X



室内に飾ってるお花&グリーン教えて パート2

0001名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
切り花や観葉植物を家に飾るのが好きな方が集まるスレです。
暑くてお花が持たない季節ですが、
夏らしいお花や長持ちする実、グリーンで乗りきりましょう!
今飾ってるお花や観葉植物に関する質問、自慢、雑談なんでもオケー。
前スレなどは>>2
0081名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
74じゃありませんが、10年前に友人にもらったパキラは
当時30cm弱の鉢だったのですが、今は170cmになりました。
天井高を越えられるとマンションなので困りますね。
計算上はあと7−8年で天井に到達しそうですが。
0082名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
げげ、そんなに大きくなるのですか〜
うぁ〜どうしよう〜
0083名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>80
同意同意。
やつだけはうまくいかない。手をかけても枯れる。

>74
どんなとこに置いておるんですか?>室内
0084名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
アジアンタムがベランダで育つなんて羨ましい。
うちのは霧吹きしてもすぐカラカラになるんで、風呂場に
つりさげてあるよ。
0085名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>76,82
盆栽仕立てにすると、かなり生長を抑えられるぞ。

俺の部屋にあるパキラは、5年くらい前に買った20cm丈そこそこのを
7cm角の鉢に植えて置いてるが、
いまだに剪定無しで40cmくらいで収まってる。
幹だけ太くなって、見た目もいい感じ。
008674
垢版 |
NGNG
>>76
葉っぱが3倍の大きさになってます。
幹もかなり太くなりました。
買った当初高さは30cmでした。
今(1年経過)は45cmくらいです。あんまり高くなってないですね。
葉っぱがもさもさしててはたからは幹が全然見えません(^^;

>>77
グリーンネックレス、調べてみましたがかわいいですねー
私もネックレスみたいにしたい。お店で探してみます。

>>83
うちはあんまり日当たりがよくないです。
窓際に置いてますがあんまり育つ好条件ではない気がします。

>>84
あれ?うちは冬に風呂場に置いたら枯れかかりましたが(笑
春から植え替えてベランダに置いたらもこもこと元気に育ちました。
0087名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
日当たりが悪いので苔玉系にチャレンジしようかと思っています。
あまり和風すぎない、すっきりとした感じで
育てやすい種類がいいかと思うんですが
何かおすすめがあったら教えてください。
0088名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
前スレでポトスやミリオンバンブーを枯らせたと言っていたものですが、
とうとうパキラも逝ってしまいました・・・。
これで私が買ったグリーンは全滅。
もう植物とは縁がないと思って諦めます。かわいそうでかわいそうで。
0089名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>88
私も一人暮らしを始めた頃は、グリーンを貰っても貰っても
なすすべもなく枯らしまくりの鬼オンナでした。
トラウマになり、自分はそういうのダメなんだと思って
植物とは無縁の生活を送っていました。

何年かが経ち、まだ一人だし仕事は前より忙しくなったのに
ふと思いついて買ってきたグリーンをきっかけに園芸にはまり、
今や植物に囲まれた暮らしをしている自分がいます。
会社の後輩に「私はサボテンも枯らしちゃった女だから」とか
言う子がいると、「ああ、以前の自分と同じだ」と感じます。

人にもサイクルがあって、植物に(ペットとか子供とかでも)
手をかけてあげられる時期と、精神的にいっぱいいっぱいで
それどころじゃない時期があるのかもしれませんね。
そして88さんは今、後者の時期なのかも…。
無理をしないで、でも完全には諦めないで、また自然に
心がグリーンに向く時期を待つのもいいと思いますよ。
0090名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>89
ああ、優しいレスだなあ。
自分も枯らす派なのですが、そろそろ手を出そうと計画中です。
とりあえずは今出回ってるチューリップに挑戦です。
室内ではないので、sageです。
0092名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>88
ミリオンバンブーは水をこまめに取り替えていましたか?

