんきだが
>ラスコーリニコフとイワンの議論かよ。
逆に分かりません\(^o^)/

円周率はおっπとか言ってる数学科の連中の円周率好きは分からない…
スパコンで計算してるどこが楽しいのか…

ちなみにバタイユの眼球譚とマダムエドワルダは読んだけど、エロ本でした(^ω^)
ドエスエロスキーのロシア文学は厚みに負けて丸木戸佐渡の方がカッコ良くね?と積ん読されてます
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 19:38:58.52ID:ijiUu/d9
あんだけの文字数ゴチャゴチャ言われてどう返すのかと思ったらすごいいつも通りで、おもしろいな。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 19:59:22.09ID:7FYGSdaK
あなたの大学の卒業生ですごく尊敬してるのはphaさんだ。
一番、かっこいい。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 20:03:26.37ID:7FYGSdaK
特に鍼灸師なんか生き方の参考になるよ。
まじで。
鍼灸師におすすめの一品です。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 20:24:05.33ID:7FYGSdaK
>一番、かっこいい。
これはいいすぎたけど、まぁ鍼灸師のライフスタイルの参考になるよって、鍼灸師はニートってこともないが、なんか近い、特に最近。
0771さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/11(土) 22:10:36.78ID:+IyThwgu
>>767
もっとボロカス叩かれるかと思ったw
だた身バレしたら潔く消えます。

身バレそのものじゃなく、患者さんのこと書いたりしてるから、守秘義務的な意味でね。
一応たまに書くことも、あれでもフィクション入れて気は使ってんのよ。

なので皆のさてつ先生は皆さんのトイレの神様の横に居ます(^ω^)

>>734
http://i.imgur.com/mZPNdWb.jpg
去年の。
まだ青々しかった頃。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 22:54:52.00ID:uIEfbfaP
>>763
知識や情報を知らない人にもわかりやすくというのは
極端に言うと専門用語を使わず説明をするということだよ
高卒で鍼灸師という人のほうが割合高いだろうし
あと医学部編入は同じ大学とは言わないよ
レベル落としたら地方の国立大学医学部には入れたんじゃないかなと
まぁ世代が違うから事情も違うのかもしれないけど
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 22:55:53.21ID:Wn85BlC6
こんな世の中のレール外れた連中の掃き溜めでまで学歴で盛り上がってるの見ると日本人って本当に学歴に呪われてんだなあと
マッカーサーもあえてこのバカ量産制度をそのまま残した理由が分かる
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 23:06:08.29ID:XU27Qcp9
さてつさんが京大出身だとして、数学は教科書レベルの一番基本的な事柄に対して
とんちんかんなこと言っているのは事実だけどね。
しかも指摘を受けて逆切れしている。煽られているとは思うけど、非は非とすべきだとは思うよ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 23:24:08.18ID:XU27Qcp9
些細な間違いだったんだろうけど、それを指摘されただけでムキになってしまったら、
ウソを見破られたくないんだろうな。だから、追求されること自体で腹立ててるんだろうなと
普通の大人は思うだろ。
この状態に陥ちゃってるからブラックに近いと思われちゃったんだろうな。

間違いを指摘されて、逆ギレ→ケンカ腰→根本的に間違いの出来事をうやむやにした
ということから「嘘をつきなさんな」と諭されたんだよ。

話のタネをばらまいたのは自分だと反省できれば、さてつさんは大丈夫だと思うよ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 23:25:03.27ID:XU27Qcp9
>>776

君の思っている人と別人だよ(笑)
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 23:32:31.82ID:d/4biHn4
736 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/11(土) 14:04:29.86 ID:XU27Qcp9
さてつは今度は偽造を始めたか。文の書き方と内容で最低限の一般教養も欠けてるのは
明らか。

