X



室内に飾ってるお花&グリーン教えて パート2

0281名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>273
どこに置くの?オーガスタってすっごく生長するって聞いたけど?
0282名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
教えてください。
今ウチにおいてある観葉植物の樹形がすごく気に入ってるんだけど、真ん中から
芽が出てきちゃった。
このまま伸びていくと、カタチが崩れそうなんだけど、盆栽みたいに、テープか針金か何かで伸びる方向を
規制してもイイのかな?ちなみに植物はオーガスタです。
0283273
垢版 |
NGNG
>>281
あ、すみません。
リビングに置きたいんです。
180cmくらいの大きいのが欲しい・・・。

282さんちのは何センチくらいですか?
0285名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/03 23:48:28
>>282
花芽だったりして

>>283
ストレリチア・レギナかな。
オーガスタ(S・ニコライ)は葉が幅広。
タビビトノキは小さいうちはニコライっぽいがでかくなるゾー
植物園の中央付近に行ってみんさい
0286名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/19 12:25:29
うちはベランダで育てている花の中で徒長しまくったものだけを切って花瓶に入れています。
ただの下手クソかもしれないです。
すいません。
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/04(月) 17:27:12
前にもうpしましたが我が家の花とグリーンです
玄関
ttp://img.photobucket.com/albums/v469/ayhk/hana/PICT0020.jpg
キッチン
ttp://img.photobucket.com/albums/v469/ayhk/hana/PICT00132.jpg
リビング
ttp://img.photobucket.com/albums/v469/ayhk/hana/PICT0011gg.jpg
ダイニング
ttp://img.photobucket.com/albums/v469/ayhk/hana/PICT0004.jpg
トイレ
ttp://img.photobucket.com/albums/v469/ayhk/hana/PICT0028.jpg
寝室
ttp://img.photobucket.com/albums/v469/ayhk/hana/PICT00121.jpg
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/04(月) 18:13:53
>>288
玄関横のお地蔵さんみたいなのが激しく気になる。
アジアンテイストを取り入れているのでしょうが、
お供えの花みたいのや湯飲み茶碗?などもあり、正直怖いです。
あれはやめた方がいいと思います。
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/04(月) 18:25:39
>>288
海外在住のようで羨ましいです。

ただ、石像に椀と花を供えているのは
地蔵っぽくてイヤン。
0291290
垢版 |
2005/04/04(月) 18:31:22
リロードしてないでかぶった。スマソ。

あと、トイレのハルジョオンみたいなのも
「野の花を摘んできました!」って感じでゴージャスなトイレにそぐわないと思う。
0292288
垢版 |
2005/04/04(月) 18:36:12
>>289
話を聞けばもっと怖くなるかも
実はこれはバリ島で買った、石にされたお姫様の像です。
石像が我が家に移ってから色々小さな悪い出来事が起こりました。
それで塩を盛ったりして大事にすると、一切そう言う事が
無くなりました。
骨董の茶碗は香炉の代わりに香を焚くのに使っています。
本尊の右に灯り、左に花、前に香炉を置くのは仏教の基本です。

0293名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/05(火) 01:20:13
どれがフェイクでどれがナマ花?
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/05(火) 01:24:50
>>288
石像の横のライトはガラス製ですか?
日本で手にはいる物ならどこのものか教えて欲しいのですが。
0295名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/05(火) 01:47:26
>>292
ごめんなさい、正直な感想として、

1.連れてきたら悪いことが起こった
2.大事にしたら悪いことはなくなった

って、なんかメリットあるのかな?
インテリアとして石像が気に入ったと言うには
余りに手が掛かる気が・・・。
と言って、今更どうにもならないんでしょうが・・・。
大事になさって下さい。

