X



【ぐっすり】ベッド総合51【眠りたい】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0303名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1b-ifQX [106.130.16.28])
垢版 |
2019/03/10(日) 17:41:45.28ID:nNKDJBzaa
体圧分散だけがマットレスに必要なわけではないだろ
木を見て森を見ないというのだそういう考え方は
0304名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1b-ifQX [106.130.16.28])
垢版 |
2019/03/10(日) 17:43:39.79ID:nNKDJBzaa
>>302
かわんねーよ
そもそもそこまで気にするならシーツもパッドも使わず全裸で寝ろ
汚れたら買い換えろってなるだろw
0305名無しさん@3周年 (スフッ Sd42-SmhA [49.106.220.168])
垢版 |
2019/03/10(日) 17:56:05.95ID:bfQfdjFnd
>>302
サテンは織り方で勝手に綿って決めつけてた
サテンは凸凹を少なくして肌触りよくした織り方よ
0306名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1b-ifQX [106.130.16.28])
垢版 |
2019/03/10(日) 18:00:41.38ID:nNKDJBzaa
綿でも変わらないよ…
君、スペックだけ頭に仕入れて耳年増になってない?
実際何でどう寝てるのさ
綿のパジャマも体圧分散に悪いから使うなって言うわけ?
0307名無しさん@3周年 (スフッ Sd42-SmhA [49.106.220.168])
垢版 |
2019/03/10(日) 18:02:10.97ID:bfQfdjFnd
>>303
綿のサテンやんな?
だからそれにするとマットレスの体圧分散効果が薄れるって言っただけよ
0308名無しさん@3周年 (スフッ Sd42-SmhA [49.106.220.168])
垢版 |
2019/03/10(日) 18:05:23.81ID:bfQfdjFnd
>>306
パッドは東京西川のウールの側生地がニットのやつ
シーツは松並木のガーゼとモダールを交互に使ってる
布団カバーはサテン80のちょうちょう綿
0309名無しさん@3周年 (スフッ Sd42-SmhA [49.106.220.168])
垢版 |
2019/03/10(日) 18:07:23.33ID:bfQfdjFnd
>>306
サテン織について言っただけよ
マットレスとかが柔らか過ぎなときは有効とも言ってる

木ばっか見るのやめて森をみてくれ
0310名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1b-ifQX [106.130.16.28])
垢版 |
2019/03/10(日) 18:20:29.59ID:nNKDJBzaa
マットレスが柔らかすぎたときの対処として有効になる程の影響なんて綿のシーツにはないよ
シーツは触感と吸湿性なんかの性能くらいしか差はない
マットレスの真下までぐるぐる巻きにするほどぴっちりシーツをかけるなら体圧分散も悪くなるだろうけどそうじゃないでしょ
物性差を拡大解釈し過ぎなのよホント
0313名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa7a-SmhA [111.239.159.134])
垢版 |
2019/03/10(日) 18:29:09.76ID:MCzEYONna
>>310
実際に色々なシーツをつかって言ってるよ
マニフレックスのシーツも持ってる
ケット&シーツ?やったかな
硬くなるからあんまり使わなくなった

君は今まで何を使ってきた上で言ってる?
サテン織りはサラサラで寝返りが…って言う君の意見は面白かったけど
0314名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa7a-SmhA [111.239.159.134])
垢版 |
2019/03/10(日) 18:33:09.97ID:MCzEYONna
>>311
俺は楽天で東京西川のがダブルが18000円やったよ
マットレスがウレタンとラテックス使ってるから吸放湿性を重視してこれにしたけど
0315名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1b-ifQX [106.130.16.28])
垢版 |
2019/03/10(日) 18:40:34.09ID:nNKDJBzaa
どっかのショップの80超長綿TC400サテン
伸縮性が売りとかいうメッシュシーツ
新井の高密度ボックス
量販店のボアとかのパッド系もいろいろ使ってみた
結論としては肌触りの軽い奴が一番俺は好き
ガーゼ系も気持ちよさそうだから気にはなるけどね