ミリオンバンブーの葉が伸びすぎてしまった場合、
思い切って竹(茎?)のほうを切ってしまったほうがよいのでしょうか?
あまり葉が伸びすぎているのも格好悪いな〜と思いまして。
009388
垢版 |
NGNG
>>89
優しいレスをありがとうございます。
確かに今、あまり宜しくない環境ですね・・・そういうのが出てしまうとは。
忙しいと言うよりは、季節はずれの五月病のようなカンジで、
妙に鬱になってしまいます。

>>92
割とマメに替えていたと思います。
ただテレビの上で、微妙に日陰になるところにあったのが原因かもしれないです。
0094名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
いろいろ枯らしましたが、ミリオンバンブーだけが元気です。
窓際に置いているのですが、なんだか曲がって来たので光のあたる向きを反対にしました。
まっすぐに育ってほしいところです。
0095名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ミリオンバンブーって竹じゃないんだよね。
観音竹、棕櫚竹もだってね。チッ騙された
0096名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
たまにはage

そろそろ、ベランダの鉢を室内に移動させ始める時期。
中に入れるのはいかにも南国!って感じの植物が多いから
冬期はリビングがジャングル化しますね。
ドラセナ甘やかしてたら、すごい伸びちゃったよ……
今部屋に入れたら天井に着いちゃうんじゃないのかなあ。
どうするよ。世話しなきゃいけないから氏なないけど、鬱。
来年はベランダに出さず室内オンリーで育てようかな。
日に当たると嬉しそうにツヤツヤしてるから可哀相だけど。
0097名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
我が家はオーガスタを2本大切に育ててます。
あと極楽蝶花も。
小さいグリーンではやっぱりワイヤープランツが好きですね〜
0098名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ワイヤープランツ…
昨日葉が全部パラパタ落ちちゃった・゚・(ノД`)・゚・。
0099名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>97
極楽鳥花、キレイですよね! 育てるのは難しいですか?
ワイヤープランツもかわいいですね。葉っぱの形や茎の色。
ツルものはどんどん伸びて垂れ下がるのがほんとにかわいい。

自分はツルものではトラディスカンチアが気に入ってます。
ラベンダー色のフルミネンシスが欲しくて欲しくて、
園芸店に行ったら、下葉が落ちて間延びして悲惨なのが
一株だけ残っていたので、思わず救出してきました。
切り戻して水に差したら速攻で発根。まだ茎は短いけれど、
元気で見栄えのいい鉢植えが出来上がりました。
健康的に締まって四方に伸びた株がハンギングに仕立ててあるのを
別の園芸店で見て、その美しさににうっとり。
早くあんなふうに育てたいです。
テラコッタやクリーム色の鉢だと色が合わない気がして、
センプレでシルバーメタルの鉢を買ってきました。
0100名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>98
うえーん、つるっぱげでもあきらめないで〜(植物に代って言ってみました)。

それは根詰まりでは?根も葉(茎)も整理して植え替えたらどーだろう。
鉢物の植え替え時期には少し遅いけど、まだ雪が降ってない地方だったら
なんとかなるかも。
うちのワイヤープランツも落葉が止まらないと思ったら根詰まりでした。
つい先日植え替えて、今は日陰で養生してるんだけど元気になってきました。
010198
垢版 |
NGNG
>>100
あっそうかもしれません。
実は、ガーデニング超初心者で勉強の為このスレのぞいてます。
ベランダガーデニングで小さい小さい鉢植えに入れてるんで。
今日お天気いいんで、早速植え替えてみます。ありがとん♪
0102名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>98
ワイヤープランツはこの時期葉が落ちるんですよ〜
でも来年の夏ごろにまたわんさと生えてくるので全部葉が落ちたら一度室内で越冬させれば春頃にまた物凄い勢いで成長しますよ〜
よく知らないでこの時期ワイヤープランツゴミ置き場で捨ててるんですよね〜
私にしたらありがたく頂戴できるので非常に嬉しいんですが・・・w
>99
極楽蝶花はなかなか難しいです。
放置しているとドンドン枯れます。
きちんと土の渇きと温度を知って栄養補給してやっと花が咲くって感じです。
よ。
0103名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>102
そうですか…やっぱり育成難しいんだ。>極楽鳥花
先日タイへ行ったら、ホテルやお店のアレンジメントに
蘭(国花?)と同じくらい頻繁に使われまくっていて、
きれいだな〜いいなぁ〜と思っていたところでした。