それと、結構年配の方ですか?ご趣味が落ち着いた雰囲気なので。
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/05(火) 18:18:09
この人、ガラス好きのスレでもウプしてたけど、趣味悪い。
モダンな家具にペルシャ絨毯やらアールデコ調の水回り。スパイスはアジアン。
はっきり言って統一間はないし、グリーンもありきたり。
なんで得意がって色んなところにウプするのか分からない。
海外在住を見せびらかしたいだけ?それにしてはババ臭い部屋だよ。
0298名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/05(火) 19:12:18
別にいいんじゃない?庶民っぽさが出てて。
0299名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/05(火) 19:55:25
>>297
なんでそこまで必死なんだよw
みっともないぞ。
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/06(水) 00:54:50
絨毯はペルシャじゃなさそう。
敦煌か西安あたりに観光に行ったついでに買ってきたんじゃないかと。
0302名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/06(水) 01:43:48
お部屋晒す以上、批判も出るのは当然。
それを下世話と取るならウプしなければいいんじゃない?
>>297の言ってることは、ある意味正論。
0303名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/06(水) 02:23:21
>>302
あのー、まさか、
>下世話と取るならウプしなければいいんじゃない?
って晒した本人が下世話とかいってるとお思いか?
0304名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/06(水) 04:18:42
>>303
いや、思ってないけど?
0305名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/06(水) 04:29:55
批判になってるんだったらいいけど
>なんで得意がって色んなところにウプするのか分からない。
>海外在住を見せびらかしたいだけ?それにしてはババ臭い部屋だよ。
これはどうかと思うが。俺もさすがに下品だと思うな。
0307名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/06(水) 10:28:23
確かに色んなスレにウプしていると「見て見て〜」って感じだし
お腹イパーイで反感買うのも分かる。
0308名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/06(水) 19:13:27
>>288
眺めが最高でとても羨ましいです。
しかし植物の選択が平凡なので、せっかくのアジアンの雰囲気に合わせて
花もグリーンも多肉のものを選ばれてはどうでしょうか。

奥の方にある蘭などを目立たせたらよいと思いますよ。
1輪取ってオバールの器にうかべて像の正面に配置するなどすれば
もっと引き立つかと思います。
0309名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/07(木) 02:37:50
先月まではニオイスミレで、今月からはインパのロザリン。
両方とも室内でも満開になってくれるから好き。
セントポーリアは茎や葉がグロテスクで嫌い。
0310288
垢版 |
2005/04/07(木) 14:44:57
>>293
フェイクは有りません。
>>294
Fabbianと言うイタリアのメーカーの物です。
日本には有るかどうか分かりません。
>>295
気に入ったから買っただけで、メリットなんか有りません。
年は嫌に成る程ほど取っています。だんだんコンサバになって来ました。
>>308
花やグリーンは皆安物です。存在する事に意義が有ると言う感じです。
0311名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/07(木) 18:11:18
趣味って人それぞれだなぁと思うけど…
ごめん、ちょっとこわいです。特に寝室。
>存在する事に意義が有ると言う感じです。
あぁ、そういう感じですね。
気に入ったものがそこに存在している事が心地良いんですよね。
悪く言うと、好きなものを手当たり次第という感じになっちゃうけど
あなたをよく知っている人から見たら、きっとあなたらしいお部屋なんでしょう。

しかし、昨日初めてこの板に来て数スレ見ただけだけど
この部屋の写真見るの2回目だw
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/07(木) 19:33:15
288の部屋はあまり評判が良くないってことでFA?
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/08(金) 02:01:51
>>297みたいな奴の部屋を一度で良いから見てみたい
上級者気取りの様なのでよっぽど凄い部屋にお住みなのかな?
0316名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/08(金) 02:13:07
このスレの主旨・タイトルから考えて
グリーンの選び方、配置の仕方などを評価・批判するのはいいと思うけど
インテリアの趣味には目を瞑ろうじゃなけか。