ノーマルBTは譲って今は新井の口車に乗ってアワーグラスで寝てるよ
新井の高密度ボックスシーツはコスパかなりいい
色が少ないからコーディネート考えると掛け布団カバーは買いづらいけどなー
0322名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f67-ouaW [126.217.138.193])
垢版 |
2019/03/10(日) 21:13:58.13ID:HPC9Gdcm0
>>320
ウレタンは経年劣化するものなのでそりゃちっとはへこんでくるよ
1cm厚のウレタンシートを調達してマットレスの下に良い具合になるように重ねたりしてバランスを取っていくといいと思うよ

ヘタりだけじゃなくて腰の落ち込みが少し大きいなーとかそういう時も使う
1cm沈みが軽くなるだけで雲泥の差が出てくるのが腰痛持ちの寝具なのだ
0327名無しさん@3周年 (スフッ Sd42-SmhA [49.104.61.233])
垢版 |
2019/03/11(月) 03:08:07.64ID:Fz2wuN3kd
>>319
パシーマ買ったけど、あまりの固さに使ってないわ
0328名無しさん@3周年 (スフッ Sd42-SmhA [49.104.61.233])
垢版 |
2019/03/11(月) 03:09:40.28ID:Fz2wuN3kd
ビラベックは機能性は最高やけど、繊細さと値段がネック
0329名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa7a-iiQa [111.239.169.205])
垢版 |
2019/03/11(月) 16:50:11.12ID:9xoLKZRxa
>>320
綿や不織布の部分はかさ高が戻りにくいので、
その部分が厚いほど凹みが大きくなるでしょうね。綿布団と同じ。

ウレタンは質の違いで耐久性が大きく違うと思います。
ちなみに、
テンピュールの、7万円位の10センチ厚三つ折り低反発ウレタンマットレスは、
10年間位使ってますが、気になる凹みはありません。
反して、ニトリの5千円位の7センチ厚硬質三つ折りマットレスは、
2年位で腰の部分がペタンコになりました。
0332名無しさん@3周年 (スフッ Sd42-SmhA [49.104.45.232])
垢版 |
2019/03/11(月) 19:43:01.19ID:K85/xuKYd
>>330
アンネルベッド スタープラチナ アルファ ネオ シグマ ネオとかは?
0333名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1b-oLIK [106.161.149.251])
垢版 |
2019/03/11(月) 22:31:16.82ID:bicheI5Wa
>>330
予算オーバーでも買っとけ
買えないなら、絶対に中途半端なものを買うな、1円も出すな
俺も大幅な予算オーバーだったが、シーリーのガーナイトを購入した。結果、睡眠の質が全く違う。
今までは本当に眠れていなかったんだなと。
予算で縛るのはやめておけ
中途半端に高額なもの買うと後悔する
何店舗か回って、自分に合うベッドをしっかり探せ
0334名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f67-V4pZ [126.46.40.36])
垢版 |
2019/03/12(火) 00:08:44.84ID:gQAke3950
すみません。質問させてください。
シーリーのクラウンジュエルをus-mattressで見てるんですけど、
日本価格の半額ぐらいなんです。日本とアメリカだとモノ自体が違ったりするんですか?
0336名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1b-ifQX [106.130.9.9])
垢版 |
2019/03/12(火) 07:55:58.15ID:HV/0+bGla
アメリカと日本でマットレスの実売数がどれだけ違うか考えれば答えは出るだろ…
0337名無しさん@3周年 (スフッ Sd42-SmhA [49.104.44.230])
垢版 |
2019/03/12(火) 10:47:20.69ID:siyGUOrDd
>>330
日本ベッドのコイルがどんなんか分かってるの?
0338名無しさん@3周年 (ガックシ 064e-V4pZ [133.3.201.72])
垢版 |
2019/03/12(火) 12:13:00.58ID:4G0n5+tY6
春から新卒社会人で一人暮らし始めようと考えてます
身長165、体重60くらい
予算10万前後でセミダブルを購入しようと考えてるんですがおすすめor選ぶ基準教えてください
0339名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1b-0p67 [106.130.209.158])
垢版 |
2019/03/12(火) 13:15:29.87ID:SL1xhPdaa
>>338
俺もベッド初心者だから間違ってたら許してね
色々調べたけど結局は寝てみて違和感とか姿勢を確認するしかないと思う
アンネルとか俺自身が試せてないものもあるけど、おすすめは東京ベッドのrev7ブルーラベル
7万前後で予算内だし固さが3パターンあるから会うのが見つかると思う
後、フレームはスカスカのすのこじゃないのを買うのとベッドパッドはウールのやつで
0342名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp3f-McIj [126.182.68.86])
垢版 |
2019/03/12(火) 16:40:08.40ID:tAiTH+Jzp
>>323
2年使った感想としては
ビラベックのベッドパッドは
ボゥルフ敷布団までじゃないけど
気持ちいいふんわり感はある
だから柔らかいマットよりは
少し硬めぐらいのマットに
敷くのがベストじゃないかと思う
他には冬場ベッドに入った時の冷んやり感は
以前使ってた羊毛ベッドパッドの時に比べて
圧倒的に少ない
夏場の暑さも個人的にはそこまで感じなかった
寝汗は本当かかなくなったと思う
ヘタリはある
こんなところかな
0344名無しさん@3周年 (スププ Sd42-SmhA [49.98.53.106])
垢版 |
2019/03/12(火) 17:40:05.54ID:lbmXkQiEd
>>343
SWRH82BCのコイルも巻き数増やせばいい
0346名無しさん@3周年 (スッップ Sd42-OlGz [49.98.152.121])
垢版 |
2019/03/12(火) 21:12:58.05ID:KMcKlQood
相談させてください。
週末に横浜グランドインテリアフェアに行って試してくるつもりです。
ベッドフレーム、マットレスの購入予定です。
・フレームは床板がすのこ以外
・サータ、日本ベッド、東京ベッドで7〜8万円台のマットレス

