X



おめーらベランダどうしてる?
0001名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
雑誌には小さな庭作ってるベランダなんかも載ってますが。
おめーらのベランダはどんな感じですか?
別にベランダに限らず一軒家の庭でもOK。
0002名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ベランダねぇよ、ウチ
0003名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ベランダ無い
窓から布団干していますが何か
00041
垢版 |
NGNG
_| ̄|○
0005名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
マンションが近接してるんでカーテン閉めっぱなしだよ
紫外線も入ってくるし
0006名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
非常口の前に物を置かないように、プランターとか並べてるよ。
階段型に並べたいけど…避難口検査の時に怒られるから…。
ゴムの木やハイビスカス、昔懐かし金のなる木を鉢で置いてます。
海側に住んでいるので、塩害に強そうなのばかりです…。
でも、西側のベランダには何もおいてません。

>>1さんはどんなベランダにしてるの??
0008名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ベランダに犬小屋置いてます
0009名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
うちもベランダねー。しかも1階。
つい最近、PC部屋のカーテン開けて、窓も開けたら前のアパートの住人と目が合ってしまった。
ベランダ無い人布団とかどうしてるんだろう。
干したいけど干せない(;´Д)
0010名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ベランダにベンチ置きてぇなぁ〜
0011名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
去年のセミの死骸が落ちてるよ
0012名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>9
布団乾燥機とかは?
0013名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>12
一応除湿機持ってるんで、衣類乾燥にして風当てながら湿気も取ってます。
ただ天気の良い日に布団干してぬくぬく寝たい。
0014名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
二年前に枯らしたラベンダーの鉢植えがある
そのうち風化してどっかいくだろうとおもいきや
ドライフラワー状態でまだまだ健在

いい加減捨てようとおもう・・・
0015名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
室外機の真ん前にサボテン置いてる。
数年で一株だったものが20株以上になってしまったよおー…
0016名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
イチゴ・ラズベリー(実つき)・ローズマリー・タイム
レモン・オリーブ(実つき)ミニバラ3種・その他3種類


食べ物系が多いですが、緑がきれいです。
0017名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
すだれでベランダの目隠しにしている家を見かけます
うちのマンションのベランダがある部屋は洋室。
洋室にすだれって…

でも夏はそれが涼しいんだよねー…。うーん。
0018名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
うちのマンション、ベランダを水で流して洗うのが
禁止されてる。でも、ほっとくと砂やらホコリやらで
すごい汚い(´・ω・`)ショボーン ほうきで掃いても限界が…
(九州だし黄砂がひどいんです)

みなさん、ベランダの掃除ってどうしてますの?
0020名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>18
基本的にはほうきで掃いたあと雑巾でフキフキ
汚れがひどいところは水と洗剤でゴシゴシブラシかけ
ぞうきんで拭き取ってます。
0021名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>18
スチームクリーナーで掃除してます。
0022名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>18
私はほうきではいた後、デッキブラシに水つけてゴシゴシとやってますよ。
その後に雑巾で拭きとっています。
私の所も黄砂がヒドく、そして工場からのススで黄土色になります。
0023名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ベランダで小さなラジコン走らせながら猫と遊んでます。
0024↑かわいい(´Д` ◆E9k1wjKgHI
垢版 |
NGNG
ところでベランダない人は洗濯物どこで干してんの?
0025名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>10
おれは 150cmのエンガワ置いてるだす。

誰か自慢のベランダ UPしる。
0026名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ベランダとバルコニーって違うもの?
0027名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>24
室内干し。
洗剤はトップ部屋干しです。
うちは乾燥機無いんで除湿機の衣類乾燥機能使ってます。
とりあえず湿気はそれで発生しません。


たまに実家に帰って布団干したいな。
0030名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
植物置いてる部分だけ撮影しちゃったけど…
見る〜?
0032異物 ◆IBTUCrlu52
垢版 |
NGNG
>>30
見たい(・Д・)
0035名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
椰子殻で出来たプランターにスズメが巣を作ったよ。
かわいいんでうちのベランダはしばらくはスズメのお宿
0036名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ペットOKなので犬小屋置いてます。
0037葉っぱ大王
垢版 |
NGNG
藻前らベランダの鯉のぼり外すときは注意しろよ
0038名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ベランダ用のウッドピースとかタイルなんですけど、見た目がおしゃれでで敷きたいと
思うんですけど、あのベランダのごみと汚れってその下に入り込んでしまうんですか。
で、もし敷くとしたらお奨め、ありますか?使っている方の感想と情報キボンヌ。
0039名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
海が目の前だからベランダの柵にいっぱい塩がつくよう。