余談ですが、タイでよく見かけたのがバラや菊のアレンジ。
菊は、日本の仏花みたいなのがバラと一緒に
洋風にアレンジされて、ちょっと認識の変わる感じでした。
チェンマイで花を生ける機会があったので花市場に行くと、
40本くらいのバラの束が120バーツ(約360円)と
何かの間違いみたいなすごい安値で、びっくりでした。
切り口の保護はなく、新聞紙でネギのように無造作に束ねられて
いましたが、水揚げすればシャッキリ長持ちの新鮮な花でした。
いいなぁ〜、あんなに安かったらもう毎日花一杯にしちゃうぞ。
0104名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>103
いいですね〜
海外旅行先では確かにオドロキの値段でお花が売ってますよね。
我が家は結構中国家具を基調にした感じのお部屋なのでたまに菊も飾って見ますよ。
仏花みたいに沢山集まると菊も暗い印象になりがちですが少しだけだとアジアン部屋に溶け込みます。
しかし40本のバラが360円・・・
日本ではありえないですね。

0105名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
おおっ!
オーガスタ=極楽鳥花ではないんですか?
オーガスタにはなんかいろんな種類があるみたいですが
全部あの花が咲くと思ってました・・・。誰か教えてー!
0106名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ストレリチア(極楽鳥花)とオーガスタは
似ていますが違う植物なのでは?
ぐぐったけど時間がないので、こんなリンク先でゴメン
(両方の鉢植えを販売している店のサイト。
ストレリチアの項にちょっとした両者の比較あり)
http://www.bloom-s.co.jp/shopping/kanyou/set_8gou3.html
0107名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ドラセナ置いてるけど、濃いグリーンが色鮮やかだしアクセントになってイイ!
水切れに強いから楽だし。
パキラもありがちだけど丈夫で形もインパクトあっていいね。
あと、ミルクブッシュとか、シダ類、小型のヤシ、ソテツなんかあります。

大きいの2,3個どーんとおきたかったのに気づけばこまごました
ミニ観葉ばっかり・・。いつの日か大きくなってくれるんだろうか
0109名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
私はトックリランのミニミニ買ってきました。
まだ根本がパチンコ玉くらいの大きさ。
2つが一鉢に入っていて150円。
安くて可愛い。
0110名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
もうね
部屋狭いんで、盆栽の「桜」と「梅」をそれぞれ小鉢で
棚に置くことにするよ、うん。
0111名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ほんと、どんどん部屋狭くなるよね。
小さい鉢をイパーイ持ってたって、飾る場所が必要になってくるしね。
半日陰とか考えると、部屋のどこにでも置けるってもんじゃないし。
0112名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
観葉植物のひとつでも置こうかなと思って
花屋に行ったら自分すごく浮いてた。

よくわかんないまま花見てたら店員3人に物珍しそうに見つめられて
こっぱずかしくなって退散しますた。(-_-)

周りは女の子ばっかりだったし、
スーツ着た俺はとっても浮いてました。
0113名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>112
プレゼントという設定で堂々といろいろ質問すればよかったのにw
それに、最近は男性でもインテリアで観葉植物置く人多いし…。

どうしても気になるなら、花屋さんじゃなくて
ホムセンとかの園芸コーナーに行くといいのでは?
こちらはファミリー中心ですけど、オジサンもいるし。
少なくとも女の園攻撃はなくなるはず。