この辺で気に入ったものがあるといいなあ、と思ってるんですが、押さえるべきポイントとかあるでしょうか?
こういうフェア会場行くのが初めてなので雰囲気に流されないように確認事項的にメモして行きたいと考えています。
よろしくお願いします。
0347名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf01-9sLK [180.198.172.121])
垢版 |
2019/03/12(火) 22:31:29.10ID:VS56AWHQ0
>>332
ありがとうございます
これって公式hpに載ってないですけど新井家具の限定なんですか?

>>333
今のマットレスが中途半端な感じなので
暮らしを見つめ直して予算を捻出出来るか考えてみます

>>337
他のとこより数が多いくらいしかわかりません
0348名無しさん@3周年 (スッップ Sd42-9VOC [49.98.175.240])
垢版 |
2019/03/13(水) 02:05:01.58ID:rypYpCObd
アウトレット半額で買ったフランスベッドが固くて背中と腰が痛くなって最悪です、ニトリに置いてあるシーリーも沈みすぎて腰と背中が痛くなりそう、通販でホテル使用のフランスベッドが売ってますが東横インと同じ型番ですか?
0349名無しさん@3周年 (スフッ Sd42-SmhA [49.104.33.220])
垢版 |
2019/03/13(水) 06:38:27.98ID:BsIo47hDd
>>347
スタープラチナに似てる物はあるけど、これは新井家具しか売ってないと思う
コイルのみで見たらこれ以上はあるのかな?って思う
もちろん万人に合うわけではないが
気になる所は、防錆びを施してるかと、日本製って所
ここはご自分で店員に聞いて確かめたらいい

日本ベッドはコイルの情報は数ぐらいしか分からなくて買う気になれない
0351名無しさん@3周年 (ガックシ 064e-V4pZ [133.3.201.72])
垢版 |
2019/03/13(水) 20:20:09.59ID:D4e4iKir6
京都在住なんですがなかなかベッド試せるところあんまりないです
予算10万くらいでシーリーのエッセンシャルズTTとロンドIIIの中間くらいのやわらかさのマットレス探してるんですが何かオススメありませんか

