X



PCデスク総合 69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ d38d-6vS6)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:02:31.19ID:noqvfe6V0
次スレを立てるときは一行目に「!extend:on:vvvvv:」を入れてね

PCデスクwiki
ttp://pc.usy.jp/wiki/131.html

■前スレ
PCデスク総合 68
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1548941456/

■関連スレ
液晶ディスプレイのアーム 41軸目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1524235748/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0301名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa43-CWCz)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:49:56.94ID:MJJrkqRea
サイドパネルが透明の見たい系PCならデスクに上に置かなきゃ意味ねーだろなんのためのRGBだよ!
デスクの横に別の台座用意して置くのは統一感無くてダサいし床の上なんか論外や!
ってわけで補強フレームのあるどっしりとしたデスクに鎮座させてるそもそもピカピカがダサいとかいうのはこの際無しで勘弁
0302名無しさん@3周年 (ワッチョイ f6b7-AvHN)
垢版 |
2019/07/16(火) 22:37:04.84ID:y/3BMGzJ0
蹴りそうだし埃たまりそうだから床にパソコンは置きたくないわ
0304名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b05-wGSp)
垢版 |
2019/07/17(水) 15:55:56.37ID:Kkj+xJel0
最近主流になりつつある電源ユニット下置きのPCケースは
よく見ると排気口がケース下にあるので
床に直置きすると、経年で床が痛むと思う
0311名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3699-832F)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:58:28.07ID:+sYvdarN0
FLEXISPOT本日配達とかいって届かないンゴ

佐川は遅いな
なんか佐川に引き渡してからそこらは予測の日にちで来るらしいな
黒猫はちゃんと連携されてるけど佐川はてきとーくさい
0315名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spa3-WaHn)
垢版 |
2019/07/18(木) 10:53:25.29ID:yWrk3lpMp
FLEXISPOTに至ってはまじで得だったしな
普段定価でしか売ってないのが30%オフで2万引きとか
あんな30kgぐらいあるもんが飛ぶように売れたら配送業者ダルいだろな
0318名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f67-Jgj+)
垢版 |
2019/07/18(木) 12:01:01.38ID:L2Y9INUF0
昇降デスクは一度位置を決めたら年に1回動かすかどうかくらい動かさない
電動デスクを作らない企業ばかりなのは電動にするメリットがほぼないからだ
コスト、見た目の肥大化、電気製品ゆえの故障率の高さ、滅多に昇降しないのにリスクがたくさん
0319名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spa3-WaHn)
垢版 |
2019/07/18(木) 13:16:54.59ID:yWrk3lpMp
セールで手動式を電動式より安く買っちゃったからって怒るなよ〜

見た目がダサいは謎、手動式のハンドルついてる方がダサいわ

1度位置決めたら動かさんのは手動だとちょっと動かすだけでもだいぶ回さないといけないらしいしな
そりゃ動かさんわ

電動式は3つメモリで記憶させれるから座ってやるよう立ち作業用、あぐらかいたりしたときに少しの高さ調整とかも出来ちゃうんだよなぁ

しかもボタン押すだけで簡単に動かせる
配線はちゃんとたわみ持たせとかないと引きちぎれるから注意だけど
0331名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f67-Jgj+)
垢版 |
2019/07/19(金) 18:08:58.98ID:3di3fzIx0
わいはスタンディングデスクを使うようになってから家では水ばかり欲するようになり、コーヒーを飲まなくなった
それに加えてそれなりに疲れるから睡眠がとても深い
0340330 (ワッチョイ ff4d-vcs2)
垢版 |
2019/07/20(土) 14:49:12.12ID:I7a+aP6w0
あんまり考えてもあれだしヒノキの集合材でオーダーしようと思うんだけど、厚さは20mmでいいのかな
耐荷重的にもっと厚い方が良い?
0341名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffb7-0ngu)
垢版 |
2019/07/20(土) 15:58:36.49ID:WBMkzsa40
あんまり厚いと重くなって脚に限界が来るしこだわりがないならメーカーの天板に合わせて購入すればいいんじゃないかな
0343名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/21(日) 00:50:34.50
>>342
壁側の天板側面にはLEDテープ貼って夜間光らせてるからドン付けはしてないんだ
10mmぐらい隙間開けてる
ケーブルの取り回しはクリップみたいなので適当にサイドまで運ぶ形で対処してる
0344名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4fd3-ucZi)
垢版 |
2019/07/21(日) 22:09:08.21ID:rFbET1S40
ikeaのkarlby 186*65*3.8で2万円でお得っぽいけど、奥行きが80ぐらい欲しいんだよね。