植物が全部ナマの本物とはすごいと思う。
0317名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/08(金) 02:19:55
俺はエアープランツとかサボテンの寄せ植えとかサンセベリアとか飾ってる。
観葉植物好きなんだけど置き場がもう無くなってきたよ_| ̄|○
0318名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/08(金) 04:29:57
>>313
くっくっく。
過去にウプしたことあるよ〜ん。
残念ながら批判レスは一つも付かなかったけどね。
上級者「気取り」ですから、皆さんに褒めてもらいましたよ。
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/08(金) 13:43:55
もういいよ、
>>319-321も、しつこい。
0323名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/08(金) 14:13:18
もうすぐケコーン。新居に引越しです。
正直ダイニングはあきらめ、ソファーも1人掛けにせざるを得ないかと
頭を悩ませるくらいせまい部屋ですが、ひとつでもいいから
何かグリーンを置けたらなぁ。小さな生花とか。
私にとってお花を買って飾る行為は、
金銭的にも精神的にも余裕があるかどうかのバロメーターです。
0325名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/10(日) 22:13:50
最近のマンションは夜間温度が高く保てるからコチョウランがオススメっす。
白くてデカいのは3ケ月くらい花がもつのだ。
何年も咲くし、蘭園に行ったら、タダ同然で株が売ってますよ。
0327名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/11(月) 20:27:10
とりあえず、>>267のむさい男でも育てやすいのは「ユッカ」だろうね。
冬も余裕で越すし、水も少なめで済む。2000円程度だし。
0328名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/30(土) 13:58:40
切花の水に塩素入れてる人いますか?
0329名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/17(火) 07:57:53
保守
0331名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/19(木) 16:22:55
フィカスウンベラータってインテリア的にはどうでしょう
置くだけでインテリア偏差値あがりますか?
0332名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/19(木) 21:31:49
ttp://image.www.rakuten.co.jp/fiore-f/img10221219098.jpeg
これだよね?
正直難しいと思う。
0333名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/19(木) 23:39:50
最近田舎のうちの方にも出回ってきたから
だいぶメジャーになってきたんだね〜
うちにも欲しいよ。ウンベラータ。
0334名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/30(月) 18:40:45
青柳啓子さんで一躍ブレイクしたウンベラータ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391611740/249-2487281-4653911

私も欲しいとずっ〜と思ってる。けど高いね。まだまだ高い。
観葉植物業界においてのスター、近来稀に見るブーム、
消費者へのここぞとばかりのぼったくり傾向、まだまだ続くだろうねぇ。うぅ・・・
あの本読んで、初めて ウンベラータの存在を知った。最初はサトイモ科かと思った。クワズイモに葉は似てるが幹が違うし・・
クワ科なんだよね、ウンベラータ。フィカスプミラやガジュマルと同じ仲間。
もう少し待ってみよう。
0336名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/30(月) 18:56:26
手をかける時間のなかった時期を経ても生き残り、つくづく丈夫だな〜と思うのがサトイモ科とドラセナ属。
ゴム科ってのはそれほど寒さに強くない、つーか弱いねぇ・・・。
耐陰性に富み、乾燥にも耐え、比較的寒さにも強い、アンド部屋に入れっぱなしでも姿形が崩れず見栄えが良いのは、うちではサトイモ科のセローム。
かっこいいし。なんであんなに家電に似合うんだろうね。

でも。私はほんとはアジアンタムやベイビーティアーズ(ソレロリア)のような繊細な葉を持つグリーンが憧れ。
でもだめだぁ〜
過湿を求めるグリーンと、湿気をツ避けたいと頑張る私とでは、合わない。うっうっう・・ごめんね>アジアン
0337名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/30(月) 19:04:23
>>335
どんな葉の形がいいの? 大型だよね。
昔はゴムの木とかベンジャミンとかが流行ったけど。コーヒーの木は大型だと、まんま木のミニチュアだけど・・・。

私は、しなやかな樹形のしだれエンジュをインドアもしくはベランダで育てられないものかと思案中・・・
0338名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/30(月) 19:11:36
ところで皆さんはどんな鉢を使ってみえますか?
入れ物にも気を使ってるでしょう? プラ鉢は軽いけれど質感が・・・。
テラコッタや素焼きは苔がついたり白く吹いてきたりしましたね。
茶色ってもう飽きた。