今は椰子のちっこいの一つ置いてます。
一つだけだとちょっと寂しい感じがするな。。。
塩気に強い植物って何がある? ハイビスカス?
0040名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ソテツとか。盆栽の松とかw
0042名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
うちマンソンだけどベランダが無駄に広くて10畳分くらいある。
でもハトが凄くてガーデニングやったってハト糞でメタメタに
なるので物干し台しか置いてないよ。緑でいっぱいにしたいな。
0043名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
10畳すげーw
ちなみに強力磁石を吊しとくと鳥避けになりますよ!
004442
垢版 |
NGNG
スーパーの上にある家だから間取りが変なんだよね。
部屋自体は6畳と普通だし。ベランダの方が広いって・・(;´Д`)
磁石か〜試してみます、ありがトン!!
0045名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
部屋6畳ですか・・・・
0046名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
もともと一階建てだった所に無理矢理二階作って…ついでにベランダ付けて…
ってな感じなのでベランダ狭いです。サボテンくらいしか置けない。
普通の窓から布団抱えて出入りするのしんどいわいヽ(`Д´)ノ
0047名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
デッキチェア置いて日光浴でもしたら?

ビーチパラソルとポータブルTVでもみながらだらだらするとか。
0048名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>47
でもハトがすごいんだよね?
ビーチパラソルは糞まみれ。
うっかり顔がはみ出してたら、昼寝の口に(以下略
0049名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
age
0050名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG


我が家のベランダは手付かずのままで、
ただ洗濯物を干すだけのスペースになってしまっています。
出幅は2m 横幅 約9m 残念な事に、非常用の出口が床にあります。(脱出口)
この脱出口が少々出っ張っているので、床の一部が平らに使えないので、
タイルでも敷こうかと考えています。ベランダにタイルを敷いている方で
脱出口のある方、タイルを敷けば使い勝手はよくなりますか?
その他、タイルを敷く事によって、メリット&デメリットなどお聞かせ頂ければ幸いです。
0051名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
隣のベランダ見えるのがウザイんだけど
目の前にも家あるし
0052名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>50
脱出口のフタのわきまでびっちりタイルをはると
いざってときにフタが開かなくなるから注意してね。
0053名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>52

了解しました。タイルを敷く事に決定した際には注意したいと思います。
良いアドバイス有難う御座いました。
0054名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
age
0056名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
うちのベランダはけっこう広めなんだけど(8畳くらい)、
西向きで夏は西日がきつく、冬はほとんど陽が当たりません。
風は強いしさあ。
こんなベランダですが、ちょこっとだけ花を育てております。
勝率は5割程度とかなりつらいですが、こんな悪環境の中咲いてくれた花は
ほんとうにかわいい☆
0057名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>56
いいじゃん。
植木鉢だらけのベランダじゃなくてさ。
ベランダ何とかするなら「部屋から見た風景」ってこと重視でいきたいな。
ベランダでお茶・・・ってどっかこっかからの視線が気になるし
なんだかこっぱずかしいよ。
0058名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/22 19:16:39
>50
家も脱出口がベランダのど真ん中にあるので、
周りにレンガを並べ、脱出口の上にはジュート麻の敷物を乗せています。
レンガの高さがほぼ脱出口と同じなので、
段差でつまずくことがなくなりました。
ただ、レンガの下にゴミがたまって、虫の格好の住処になるらしく、
マメな掃除が欠かせません。
ひと夏放置してしまったあとは、殺虫剤片手に泣きながら掃除しました。
0059名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/23 13:11:44
>>51
俺もそれある。
隣のヤシが女なんだけどベランダ汚くしてるからたまに見えると
「アレ捨ててぇ〜!!掃除してぇ〜!!」ってなるんだよね。
去年住んでた男(先輩)は車用品とかをエレクタとか使って
アメリカン風に収納しててオシャレなベランダだった、掃除も行き届いてたし。
0060名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/26 01:34:53
ベランダ鉢だらけ。
そのせいか知らないけど1階がつぶれそう!
ドアが開かなくなってきた。
0061名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/26 13:49:14
男も女もすごい奴はすごい。
俺なんて隣のバカがベランダにゴミ入りのゴミ袋大量に放置してて
臭くて苦情言ったことあるし。
0062名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/27 01:03:55
あ〜、そういうとこあったな。
しかもベランダで犬飼ってるからゴミ袋だかうんこだかわかんなくなってるし。
0063名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/27 09:19:48
余計な物はなにも置いてない。
あるのはエアコンの室外機・物干し竿・それにぶら下がってるピンチハンガー・サンダルのみ。

台風や何かで強風が吹き荒れるとサンダルがベランダの端に移動してたりする。
0064名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/27 23:35:46
布団干し専用.広々と木々におおわれお茶するにはもってこいだが
熱帯化のためか冬以外好天時には一年中蚊がいる.
0065名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/28 10:06:00
>>63
うちサンダルしかない。
洗濯物干さないし。
勝った・・・・

( ´∀`)
0067名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/28 22:35:16
>>66
時々ベランダ出たいし、歯磨くとき外出たりするから。
掃除するにもサンダルはいるでしょ。
0069名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/03 20:03:29
>>68
かなり時間かけて磨くので。かな、自分は。
ずーっとユニットバスルームで鏡の前にいるのもねえ
0070名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/10 23:58:05
そういえば前テレビでやってたな
女は歯磨きながら部屋歩き回ったり他のことせずにはいられない
男は洗面所に張り付いてひたすらシャカシャカ
0071名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/11 01:45:20
>70
逆のイメージだったけど、そなの?

