X



パモウナってどうよ?

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/16(日) 20:34:07
高級感あってかなり(・∀・)イィ!!
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/05(金) 10:17:50
いや、うちは、インテリアコミュニエーションというところで買った際、
部品代金とられたよ。
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/05(金) 18:02:28
>>100
正直あのブログはちょっと痛いと思う
儲けてナンボの資本主義社会だから負け犬の遠吠えにしか取られないかもしれないが間違ってるものは間違ってる
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/05(金) 19:19:58
パモウナの森よ!!!!!
天狗になるな!!!!!
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/05(金) 19:49:28
森社長!!!!!!
お宅の大事なお取引先のニトリさんも似たようなお店ですよ〜!
お馬鹿
0107島忠販売員
垢版 |
2008/12/07(日) 11:25:55
最近、パモウナ売れなくなりましたね。
0108島忠販売員その2
垢版 |
2008/12/07(日) 11:55:20
割り振りありますね
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/08(月) 13:35:01
中小零細には天狗

大手にはペコペコ

典型的なヘタレ。こういうのはバチ当たる
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/08(月) 15:29:20
>>100

同業者中傷して元従業員をこき下ろす。企業のブログとは思えない痛さ
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/08(月) 15:36:06
商品のレベルも社長のレベルも低し。
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/09(火) 09:43:07
>>109
不当だと思うよ
但しメーカーの立場としていきなり訳の分からんユーザーから電話掛かってきて交換とか修理とかしてくれってのは迷惑ってことは分かる
ネット通販で購入したユーザーは販売店を経由して苦情を報告してくださいって書けばいいだけだと思うがなあ
小売店と違ってメーカーってユーザーとは付き合いたくないわけで直接クレーム対応したくないってのは実店舗経由でも同じことだけど店があれば通常は店が対応してくれるし
ネット通販業者だってパモウナを取り扱ってる問屋経由で購入してるわけだし問屋から正式にクレーム対応依頼受ければ処理してるんでしょ
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/09(火) 13:23:17
そうですね。
表記として明らかな問題ですよね。
マンションが売れなくなって、パモウナの売り上げも相当落ちるでしょうね。
そのときには、泣いて頼むんでしょう。
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/09(火) 16:30:45
売価を守りたいからネットショップの安売り攻撃を避けたいってのもあるんだろうね

ネット通販で購入した商品は一切保証なしってのはPL法に引っかかる気がする
裁判起こされたらパモウナの負けだと思う
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/09(火) 18:34:59
過去にネットで購入したことがあります。
消費者センターに問い合わせしてみます。
貴重な情報ありがとうございます。
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/10(水) 19:49:14
社長のブログ見識が問われます。

ネットの商売も世間で認められているものでそれを放棄するとは、やっぱりお馬鹿
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/10(水) 20:12:25
ちゃんと取引のあるネット通販なら対応するので、ディノスや千趣会で買ってくださいという事ではないんですか?
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/10(水) 20:22:18
千趣会、ディノスなど以外対応しないとはっきり書いてますよ
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/10(水) 20:28:43
パモウナの社員に伺いたい。社長はどうよ?ブログ見てる頭の悪い人にしか思えんけど
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/10(水) 20:38:20
ぶっちゃけ大手以外の零細通販企業への嫌がらせだろ?
大手通販の搬送も零細も使ってる業者は同じだからなあ
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/10(水) 22:22:13
正規販売店以外で買ったら、メーカー保障は無いのが当然なんじゃないのかな
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/11(木) 01:02:14
>>122
ここの商品、どこの家具屋でもあるしむちゃくちゃ値引きされてるから、
正規販売店なんてないだろ?
親父に保証ないんだって?って聞いたら無茶苦茶憤慨してたよw
ネットの安売りに圧力かけて大手通販に顔立ててるんだろ
気持ちはわかるけど日本の法人ならこんな違法な零細叩きは控えないと、良識を疑われるだけだろうね
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/11(木) 08:05:25
消費者センター、公正取引委員会に問い合わせてみましょう。

パモウナは性根の悪いメーカーです。これから買うみなさんはやめましょう
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/11(木) 10:18:54
>>120
従業員じゃなく同業者だが社長に会ったことあるよ
ブログに書いてある通りの正確な人だよ
従業員向けやお客向けの場合だと使い分けてるかもしれないが
>>122
正規販売店以外で購入したと入ってもパモウナは問屋経由で間接的に販売してるわけだからパモウナ→問屋→ネット通販→ユーザーの順で保証する義務があるでしょ
問屋にネット通販で販売する際は保証しませんよって事前に通達してれば別かもしれないが
パモウナならやりそうだけど
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/11(木) 22:16:36
保証する義務あるんだけど、パモウナの記載ではそう書いてないよね

