X



【ぐっすり】ベッド総合53【眠りたい】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0896名無しさん@3周年 (ワッチョイ ad67-rgfU [126.70.46.72])
垢版 |
2020/01/15(水) 01:14:09.81ID:/l3NL60m0
結婚を機に新調したベッドに寝始めたら腰痛が治らないのでマットレス購入検討してます
グアムのウェスティンのヘブンリーベッドで過ごしたら調子が良かったので少し柔らかいものがいいのかなと
今は無印の高密度ポケットコイルです
予算10万程度でお勧めあればアドバイスお願いします
0899名無しさん@3周年 (スップ Sdc3-mzut [1.66.105.23])
垢版 |
2020/01/15(水) 11:25:52.56ID:yONQyy7nd
アワーグラスのマエストロ試し寝してみて3Sと比べてみてもかなり上の寝心地に感じたんだけどどーなんだろ、高いし失敗したくない、硬めが好きで腰が痛くなりやすいタイプなんだが
0901名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa21-9xZB [106.133.82.99])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:02:29.78ID:nZclK3Yua
>>899
使ってるけどあれは柔らかいのが好きだけど沈み込み過ぎないで欲しいって感じの人向け
固くないと腰やられる人が買うには博打感あるよ
0904名無しさん@3周年 (ワッチョイ edae-1ukZ [222.11.42.35])
垢版 |
2020/01/17(金) 09:55:13.62ID:WaxivicG0
>>899
自分も腰痛持ちで、正月明けにマエストロ買って使ってるんだけど、
むしろ悪くないよ、寝姿勢や腰痛の種類にも寄るだろうけど。
因みに自分の腰痛の原因は筋肉の炎症系。
まだ使い始めたばっかりだから、要検証だけどね。
0907名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa21-9xZB [106.133.82.99])
垢版 |
2020/01/17(金) 14:03:00.81ID:P7wGhen0a
しない店はないだろ
0908名無しさん@3周年 (スフッ Sd03-pWQs [49.104.65.74])
垢版 |
2020/01/17(金) 20:36:32.67ID:dtYJlrbld
>>905
新井は安いけど、あくまでビジネスやから自分で合ったものを探すしかない

ちゃんと体圧計ったりした上ですすめるならまだ分かるけど
0909名無しさん@3周年 (オッペケ Sr19-ArDi [126.255.39.199])
垢版 |
2020/01/17(金) 20:55:28.95ID:IOk6rHnGr
新井の素晴らしいところは日本一安いところ

どんなに素晴らしい経営理念や商品知識やサービスがあっても高く販売してる時点で客からぼったくろうとしてる。

日本一安い=客の事を日本一考えてくれてるわけだな。さすが新井社長万歳
0913名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9d25-9xZB [124.84.72.242])
垢版 |
2020/01/18(土) 10:20:12.12ID:+gctok9h0
確かにセレクト7.7は価格帯比だと明らかに寝心地よく感じたわ
セカンドハウス作ったらアレ入れるのが候補になってる
0914名無しさん@3周年 (スッップ Sd03-m52h [49.98.165.147])
垢版 |
2020/01/18(土) 16:25:54.84ID:AjU4PdH6d
アワーグラスは毎回荒れるな
あそこの営業露骨だからしゃーないけど
0917名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-pWQs [111.239.252.75])
垢版 |
2020/01/19(日) 02:54:06.65ID:pTV4oixVa
>>914
そもそも樽型を二個くっつけただけのものやからな

理屈がよくわからん

円錐形に近いようなかたちにした方が寝心地よさそうやけどな
0918名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-pWQs [111.239.252.75])
垢版 |
2020/01/19(日) 02:54:56.75ID:pTV4oixVa
>>916
ビラベック
0921名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb27-GCXE [121.81.72.81])
垢版 |
2020/01/19(日) 19:56:58.90ID:GKNvUtHI0
現在は1万円の適当なポケットコイル使って寝心地の悪さを感じてるマットレス初心者です。

とりあえずニトリでゴロゴロした感じデュアルP HGシルキー(54,890円)が良いなと思った。
新井の予算表見てると5万ならサータの低価格ライン買えるし実際どっちがいいんだろう?
固めで表面だけ柔らかいのが好みなんだけど同価格帯でオススメありますか?