代案とかあります?マルトクとかだと8万とかになってて流石にね...
0345名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/22(月) 20:09:19.51
初めてモニターアーム買って見たが、デスクへの負担ヤバそうだな
サンワのシンプルワークにエルゴトロンで27インチ
サンワの補強プレートは付けてる
薄いデスクだからそのうちバキッといきそう
そんなトリッキーな設置しないし、シンプルで場所とらないVESAスタンド探した方が良かったかも
ダブルアームとかじゃないと別に机の上スッキリとはならないというかむしろごちゃっとなった
0347名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f05-J2hw)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:54:01.68ID:K0cSgrhP0
>>346
だからあれほどモニターアームつけるなら強度と厚みにこだわれと……

でもま、補強プレートつけてれば、問題ないと思うよ
サンワのシンプルワークは天板の中心に補強材入ってるから、
最悪モニターアームつけてる箇所が歪む程度だろう
0349名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf58-jGuh)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:32:00.71ID:p2yIDrQt0
この条件でおすすめある?
65cm以下の高さ or 昇降で対応できる
重量が重すぎない
揺れない

軽く探した感じだと
IKEA イドーセン
fantoni GX かME
ぐらいは見つけた
0350名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffe9-k+pP)
垢版 |
2019/07/23(火) 02:32:23.80ID:OfAMLRSM0
モニターアームで奥に寄せる予定なので奥行60pくらいで考えているのですが
天板の厚みがあって安定感のあるものでおすすめありませんか?
横幅はそこまでいらないです。
0355名無しさん@3周年 (ササクッテロル Spa3-vcs2)
垢版 |
2019/07/23(火) 11:33:07.11ID:t0b2uxtsp
5万以内でL字デスク(もしくは組み合わせでL字になる)のおすすめ教えて
LOWYAのとか良さそうに見えたけど、右側にLの短辺が来て欲しくて断念した

ttps://www.low-ya.com/item/F899_G1013.html

ギター弾くから左側開放のL字デスクを探してる
0361名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0fb7-sXrK)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:44:25.39ID:oxflP41V0
座りまくって作業してたら病気になっちゃったから、立ったまま作業できるような昇降机買おうと思うんですけどいいのないですか、モニター+キーボード+その手前に紙ノートで奥行き90cmくらいいつも使ってたんだけどなかなかいいのが無いです
0366名無しさん@3周年 (シャチーク 0C9b-r781)
垢版 |
2019/07/25(木) 01:36:12.85ID:lGm/HWy6C
デスクのアジャスターって何センチぐらい伸ばせるんだろ?

身長180cmの人は高さが76cmが理想ってのがバウヒュッテのサイトで割り出されていた。
実際はキーボード分の高さを引いて73-74cmが理想らしいが。
高さ70cmのデスクが主流だけど、アジャスターで4cm分稼げるものなのかね?
0372名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6305-zUB2)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:47:39.13ID:L/h5baI60
>>366
アジャスターは高さ調整用じゃないぞ
どんな机も水準器乗せると1mmくらい傾きがあるから
それを修正して水平にするためのものや
あれで高さ稼ぐと不安定になるだろうから本末転倒だぞ
0377名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0532-u+qR)
垢版 |
2019/08/01(木) 09:16:25.66ID:fyU1rMEn0
子供部屋おじさんかな
0379名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8dd3-A7bQ)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:05:41.15ID:EKatBPtx0
あとネットではよく揺れるって書かれてるけど実物は全然揺れなかった。個体差かもしれないが。

壁ピタだと揺れは完全に無くせるかな?モニターアーム使ってるから完全壁ピタではないけど。
0382名無しさん@3周年 (ワッチョイ bd61-AVlL)
垢版 |
2019/08/04(日) 00:28:50.62ID:GwtGl13N0
fantoniって六角穴付きボルトをLレンチで締めるタイプだろ?
手締めで十分だよ
揺れるやつはアジャスターを4点均等に接地できてないんだよ
0387383 (ワッチョイ 2361-0ks1)
垢版 |
2019/08/04(日) 14:22:26.07ID:0qMLaiPP0
>>384
160x70のタイプだけど、写真は手前側で真ん中付近はくっついてる。左右は剥がれて反ってるかんじ。
両端とも両面テープのようなものでかろうじてくっついてる。(写真2枚目)

中央付近に座ってるのに中央付近は何ともなく、逆に左側はほぼ触らないのに剥がれているのが疑問。

今は粘着の弱い結束テープで止めているが・・・
0389名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/04(日) 20:26:34.19
気の毒だけどかなり粗悪な製品だね
上辺だけ見た目だけ少し手を入れて品質は最低レベル
0395名無しさん@3周年 (ワッチョイ a5b7-dfB4)
垢版 |
2019/08/05(月) 09:40:35.07ID:2Gd98YzQ0
>>393
とりあえずメールはしたが、交換はめんどいな。モニタアーム3本はずし、分解、新しい方の組み立て、モニタアーム再設置。
組み立ても分解も広い場所がいるから周りもかたさなきゃいかんw
0396名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7543-LiW7)
垢版 |
2019/08/05(月) 11:32:48.85ID:NfQMyvYz0
fantoni GX買おうかと思ってたけどこれ見ると悩むな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況