あと誰か関西で東京ベッド試せるお店知ってたら教えてください
0356名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f25-h1+v [123.222.178.165])
垢版 |
2019/03/14(木) 00:20:50.99ID:S5Wq+Ys60
>>346
試ね寝するときは楽な格好で寝てくれ
寝返りも試して、ある程度の時間試したほうがいい 最大15分ぐらい
>>353
関東限定でもないよ
静岡にも置いてあったし、もっとも京都にあるかどうかは不明
1年前ぐらいはなかったが
普通に関東でもアンネル置いてあるよ
多慶屋、かねたや、大正堂に打ってたし
0359名無しさん@3周年 (オッペケ Sr37-9VmB [126.208.190.84])
垢版 |
2019/03/14(木) 02:39:51.34ID:yGheR1fCr
>>356
静岡でも売ってた?
https://www.francebedshop-plus.com/shop/pages/tokyobed.aspx
これ見ると関東だけのようだけど。

そこ全部見てきたけど残念ながら関東のアンネルベッドは廉価版ばかり。
結局大阪まで出張して納得してスタープラチナ買ってきた。
だから新井家具が近いのは羨ましい。
0360名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa57-fXgP [106.130.209.45])
垢版 |
2019/03/14(木) 18:28:14.77ID:sfhp5Iima
>>346
@最初に絶対買わないマットレスで10分寝て寝心地を0点補正すること
最初に寝るマットレスは気持ちよく感じるのが理由ね
A店員の言うことは話半分で聞くこと
B可能なら知り合いに同行してもらって寝てる時の姿勢を横から見てもらえればなお良し
あと、その値段範囲のサータなら体に合えばアニバDXの交互配列がコスパ良くておススメ
0362名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-faA+ [49.104.42.54])
垢版 |
2019/03/14(木) 21:26:05.40ID:ybt76lnId
>>361
サータやったらトラストコンフォート7.7は?
0363名無しさん@3周年 (オッペケ Sr37-HZ08 [126.133.200.143])
垢版 |
2019/03/14(木) 21:50:56.58ID:tNeS6q03r
新井家具っていつも同じ金額のセールやってるけどこれ不当表示の二重価格になんないの?
あと閉店セールって追加で商品仕入れて延長するのも有利誤認で違法だと思うんだが
まあでもこれだけ同業者に敵がいるなら誰かがチクった結果合法判定が出てるんだろうな
0364名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa9f-faA+ [111.239.160.225])
垢版 |
2019/03/14(木) 21:58:24.22ID:CaJbkTgwa
>>363
現に1番安いしなー
一応、今の本店閉めるしなー
0366名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa9f-faA+ [111.239.160.225])
垢版 |
2019/03/14(木) 22:23:30.41ID:CaJbkTgwa
>>365
体重軽いんやったら、尚更スタープラチナシリーズやろね
6.8なったらコイル数減るからなんか嫌
0373名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f96-wU2t [219.97.26.74])
垢版 |
2019/03/15(金) 01:01:14.26ID:BxONSMVo0
家具業界の永遠に閉店しない閉店セールは有名^_^
0375名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3367-h1+v [126.205.2.114])
垢版 |
2019/03/15(金) 01:03:46.32ID:TjugVZnw0
いちゃもん付けたがってる不当表示の価格とやらがそもそも公開されてないって理解してんのかねぇ
個人的なメールでの価格交渉のやり取りを引き合いに出して何がしたいのって失笑されて終わり 是非電凸でもして恥を晒してみてほしいw
必死の営業努力()とはいえ露骨に足を引っ張ろうとする姿は実に醜い 消費者としちゃ価格で新井に勝てるよう営業努力して欲しいもんだねぇ
0376名無しさん@3周年 (オッペケ Sr37-KPlw [126.208.160.220])
垢版 |
2019/03/15(金) 01:24:05.05ID:HWOsdsvrr
新井の悪口言ってる奴って売れてない家具屋の同業他社だろうな。

値段は日本一安いし、マットレスの知識も理論的で分かりやすいし客にとっては最高の店だしな。

あえて悪口言うとしたらメールで問い合わせた時に素っ気ない返答ぐらいか
0379名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7335-UiBx [180.52.229.249])
垢版 |
2019/03/15(金) 09:54:04.40ID:hYSGV2RY0
メーカーに聞いたけど
スタープラチナシリーズは新井家具にしかないのね
大阪は遠いなあ
0380名無しさん@3周年 (オッペケ Sr37-KPlw [126.34.114.213])
垢版 |
2019/03/15(金) 10:21:56.67ID:PFj64ZKAr
ルフは硬いよ
サータと中身大して変わらんし