ただし鉢は、ホムセンや東急ハンズだとセンスが超絶にひどいので
おすすめできません。ポリポットの苗だけ買うようにして
かっこいい鉢はネットか雑貨店でね。
0114名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
お茶の水のタキイに行けば?
客はスーツのオッサンばっか
どこみてもオッサンしかいねえ・・
0115名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>113
ホームセンターは気づかなかったよ。
来週選挙行くついでに寄ってみます。

>>114
お茶の水は通勤経路からはちょっと離れてるなぁ・・残念
しかし御茶ノ水で花買うってのもすごいね
満員電車で持って帰るのかな
0116名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
観葉植物好きでずっと置いてるけど季節感がないんだよね。年中同じ。
最近は切り花で季節感入れたいな〜と思ってるが
ただ、切り花の場合インテリアによって合わない物とかも出てきてしまう。
白洲正子さんの植物の取り入れ方格好いい!って思うんだけどね。
0117名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
かっこいい鉢って探しに出かけてみると案外見みつからないな…
特に大型のもの。小、中型の物なら扱ってる雑貨屋も多いんだけど、
くどい装飾が施された物が大多数だった。…ネットで探すか。

ここの人達はどんなものを使ってるんだろ。
お気に入りの鉢や鉢カバーは手に入った?
0119名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>116
うちも季節感ないかも
ハイビスカスは夏咲かないくせに寒くなってきてからポンポン咲いてるし。

もう11月なのに部屋が熱帯っぽい・・
(まぁそれが狙いといえば狙いだけど)
冬っぽくするためにシクラメンでも買ってこようかなー
切花はずぼらな私の性格からして合わなそう
0120名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
デジカメ持ってる人は自分の植物&綺麗に生けた花UPしない?
みんながどんな感じで飾ってるのか見てみたい。
波平さんのアプロダ↓
http://namihei.zone.ne.jp/cgi-bin/up/upload.cgi
0121名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
まずは私から・・・
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/4218.jpg
そろそろホットカーペットにしないと寒い(;´Д`)
ちなみに右下にあるものは霧吹きです。
うちのリュウビンタイかわいいすぎ!←親ばか
0122名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>121
ツヤツヤしてきれいだねぇ〜
手塩にかけてるのが伝わってきますね。
0123名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>118
お奨めの国とかショップがあれば是非教えて下さいな。
雑誌でしかみたことないけれど、オランダとかベルギーの
園芸ショップはかなり素敵な雰囲気で、シンプルで上品な
鉢がずらーって並んでました。鉢もインテリアの一部なんでしょうね。
日本のはまだまだチープなものが多くて。
0124名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ブリキのうつわかわいくない?
日本でも売ってるけども。
0125名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>117
最初から気に入った鉢に入ってるのしかかわないからなぁ。
オサレな鉢で売ってるグリーンショップに同じ鉢置いてたりしますよ。
ただ植物付きとあまり変わらん値段だからお得感がないかも。
白い石みたいな質感の陶器のやつとか好きでつね。私は。
0126名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>125
その「オサレな鉢で売ってるグリーンショップ」が
どこか知りたいナリよ。首都圏ですか?
下北沢の茶沢通り近くに一軒、そのような店を見つけましたが
店の名前を失念したので、今度調べておきます。

そう言う私は専ら通販頼み。先日は鉢.comで
ソープストーンっぽいくすんだ水色の鉢を購入。
緑の花が咲くイキシアの球根を植えますた。
0127名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
千葉県にある青フラでかわいい鉢売ってたよ☆あたしには高くて買えなかったけどw
0128125
垢版 |
NGNG
>>126
スマソ。私大阪なんですよ。
梅田のPHOENIXとか阪神のところで会社帰りによく買ってたりします。
0130名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
クリスマスだね。
みんなはリースつくった?
0131名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
作れないので買うつもりだけど、まだ買いに行ってません。
でもポインセチアは買ってきたよ〜。
以前に枯らしたから今年は長くつきあえるようガンバルよ。
0132名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
冬らしくシクラメンでも買ってこようかな〜
部屋にあるのは夏に買い集めた熱帯系ばっかりで
ちょっとは冬らしいものも欲しい
0133名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
昨日家に帰ったらシェルフに置いてた小さいフィットニアがしおーんと萎れてた…。
水切れには注意してたんだけど、寒いのが悪かったのかなぁ。
日の当たる場所に置いてはいたけど、一人暮らしなんで昼間は誰もいないから
部屋は寒いままなんだよね。かわいそうな事をしてしまった。
0134名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
アゲとこ
0135名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
鉢に入れるの大げさなんでビンとかに入れたいんですけど
ビンに入れて縦長のグリーンでお薦めのってありますかね?
机かラックに飾りたいので横にブワっと広がるのはイヤなんですよねぇ

