X



【ぐっすり】ベッド総合51【眠りたい】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0364名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa9f-faA+ [111.239.160.225])
垢版 |
2019/03/14(木) 21:58:24.22ID:CaJbkTgwa
>>363
現に1番安いしなー
一応、今の本店閉めるしなー
0366名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa9f-faA+ [111.239.160.225])
垢版 |
2019/03/14(木) 22:23:30.41ID:CaJbkTgwa
>>365
体重軽いんやったら、尚更スタープラチナシリーズやろね
6.8なったらコイル数減るからなんか嫌
0373名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f96-wU2t [219.97.26.74])
垢版 |
2019/03/15(金) 01:01:14.26ID:BxONSMVo0
家具業界の永遠に閉店しない閉店セールは有名^_^
0375名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3367-h1+v [126.205.2.114])
垢版 |
2019/03/15(金) 01:03:46.32ID:TjugVZnw0
いちゃもん付けたがってる不当表示の価格とやらがそもそも公開されてないって理解してんのかねぇ
個人的なメールでの価格交渉のやり取りを引き合いに出して何がしたいのって失笑されて終わり 是非電凸でもして恥を晒してみてほしいw
必死の営業努力()とはいえ露骨に足を引っ張ろうとする姿は実に醜い 消費者としちゃ価格で新井に勝てるよう営業努力して欲しいもんだねぇ
0376名無しさん@3周年 (オッペケ Sr37-KPlw [126.208.160.220])
垢版 |
2019/03/15(金) 01:24:05.05ID:HWOsdsvrr
新井の悪口言ってる奴って売れてない家具屋の同業他社だろうな。

値段は日本一安いし、マットレスの知識も理論的で分かりやすいし客にとっては最高の店だしな。

あえて悪口言うとしたらメールで問い合わせた時に素っ気ない返答ぐらいか
0379名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7335-UiBx [180.52.229.249])
垢版 |
2019/03/15(金) 09:54:04.40ID:hYSGV2RY0
メーカーに聞いたけど
スタープラチナシリーズは新井家具にしかないのね
大阪は遠いなあ
0380名無しさん@3周年 (オッペケ Sr37-KPlw [126.34.114.213])
垢版 |
2019/03/15(金) 10:21:56.67ID:PFj64ZKAr
ルフは硬いよ
サータと中身大して変わらんし

ルフ試した人はみんなサータに流れて行ってると思う

スタープラチナシリーズもポスチャーセレクト7.7に詰め物増やした感じと思えばいい

アンネルもサータを真似た作りだからね
0381名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-faA+ [49.106.214.79])
垢版 |
2019/03/15(金) 12:52:43.07ID:BbXA+qk1d
>>380
ポスチャーセレクト7.7のコイルは何巻き?
材質は?
0385名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-faA+ [49.106.215.32])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:37:32.89ID:DFAjhhmbd
>>380
スタープラチナシリーズもポスチャーセレクト7.7に詰め物増やした感じと思えばいい

アンネルもサータを真似た作りだからね

ってどこが似てるの?
コイルの数?
0388名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4368-h1+v [114.134.215.48])
垢版 |
2019/03/16(土) 11:59:48.81ID:i6YerqOB0
このスレの過去ログを読みあさって気になったのをショールームで試してから、マットレスとガス圧式収納フレームを注文。
届くのを楽しみに待っていたら設置にきた配送業者が地雷だったので、届くまで高まっていたテンションが駄々下がり・・
ガス収納式フレーム購入を考えている人がいたら、値段だけでなくきちんとした業者が組立にきてくれるか確認した方がいいと思う。
0392名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-faA+ [49.106.215.144])
垢版 |
2019/03/16(土) 14:01:26.35ID:uEvkh8O2d
>>386
プラチナシリーズはピアノ線の12巻ね

そもそもポイスチャー7.7より結構柔らかめよ
0393名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-faA+ [49.106.215.144])
垢版 |
2019/03/16(土) 14:05:19.40ID:uEvkh8O2d
>>391
日本ベッドって確かSWRH62B B種だよね?
見えない所に手を抜いてたら信用出来ない
0396名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-faA+ [49.106.215.144])
垢版 |
2019/03/16(土) 14:44:11.47ID:uEvkh8O2d
>>395
どこに書いてるの?