775 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/11(土) 23:06:08.29 ID:XU27Qcp9
さてつさんが京大出身だとして、数学は教科書レベルの一番基本的な事柄に対して
とんちんかんなこと言っているのは事実だけどね。
しかも指摘を受けて逆切れしている。煽られているとは思うけど、非は非とすべきだとは思うよ。
0782さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/12(日) 00:38:39.86ID:PMMdIUDL
>>772
今、さてつ先生はこのスレの中に居るのか、現実にいるのかどうか。

もし、さてつ先生が現実に居るとしたらこのスレからは居なくなります。
そして、もし現実のさてつ先生が居なければ皆のトイレの中に居ます。

これはトイレのドアを開けてみるまで分かりません。
これを「トイレの中のさて(ry…」

>>773
マジレスすると能力的にも物理的というか理論的にもムリ。
前にも出たけど、患者さんにはイメージが伝わりやすいように厳密さを捨てて話をする。

でも、高卒であろうとどこの大学を出ていようと、やはり鍼灸師なら、医行為の一部であろうが医療類似行為と言われようが、人に鍼を刺す訳でしょ?

鍼灸師って長くやってるとつい忘れるけど、2寸とか腰なら5センチ位身体に鍼を刺すわけ。
これって結構凄いことじゃね?
ウチに来てる看護師さんに言われたもん。「いやぁ看護師さんなら毎日採血してるから腰とか自分で鍼刺すのくらい出来るんじゃない?」って聞いたら「イヤイヤイヤ、恐くて刺せないですよ、そんな筋肉にとか」って。
看護師さんでも筋肉注射してるのに。

そう言う、鍼灸師が相手ならやっぱりイメージで何となく、というのは鍼灸学校の学生までで、卒業したらみんな「先生」と呼ばれて患者さんは身体を任せてくるでしょ?

そして東洋医学的な診察診断と治療を行う。
鍼灸師には当たり前だけど、これが自分の判断で侵襲的に治療が許されてるってのは医師と鍼灸師だけ。

看護師とか臨床検査技師さんは鍼刺して採血とかは出来るが、医師の指示の元でしか出来ない。

責任の重さが違う。

だから俺は自戒も込めて、ネットで検索したり、分かりにくいとか言われても、ここにレスする前には専門用語も確認して書き込んでる。

そうじゃないと、また昭和の頃のように「漢方は医者が使うからいいが、鍼灸なんて野蛮な治療だ、インチキだ!」となりかねない。


それから、そもそも、なぜ専門用語というか学術用語が有るかと言うと、間違いを防ぐ為。
この前の患者さんも「先生、膝の裏から足の裏までずーっとこう動きが悪いんです」って言ってて
別の患者さんは「足の指の所に痛みが移った感じで足の裏は痛くない」

臨床では目の前に居るから間違えないけど、“足の裏”が下腿後面なのか足底なのか、日常語では分からなくなっちゃう。


俺もね、学生の時に、ってか今でも「なんでこんな専門用語でDIPとかPIPとか言うんだよ、第一関節とか第二関節でいーじゃん」とか思ったのよ。
でもある本を読んだ時に、それは何かに新しく用語を付ける時だっけな?
確か統合失調症か認知症かみたいなのと思うけど、わざと日常用語に無いものを選んで付けた、っての読んで。
理由は日常用語があるとそのイメージに引き摺られて何か別の概念を頭に浮かべてしまうから、と。

あぁなるほど、学術用語ってそう言う考えがあるから敢えて分かりにくい非日常用語を付けてるのかと。

だから別に格好付けてるとかバカにしてる(鍼灸師で勉強しようとしないヤツは別ね)訳ではなくて
人様に鍼をぶっ刺す生業をするものはせめて格好だけでも専門的にあるべきだ、と。

前にも「鍼灸師の教養」とか「人格」とか言ってた人居たけど、まず用語、形からってのも大事かと。
0783さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/12(日) 01:01:44.27ID:PMMdIUDL
それから、鍼灸師の地位向上というか今は鍼灸師も医療従事者の一員になろうとしてる訳でしょ?
そうすると、鍼灸師同士は東洋医学の用語で通じるけど、医師や他のパラメディカル(←この言い方一つとっても色々あるらしい)との共通言語が必要となる。
それが臨床医学だったら医学用語で疫学だったら統計的な専門用語も必要になる。