低い位置に鉢を置くのも大げさだし、手間も大変そうなんで
高い位置に置いて、そこそこ存在感がある縦長を探してるんです

できれば30〜40センチくらいの縦長具合が(・∀・)イイ!!です

バンブーだとちょっと短いんだよなぁ
0136名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>135
バンブーはいろんな長さがあるよ。
3、40センチくらいのもよく見かける。
鉢物も置いてる大きめの花屋さんとかにあるんじゃなかろうか。

手間いらずで縦長のグリーンを探してるのなら長くツルが伸びた
アイビーなんかも良さそう。丈夫でお手入れがとにかく楽だから。
鉢を置きたくないのなら土を払って水に差しとくのもいいかも。
0137名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
高さ30cmくらいのモンステラ(ハイドロ)を買ってきました。
まだ初心者だし一人暮らしなんで、小さいものから慣らしていって
その内自分の背よりも高いグリーンをバーンと部屋に置きたいと思ってます。

ところで一人暮らしで昼間自宅にいないので風通し最悪の部屋なんですが、
ハイドロでない土もののグリーンはちゃんと育てる事が出来るんでしょうか。
丈夫だと言われているヘデラやポトスの土もの(テーブルに置けるサイズ)
はどうやら元気でいてくれるんですが…。
0138名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>137
私も一人暮らしで日中は家を空けてる事が多いけど
170センチ位あるクワズイモはすくすく育ってるよ。
風通しもあるけど、陽当たりも大切なんじゃないかな。
とりあえずガンガレ。
0139名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
自分も背の高いグリーンを部屋に置いてみたいんだが、
枯らしてしまうのが怖くて小さいのばっか育ててる。
0140名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
引っ越したばかりで今はグリーンどころじゃないけど
早く片づけて 葉っぱ飾りたい!
ガンバロアゲ
0141名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
たまーにスーパーの生花コーナーで売ってる奇抜な色(どぎつい赤とかブルー)の
スイートピーって色を吸わせて色づけしてあるんだね。
昨日、いろんな色が入って10本300円だったので嬉々として買って来たんだけど
今日見たら赤色が抜けてて花瓶の水が赤っぽくなってたよ…。
その方が自然でかわいいから良いけど。
0142名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
いいなぁクワズイモ。
身長くらいあるグリーン置きたいけど、南向きじゃないから
日照不足で枯らすの怖くてふつうサイズのしか買えない・・
(南向きじゃなくても案外育ってるけど)
でかいのはイミテーションで我慢して
まわりにちいさめだけど本物の置けばいいかなー
0143名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>137
ちなみにうちも風通しは悪いけど
(外出中は窓閉めっぱなしだし、冬はまったく締め切ってる)
土物でもぜんぜん問題ないですよー
むしろハイドロの方がガラス容器の中にコケ生えちゃったり
水やりすぎても下からでてこなかったりでめんどい気がする。
0144名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>139
大丈夫!
俺も不安だったけど観葉植物置いたよ。
エアコンの乾燥を防いで良い感じだったよ!
全部枯れたけど(´・ω・`)
0146名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>142
日照不足が恐いなら、シダ類がいいぞ。