どこ経由だろうが保証しないにとれるよ

卸売してる以上この記載は分からない

だったら卸売一切やめて直販にすればいい。そこまでの覚悟あんのかな

ネット販売は、法律的に世間的に認められた商いでは。

パモウナ、西秀さんで買ったけど、値段は安かったけど配送もしっかりしてたよ
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/11(木) 22:20:30
あそこの店舗、B級家具ってテントに書いてるから怖いよ
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/12(金) 00:50:37
巨大家具小売店が使ってる家具設置業者も
ネット店が使ってる家具設置業者もまったく同じ
だけどネットの場合は大手通販で買えか
ようは大手通販からの圧力だろ?
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/12(金) 10:52:13
大手通販はかなり苦戦してるみたいだね
人件費や店舗運営費は掛からないけどそれ以上にカタログ作成費が嵩むから実店舗と比較してどうしても割高にならしい
買うか買わないか分からない客にタダであんな分厚いカタログばらまいてりゃ経費掛かるわな
カタログ通販もネット販売比率が逆転しつつあるようだが
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/13(土) 09:29:55
パモウナ、取り扱ってますが、上から目線で嫌ですね
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/13(土) 09:45:31
でも大正堂には取り扱いないんだよな
大正堂も大手なのになんで置いてないんだろう
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/14(日) 13:03:04
ニトリ、島忠、大塚がやってるしね。別にいいんやろ
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/16(火) 17:42:59
パモウナってソファー作れるんですか?
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/16(火) 18:19:22
なんかカタログ見る限りではコスガっぽいなぁ。
やはりボードだけでは受注が取れなくなってきてるから新商品に手を出したか。あまり売れそうにもないなぁ
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/17(水) 09:44:30
確かマルニに製造委託って新作のカタログに書いてあった気がする
デザインは悪くはないけど月並みと感じた
ソファは詳しくないんだがパモウナが一枚利益を上乗せする分実売価格は割高にならないか?
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/27(土) 12:44:17
ソファー売れんね。
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/27(土) 20:54:03
>>141宣伝乙!!
ネットショップだと不良とかあったら対応させるの面倒そうだよね〜。
パモウナはネットショップ嫌いだからね〜。
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/28(日) 06:58:45
インテリアコミュニケーションは、パモウナの営業会議ででる悪名高い
店だよ。
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/29(月) 11:55:35
インテリアコミュニケーションってどこからパモウナの商品仕入れしてるの?
独自の1年保証あるみたいだけど修理交換は問屋経由でパモウナに負担させてるんだろうね
>>144
売価を崩されたくないパモウナが一方的に嫌ってるだけじゃないの?
パモウナ社内で悪名高いだけでユーザーサイドに立てば優良店だろ
どれくらい安いか知らないけど
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/29(月) 17:40:41
>>142

嫌いと言うより島忠とか大手からの苦情を恐れているだけ。
パモウナに限らず大手にへつらうメーカーはネットにうるさい。
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/29(月) 17:42:02
メーカーから嫌われる店なんて終わってるね。
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/30(火) 13:09:21
メーカーから嫌われても商品を購入するルートが設立できてれば構わんのじゃね?
事情は分かるんだがメーカーが価格を守ることは出来ないしそれは違法性も高い
価格を守りたければ直販のみにするしかない
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/30(火) 16:29:39
パモウナはそのルートを潰してるよ。独禁法に抵触しないのかな。かわしかた知ってるんだろね
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/30(火) 18:37:03
メーカーとの会話。
俺『ネットで安く売ってる店があるからなんとかしてよ。』
メーカー営業
『どのくらいの割引で売ってるのですか?適正価格ぐらいじゃないのですか?』
あえて会話をこの先に進めなかったけど、ネットで売ってる事事態がいけないのではないのか?
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/30(火) 20:41:16
だからどうしたの?お馬鹿家具店さん
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/30(火) 21:18:07
ほんと馬鹿だね
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/30(火) 21:30:33
パモウナは、通常問屋からの卸でしたら、定価の35〜40%の卸代。
売価は、定価の約35から38%OFFまでの縛りです。
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/30(火) 22:42:16
ただこの縛りを破って値下げすると血眼になって卸先の問屋を潰すらしいよ。そんな部署もあるんじゃないの、森社長直轄で
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/31(水) 06:24:52
販売店としては護送船団方式で売価が一律の方がやりやすいわな
但し必ず抜け駆けするところはあるわけで其処への商品供給を停止することはまずいぞ



まあ何でもいいが自動車販売が低迷してるからといってそのお金が家具への消費に回る可能性は2,200,000%ないけどね
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/31(水) 11:09:08
> 販売店としては護送船団方式で売価が一律の方がやりやすいわな
> 但し必ず抜け駆けするところはあるわけで其処への商品供給を停止することはまずいぞ

パモウナは、実際に行っているそうなんですが、公取に訴えても同じでしょうし、そういった圧力は卸業者にかけているようです。
手前どものような実店舗でありましたから。
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/04(日) 12:27:09

   ∧ ∧
  (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
   (   )
    v v   


    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,

0160名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/04(日) 19:03:52
パモウナどっかーん!!!
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/05(月) 20:27:49
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/08(木) 19:49:20
>>162
2chで宣伝すんな
0164家具組合不正監視委員会
垢版 |
2009/01/08(木) 20:25:00
>>162通報しました。
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/09(金) 06:31:55
やっぱり