ちなみにパラメディカルってのも本来はpara-medicalのparaに「(医師に)従事する」ということから他の医療従事者を卑下することを連想させるから
日本では共に連携できるco-medicalと呼ぼう!と提唱されたらしいのだが、これが和製英語でしかも発音をちょっと変えると「コメディ・カル」となって英語圏での喜劇を意味する別の、しかもそれこそバカにした言葉になっちゃう。

「そんなの杞憂だよ、ここは日本だ、そこまで細かいことは関係ない」というかも知れないが、実際、外国の患者さんなんか普通に来るし、恐らくこれからもっと増えるかも。
そういう時に「鍼灸師バカだな 」って思われたら悔しいじゃん?

結構ね、嬉しいことに患者さんじゃなくても「Acupuncturist」って外国人に通じるんだよ (゚∀゚)
Moxibustionはさすがにダメだけどw
結構、個人的に嬉しい。

それから(また話長いけど、もう分かってるからいーやw)、俺が鍼灸学校言ってる時の教員で
耳鼻科関係の研究もして中国の鍼灸の現場を見せて貰ったら
まぁ治療自体は中国針でちょっと違うけどそれほど大きく変わりはない
だけど、治療効果があったか無かったかの聴力検査が、なんと「耳元で手を叩くだけだったんです!」って。
そんで患者さんに聞こえるか聞こえないか聞いて良くなったとか。

これ、今の鍼灸師が聞いたら「そんなナボナw、いくら中国だって」って思うかも知れないが(どうやら中国が貧しかった時代で欧米の聴力測定器が買えなかった理由らしいが)
これ、昭和の鍼灸師の“三た療法”と同じでしょ?

そういうのを親の世代の日本の鍼灸師も見て、地位は興味ないけど、やっぱ医師に近い科学リテラシーは持ってないと、持って欲しいなぁという願いと。

格好付ける訳じゃないけど、俺もぺーぺーの頃は2ちゃんの先輩鍼灸師のレスに色々助けられたり、教えて貰った事がある。
それなら、今度は鍼灸師のスレなんだから、逆に自分が知ってて分かりにくい事には教えて返そう、と。

一応そういう意思はあんのよ。

特にEBMが医学のベースになって、実際、俺もまだ医療統計は良く分からない。
それに鍼灸に特化した統計学入門って本も出てない(売れないしなw)
なので自分の勉強の為にもそうだし、高卒だろうが文系卒だろうが、鍼灸師として医師と対等に話が出来る位に
せめてここを見た人には理解して欲しいなぁってのもある。

東洋医学の勉強は言わなくても各自どっかで勉強するでしょ?
でもRCTとか有意差なんて学校に残る人、研究畑じゃないとやらないじゃん。
が、今の時代、医療に限らずゴマにセサ三んとかトクホのナンちゃらとか、
あと綾鷹、あれ、逆にグラフとか数字を出してそれっぽく見せてるけど
「完全に」騙しに来てる。

綾鷹なんかはブログに書いてる人も多いが、絶妙な「最も急須に入れた緑茶に近いのは」というアウトカムの設定で
どのブランドのペットボトルのお茶かブラインド化して、そして被験者は和食の料理人や旅館の女将さん
結果として「綾鷹が最も急須に入れたお茶に近いと選ばれました」
←最も“美味しい”お茶とは言ってない。

しかも「脂肪に働く、糖に働く!」

これ、お茶を鍼に置き換えたらかなりいい線いくダマシの研究手法になんじゃねw
鍼だって脂肪に働くし、糖にも働くわボケェ!副交感優位で消化管働けば血糖値や脂質の値変わるわ!でしょ?