そもそも実際に寝比べたことある?
0400名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-faA+ [49.106.215.144])
垢版 |
2019/03/16(土) 16:43:35.11ID:uEvkh8O2d
新井家具のサイトでも柔らかさが結構違うって書いてるしね

まぁBMI?が低ければ差が感じられないかもしれないけどね

ただ、コイルだけでみたらアンネルベッドが1番いい仕事してると思う
合う合わないは別として
まぁ別のコイルを重ねてコイルを二段にしてるマットレスもあるからそれとの比較は難しいけど
0401名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4368-h1+v [114.134.215.48])
垢版 |
2019/03/16(土) 16:58:55.59ID:i6YerqOB0
>>390
ガス収納式の組立が初めての素人が来て、説明書をよく読まないまま組立て初める。
途中で組立方を間違ったことに気づいてやり直したりして設置完了に2時間30分。
シリンダーとパネルボトムを組立てる際、中に入らないとボルトが締められないと言い出して、
収納スペースに汚れた作業着のまま入り底板に寝転がる。
組立に時間がかかりすぎて次の現場に間に合わないみたいで、作業中にめんどくさいを連呼。
組立作業中に天吊りのスピーカーにフレームをぶつけたのに謝らない。

他にも色々あったので「配送業者の選定どうなのよ」とやんわりとしたメールを家具屋に送ったら、
誤字まじりのテンプレ謝罪メールが返ってくるしで、憂鬱な気分のもって行き場がない。
0402名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf09-ynPM [153.212.235.226])
垢版 |
2019/03/16(土) 17:34:14.91ID:jzd5wezA0
ベッドパッドどうの言ってた者だけど
けっきょく6000円ぐらいの西川のにした。

ってか西川のも近くの店に置いてなかったわ
それか薄いのばっかだし
疲れたからビッグでペイペイ使って頼んだわ
0404名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7301-UiBx [180.198.172.121])
垢版 |
2019/03/16(土) 19:38:56.33ID:xRUf3kwq0
愛知で東京スプリング置いてある場所ってありますか?
0405名無しさん@3周年 (ワッチョイ f393-UmXM [14.12.3.32])
垢版 |
2019/03/17(日) 13:08:17.49ID:Bdyo1OB90
スーペリアデイプレミアム買ったけど、分厚くて存在感やべえな
8畳の広さしかない部屋には過ぎたものだったかも知らん
床面積は普通のと変わらんから別に不便はないんだけどもね
0408名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa57-C5tN [106.130.1.86])
垢版 |
2019/03/17(日) 15:00:25.52ID:W81PbEnka
新井の高密度ボックスシーツは良いものだよ
0409名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa57-h1+v [106.161.114.30])
垢版 |
2019/03/17(日) 15:59:19.08ID:mAA35uDRa
セール中だから無印の高密度ポケットコイルマットレス買ってきた
今まではボンネルコイルのマットレスで床の上に直置きして使ってもカビは発生しなかったんだけど
密度のあるポケットコイルマットレスだとやっぱりなにか下に敷いておいたほうが良いのかな
0411名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa57-h1+v [106.161.114.30])
垢版 |
2019/03/17(日) 17:13:23.76ID:mAA35uDRa
>>410
可能性とか言い出したら何でもありだから意味がない
ウレタン製とかなら湿気が溜まりやすいってのは理解できるんだが
ポケットコイル程度の密度でそこまで湿気が溜まりやすいものかなって思う反面
上下にウレタン層とポリエステル層があるから判断に迷うわけ
実体験が聞きたい
一応週一で上下前後の回転と立て掛けて除湿はするつもり
0413名無しさん@3周年 (ブーイモ MM97-Jd/F [210.149.250.164])
垢版 |
2019/03/17(日) 18:19:18.25ID:Av98H22FM
布団だと直置きはカビやすいけど
接地面と体が直接触れる面が離れてて
その間にバネだけの湿気が溜まりにくい空間があるベッドマットレスはそこまでカビを気にしなくてもいいと思う
週1で立て掛けて換気するなら尚更
0414名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa9f-czkG [111.239.161.59])
垢版 |
2019/03/17(日) 18:21:06.99ID:XUytl1Wja
>>411
温度差が出るところはカビやすいから除湿シートでも敷けば?