お奨めの店舗情報ありましたら、お願いします。
私は、コベント・ガーデンの鉢がカッコイイと思ってます。アイアン混合の。が、高いです。
しょうがないので、似ていてずっと安価な鉢を買ったりしてます。

0339名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/30(月) 20:37:13
テラコッタ風のプラ鉢。
近くに寄らなければけっこう見栄えするよ。
軽くて丈夫なのが取り得。
0340名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/02(木) 21:07:02
>>336
アジアンタムに比較的良く似ているのはクジャク羊歯です。
新芽は濃い赤色で、葉が開くにつれ緑色になります。
美しい植物です。盆栽、山野草のお店で売られています。
観葉のように増やせないからなのでしょうか、
ホームセンターのような店での扱いはほとんど無いと思います。
青根羊歯もお勧めです。
根がコバルトブルーで鑑賞価値のある植物です。
葉はビロードの様と言っては言い過ぎですが、そんな感じで葉姿も繊細です。
日本産の物は少なく高価ですが、
最近、台湾産の物を多く見かけるようになり、お値段も安いです。
0341名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/02(木) 21:11:07
補足
どちらも、アジアンタムほど湿度を必要としません。
アジアンタムが育てられない私ですが
うちでは玄関の北向きの窓辺、テラスの軒下、対面キッチンのカウンターの上
どこでも問題無く育ちます。
もともと日本の植物(だと思うw)ですから,
外でも、家の中でも平気です。
0342名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/04(土) 00:10:16
>388
ヘンリーディーンのガラス鉢+セラミスなんて結構オシャレだと思う・・なんて
園芸板で書き込んだら、結構叩かれたよ・・
「植物を置物=インテリア扱いにするなんて植物がかわいそう」「ハイドロ、セラミスは植物虐待」等・・
確かに、底の穴のない器で育てるのと、穴あきの器で育てるのでは結構育ち方に違いがあるように
思うけど・・
個人的にはドイツ製?ASAの陶器が好きです。
0344336-338
垢版 |
2005/06/04(土) 01:13:42
>>340
知らなかったので慌ててググりました。
>新芽は濃い赤色で、葉が開くにつれ緑色になります。

こちらですか? ↓
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kujaku-sida.html
ttp://www.spnet.ne.jp/~hirose/niwanohana1.htm
ttp://www.botanic.jp/plants-ka/kujasi.htm
ttp://www22.ocn.ne.jp/~tamukai/kujakusi.htm
孔雀羊歯の画像を見て。『あれ、これはどっちかというと、ネフロレピス(西洋タマシダ・・ ボストンファーン)にそっくりだな』
調べてみてまたびっくり。アジアン〜はワラビ科、ネフロレピスはシノブ科で、属も科も違うのに、分類は同じシダ類なんですね。
生育環境も木の根元 要は日陰の植物 な〜るへそ、親戚のようなものなんですね。
似ていて当然なんですね。自生しているなら 強いのも道理、私でもなんとか育てられそうで良い情報ありがとうございます。
山野草の世界は奥が深いと認識しています。興味のない者にはただの雪割草でも、物によっては
ウン百万円という値段がつくのもあるというお話を山野草会員の方からお話を伺ったことがあります。
いかんせん、山野草は地味ではないかと、いまだ価値を見出せない若輩者でして・・・でも勉強になりましたm(__)m

>青根羊歯もお勧めです。

青根葛としてなら画像がヒットしました。↓
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/aone-kazura.html

そうですか。手に入るものなのですね? 貴重な情報ありがとうございました。

また別に、アジアンに似ているとの情報からこちらがヒットしました。ハコネシダ↓
ttp://kasuga.web.infoseek.co.jp/comment/hakoneshida.html
稀な植物らしく流通機構にはあがってこないようですね。
0345336-338
垢版 |
2005/06/04(土) 01:39:14
この板に来てから、めちゃ忙しくなってしまった。ネット検索に大わらわw