過去スレ見たらニトリ良くなさそうで迷ってる
0923名無しさん@3周年 (スプッッ Sdc3-mzut [1.75.245.58])
垢版 |
2020/01/21(火) 19:30:11.77ID:M8qls8ghd
>>921
体痛くなると思う。ニトリは交換できるし3、4個試してみたけどダメだった。
0924名無しさん@3周年 (スプッッ Sdc3-mzut [1.75.245.58])
垢版 |
2020/01/21(火) 19:41:07.53ID:M8qls8ghd
東京インテリア行ったらポケットコイルは沈むしへたりやすいって言われてシーリーゴリ押しされた。東京インテリアコラボのシーリーのサニーヴェールデラックスUかスーペリアUで迷い中
0925名無しさん@3周年 (ワッチョイ a525-JESV [122.16.45.159])
垢版 |
2020/01/21(火) 23:53:35.16ID:QsYMT0DU0
>>924
別にシーリーでもまったく問題ないけど
シーリー自体ハイブリッドやレスポンスのプレミアムパフォーマンスはポケットコイルだよ
むしろ体に合わせて沈むからいいし、へたりやすいといっても、その前にボンネルポケットとも詰め物がへたるから基本関係ない
0929名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0315-vhPX [133.218.41.131])
垢版 |
2020/01/22(水) 04:42:28.02ID:cmv8JtSv0
ポケットは日本だとコイルが痛みやすい
湿度気をつけないと
0936名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2567-FkkX [60.112.7.159])
垢版 |
2020/01/23(木) 22:20:07.83ID:VQVN7YBX0
284名無しさん必死だな (ワッチョイ 3530-V1vN [222.5.198.189])2020/01/23(木) 21:55:15.68ID:g6LiLNsx0>>285
糞箱X9800円くらいで投売りしろよどうせゴミだろうもう♪
0937名無しさん@3周年 (ワッチョイ e315-bOFn [147.192.135.44])
垢版 |
2020/01/23(木) 22:42:39.14ID:5oiuiGtu0
アワーグラスってアールグレイより1か2のほうがええんやろうか
過去スレのヘコみを見ると詰め物が寄っちゃってる?のか?
0938名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-vhPX [49.104.13.98])
垢版 |
2020/01/23(木) 23:45:19.28ID:tKAwcfXnd
そこのアワーグラスはやめとけ
ヘタリのゴミ報告しかないん
0940名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-5ltb [49.104.23.6])
垢版 |
2020/01/24(金) 13:16:56.42ID:jHxYhie4d
>>939
ヘタりを馴染みって言うらしいからな
0941名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa29-ZiJj [106.154.132.2])
垢版 |
2020/01/24(金) 19:21:15.44ID:ZU6Z0RJka
アワーグラスだめなのか?アワーグラス1を試せる店あったら教えてほしい
0943名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-vhPX [49.104.13.98])
垢版 |
2020/01/24(金) 20:53:26.81ID:dLo0IdBnd
アワーグラスの敗因は安易に腰サポートを抜いたことだね
そのせいで詰め物のヘタリが進行しやすくなっている
0944名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6d93-rY3o [106.72.212.97])
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:28.37ID:j35bUN9Q0
>>943
確かに腰サポート欲しいよね、あのスプリングの感じだと
ただ、腰サポートは寝姿勢の作り方というか考え方があるんだとか
お尻の凹凸をキチンと受け止めるために敢えて腰サポートはやらないというメーカーの考え方
販売店でも、サーターのゾーンモデルは腰が浮いた感じがするので嫌と言う人も少なくないと言ってた
寝姿勢は好みが大きい
0946名無しさん@3周年 (ワッチョイ a545-IbT1 [124.155.85.25])
垢版 |
2020/01/24(金) 23:04:50.79ID:7i0TqGDj0
柔いマットで寝ると腰が痛くて堪らなかったからちょい心配だったんだけど
アワーグラスアールグレイで特に腰痛くはならなくてホッとしてるよ

ただなんか気持ーち、スプリングの凸感を感じる気がする
0948名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-vhPX [49.104.13.98])
垢版 |
2020/01/25(土) 07:57:09.74ID:17AXG71ud
だから腰サポートに固めの詰め物使うのは理にかなってたんよね
へたりやすい腰部分にへたりにくく固い詰め物を使えるから
0950名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa29-Gc13 [106.128.125.143])
垢版 |
2020/01/26(日) 21:53:12.35ID:gGCboNsAa
ムートンシーツってやっぱり良いの?

ニトリのNウォームモイスト使ってるけど、蒸れるんだよな。ムートンタイプ使っている人は実際どう?
0951名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b15-9rwV [175.132.133.6])
垢版 |
2020/01/26(日) 23:55:14.70ID:ACLf1CrS0
>>950
会場にて少しの間寝転がせてもらっただけですが
感触としてはかなり良かったですね。
「身体が浮いたよう」という巷の評判もあながち大袈裟じゃないかも。

ただ、純粋に高性能なベッドパッドやシーツを探していただけなら
多分購入候補には挙がらなかったと思います。
コスパはお世辞にもいいとは言えないし。
それでも購入に踏み切ったのは、寝具としての性能はもとより
「ほぼメンテナンスフリー」「夏でも(見た目は暑苦しいが)使える」
「敷いたままソファモードにしても上等なソファカバーとなりインテリア性を損ねない」
という理由があったからですね。
0955名無しさん@3周年 (ラクッペ MM21-CEr6 [110.165.217.124])
垢版 |
2020/01/27(月) 18:40:20.56ID:jNFbrJipM
>>953
コイルの配置図見る限り、
なんとなくそんな気がしてたけど、やっばそれもあるかぁ
柔らかめのマットレスは特に気になりそうだな