健康食品に限らず、株、金融保険、あとはAIなんかもそう言う危うさがある。
何時もの様に脱線するがプチ大家なんかも、数字のマジックで騙しに来てるし。

そう言うオマケも含めて、鍼灸師だからこそ、東洋医学のスペシャリストだからこそ
関係なさそうな疫学とか専門用語は使いたいなぁと。
0784さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/12(日) 01:33:35.05ID:PMMdIUDL
>>773
それから他大学の編入か。
多分出来ないことはないと思うけど、編入試験がまず激ムズ。
予備校の医師薬クラスに社会人夫婦?っぽい人居たけど、国公立は恐らくもう一度受けた方が早い。

それと単位の関係で、医学部って元々1クラス5〜60人で2クラスが多い。
で、鍼灸師と同じように医学関係の授業の出席は、いくら大学と言えども全部でないといけない。
そんで大学によっては専門化カリキュラムとかなんとかで1年生から医学関係の授業があるので
編入と言っても3年からそのままですよーっていう所はかなり絞られる。
で、結果として倍率ドン!で医師志望が殺到、と。

俺もね、鍼灸師取った後に臨床心理士か医学部の大学院で医学博士号でも取ったら飯食えるかな、とか思ったの。
そしたら、確か医科歯科大かな?とかあと信州大だっけな?
くらいしか、いわゆるガチの医学博士課程って募集してなくって、2ちゃんにもスレ立ってたけど、博士号取るより入学の方が難しいとか言われたくらいw

他は外国の医師、獣医師、歯科医師、あと薬剤師かな?例外的に製薬関係の生物学者とか、とにかく閉鎖的な業界で。
最近は医学博士も多くなったけど、セサ三んとかの新聞で「医学博士」とか肩書き見るけど
よーく調べたら薬学出身で広告に出てたりとか。

あと俺が学生の頃は「将来医師余り」って言われて、今ほど医者希望多くなかったのもある。
むしろネットが出て来て医者より「ITの時代だ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」って。


確かに、俺が書いてる事は文系の人や特に高卒には厳しいと思う。
けど、愛の鞭♪じゃないけど、薬学が研究志望は4年生だけど、薬剤師は6年生に変わったでそ?
あと俺も調べて無かったが、これから公認心理師も基本大学院コースなんだよな。
それでも病院では医師の指示の元にという(これで俺は取るの止めた)Orz

そう考えると、ホントに鍼灸師って食えないけど、東洋医学ならなんでも出来ちゃうお得な資格なんだよね。

だからこそ、だからこそね、今後の鍼灸師にはやっぱりEBMやNBMとか統計とか勉強して欲しいなぁと。

ブログでやれば?って話もあるけど、あれツマンナイでしょ?
ぶっちゃけ、自分で紹介したがハンバーガー統計学、ツマランかったw
やっぱ叩きあいながらアウフヘーベン(これカッコつけw)してくのがお互い楽しいし。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 01:34:48.42ID:Iu3zYFXf
私が言いたいのはさてつさんが人をバカにしてるではなくて
読んだ人がバカにされてると思うかどうかという点だよ
知っててほしい気持ちはわかるけど書き方が悪いと思う
だからガチ理系の粘着みたいなのに絡まれるんだと思う

>エビデンスの話で言えば、いくら学校で習ってないとは言え、自分で調べれば分かる程度なのに、有意差の意味すら伝わらない人がいる。

↑この一文だって、有意差の意味が伝わってないみたいだから少し説明するね
って程度にしておけばいいのにと思った

リアルだと余計な一言言って怒らせるタイプに近い印象
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 01:57:44.54ID:Iu3zYFXf
ちなみに私も鍼灸師の知識レベルのバラツキは気になってるけど
底上げをしたいなら低いところに合わせないといけない
なんでこんなこと書くのかと言うと
ある勉強会で教える側のサポートするようになって実感した
そこの会長は理系で大手企業で研究職してた中途失明の人
そして言うことがさてつさんみたいな感じなんだよね
熱意はわかるし学力と知識がある人は抵抗なくついていけるけど
そうじゃない人はやめていく人もいて、それとなく理由を聞いたら
言い方がバカにされてるように感じるとか馴染めないという感じ
そういう人たちのことは知らないというのならこれ以上言わない
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 02:06:29.08ID:Vi2jfdVy
>>785