>>342
>ヘンリーディーンのガラス鉢

ググりましたよ、これまた。取り扱いShop あまりありませんね〜探し方が悪いのかしらん。
ベルギーのガラスデザイナー、ヘンリー・ディーン
とりあえず、こんな画像がヒット。
ttp://www.tokyu-dept.co.jp/foodshow/t/backnumber/f/f_20020801/

取り扱いShop
 ・アフタヌーンティー・リビング
 ・カラフェ  ttp://www.ctv.co.jp/piatto/carafe/021/01.html

>園芸板で書き込んだら、結構叩かれたよ・・
>「植物を置物=インテリア扱いにするなんて植物がかわいそう」

へぇ〜、なんで?  不思議だし 可哀想に。
ハッキリ、 植物はインテリアの一部だと思ってますけどね、私なんかは。総仕上げのような。
潤いやホッとする自然さを出そうと思えばグリーンは必須アイテムではないのかしらん。
だから、園芸板には器のスレが無かったんですね。おっかしいなぁ〜と2日間探したんですが、無かったのも道理。
植物ももちろん愛している。けれど、家具も、なんやかや居心地の良い住空間全て含めて愛してるだけの話なのに。

0347336-338
垢版 |
2005/06/04(土) 02:13:39
続き
>>342
>ガラス鉢+セラミスなんて結構オシャレだと思う

私もそう思います。まっ白な土があること ご存知ですか?
普通の培養土に比べれば多少値が張りますが(といっても知れてます。土は土だから)
室内に鉢を置いた時、ウッドチップや水ゴケで表面の土の部分を隠す(乾燥を防御したり水はねによる病気の予防)手もありますが
これだと土が湿っているか確認するとき、私の場合は指を土に突っ込んで確認するので これらがあると邪魔臭いんですね。
麻袋で器ごとカバーされる方も見えますが、水やりの時に いちいちそれを脱がす?んであろうか、手間だなぁ〜と思ったりしてます。
ハイドロもセラミスもやりましたよ。ミリオン(根腐れ防止剤)をきちんと入れて。
種類によっては、株分けで出た頼りない株の育成に効果があったりと。




0348336-338
垢版 |
2005/06/04(土) 02:14:07
続き

何が虐待 可哀想なのでしょう? 限られたスペースだからでしょうか。それなら盆栽はどうなるw(ry
地植えでない限り、鉢植えは限られたスペースの中で生育させることに変わりないのだし。
可哀想と本当に植物の為を思うのなら、鉢など使わずに地植えさせるべきでしょう。伸び伸び根がいくらでも張れますもの。
そんなスペースを皆が確保できるのならね。
また、大鉢の場合、軽くするためにコンテナに発泡スチロールを入れる方法もありますが、
あれなど、植物の為ではなく人間の都合で行っているだけのもので。
また、土に限らず、水ゴケだけで仕立てる方法(ハンギングではありえますね)
土で無いのが問題なのか、通気性(新鮮な空気の補充)の観点から虐待というのか、ちょっとわかりかねますが。
私など、一年草の植え替えで、違うものに入れかえる為、まだ生育しているのに引き抜く ということの方がよほど可哀想に思ったりする。
けれどインテリアにしてもモダンが好き、和が好き、アジアンが好き、ロココが好き、ナチュラルが好き
人には様々な好みがあるように、価値観もさまざま。好みは好み。人のことはいいじゃないの。
それぞれの愛したい方法で植物を育てれば良いと思います。大事なのは基本を守って目をかけ ってことではないですかね。
長くなってしまいました。スマソ。