飛び散る唾を気にしないようながさつなヤツ(男のほうが多い)が
やることだと思ってたよ。
0072名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/11 11:16:20
灯油缶が置いてある。
0073名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/11 11:35:13
広いベランダいいですね〜。
うちのベランダ狭すぎて洗濯機(中に置く所がない…)と洗濯物と室外機でほとんど埋まります。
その隙間でしか花を育てられません。
段差を利用したり吊したり掛けたりしても苗3個くらい入る鉢で20個が限界…。
ガーデニング初心者だからこれからが楽しい時期なのに…。
広いベランダの家に引っ越したいけど家賃高そうで…ハァ〜うらやましいです。
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/28(木) 04:56:47
ベランダで植物育ててる人、虫が増殖しませんか?
マンションの下の住人が変なハーブを育ててるせいで
大量発生した毛虫が壁づたいに上の階まで登ってくるという話をどこかで聞いたので

奥行きがせまいベランダの一角をプチ温室化したいんだけど
いい工夫はないでしょうか?なるべく虫を完璧にシャットアウトしたい・・・
一瞬、40a角位の業務用冷蔵庫(コカコーラとかアメリカンコレクタブルorキオスクの)に陳列はどうよ
と思ったけど全然テイスト合ってないしダサ- _| ̄|○
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/14(火) 19:29:27
素敵なベランダの写真が見たい....
age
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/17(金) 19:36:11
脱出口がデ〜ンとベランダの真ん中にあります。
脱出口があるベランダの皆様
どんな感じで対処されているのか良かったら教えて下さい。
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2005/07/10(日) 18:05:44
ベランダに置いてるもの教えて下さい。
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2005/07/10(日) 18:23:38
・洗濯物干したり取り込んだりする時に履くサンダル
・エアコンの室外機2台

以上

あと上にあるので置いてあるとは言えないが
物干し竿とピンチハンガー4つ、竿ピンチ
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2005/07/11(月) 00:05:51
ベンチ&テーブル
物干し一式
植木2つ
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2005/07/29(金) 00:27:56
ベンチとテーブルがあるなんておしゃれだなあ。
うちは春が終わってから、さみしいベランダです。
(花がほとんど終わってしまった)
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/07(日) 20:47:29
物干し台 2
棚  色々突っ込んである
ガーデニング用品
室外機 2
サンダル 4

がベランダ?テラス?部分に置いてあって、
庭には花の鉢やらプランターとか植物のみ。
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/07(日) 22:21:05
ちなみに、サンダルは、どういう雰囲気の?
・ビニールサンダル(おかん系)
・ビニールサンダル(ヤンキー系)
・アウトドア系
などなど、ベランダサンダルにも、その人らしさが出るような気がする今日この頃。
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/08(月) 20:48:39
健康サンダル
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/08(月) 23:40:58
アパートベランダだから洗えるスリッパ。
ビーサンでもいいよね、洗えるから清潔
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/09(火) 00:06:20
下の住人に迷惑をかけたくないからサンダルはゴム底使用中
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/09(火) 00:54:06
どう迷惑なの?
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/09(火) 01:54:55
>>831無知すぎ。踵で歩くタイプだな
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/09(火) 01:55:37
831って…
87の間違いやわ
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/09(火) 10:36:12
すごい誤爆でつね
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/09(火) 16:05:01
ベランダありますよん。
100円ショップなどでうっている斜めの格子状?の木の壁みたいなのを置いたり
そこそこおしゃれになりますよ。

・・・・マンションの理事会さんから外観が悪くなるから撤去しろと言われますたonz
投資したのは1万円ぐらいだったので被害は少なかったけどね
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/13(土) 02:00:29
4畳半くらい真四角ウッドデッキ張りつめ
120cmひのき縁台、白の鋳物チェアー一客その上に
透明ガラスの壺に入ったキャンドル(壺に入れると風で消えないよ)
クワズイモのでかいのとその他の観葉植物、木製机以上
全て出しっぱなし。なんかちぐはぐかもだけど自分では気に入ってる。
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/20(土) 02:00:49
21階なんで風がすげえ・・・
景色はちょーいいけどね
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/20(土) 22:28:25
タワーマンションの方、どうしてます?