ポケットがある分ボンネルよりかは通気性が悪いよ
0420名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3367-C5tN [126.116.204.181])
垢版 |
2019/03/18(月) 07:17:52.42ID:/UFJflt40
スーペリアクラスのマットレスを動かすこと考えたら素直にフレーム買えとしか言えない
頻繁に動かせるもんじゃねーぞ!?
0425名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf12-G90H [121.200.154.134])
垢版 |
2019/03/18(月) 20:03:25.31ID:vTOtjCs/0
>>423
硬いマットレスとかラテックス系の
薄いマットレスに使うのよ
ただそれも副次的な効果で
本当は布団を被った時の湿度の調節やね
単純に中綿が多いのと
側生地がガーゼだから側生地に邪魔されずに
そのまま羊毛がダイレクトに吸湿する
これがデカイ
0426名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa9f-czkG [111.239.161.59])
垢版 |
2019/03/18(月) 22:44:44.96ID:HPeeaSh3a
>>425
ガーゼじゃなくて、ニットじゃね?
0427名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa9f-czkG [111.239.161.59])
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:40.84ID:HPeeaSh3a
>>261
防錆び処理してるらしい

後、日本の職人がって曖昧なニュアンスやから外国人を雇って日本でつくってると思ったら外国人は働いてないとのこと
0428名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa57-C5tN [106.130.5.39])
垢版 |
2019/03/19(火) 09:07:04.31ID:KVYte6f6a
>>424
いいんじゃね?
俺はパッドはセットで付いてきたテンセルだけども…
0435名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab7-TO64 [106.130.3.40])
垢版 |
2019/03/21(木) 08:33:57.58ID:WaIGDwtUa
宮台ないやつ買うならサイドテーブル必須だかんね!
0437名無しさん@3周年 (スフッ Sd5a-4QC4 [49.104.43.128])
垢版 |
2019/03/21(木) 10:45:43.95ID:G/bAVJqZd
いや、普通に考えてコンセントいるやろ
0438名無しさん@3周年 (ワントンキン MM2a-mDGA [153.154.197.82])
垢版 |
2019/03/21(木) 11:11:04.35ID:C7AgML+5M
試寝に来たけどビニール掛けてあってよくわからん
0439名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba16-jrSs [125.13.224.129])
垢版 |
2019/03/21(木) 13:48:51.82ID:LBHFg1aP0
ベッドフレーム探してるんだけど通販の5000円くらいのレベルだとやっぱ強度低いのかな
0440名無しさん@3周年 (スフッ Sd5a-4QC4 [49.104.43.128])
垢版 |
2019/03/21(木) 15:41:05.81ID:G/bAVJqZd
>>439
送料込みで?
0442名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb67-X0yA [126.29.121.195])
垢版 |
2019/03/23(土) 12:53:47.76ID:UDdfTUPd0
シーリーのクラウンジュエルを買おうと試寝してきたんですが、グレードで悩んでいます。
180cm65kgの男です。せっかくなら最上グレードにしたいと考えていたのですが、試寝してみると
ガーナイトだと柔らかすぎるような、エメラルドがバランスよいかも?という印象を受けました。
ただ、試寝で数分横になるのと一晩寝るのでは印象も違うでしょうし、店員もホテルに選ばれるのはほぼガーナイトと言っていました。
こういう場合、どうやって決めればいいかアドバイスいただけないでしょうか。

また他ブランドでは 東京ベッド シルキーシフォン、ドリームベッド マイクロドリーム105ラテックス1トップ が
良い寝心地だと感じています。

長文になってしまってすみませんが、よろしくお願いします。
0443名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab7-80Co [106.161.142.62])
垢版 |
2019/03/23(土) 19:10:00.48ID:YHSjE3s1a
>>442
店員の言葉は信じる必要はないぞ。直感で買え。
俺もクラウンジュエルのエメラルドを買った。
かなり満足している。
ガーナイトも試してみたけど、良さは分からなかったなぁ。柔らかさにそこまで差を感じなかったので、コスパが良くないと判断。

ただ、毎日寝てみると想像以上に柔らかくて、お尻の沈み込みはなかなか。ヘタるのが早いかもしれない。
だけど、夜中に目覚めたりするような事は一切無くなったし、腰痛も激減した。

枕は低めor極薄を強くお勧めする。お尻が沈み込むマットレスに高い枕は肩、腰に良くないよ。
0444名無しさん@3周年 (ワッチョイ c725-DTGA [122.25.163.18])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:33:36.36ID:rMNYnbg+0
>>442
多分いやほぼ確実に高いの買わせたい店の言うことは信じないほうがいいよ
ホテル用シーリー
https://www.sleepselect.co.jp/contract/product/mattress.php
ガーナイトと同じ仕様のはない
別に特注したガーナイト仕様があるにしろホテルに選ばれるのはほぼガーナイトなわけがない