確かにね。京大理学部の人から見たら鍼灸師はバカ集団に見えるかもしれないけど、
それを言い放つ人間はどうなんだ?ってとこだよね。

あとは自分が間違っていることを言ってそのことに対して指摘受けたら、
逆切れするのはやっぱり頂けない。
0788さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/12(日) 02:07:06.10ID:PMMdIUDL
>>781
俺自身ってか

やかましいわ!w

でも、意外と他の人らがガチ理経の人鬱陶しがっててヨカタ( ´∀`)
結構じみーに凹んでたのよ。
ガチ理経って言葉より何かあの人格的な言葉で。

そりゃガチ理経なんて言いませんよ、大学でも企業の技術系でも、周りは全員理経なんだからw

だた患者さんに「失礼ですが学部は?」って聞かれて「りがくぶです」「ほう、いがくぶとは素晴らしい!」
「いえ、理学、サイエンスの方です…」「…(あっ)いやでもそれも」っていう空気感はねw

それからネタ話ついでに、大学の友人の従兄弟かな?
まぁ帝大系の工学部の大学院出て日立か三菱か、まぁいわゆる大手だよね。
に就職したら、周りが全員工学修士だらけ。しかも優秀。
(基本、工学部系って学部卒じゃ知識足りないから就職少なくてほとんどが修士に進む。
が、博士課程までいくと卒業時の年齢が27歳くらい?とかで企業としても使いにくいので就職が少なくなる。)

それでかなり精神的にキツくて仕事止めようかなぁとか言ってた、とか言うけど、想像つかないよね。
俺より優秀(本来の学歴は上だし)なのに。

あと今トイレのついでに、個人的には鍼灸師、天職だと思ってる。すげー楽しい(゚∀゚)

小岩に居た小学校の先生してた叔父さんが「さてつぅ〜、人に鍼刺して楽しいだろーw」って冗談で言ってたけど、それで更に病気も治っちゃうとかほんとに面白い。

2〜3年前までは確かに医者コンプあったけど、今はないね。
今はやっぱ目の前の患者さんが良くなるとかお礼を言って貰えるのは凄く嬉しい。

だって、このブラック企業クレーマー多い時代に、喜んで貰えてお礼を言われてお金も頂ける職業ってそうないだろ?
普通、お金頂くこっちが「有り難うございました」なのに。
それプラス「病院でどうにもならなかったのが良くなりました」とか言われたり。

収入は確かに良いとは…悪いが、昔、お医者さんハンバーガー店員説って流行って
当直呼び出しの勤務時間で年収割ったら時給850円だかでマックのバイトより安かったって。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 02:21:25.54ID:Vi2jfdVy
>>786

でも専門なんかはほとんど定員割れで無試験全入状態。施術者として患者を
相手にしてはいけないような人も残念だけどたくさんいる。
ひょっとしたら過半数以上ふさわしくないのかもしれない。

その点はどう思う?
0791さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/12(日) 03:20:32.62ID:PMMdIUDL
>>785
あーなるほど。
うーん、うーん、難しいけど、確かに仰ることはごもっとも。
これはね、難しいってのは、自分でも思うけど、やっぱここベースが2ちゃんじゃん?
時代が変わったとはいえ、煽り煽られ2ちゃんねる、っていうのが染み付いてるのと
確かにリアルなら、まぁオブラートに包むよね。さすがにそこまで非常識なら患者さん来なくなってとっくに潰れてるw