>>93さんの仰るとおり、風が強いので、
オシャレなものを置きたいけれど躊躇しているところっス。
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/27(土) 10:32:11
奥行き80cmくらいの狭ぁーい、細長ぁーいベランダです。
ハイビスカスの鉢が4個ならんでますが、この夏の暑さで
熱帯雨林のようにうっそうとしてます。

ハーブとかもやりたいな、と思って、小さな木製プランターを
購入してバジル、ミント、ベビーリーフ、ミニキャロット、ラディッシュの
種を植えましたが、日当たり悪いせいか双葉どまりです。

おかげで掃除したくても歩くスペースがほとんどなく、
風雲たけし城のようにおっとっと・・・ってしながら掃いてます。
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/28(日) 00:28:34
>>95
何だか楽しそうな生活で和むね。
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2005/09/28(水) 18:29:51
ウチのベランダは普段から風が強いので、飛ぶ危険があるようなモノを置けない。
洗濯物も気をつけないと角ハンガーごと飛んでしまう。
今年は台風が多くて鉢植え数個(子供が学校から持って帰ってきた)を入れたり出したり大変だった。
しかもカメムシ付だったりするしorz
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/05(土) 01:08:54
ベランダなんてないよーだ
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/09(水) 18:13:20
物干し台って、つっぱり式と、台に水や砂入れるヤツ
どっちが使い勝手いいですかねえ。
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/12(木) 12:03:20
うちのベランダは天井から物干し掛けがぶらさげってるけど、位置が高すぎて手がとどかないから、結局使ってないよ。
最近はベランダにタイル敷いたり、椅子とかテーブルとか置いて楽しくしたいっておもってるけど、物干しかけがジャマに思えてきた。
勝手に取りはずしたりしてもいいものなの?だれか知りませんか?
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/12(木) 12:43:54
いとうせいこうのベランダ園芸ってネットの連載おもろい

来月引越す賃貸マンションは狭いくせに
給湯器、室外機があるし、洗濯物干したら
あんまり植物置くスペースない
アイソトープやりたかった
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/12(木) 13:52:34
8階に住んでるが鳩やカラスの糞が困る
管理会社はネット張るしかないと言う
ネット張ったらベランダ出るのも見るのも
やだなー
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/13(金) 06:35:06
ガラス張りの、後から屋根に乗っけて作ってあるバルコニーみたいなやつは
なんて呼ぶんですか?部屋としても使えるよね・・
雨の日も風の日も台風の日もそこに洗濯物が干せるし。夜毛布にくるまって
上を見ると自分だけのプラネタリウム・・
取り付けたいときリフォーム外車になんて説明すればいいのか分からなくて。
あの、「部屋バルコニー」の呼び名を詳しい人教えてください。
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/13(金) 20:44:38
>>103
家それあるけど夏は地獄の暑さで冬は外と同じくらいの激寒だよ。
でも夜中の3時でも洗濯物干せるしその次の日の夕方まで取り込まなくても
いいし、それがすごく便利だー。
でも天井面は外側を洗うのがなかなか出来ないです。
ちなみに家は8畳位。
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/15(日) 09:44:30
近所の家のサンルーム
物置みたいに荷物でぎっしり
全面ガラス張りだから丸見え
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/19(木) 10:52:41
>>107
あれは日本向けじゃないよな。
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/20(金) 01:08:21
広くて奥行きのあるベランダがほしい
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/20(金) 05:53:15
>>104
サンルームでよろしいんですね?ありがとうございます。
>>105
確かにそうかもしれません。ただ、春や秋はパラダイスだと聞きまして^^;
うちは6畳くらい欲しいです。
>>106
荷物置いちゃうと陽にさらされて家具がいたんじゃいそうですよねぇ・・・
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/21(土) 17:02:15
うちのベランダも雪こんもり状態@さいたま市
15センチぐらいは積もってるかも
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/02(木) 04:07:55
隣家の植物の枯葉や土が風で流れてくる。
ベランダが各戸で独立してるタイプのがうらやましい。
しかし、それだと非常時どうするの?
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/02(木) 11:32:50
各個のベランダにはしごがついてて下に降りる……のかな?
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/02(木) 11:44:00
このスレの>>1です
1年半前に立てたこのスレが今だに100レス程しか付いてないのに
感動しましたw
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/14(火) 23:45:11
隣の洗濯機排水が溝を通って流れてくるんだけど溝が浅すぎてあふれてる
あと天井?部分から謎の水がたまに落ちてくる
手すりのとこにサボテン並べてるお
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/27(月) 11:50:00
ベランダにスノコ敷きたいんだけどどうかな?
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/27(月) 12:26:56
特に良くもなく悪くもなく
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/01(月) 13:09:34
先月引っ越した。
ベランダっていうかバルコニー。7畳くらい。
まわりに高い建物ないので、覗かれない。
部屋は狭めなんだけど、開放感があるから狭さは感じないかな。
とりあえずちょっとした庭を作って、バーベキュースペースも確保したい。
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/20(木) 12:43:57
ウッドデッキかけたらおしゃれになったよ〜
8階なんで突風がおそろしく植木が増やせない
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/25(火) 12:14:36
バーセア貼ってみた。
避難ハシゴがあるので貼るだけで力尽き、
夢半ばの状態。
ラティスとかやりたいんだけどな。
でも何回も見て微笑んでいる。
せまいベランダをもっと楽しみたいよ。
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/25(火) 17:05:18
マンソンでベランダBBQするさいには、食い残しとかにキブリが寄ってくる
可能性が多いので、掃除を念入りにすることを推奨。
スノコめくったら卵嚢がいっぱいひっついてて、顔もヒキ攣ることに・・w
0126123
垢版 |
2006/07/25(火) 22:53:44
>124
私にでしょうか?
避難ハシゴがほぼ真ん中にある小ベランダのマンソンです。
小さいなりに頑張ろうと思ったわけです。
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/26(水) 01:16:52
すのこを敷いて、壁にも立掛けてペンキで白く塗った。
ベランダだけマリン。
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/26(水) 07:51:23
マリンとは新感覚♪
帆布のデッキチェアなんて似合いそう。
夏だけでなく秋冬にも良い感じですね。
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2006/08/13(日) 04:23:48
ウッドデッキを敷き詰めてあるんだけど
梅雨の時なんかナメクジ様が間からにゅにゅにゅーっと
出てきて嫌だったー。でも猫とかが直に気持ちよさそうに寝てるのをみると
癒される。照り返しも防げるので
朝顔とかクワズイモとか元気に育ってるー。
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/07(土) 22:11:28
もうすぐ引越し
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/25(水) 10:46:03
オレさ、今までベランダには四季折々の植物を置いていたが(夏なら朝顔とか)
今年の夏、シバン虫が大量発生してから植物を置くの辞めた。あの虫って複数の
カビを持ってるのと同時に、発がん性物質が検出されたんだってな。
家にも入ってくるし、怖くておけねーよ(´・ω・`)(´・ω・`)
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/25(水) 16:13:08