とはいえシングル2つは割高感あるんよな…
最初からクイーンはマット2つ仕様にしてくれてるならいいんだけど
0959名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4baf-FkkX [153.178.55.84])
垢版 |
2020/01/28(火) 15:39:15.71ID:3cWEqvas0
>>957
実体験として同じでは無いと断言できる。

フローリングに直接、マットレスを置いて生活してたら
フローリングに黒カビがビッシリ発生。

湿度はマットレスを余裕で貫通するから、マットレスの接地面は
スノコのような通気性のある構造の方がより良いの明らか。

お前みたいな脳内はセールストークを受け売りにすることしか
できないんだよな。
0961名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-5ltb [49.104.74.77])
垢版 |
2020/01/28(火) 16:56:50.66ID:ALSL2wvId
>>959
なぜ、すのことフローリングを比べてるんや?
0965名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7550-Jq7D [164.70.201.130])
垢版 |
2020/01/28(火) 21:04:51.56ID:f1JOvJ6M0
スノコペッドって布団をひいて寝ることも想定したフレームじゃなかったっけ?
マットレスだけならすのこ状でなく板状のフレームで大丈夫でしょ
実際に自分はそれでカビたこと無い

しかし、それなのにマットレスを床に直置きするとカビるのは謎だわ
0966名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5593-5ltb [14.10.65.1])
垢版 |
2020/01/28(火) 21:43:27.67ID:oypSpkY80
>>965
なぜ、ベッドフレームとフローリングを比べてるんや?
0969名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5db7-FkkX [114.190.190.193])
垢版 |
2020/01/28(火) 23:20:48.56ID:eWEVNRsn0
>>960
具体的に説明してみ

>>961 >>966-967
どうしてそう思うんだ?w
アホなお前らなりに具体的な考えを述べてみ?

>>965
確かに、謎。板状のフレームも合板で透湿抵抗比も高いだろうし。
ただ。フローリングはワックス塗布してあったフローリングで
さらに透湿抵抗比が高かった可能性もある。あと、板状の場合はわずかばかり
中央に板と板の隙間があるからな。

いずれせよ、湿気はマットレスの底部を貫通するんだから
スノコの方がより良いのは間違いないだろうな。
0974名無しさん@3周年 (ササクッテロ Spc5-rDOO [126.35.219.208])
垢版 |
2020/01/29(水) 07:03:45.21ID:x193l2BUp
>>958
禿同
0975名無しさん@3周年 (スフッ Sd33-so7H [49.104.73.155])
垢版 |
2020/01/29(水) 12:56:40.47ID:HbI8EBpyd
ここってこんなレベル低かったっけ??
0978名無しさん@3周年 (スフッ Sd33-so7H [49.104.27.19])
垢版 |
2020/01/29(水) 18:40:03.09ID:txYs4EvEd
やっぱレベル低いな
0979名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-ZjM+ [49.98.173.160])
垢版 |
2020/01/29(水) 18:45:30.00ID:lF0JkJQ4d
新井家具って配送遅いのか?
0980名無しさん@3周年 (スフッ Sd33-G5z1 [49.104.8.133])
垢版 |
2020/01/29(水) 20:33:36.90ID:pcMVkMZId
アワーグラスはゴミって確定したろ
0983名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0950-unxX [164.70.201.130])
垢版 |
2020/01/29(水) 21:02:10.86ID:MDEUZBgc0
>>981
う〜ん、馬鹿っていわれても湿度の高い空気は上へ行くよね。
ベッドフレームでスノコでないタイプは床と変わらない板張りで通気性ないじゃん
床でもそのフレームでも湿気の逃げ場なんて下の面以外ってことでしょ。

あのさぁ、馬鹿にも分かりやすく説明してよ
頭の良い人ってそうするじゃん
0984名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1316-ZjM+ [27.139.132.25])
垢版 |
2020/01/29(水) 23:26:32.98ID:DB6qMnku0
>>979
アワーグラスじゃなくてシーリーを買うつもりなんだが
0985名無しさん@3周年 (ワッチョイ a9e8-Lw4A [14.202.220.38 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/30(木) 00:28:30.12ID:Ci0QcTPM0
マットレスの話題が多いけど、ベッドフレームの違いで寝心地が変わってくるとか違いはあんのかな?
と基本的にフレームのサイズと風通し、ベッドヘッドの有無とデザイン材質の好みくらいしか気にしてないけど。
マットレスは同じだけどベッドフレームかえて寝心地が抜群に良くなったとか誰か経験ある?
0988名無しさん@3周年 (ワッチョイ a993-so7H [14.10.65.1])
垢版 |
2020/01/30(木) 08:57:18.64ID:Of6x81I80
>>983
水蒸気は上、水は下
0990名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-ZjM+ [49.98.157.172])
垢版 |
2020/01/30(木) 20:17:38.18ID:THmtDQd3d
マニフレックスってどーなん?寝た感じは良かった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況