インテリアコミュニケーションっていう店で半額で買えたよ。
http://item.rakuten.co.jp/communication/c/0000000484/
メーカーからは、目をつけられているらしくて大変らしい。

けどね。

パモウナは、法律犯してでも、こういった販売店の元(問屋)への
商品供給を断ったりするらしいよ。

公取対策もばっちり
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/09(金) 12:21:04
森社長は、筋の通った良い方ですよ。
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/09(金) 12:45:36
それでも販売止まらないってことは、その店は倒産品を売ってるってこと?
以前超大型店舗から流れた商品ネットで激安があったらしいけど
大型店舗も大変だね
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/09(金) 18:35:29
画像がイラストになってますもんね
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/10(土) 09:05:05
自分の信念を持った筋が通った人ではあるな
自分にも厳しく他人にも厳しい
筋の通った嫌な人ですよ

俺はあの人の考え方の50%くらいは間違っていると思うが
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/10(土) 20:33:29
それじゃ、森社長はただのあほじゃん。法律犯しても自分の道理はとおす。ただし、公正取引委員会につつかれても対処出来るよう準備は整える。
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/10(土) 21:11:28
パモウナはどこが一番安く買えますか?
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/11(日) 08:08:11
安いのが欲しければパモウナなんて止めてニトリのPBにしとけ
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/11(日) 09:39:35
ニトリの宣伝スンナ。
あほ店員。
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/14(水) 08:28:34
パモウナよりニトリのほうがコストパフォーマンスが高いって知らないのか?
あほ従業員
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/14(水) 09:10:16
ニトリうるさいよ、ぼけ
0178名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/14(水) 17:02:21
ニトリってパモウナはカタログでの取り寄せor店頭販売してるだけじゃないの?
OEMなのってどれだろう??
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/14(水) 18:58:02
ニトリの中国製自社ブランド品ってことじゃね?
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/14(水) 19:45:46
中国ならまだしも、どこで作っているかわからないよ。コストパフォーマンス
良いの当たり前。利益ができるのも当たり前。

176のあほ従業員
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/14(水) 19:54:12
パモウナは、販売する側に魅力がない。
販売価格の強要。それを実行しなかった場合は、全国の卸問屋に
リストを流すことで、該当販売店に対する圧力。出荷停止。
それは、実店舗でもネットでも同様のようです。
http://www.jftc.go.jp/dk/kisei.html#Fukousei
パモウナにいじめられた小売店様、匿名で通報できますので、よろしく
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.html
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/15(木) 08:57:07
家具という地味な業種のパモウナ程度の規模の会社に専用スレが立ち上げられていてそれなりに書き込みがなされているということをパモウナ関係者は考えて欲しいと思います
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/15(木) 21:13:54
182さんの仰るとおりですね。
パモウナさんは、いろいろ考えていただきたいですね。
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/18(日) 13:41:00
この記載駄目じゃろ、メーカーこんな記載どうどうとは
0186元島忠販売員
垢版 |
2009/01/19(月) 17:35:30
パモウナの人間に聞きました。
昨年末、公取の調査に入られたそうです。
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/19(月) 20:01:24
>>186
うそぴょ〜ん
0188元島忠販売員
垢版 |
2009/01/19(月) 20:08:55
ほんとだよ〜ん
電話して聞いて味噌
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/21(水) 03:37:46
ネット店も安く売りすぎだろうに
オレはアパレルだけど通常の割引価格が40%で
さらにポイントとかって、信用できないよ
そんなに普段から安く販売してイメージがた落ちだろう
家具業界はバカだよ
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/22(木) 04:50:14
家具でもブランド品は二重価格はないよ。パモウナはブランド品じゃないのでご注意を
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/22(木) 20:42:39
二重価格にブランドがそうでないかなんて関係ない
問題は家電業界からさえみても、いつも40%割引の商品なんて、
粗悪品に違いないという感想しか消費者に持たれないということだ
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/23(金) 00:30:18
パモウナのカタログ見たか?
定価なんてどこにも書いてないぞ。
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/23(金) 02:42:48
楽天で40%割引表示で販売してるよ
しかしチャリンカーな店だな
客からの前払いで仕入れしてるのか
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/23(金) 08:40:53
カタログの商品名の横に、【】で数字があります。この数字に、1000かけて、
1.05かけたら、税込定価になります。

例:【100】×1000×1.05=定価:105000円(税込)です。
定価を明記しないのも、こういったトラブル対策なのでしょうか。
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/23(金) 13:26:44
つか、実際粗悪品だし。。
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/23(金) 16:50:49
195のものです。

実際の売価は、商品によって異なりますが、
【100】×1000×1.05=定価:105000円(税込)×0.65(0.68・0.62)
あたりが目安です。

これを崩した店舗は、パモウナからの出荷停止、卸している問屋も出荷停止
にします。

これが、ブランドを守るパモウナの姿勢でございます。法律など関係
ございません。
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/23(金) 22:08:23
公取に訴えられないの???
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/24(土) 06:37:44
ベニアで数十万するブランドであるパモウナを、定価で買えるか???
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/24(土) 07:16:41
すごく良いとパモウナ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況