ベランダBBQって
周りに迷惑?

うちは

−幹線道路−
■     ■
■ 駐   ■
■  車  ■
■   場 ■
■     ■
A      B

って15階くらいのが2棟たってて、B棟で4階くらいの家族やってたけど
格子状のベランダだったので丸見えでした。煙がもくもくと

自分の部屋はA棟でベランダがコンクリなんで外からは見えないけど・・・
やったら迷惑だと思って。
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/27(金) 14:01:21
>>132
マンションでBBQはさすがに迷惑かと。煙と臭いが凄いよ。
川原か山奥の専用スペースでして下され。
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2007/01/03(水) 21:12:56
30坪吹きっさらしのベランダといよいよお別れする決心がつきました。
15坪分2部屋ほど増築しよっと。
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2007/02/18(日) 06:08:51
ほぼ全部の窓にベランダが付いてる
最初はプランタ置いて花壇にしてたが、手入れ放置したら枯れたので撤去
なんにもないほうが落ち着くのは気のせいだと信じたい
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/25(土) 00:44:47
子供用プールはOK?
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/25(土) 00:55:12
浴槽置きっぱなしの鼻の大きな子、どこにいるかな
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/25(土) 01:40:03

│     _、_
│   ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ
│  へノ   /
└→  ω  へノ
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/27(月) 18:07:13
新築マンション7階なんだけどベランダに鳩やカラスとかが来て困る
管理会社に相談したら、鳥よけネットを張ってくださいと言われた
効きそうもないCDとか下げるのもいやだし、いい解決方法あるかな・・
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/27(月) 18:09:48
鷹を飼う
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/27(月) 18:53:46
俺のベランダは人工芝敷いて、お気に入りのイスおいてある。夜タバコすうのと朝コーヒー飲むくらい。
ちなみに普段は車うるさいから利用は早朝か深夜限定
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/30(木) 04:37:16
空き缶と空き瓶おいてる
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/07(金) 08:20:35
今、出ている【モダンリビング】がそれっぽい特集してるね。
鉢の置き方とか参考になりそうだよ。
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/31(月) 17:48:16
ベランダの模様替えならDIY板とかにもあるよ
0146123
垢版 |
2008/04/12(土) 21:45:17
久々に来たけど、この過疎っぷりで落ちないのね・・・。
家具板ってのが微妙なんだろうけど。
インテリア板って名前ならいいのに。
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/13(日) 07:54:40
禿しく胴衣
インテリア板ホスイ
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/13(日) 18:26:29
インテリア板
いっすねえ
0150774号室の住人さん
垢版 |
2008/05/10(土) 05:13:03
48階なんだけど、ウッドデッキ敷いても大丈夫なのかな?
普段はともかく、台風の時なんかに飛びそうで心配。
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/10(土) 12:25:25
重いバーセアですらイケナイって書いてあったとは思うが・・。
スペースがあれば、台風が来た時用に土嚢用意しとけばいいのかも?
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/12(月) 14:24:09
>>150
業者と話して重いパネルなら大丈夫だけど
風が吹き込むような場所だったら何起るかわからんからなー
0154151
垢版 |
2008/05/12(月) 23:38:14
>153
ノシ
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/13(火) 01:53:33
>>153
おととしに新築で入ったマンションのベランダに
そのウォームグレーが最初から敷いてあった

