あまりの欲しさに4年前に立てた1スレ目。
3年前に立てた前スレはゆっくりでしたが、終盤に急激な盛り上がりを見せ、そのまま3スレ目に突入です。

そのすっきりとした線の細い外見にもかかわらず、座ってみるとまずその卓越した剛性に驚く。全くきしまない、揺るがない。
固い?そうとも言える。しかしそれは、芯がしっかりしている、という意味に於いてであり、決して窮屈だとか、居心地が悪いと言うことにはつながらない。
なぜなら、しっかりとした芯をもちつつも、同時に際限ないとも思えるしなやかさを併せ持っているからだ。そこに座る者の、どんな姿勢も、どんな体型をも包み込んでしまうかのような、しなやかな包容力がそこにあるのだ。
仕事に燃える者には集中力を。疲れた、癒しを求める者にはベッドをも上回る安らぎを。
やや意地悪く、この椅子を試すように、強く揺らしたり、あるいは無理な姿勢を取ってみる。しかしもちろんそんな悪戯にはびくともしないこの優れた工芸作品を試すうち、あることに気づかされる。
一見相反するよう見える「しっかり」と「しなやかさ」実はこれらが、相反する者ではなく、互いが互いを必要とし、高めあっているのだ。
しっかりと頼りがいのある剛性を保つには、固いだけではだめで、外力を適度に逃がすしなやかさが不可欠であり、また「しなやかさ」を実現するためには、その動きに中心にしっかりとしたどだい土台を求める。。

直に体を触れ、その全体重を支える家具として、open upは恐ろしいまでのその理想を追求されている。
上記のような基本性能の驚くべき高さだけではなく、このクラスには当然求められる機能、すなわちロッキング、ロッキング強度調整、ロッキングロック、座面高ガス圧調整もそのすっきりとしたデザインの中にしっかりと備えている。

あなたがこのチェアを最初にみる時、ちょっとかっこいい、ぐらいにしか思わないかもしれない。
最初に座る時、ほとんど何の感想も抱かないかもしれない。

しかし、数分もすれば皆同じ思いにたどり着くはずだ。
「時間の許す限り、ずっと座っていたい」

前スレ
【open up】セダスSedus【work assistant】2脚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1189775242/
【open up】セダスSedus【work assistant】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1139666946/