コベント・ガーデン ここにはサイトが無いので情報を紹介できません。(私はカタログを頼んで手に入れました、が、今どこにあるのか不明なんです。)
申し訳ないです。
0349336-338
垢版 |
2005/06/04(土) 02:24:13
>>346
お そうなんですか? ありがとうございます。ちょっくら探してきます〜
0350名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/04(土) 02:36:12
>>344
クジャク羊歯はその画像の物です。
どの画像でも葉が固めの印象がありますが、実際はそうでもありません。
次に栽培方法ですが
鉢土は、インテリアとして美しく、かつ最も羊歯栽培に適している物は
クリーム色の蝦夷砂と明るいオレンジ色の焼き赤玉土
(焦茶色に近い焼き赤玉よりもっと高温で焼いた物)の2〜3ミリの粒の等量配分です。
オレンジ色の焼き赤玉が見つからなければ、セラミスでもよいと思います。
上記の土は、細かな粒の状態を保ち、潰れにくく、なによりカラフルで色が明るいので、気になる不潔感がありません。
そして水持ちも良く美しく理想的だと思います。
強いて欠点を上げると、肥料の持ちが大変悪い用土ですが、
インテリア的にはそれは短所だと思いません。
あまりぼさぼさに茂ると、多くの場合、あまり見よくないからです。
お水は表面が乾いたらで結構です。
なお、真実かどうか疑わしいのですが、羊歯の根は人の手を嫌うと言います。
植え替えの際は手袋を着用し、根に直接触れない方が良いでしょう。
0351336-338
垢版 |
2005/06/04(土) 03:39:41
>>350
>クリーム色の蝦夷砂と明るいオレンジ色の焼き赤玉土

店に在庫がありましたから、その点は大丈夫です。
砂質寄りを好む、そしてブレンドは等量がコツなんですね。
実物はもっとふわっとした感じなんでしょうか。楽しみになってきました(^_-)-☆ 
さ〜 探さなくっちゃ!!
丁寧な助言、ありがとうございましたm(__)m
0352名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/04(土) 04:17:50
>>351
なかなか熱心な方ですね。
インテリアとして葉姿が良く、お花も楽しめる植物では、球根種のイワタバコ科も良いですよ。
難しい印象がありますが、大丈夫です。
産毛に覆われた葉はおいしそうで美しく、お花も愛らしい植物です。
用土も先と同じで結構です。
0353名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/04(土) 05:16:14
ウチの観葉植物は(名前分からない)葉っぱが全て枯れてしまい木の部分がスカスカになってしまった!何が原因なんだろ…
0354342
垢版 |
2005/06/04(土) 08:06:30
>345、347
レスありがとうございます。
こちらが園芸板(多肉スレ)の方の意見でした。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1106576699/431-531
やはり、植物を愛しておられる方は言うことが違うな〜と思いました。
中には下品な方もいるようですが・・
0355336-338
垢版 |
2005/06/04(土) 17:09:23
>>352
>球根種のイワタバコ科
たとえばセントポーリアは、有名ですよね。昔から熱心セントポーリア一筋のマニアの方達大勢みえますよね。
『おいしそう』に笑(*^_^*)
サクラソウ属プリムラ・アウリクラもひょっとしてお好きなのか・な?
山野草の魅力の世界に引き込もうとなさってません?(笑
パッと一目を引く華美さはないものの、ひっそりと咲く愛らしさは形容しがたいお花たちですね。
そこがまた通好みなんでしょうね。

>>354
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1106576699/503.505
と、同意見です。
園芸板への批判になりかねないですが、趣味の板 園芸板ででも短気かつ狭量なご意見のレスがたまにありますが
どこの板・スレでも、ね。
『こうでなくてはいけない!!』愛するあまりの自分の信念が大上段にあると、他人への非難や押し付けとなったりしまいがち。
私も気をつけないといけませんね。
実は私も、枯らしてばかりいる妹に呆れ、物を言い、鉢を引き取ったことがあります。
が、彼女の優先順位の中では植物は下位にあるだけの話なんですね。彼女にとって一番は育児でしたから。
認識を改めたことがありました。
お気になさらないよう・・・けれど残念でしたね。タイミングもありましょうし。少なくとも私は支持しますよ。
ところで、お奨めのサイト見てみました。 『インドアグリーンスタイル5』 い〜い感じですねぇ〜。私も買いますっっ(^^ゞ
『羽兼 直之さん』
知りませんでした〜。良い情報ありがとうございますm(__)m
 