特にでかいやつがお好みなら、ビカクシダやヘゴ、リュウビンタイとか。
0147名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
クッカバラなんだけど日にあてると
葉が茶色くなる。
日にあてないほうがいいのかな?
直射日光ではなくて
レースのカーテンの中の窓際においてる。
0148名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
クワズイモは育てる気がなくなって南向きの花壇に植えたら
ひと夏の間に直径高さ1メートルぐらいになってしまった。
ここんとこ葉っぱがしおれがち。でも、あの勢いじゃ枯れそうにない。
枯れて欲しいんだけど、、、、。
0149名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ストレリチアいいなーと最近思う。
勇気出してちょっと大きいの買っちゃおうかな。
0150名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
クワズイモは難しいよ・・・
一度失敗(水のやりすぎでイモがブワブワ)して2度目
購入時は立派な葉がついてたのに、今では半分ぐらいの大きさの葉
しかつかない。
店に売ってるのってビニールハウスみたいな温室て育ててるから
実際の家ではああはならないと植物店に言われてしまった・・
0151名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ブラッサイアがいいよ
0153名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>149 でも大きいのは高い。
なので今30センチくらいのをストレリチア業者から買って大きくなるのを待ってます。
0154名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>253
ストレリチア高いかな?
今日、雑貨屋さんで見たのは90cmくらいで2500円で
けっこう安いなーと思ったけど。
園芸店で買えばもう少し安くなりそうだし。

観葉ではないけど同じ雑貨屋さんで実がびっしりついた
キンカンの木(高さ60cmくらい)も売ってて一瞬、本気で
買おうかと思ってしまった(w
でも家で育てるんじゃ、来年から実は付かないだろうなー…。
0155153
垢版 |
NGNG
>154 それはお買い得な値段だなぁ。
30cmで1500円、50センチ位ので7000円しました。
1メートル半くらいのものは数万円だと言ってたよ。
ぼられたんだろうか・・・・
0156名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
今日仕事帰りに花屋に寄ったら7500円で1m半くらいのリュウビンタイを見つけた。
すっごく欲しかったんだけど、家にはでっかいモンステラがあるのでもう置く場所がない。
部屋がもうひとつあったら買うんだがな…。
0157名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>156
安っ

その大きさなら、店によっては4、5万くらい取られないか?
0158名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
地元の園芸屋でワイヤープランツを250円でゲット。
100円ショップCan☆Doで植木鉢型のフラワーベースを買ってきて、移植。

350円で部屋が気持ちよくなったよ!
0159名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
サボテンの栽培キットを購入
さっそく種をまきますた。
スレタイに反して 室内に飾ってるお花&「グリーン」にもなっていないが
芽が出るのが楽しみだ〜
(一緒に居た友達は、一年位経っても爪ぐらいの大きさだって言ってたけど…)
0160名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>159
サボテンは可愛いね。丈夫だし。
それにしても一年で爪ぐらいの大きさに成長とは…気長にガンガレ。
自分はハンズで見かけたしいたけ栽培キットが気になってます。
グリーンじゃないけど。

小さいグラスにライムポトスをハイドロで育ててるんだけど、
そろそろ器を変えた方がいいかなー。
もう根がぎっしりつまってる感じなんだよね。
0161名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
関東は3月に入って寒さが戻ったよー
植物たちも心なしか辛そう…
春が待ち遠しいぞ ゴルァ
0162名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
今日ワイヤープランツの苗を買ってきてハイドロにしてみた。
すごく可愛くってお気に入りです。
0163名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
職場裏の空き地から採ってきた、カキドオシとヒメツルニチニチソウの花
スペアミントのはっぱ
植えっぱなしで小さーく咲いた、ムスカリ、ヒヤシンス
・・・などを空き瓶に。
0164名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
↑清貧
0167名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ゼリー状のカラフルな土?ってきれいだけど難しい…。
何が合うんだろう?

