>>143
確かに社会保障費を扱う以上、広告や営業内容には制限が加えられるべきですね。

医科でも「押しかけ診療」という言葉があり、訪問診療を必要としない方にまで、訪問診療を医師側から提案する、という行為が問題視されています。

で、それと収益性の高低をどのように関連づけ、立証しますか?
株式会社なら決算書を入手する事は容易ですが、それと不正請求をどのように結びつけますか?
フランチャイズの場合、フランチャイズ加盟店舗は法人化していない場合もあると思いますが、そこの収益性はどのように評価しますか?