あとは、自分の高校大学の経験かなぁ。
高校は普通にそんな超有名校ではない中堅。その代わり、みんな学校の授業じゃまともに受からないから代ゼミ駿台河合と誰かが取った授業にモグリで受けに行ったり、

さらに大学も「勉強したいヤツは授業出なくていいぞ。教科書に書いてることは読めば分かるから雑談聞きたいヤツだけくれば。あとはテストは20点取れば単位はあげるから」
っていうスタンスが多くて、要は自分でやりたい事は自分で調べて自分で考えろ、っていうのはどの教員も言ってたし
いわゆるゼミというか何かの論文を和訳して発表ってのも、分からなければ同級生なり先輩に聞け
で先輩に聞きに行くと○◎は調べたのか?何とかは?って突っ返される。

当時はマジで針の山だったが、今になるとその思考パターンが鍼の臨床に凄く役立ってる。
最近は減ったけど2〜3年前までゼミで「それで?」「…」っていう悪夢を何度も見た。

それから、>>786みたいに鍼灸学校に居たときは俺もクラスの成績の悪い人や高卒の人にやっぱり頑張って欲しくて底上げの勉強会も開いた。
3年お互いに身体を貸しあってお互いの身体で勉強させて貰った仲間だから、やっぱ学校の宣伝とかじゃなく、
全員国試には合格して欲しいから。

そん時は、大学のゼミのやり方とかブレインストーミングだっけな?真似して、最初はやり方知ってる人が先生になって教科書のここを説明します
分からない人は質問します、先生役の人は答えます、先生役が分からない時は分かる人が答えます、っていうのやったの。
始めた時は「こいつ偉そうに…」って感じだったけど、3年の国試前とか、もう俺がむしろ茅の外でみんな勝手に机並べてやってんのよw

個人的には、やっぱり勉強って自分の頭で問題を見付けて調べて解決さがしてってのが理想だし
特に「鍼灸」っての考えた時に自分一人でどうにかしないといけない、って場面が出てくるでしょ?
そう言う時に「鍼灸師-鍼灸師」同士での優しい伝え方って、果たしてその人の為になるのかな?っていうのが一つ。

どうも日本の勉強って小中高、下手すりゃ大学も真面目に授業に出て、先生の言うことを聞いて、正しい正解を答えるっていうやり方に縛られてるけど、
ホントにそれが使えるか、特に鍼灸の臨床に役立つかっていうと疑問。
俺自身の経験だけど、開業して他に誰も居ない、ギックリ腰の患者さんきてる
教科書では聞いたけど、ホントに針刺して良くなるのか?何番の針何寸入れればいいのか、置針?パルス使う…もうね頭真っ白。

講習をして、下に合わせるか上を取るかっていうのとはまた別に、意欲っていうかパッションが欲しいのよね。
むしろ俺はガンガン基礎的な質問されるの待ってる位。

むしろ上は要らないw
だって勉強の仕方知ってるか臨床が上手いか、自分のやり方出来上がっちゃってるもんw

あとネットというか2ちゃんでやっぱね、ちょっと過激に書かないと過疎るのよ。特に最近SNS出て来て。

それと貴方が前スレ見てくれたが分かんないけど(こういうのも2ちゃん特有の問題で)
さつて治療院RCT治験シリーズ〜っての書いたの。
そこでかなり噛み砕いて統計については説明したつもりなんだが、

リアクションがゼロ・゜・(つД`)・゜・

あれがフザケてる、バカにしてる!って言われるともうね、俺の能力不足と言わざるを得ないけど
それでも罵声でもいいから「そんなの別スレでやれ!」とか「鍼灸師に要らねぇ!」とかすら言われない。
まぁ確かに興味ないよなぁ〜統計なんかツマンナイしな〜とか結構凹んだのよ。

あ、正月に「(勉強しようとしない)鍼灸師はバカ」発言はわざとです。
半分炎上目的なのと、あの時もなんか面白い人とガチの人絡んでて頭に来たのもあるけど、基本さてつ先生とても好い人インド人を右へ (゚∀゚)