アジアンタム、私もよく枯らしますが、株から1センチくらい残す感じで切ってほっておくと、また新しい芽が出てきて長持ちしてます。

外国だと、観葉植物の茎(幹?)だけ売ってたりしますよね。
それって結構いいなと思う。たくさん苗とかで買うと、ビニールポットがたまっちゃうので…。
0168名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>167
あれはやっぱり丈夫なのを選ばないと難しいだろうね。
アイビーとかポトスくらいしか思い浮かばないけど。<ゼリー状の土(?)

色のきれいなハイドロボール(ブルーとかイエローとか)も
たまに見るけど、ああいうのは返って置く場所を選びそうなので
私は普通の茶色いのを買っちゃうな。
でも竹炭配合の黒いハイドロボールはちょっとかっこいいと思った。
0169名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
うちは、もみじの鉢植え大、中、小を3つ置いています。
今はかわいい新芽が出てきて、これから新緑、そして深い緑と
季節感を味わえて、それは綺麗です。
部屋の中で育てているので紅葉は期待できませんが。
落葉した後は、ベランダで冬を越します。
年中同じ緑の観葉植物もいいけど、日本の気候にはやはり日本の植物です。
0170名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>169
素敵だね…。

冬の間に部屋のレインボーファーンがチリチリになってしまいました。
水やり控えめにしたんだけど、部屋が乾燥してるのに控えすぎたのか。
どうしたものかなあ…復活させられるかなあ…。
0171名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ベイビーティアーズの土付き苗を買ってハイドロにしたところ、あっという間に
枯らしてしまった…。
花屋さんでは「土をきれいに落とせば大丈夫」って聞いたんだけど、土を落とす時に葉や根を傷つけちゃったんだろうなぁ。気をつけたつもりだったんだけど。
0172名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
今日は観葉植物の本を買ってきました。
うちのゴムの木、もう10年以上も同じ鉢に植えられっぱなしにも
関わらず、けなげに伸び続けているので…
何気なく立ち読みしていたのだが、とり木とやらに驚いて、
早速試す気マンマン。環状剥皮とやらを。
明日水ゴケ買ってこようと思ってよく読んだらば、適したシーズンは
6〜7月になっている。これは、ちゃんと従って待った方がいいんだろうな。。。
0173名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
今日は100均でパキラとアイビーを買ってきました。
前に100均でテーブルヤシを買ったときには無残に
枯らしてしまったので、今度はちゃんと育ててあげたいです。
0174名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
100均のグリーンっていつ見ても枯れかけてるんで
とても買おうと言う気になれないけど、入荷したばっかりの
時なら状態も良いんだろうな。

私は最近、ワイヤープランツのハイドロを買いました。
今までは土付きのワイヤープランツをハイドロにしてはすぐ
ダメにしちゃってたんだけど、今回は今の所状態もよくて安心。
やっぱり土からハイドロにするのって不可がかかるのかな…。
0175173
垢版 |
NGNG
休みが取れなかったので今日になってしまった
100均のパキラとアイビーの植え替え、
パキラは元気そうなんですが、アイビーは2,3日前から
しおしおにしなびてしまいました。
植え替え時にポット外したら、底のあたりで
根っこがぐるぐる何周も回っていて…
2回り以上大きい鉢に植え替えたのですが
元気になるといいな…
0176名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
  
0177159
垢版 |
NGNG
もうふた月も前なんだとしみじみ思う今日この頃…
ようやくサボテンの芽がでました!!
最近あったかくなってきたからかな〜
土に生えたカビにも負けず、よくやった!!
これからは日に当てまくりだよー
0178名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
春だしageましょう。

ミニ観葉のテーブルヤシが元気に伸びまくってきました。
どんどん葉が出るので見栄えがして良いよ。
とにかく色もキレイ、姿もスッキリ美しい美人観葉。
私は、新芽がグネグネしながらめちゃめちゃな方向に伸びる
フィロデンドロンとかも好きだけど。
0180名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
うちにある3年目のテーブルヤシ、既にテーブルに置けないサイズになってきたぜ。
成長してもあんま型崩れしなくて綺麗だね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況