自分の感覚を信じたほうがいいし、迷ったら固めにしたほうがあとでパッド等で調整が聞くしね
不安なら15分から一時間ぐらい試し寝したら
0446名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb67-X0yA [126.29.121.195])
垢版 |
2019/03/24(日) 00:00:18.08ID:MfUT9ysn0
>>443, >>444
試寝の感覚が大事とのこと、エメラルドを購入することにしました。
アドバイスありがとうございます。
0450名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab7-JMBr [106.180.23.243])
垢版 |
2019/03/24(日) 08:22:27.10ID:b2VevLmla
サータのスーペリアデイプレミアムと、シモンズのアルティメイトピロートップで悩んでいます
前者の方が値段安いですけど、その分寝心地も落ちるんでしょうか
ちなみに今はシモンズのカスタムロイヤルを使っています
悪くはないのですが、シモンズはベッドフレームがイマイチで…
0452名無しさん@3周年 (スププ Sd5a-4QC4 [49.96.16.151])
垢版 |
2019/03/24(日) 13:17:32.32ID:C8P962MHd
>>451
敷きパッドって直接肌が触れる1番上に敷いて汗や汚れを吸湿したり温度調整のために使ったりするらしい
もちろん洗濯しやすいやつじゃないとあかんね

ベッドパッドは湿度調整や温度調整のためにシーツの下に敷く物で、ウールとか使ってて洗濯出来ないものが多い

だから夏場とかシーツだけじゃ汗を吸収出来ないときには、上から敷きパッド、シーツ、ベッドパッドの順に敷いたらいいんちゃうかな?
0453名無しさん@3周年 (スププ Sd5a-4QC4 [49.96.16.151])
垢版 |
2019/03/24(日) 13:21:22.96ID:C8P962MHd
>>450
シモンズどうかって新井家具に聞いてみたら?
0456名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab7-JMBr [106.180.23.243])
垢版 |
2019/03/24(日) 14:07:42.45ID:b2VevLmla
>>454
シモンズのアルティメイトピロートップはとにかく高さがあるのでフレームも専用じゃないとおかしなことになるのですよ。
値段と比例しないという言葉を信じて来週サータのショールームに行ってきます
0457名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb67-DTGA [126.217.138.193])
垢版 |
2019/03/24(日) 16:47:39.07ID:3ESGqMsz0
シモンズのアレを視野にいれるってことは俺より全然お金持ちだし天に唾吐くみたいだけど
マットレスってどんな高級品も3年くらいでちょっとはヘタってくるから
それくらいのスパンで買い換えることを考えて購入をお勧めするよ
まぁアルティメイトピロートップをその頻度で買い換えられるなら大きなお世話だけどね…

個人的にはスターンズ&フォスターも試してみて欲しいw
高すぎて買えんからどこに置いてあるかも知らんけど
0459名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2e09-dHY2 [153.212.235.226])
垢版 |
2019/03/24(日) 20:32:18.75ID:93eVlnPP0
ウールのベッドパッド購入して
シーツの代わりに、ニトリの安いポリエステルの敷パッド購入したんですが
カビがはえやすいとかありますか?

ベッドパッドと敷パッドの組み合わせとか全然考えなかった・・・
0461名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab7-JMBr [106.180.23.243])
垢版 |
2019/03/24(日) 22:24:19.11ID:b2VevLmla
>>460
ほんとですね、高さは気にしなくて良かったんですね
こんど大阪行く機会があるので新井家具店行ってみます
色々ありがとう
0463名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb67-X0yA [126.29.121.195])
垢版 |
2019/03/25(月) 19:16:15.46ID:5rmYfigu0
>>462
試寝した印象では
シルキーシフォン:コイルでやわらかく受け止められる感じ、詰め物はふんわり系?
ドリームベッド :コイルはもっとやわらかい、詰め物にはりがある?
詰め物+コイルではどちらも同じくらいのやわらかさで腰もいい感じの沈み込み加減でした。
ただ、日本ベッド→シーリー→ドリームベッドの順で試寝して時間が開いていることと
間に徒歩移動と立ち食いで1h程度立ちっぱなしを挟んだので感覚がずれてるかもしれません。

>>457
たしかシーリーの青山ショールームにも100万円ぐらいのものがありました。
低反発材がこれでもかと使ってあり体が文字通り沈みました。腰が沈みすぎるのと、上半身の圧迫感
一度横になると寝返りが極めてうちにくかったおぼえがあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況