床に直射日光が当たらず熱がこもらないのは最高に良い
他に、水はけは良いし、歩く音も響かないし、見た目も良い

ただ、ベランダの幅よりやや小さく隙間があるので
そこからゴミや埃が下に溜まるのに、剥がさないと掃除ができず
その辺が面倒
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/13(火) 21:35:33
タイムを育てるとゴキブリこないみたいだな
すのこひいたらタイム育てるわ
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/13(火) 22:11:22
いいこと聞いた、タイム育てよう。。
バーセアで1年経つけど、今のところ敷く前と変わらない程度クモがいるくらい。
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/15(木) 03:50:40
ヒノキもゴキブリを防ぐ効果があるらしいからヒノキのすのこがいいよ
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/16(金) 01:19:54
ベランダでカラスがどっからか拾ってきたオニギリ食べてた…お陰でご飯粒だらけに…
まぁそんな感じがお似合いのウチのルーフバルコニー…orz
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/02(月) 18:42:19
マンションのベランダにすだれを
つけたいんですが、(ベランダには空間をつくって
なるべく外側に)あれってどうやって
つるせるようにしてるんですか?

フックのようなものをつけられればいいんだろうけど
壁はザラザラしてるしなぁ…
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/02(月) 21:55:39
柵に括って下で固定してるんだと思うよ。
すだれというより立て掛けるタイプの・・・なんだっけ?
アレならだけど。
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/03(火) 09:27:48
>>168
レスありがとう
よしず(大きい立てかけるやつ)ですよね。
やっぱすだれは無理なのかなぁ

0170名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/04(水) 04:39:20
バーセアとかのバッタ品敷いてる。
128枚必要だったので、バーセアには手が出なかった。
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/12(木) 04:11:30
それはそれで楽しそうだ。

しかし、2週目くらいでイッキ買いすること請け合いだ。
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/21(日) 13:36:32
ベランダ それほど広くないけど、
リクライニングチェアーで本を読んだりくつろぎたい。
お勧めの椅子はありますか?
頭がちゃんと抑えられるのと、雨のときに家に入れればいいんだけど。
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/02(月) 02:42:51
枯れた鉢植えの置き場で放置です。でも何処となく趣があり
嫌いな場所ではない、荒れた浜辺のようです。
今までにパンティ、パンスト、ブラジャー各1が漂着しました。
0175名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/25(土) 20:48:29
目隠し・日よけ用にシェードを掛けたいんだけど使っている人いますか?
あれって付けっぱなしも無理だと思うし
毎回フックはずして折りたたむのも大変そうなのですが・・
誰もみないかなこのスレ
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/07(日) 02:33:27
>>175