鍼灸学校時代も自分の空いた部屋で手技苦手な人に俺の身体使って手取り足取り教えたりうちのママソがちょうど脳卒中でバレーテストの実際とか理学検査したり
付属臨床施設でもマンツーマンで色々教えたり、むしろ教え魔な方。

なので、またそういう俺が気付かない悪い点があればどんどん指摘して下さいm(__)m
0792さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/12(日) 03:39:41.82ID:PMMdIUDL
ここだけ訂正。

>そう言う時に「鍼灸師-鍼灸師」同士での優しい伝え方って、果たしてその人の為になるのかな?っていうのが一つ。

「優しい伝え方」は問題ないな。
あの素直な新卒くんなんかは最近音沙汰ないけど、最初はキツイ言い方して悪かったなぁーと反省してるが、個人的にはとても応援してる。

ただ、「手取り足取り」は長い目で見て鍼灸師-鍼灸師でどうなのかなぁとは思う。

RCTで言えばやっぱりね、優しい言い方、手取り足取りしても、最後は自分で鉛筆持って手を動かして計算しないと理解できないのよ。

この「自分で手を動かす」所を思いやって言うか、まぁ煽りぎみに言うか…
多分他の事でもそういう部分はあると思うが
大抵そういう時は相手がそれなりに臨床歴あって一家言ありそうな人ね。
「鍼灸にエビデンスなんぞ要らん」「三た療法何が悪い!」みたいな相手とか。

ただそれでも、俺はウェルカム。
リアルの講習とかブログは信者というかyesマンしか残らなくなるでしょ?
でも2ちゃんって今回の貴方の指摘みたいに本質をついたグサッとくるのもある。

そこはね、凄く俺の糧になってるのは間違いないし有難い。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 03:50:16.28ID:Iu3zYFXf
さてつさんの教える姿勢が自主的に勉強できる人が基準なんだよ
それが出来ないとか苦手な人に手取り足取り
正解を教えるということではなくて
まず自主性をもたせる基礎を作ってあげる必要があるんだよ
さてつさんの言葉で言うとパッションを育てるところからが必要ってこと
さてつさんの文章だと質問したらどんな長文レスもらうかわからないし…
とか思ってしまう人もいると思うよ
うちの勉強会でも会長には質問がしにくいと言う会員がチラホラいる
つまりパッションを消してしまってる可能性もあるわけよ
言葉は悪いけど自主勉強ができない人や苦手な人、読解力が低い人は
文中の情報の取捨選択が上手くできない人もいるから
色んな人に読んでほしいとか反応がほしいとなると
他の人も書いてたようになるべく簡素したほうが無難と思うよ
あと私も2ちゃん歴長いけど板やスレごと文体かえてる
2ちゃんねる(5ちゃんねる)といえど人とやりとりしたいなら
書く文章にはTPOが必要と思う
0794さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/05/12(日) 04:42:30.93ID:PMMdIUDL
>>790を読んで、もう一言書こうかな、でももうこんな時間だ、さすがに書きすぎたな、とか思ったらレス付いててワロスw

やっぱ書くけど、そこはね、非常に悩ましい。
実はちょっと正月明け(前だっけ?)から、粘着っぽいのとでかなりdisった。
ただ本意ではない(と言いつつ人間そういう時に本心出るなかもな)。

>本当に向いてない人は雇われでも続かないと思う
って書いてるじゃん?
そんで今んところ、このスレに居るのってまぁある程度は固定してるっぽいんじゃね?