0356336-338
垢版 |
2005/06/04(土) 17:10:41
>>353
木の部分・・・
通称 幸福の木 ドラセナ・マッサンゲアナでしょうか?
ttp://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/agavaceae/massangeana/massangeana.htm
これは、水を与えすぎると根腐れしやすい・・・幹がクニャッてな感じで抜けてしまいます。

失礼ですが、一番に想像したのが、水やり・・・。
植物管理の基本中の基本は水やりにあると、どの本でもありますね。
『土の表面が乾いてから鉢底から水が流れでるまでたっぷりと』水やりには鉢の中の古い酸素を押し出し新鮮な酸素を与える役目もあるそうです。
一般に水を与えすぎて、いい事は何もないようです。受け皿にたまった水はきちんと捨てる。あとタイミング。水を毎日チョロチョロ与えない。

あぼーんの前にグリーンは葉から異常サインを発しますよね。葉先が黄色く変化してきたり、生気なくダランとしなだれてきたりと。
どこに置いてあったかわからないんですが、
日照不足・通風の問題、温湿度,病害虫、根詰まり、肥料の与えすぎ・・・
いろいろな原因があるけれど 根っこさえ大丈夫ならたいていは復活してくると思いますが。


0357名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/05(日) 00:55:15
>>355
 セントポーリアの植物の魅力は別として
インテリアとして適した植物を選ぶ際のプライオリティーに疑問があります。
私は、アキメネス、エウコドニアあたりをお薦めしたいですね。
 個人的には山野草が特に好みという事は無いです。
 オーリは作っていません。
0358336-338
垢版 |
2005/06/05(日) 02:28:20
>>357
>私は、アキメネス、エウコドニアあたりをお薦めしたいですね。

アキメネスは こんな画像がヒットしました。色合いがなんとも可愛いです〜☆彡
ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/achimenes0.htm
エウコドニア
ttp://cosmos.cool.ne.jp/Ges/Zukan/Eucodonia.htm

基本的に、日照不足になりますから、花は室内では無理と思っていました。
これらですと、非耐寒性ですけど冬は球根のまま鉢の中で寝かせておけば良さげなので、問題も無く管理も楽そう。。。
意外で新鮮な発見でした。ありがとうございます。確かにセントポーリアは 出費も手間もかかりますものね。

我が家の場合ですが、室内ではもっぱら観葉植物グリーンオンリーです。
というのも、男の子が3人ですので埃が常に舞う日常。
ですので、水やりの際には風呂場に集合させて、まず葉の上からワ〜ッとシャワーをかけ埃を洗い流しています。
花ですと、さすがに上からお水を流せませんし・・・。
でも、リビングではなく、例えばトイレ(小窓はあります)とか、埃のかからない場所を選べば育てられそうですね(*^_^*)





0359342
垢版 |
2005/06/07(火) 00:15:58
>355
レスありがとうございます。
「インドアグリーンスタイル」は、かなりインテリア系なグリーン雑誌だと思います。
園芸板の方たちからは評判悪そうですが・・
bRの、ヴァンジ美術館の彫刻と、多肉サボテンのコラボレートの企画は、かなり
カコイイ系なんで、興味のある方はバックナンバーを探して見てください。
HPは「商店建築社」でググッて見てください。
0361名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/03(木) 21:11:07
0362名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/03(木) 22:15:44
>>361 ワラタ