ウチの近くのマンションのベランダ、シェード年中つけっぱなしのとこあるよ。
さすがに台風の時は外してたように思うけど、そんな大変そうには見えない。

そういう自分もシェード探してるんだけど、高いよね。
0178名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/07(日) 10:07:49
>>176
お洒落な感じだね。すごくセンスがいい。
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/30(火) 21:00:14
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000UC1QV0
西陽除けにこれの購入検討してるんだけど使ってる人いますか?
おそらく出しっぱなしなるだろうから、風でうるさくないか、飛ばされたりしないか心配してます。
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/18(土) 21:34:01
>>179
あちこちで投げ売りしてるから買ってみたよ。
構造はまあまあしっかりしてるけど、対腐食性とか対衝撃性は期待出来ない。
緩く使えば2〜3年持つかもしれないけど、ジョイント部分が樹脂製だから、西陽対策必要な程陽当たり良いと一年持つか持たないか。
風に対しては褌の部分がはためいて多少煩く感じる時もありますが、台風の時以外は大丈夫そうです。
ざっと一週間くらい使った感想だから、まあ参考程度に
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/03(土) 12:48:04
昨日ウッドジップ届いたんだけど、昨日は雨だったから今日敷いた。
1階だから風そんなに来ない、どうせ予備の土が重石になってるし。
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/30(月) 04:38:20
俺の家は洗濯竿とゴミ入れるボックスと靴以外は何も置いてないな〜
って前の書き込みが09年かよw
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/14(木) 14:10:02
あげ
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/14(木) 15:40:51
くれガーレとかバーゼアとか敷いてる人、
裏面の掃除の苦労話とか聞かせて
俺のホスィ病を鎮めて欲しい。
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/22(金) 08:36:38.66
2階建て一軒家の屋上9坪
犬・日焼け・ゴルフのスイング・ラジコンヘリ・双眼鏡・天体望遠鏡・テント
広さは十分だから大型プールを置きたいけど木造だからあきらめて、この夏は小形のプールを置く予定
電気は発電機で凌いでいたけど屋外コンセントつけた
ついでに水道もひいた
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/09(月) 11:47:14.82
バルコニーの目隠しで柵に交互に通して設置するネット(?)を検討してるんだけど、風通しの良いものでお勧めは無いだろうか?
風通しも大事なんだけど部屋が二階なので余りスケスケだと通行人から見えないだろうかと気になる。
全く同じ製品でも色によって目隠し効果に違いが有れば、その辺も知りたい。
0188名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/16(金) 03:20:42.34
Jマートまたはホームセンターにあるよ 3.000円〜4000円
90×180cmグレー
厚めで目が細かい網戸に近いし柔らかい
目隠し力あり 汚れも目立たず劣化しにくいよ
5年位愛用してるけどいまだ現役
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/17(土) 09:33:55.17
うちはホムセンで買ったブラウン系の縦ストライプのやつ
模様があるせいで夜の透過ぐあいも若干軽減されてるように思う
昼の目隠し効果は充分
風通しは下の部分に隙間が出来るように設置してあるせいもあってまあいいとおもう
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/28(水) 23:20:13.92
先週引越ししてマンションの一階で専用庭あるけどめんどくさがりだから触らんだろうなぁ。
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2013/03/22(金) 13:59:44.19
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
0193?>>>>>>>>>>>>>>>
垢版 |
2013/03/23(土) 03:40:43.02
くっそ?うらかw?うらかw?うらかwくsっそ
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/28(日) 23:50:49.66
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
0195天災を引き起こす兵器!!世界的陰謀!!
垢版 |
2013/06/23(日) 09:15:06.57
■■■被害者を装いつつ世界的陰謀の核心を否定する情報に注意!!
真実の中にいくつか嘘を入れ全てを嘘と思わせたり、世界的陰謀の
核心・本質を隠蔽しようとするのは、国際金融資本・軍産複合体の権謀術数の基本!!
●状況確認判断目的「集スト・陰謀・政治関連」スレッド立て
●ごまかし目的「集スト・陰謀・政治関連」スレッド立て
●撹乱目的「集スト・陰謀・政治関連」スレッド立て
●なりすまし撹乱書き込み
●その他逆手撹乱行為注意!!
長年嫌がらせをされています。陰謀も集団ストーカーも厳然たる事実です!!
ベランダ操作 新築破壊 家屋破壊 殺傷 地震・天候兵器 ハープ テスラコイル 国際金融資本家 軍産複合体 世界統一政府計画 世界大統領=反キリスト=偽救世主 監視管理社会 監視嫌がらせ撹乱工作員 エージェント 集団ストーカー
ポールシフト 嵐 暴風157 で検索。
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/30(月) 12:49:14.43
家具板なんだから
ベランダに屋外ソファーを置いてる話でもあるかと思ったが
甘かったか…
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/06(金) 17:22:09.30ID:ucWVUvQN
去年買った分譲マンションのベランダに、ウッドデッキ・ウッドパネル?(ジョイント式)を敷き詰めたい。
デメリットを教えてほしい。
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/06(金) 20:53:46.83ID:flNUBgY4
鳥の糞
0200197
垢版 |
2016/05/07(土) 15:06:35.60ID:f4oMRlUc
≫198、199ありがとう。
7階だけど、鳥は来ない場所なので糞は大丈夫っぽい。

今わかっていること。
デメリット
・パネル下が汚くなる。ジョイント部にゴミが絡まる。なので掃除が大変。
・大規模修繕・外装塗装時に撤去要す(新築で買ったのであと10年は大丈夫)
・サブで使っている、立ツリー型洗濯干し竿を置きにくくなる