>さてつさんの教える姿勢が自主的に勉強できる人が基準なんだよ
(中略)
>まず自主性をもたせる基礎を作ってあげる必要があるんだよ

うーん、ここが悩ましいな。
自主性を持たせる基礎…これはね、上の言葉で言えば、俺個人としては鍼灸師に向いてない、鍼灸師じゃない職、例えば人に使われる仕事の方が本人にも合ってるんじゃないかと思う。

その人を切るっていうことではなくて、恐らく指示を受けて仕事をする
言い方悪いけど、あはき持ちなら治療でなく60分マッサージの方が向いてる。

俺のベースはやっぱり「目の前の患者さん」なんだよね。
俺が鍼灸学校の教育なら、勉強のやり方から夏休み返上でヤれる。

ただ、既に鍼灸師でこれからパッションを育む…

誰か頼むw


あと文体のクセもあるね。
鍼灸の論文読んでも堅苦しくて専門用語満載の上から目線的な「今回、我々は用手的陰茎刺激法についての一考察を行った」
「被験者は健康な成人男性を選び、刺激群には…」
「極期の確認は用手法、および用陰茎法において腟の 律動的収縮および本人の申告によって行ったが、いずれも定量的評価では ない。今後はさらに症例を重ね詳細な検討を行う所存である。
なお、本例の極期における腟の律動的収縮は、報告者がこれまで経験した
ものの中で最も強く頻回であった。
」みたいな堅苦しい表現が多い。

このまんまの勢いで書くとやっぱ引くかね。

>色んな人に読んでほしいとか反応がほしいとなると
他の人も書いてたようになるべく簡素したほうが無難と思うよ

これは耳が痛い。きっと中耳炎に…
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 05:12:46.96ID:zeIxiXDN
あー、よくわかった。
さてつがやりたいことは学問オナニー
ブログで学問オナニー披露しても誰も見てくれないのがわかってるから、「ここで露出プレイさせろ」と強引に学問チンチンしごきだす。
学問オナニーで興奮するのは特に専門用語を使ってる時だから、どれほどむだなのか指摘されてもさまざまな屁理屈こねくりまわして専門用語オナニーを続ける。
ほかの者が興味あるのは自分の仕事に関係あること。
だから、さてつの学問オナニーには反応しない。
すると、それを勉強不足だの理解力が無いだの努力が足りないだの批判し、自分の学問オナニーを続けるための屁理屈は止まらない。
自分の学問オナニー相手をしてくれるんならいくらでも情報が出てくる。興奮を高めながら出店ペタペタ、そうやっていると学問オナニーのろしゅつプレイが興奮度マックスで射精する。
で、さてつが大好きなのは学問オナニーの相手をしてくれるゆとり教育みたいな同族のバカとか新卒君ってのは知らんけど、話からすると「おれの学問オナニーをしっかり見てろ」と強引にやって、それでも相手してくれたやつなんだろう。
学問オナニーもうまく表現で来て、話題も適切なら相手するやつが出てくるだろうけど、文章は稚拙、未熟、筋道立てて話す能力は小学生並み、話題も強引に関係あると主張しても無理が出てくることだからよそ行け、となる。
ガチ理系アオリ君の言ってることはたぶん正しいんだろう。まぁ読み返して調べる気はさらさら無いが。さてつは前言と逆のことを平気で言い始めることはまったく珍しくない、ごく普通のこと。そういうでたらめな論理展開に腹を立ててレスしたんだろうことは雰囲気から察する。
論旨を筋道立てて話すことができない、のと同時に自分でスジが通ってないと言うことがわかっていないからいくらでも自分の正当性を恥ずかしげもなく主張できる。
そしてその行為が学問オナニーにもなっているので本人は内心嬉々としてプレイが続く。
ってな感じだな。
までエネルギッシュにレスし続けるのは学問オナニーだから。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 05:17:45.49ID:zeIxiXDN
学問オナニー野郎にとってはこういう発言してる時はすごく興奮するんだろうな

>まず自主性をもたせる基礎を作ってあげる必要があるんだよ

うーん、ここが悩ましいな。
自主性を持たせる基礎…これはね、上の言葉で言えば、俺個人としては鍼灸師に向いてない、鍼灸師じゃない職、例えば人に使われる仕事の方が本人にも合ってるんじゃないかと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況