ルフ試した人はみんなサータに流れて行ってると思う

スタープラチナシリーズもポスチャーセレクト7.7に詰め物増やした感じと思えばいい

アンネルもサータを真似た作りだからね
0381名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-faA+ [49.106.214.79])
垢版 |
2019/03/15(金) 12:52:43.07ID:BbXA+qk1d
>>380
ポスチャーセレクト7.7のコイルは何巻き?
材質は?
0385名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-faA+ [49.106.215.32])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:37:32.89ID:DFAjhhmbd
>>380
スタープラチナシリーズもポスチャーセレクト7.7に詰め物増やした感じと思えばいい

アンネルもサータを真似た作りだからね

ってどこが似てるの?
コイルの数?
0388名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4368-h1+v [114.134.215.48])
垢版 |
2019/03/16(土) 11:59:48.81ID:i6YerqOB0
このスレの過去ログを読みあさって気になったのをショールームで試してから、マットレスとガス圧式収納フレームを注文。
届くのを楽しみに待っていたら設置にきた配送業者が地雷だったので、届くまで高まっていたテンションが駄々下がり・・
ガス収納式フレーム購入を考えている人がいたら、値段だけでなくきちんとした業者が組立にきてくれるか確認した方がいいと思う。
0392名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-faA+ [49.106.215.144])
垢版 |
2019/03/16(土) 14:01:26.35ID:uEvkh8O2d
>>386
プラチナシリーズはピアノ線の12巻ね

そもそもポイスチャー7.7より結構柔らかめよ
0393名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-faA+ [49.106.215.144])
垢版 |
2019/03/16(土) 14:05:19.40ID:uEvkh8O2d
>>391
日本ベッドって確かSWRH62B B種だよね?
見えない所に手を抜いてたら信用出来ない
0396名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-faA+ [49.106.215.144])
垢版 |
2019/03/16(土) 14:44:11.47ID:uEvkh8O2d
>>395
どこに書いてるの?

そもそも実際に寝比べたことある?
0400名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-faA+ [49.106.215.144])
垢版 |
2019/03/16(土) 16:43:35.11ID:uEvkh8O2d
新井家具のサイトでも柔らかさが結構違うって書いてるしね

まぁBMI?が低ければ差が感じられないかもしれないけどね

ただ、コイルだけでみたらアンネルベッドが1番いい仕事してると思う
合う合わないは別として
まぁ別のコイルを重ねてコイルを二段にしてるマットレスもあるからそれとの比較は難しいけど
0401名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4368-h1+v [114.134.215.48])
垢版 |
2019/03/16(土) 16:58:55.59ID:i6YerqOB0
>>390
ガス収納式の組立が初めての素人が来て、説明書をよく読まないまま組立て初める。
途中で組立方を間違ったことに気づいてやり直したりして設置完了に2時間30分。
シリンダーとパネルボトムを組立てる際、中に入らないとボルトが締められないと言い出して、
収納スペースに汚れた作業着のまま入り底板に寝転がる。
組立に時間がかかりすぎて次の現場に間に合わないみたいで、作業中にめんどくさいを連呼。
組立作業中に天吊りのスピーカーにフレームをぶつけたのに謝らない。

他にも色々あったので「配送業者の選定どうなのよ」とやんわりとしたメールを家具屋に送ったら、
誤字まじりのテンプレ謝罪メールが返ってくるしで、憂鬱な気分のもって行き場がない。
0402名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf09-ynPM [153.212.235.226])
垢版 |
2019/03/16(土) 17:34:14.91ID:jzd5wezA0
ベッドパッドどうの言ってた者だけど
けっきょく6000円ぐらいの西川のにした。

ってか西川のも近くの店に置いてなかったわ
それか薄いのばっかだし
疲れたからビッグでペイペイ使って頼んだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況