メリット
・見栄えが良い。
・戸建ての縁側みたいに、素足で出られそう
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 15:47:43.28ID:FznGE2f1
ジョイント式のは安っぽいんだよな。
値段もそんなに変わらないから業者に見積もり出して貰えば?
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/09(月) 04:34:00.74ID:M9IAtOr4
パネル式のは材質悪いのもあるしね
バツ材つかったセミオーダーのキットがある
これなら外せるし10年たっても朽ちたりしない
年に1度もキシラデコール塗れば色が維持できる
セランガンバツのキットならそんなに高くないよ
0204名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/09(月) 12:32:39.48ID:yFDYZL/h
>>200
ウチは10年前に買ったマンソン6階のルーフバルコニーに敷いてたけどこのGWに初めて全部剥がして掃除したよ
虫とかゴロゴロ出てくる覚悟してたけど枯れ葉とキメの細かい砂が溜まってただけだった

ちなみに木樹脂(木の砕片を樹脂で固めたもの?)のやつで更に後10年は持ちそうな雰囲気
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/10(火) 20:25:25.17ID:1NLe8HBt
通常のベランダの他20畳程のバルコニーある
欠点
屋根なしなので窓を開けたままで雨が降ると部屋まで濡れる
札幌なので冬は雪かきが必要
プラ容器とかたまにどこからかゴミが飛んてくる
ちなみに5階

便利なのは布団干し。あるだけ全部干せる。
焼き肉出来る
キャンプの真似事も出来る
頑張れば花火も見える
夏は寝れる。だが蚊に刺される
冬はかまくらが作れる

外装工事の時大変なので余計な物は全く置いてない
花、野菜作りも泥が流れるって事で禁止
0206名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/11(水) 15:28:50.83ID:pmEQyJnZ
>>205
>冬はかまくらが作れる

噴いたw
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/11(水) 18:50:04.34ID:LVKP+wZ9
札幌すげぇ
マンションでひさし無くてどうするんだと突っ込もうとしたら
札幌だから夏は気持ちよさそう
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/16(月) 14:04:28.55ID:dhd+w/4L
ウチもマンションだけどベランダに屋根ないわ
植物が照り返しで全滅するくらい陽当たりがいい
0210197
垢版 |
2016/06/04(土) 11:29:08.12ID:KHOmucZO
物は、1枚285円の人工木ウッドパネル。
裏はプラスティックでつなぎ合わせるタイプ。
楽天で買った。81枚買ったから全部で23,000円。

雰囲気が変わってうれしい。
0211名無しさん@3周年
垢版 |
2016/06/04(土) 13:43:53.80ID:AKyLRqWA
>>209
生活感溢れ過ぎ…
0212名無しさん@3周年
垢版 |
2016/06/04(土) 21:56:03.32ID:sLrCsFsU
ハンガーとか洗濯バサミがちらかってるのをきちっとまとめてあげたくなる
布団干しもななめになってるし掃除道具もちらかってるからまとめてあげたい
バケツも片付けたい
布団干しも斜めになってるのを真っ直ぐにしたい
干すのは意味が無い掃除機しないとだめとおしえてあげたい
きになる
0213197
垢版 |
2016/06/06(月) 14:04:33.95ID:zJQpX/j5
すみません。布団干しが斜めになっているのは、急いで写真を撮ったためです。
敷いたタイルだけを見てほしかった。
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2016/06/06(月) 14:56:38.57ID:6twg/qPP
人に見せるときは片付けたほうがいいよ
タイルをもう1列敷いてメタルラックの下も敷き詰めたら見栄えよくなる
多少タイルで溝がかくれてもバケツの水でゴミ流せるから大丈夫
たした後にみえる縁の黒いジョイントはニッパーで切り落とすときれいに見えるよ

使わないハンガーと洗濯バサミは形を揃えて端にキッチリよせとく
トイレブラシも置きっぱなしにせず
ゴミ箱の横や見えないところに隠すとか整頓できるようになると
ベランダスッキリして綺麗になるよ
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2016/06/06(月) 16:04:06.56ID:yI8bcW0t
水平 取らないと結局使いにくいよ
0216197
垢版 |
2016/06/07(火) 11:54:10.48ID:tMQBExFj
>>214 アドバイスありがとうございます。やってみます。
>>215 ベランダはもともと溝に向かって、斜めになっていますので、水平はとれないんです。
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/16(金) 08:59:45.10ID:mrepYUw7
3m×3mの屋根なし南向き
室外機、プランター、コンテナ
サンダル、ホース、簡易イス、灰皿
ホース、ブラシ、水鉄砲

夏は裸足で歩くと火傷する樹脂タイル
ウッドデッキは朽ちるから断念
タープで日陰にしてる
鉢植えの木を置きたいです

http://i.imgur.com/6Z6Ak0b.jpg
http://i.imgur.com/P5GW0rI.jpg
0222名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 10:36:47.27ID:dhDySxlG
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

H37F8
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/15(月) 10:58:21.99ID:Hi+4HmYg
>>223
非常識かな?
糸くず、枯れ葉、掃き掃除したのをポイしてる
砂埃けっこう出るわ
0225名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/26(水) 23:58:14.81ID:AbnJl356
野菜プランター
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況