今は、基本のポトス、ベンジャミン、サンセベリアしか室内にはないや。
サンセベリアは6年物。花が咲き始めて3年で、初めて株分けしますた。
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/22(火) 23:19:33
うちは全部造花w
0364名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/01(木) 21:00:41
浮上
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/08(日) 21:37:27
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
0366名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/15(日) 10:34:37
これからの季節
大振りの菊桃が欲しい
0367名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/15(日) 17:09:10
会社から枝分けしてもらってきたゴムの木が、すくすく育って
今では高さ170pを越えています。どこまで伸びるのかな…
0368名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/15(日) 21:05:15
部屋に木あるのいいよなあ
でかいと間仕切りにも使えそう
0369名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/16(月) 02:10:44
トネリコは丈夫でいいねえ
0370名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/16(月) 05:27:48
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`'; いまのうち
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
0371名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/16(月) 09:49:20
苔玉か?
0372名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/16(月) 14:50:12
正解
0373名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/17(火) 04:13:53
食べれる物を春から育てる
ミニトマトか茄子、ピーマン
0374名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/19(木) 09:17:48
冬に、室内に花を置くと
そこだけ春みたいで明るくなるね
陽当たり悪い部屋だから
寿命が短いのが困る
0375名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/26(木) 01:41:48
今年の梅は遅いかな
0376名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/27(月) 11:35:28
age
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2006/08/07(月) 23:53:14
あげ!
0380名無しさん@3周年
垢版 |
2006/11/12(日) 14:44:10
ストレリチア(?)とか旅人の木を見ると、
つい手を出したくなるのですが、
仕事で数ヶ月間家を空けることが多いので躊躇。


0382名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/19(火) 12:13:32
ストレリチアは2週間に一度くらいしか水やってないな。
ぐんぐん育って楽でいいんだけど、
葉先だけだんだん枯れて裂けてくるのがイヤ
0384名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/25(月) 21:31:58
家のミニウンベラータ、1週間もしないで葉がショボーンだよ。
水あげるとすぐシャキッとするのな。かわいいw
0386名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/15(金) 03:26:22

クワズイモ
0387名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/16(土) 00:05:49
パセリ
0388名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/16(土) 03:26:06
日当たりのいい出窓にコンシネ、ステレオスペルマム、シュガーバイン、プミラ
ソファー横の窓際にセローム
部屋のコーナーにモンステラ
ベッド横の窓際にアレカヤシ
チェスト上にサンデリアーナ
階段の踊り場に100均テーブルヤシ、クッカバラ、プミラのハイドロ寄せ植え
ベランダ(夏季限定)にシェフレラ、ユッカ、シマトネリコ、ガジュマル
0389名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/16(土) 19:31:06
玄関にクチナシ
庭にマリーゴールド
トイレにクロトン
ベランダにバラとミニバラ
0390名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/18(月) 18:03:37
向日葵
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/23(土) 02:21:52
盆栽

スズランが理想
0392名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/30(土) 00:15:33
玄関にコーヒーの木、ポトス、プリザーブドフラワー
リビングにミニ胡蝶蘭、黄バラのプリザーブドフラワー
ベランダに朱色のミニバラ、金の成る木、花の時期が終わって葉だけの蘭を数種類
ミニバラ花のビロードのような感触に癒される
0393名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/30(土) 01:07:15
玄関の軒下に、セロームを台に乗せて飾ってます。
あと、廊下のニッチ2箇所に、ドラセナの極小のもの、サンスベリアの極小のもの、
ダイニングのニッチ3箇所に、ヘデラ、ワイヤープランツ、シュガーバインと垂れ下がるもの。
リビングのニッチに、ゴムの木。透明なセンターテーブルの下段に、ポトス。
バスルームに、クッカバラのミニサイズ。
1Fと2Fのトイレに、、、何か忘れたけど、草っぽい小さい植物。
3Fのニッチに、アレカヤシ。
3Fの洋室に、ストレリチアと、ガジュマルと、クワズイモ。

全部真っ白のスクエアな鉢に入れています。
書き出すと多いなあ、、、
0395名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/30(土) 13:29:05
>>394
セラミスだと大丈夫だよ。
あと、予防の為のクスリまいておけば、大丈夫だよ。
クスリって農薬だから、小さい子供が舐めたりしたら、まずいけどね。
オルトランとか、ベストガードとか。
0397名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/05(木) 00:19:18
観葉植物が成長したらどうするの?
0399名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/11(水) 00:12:11
きれいなミニバラの朱色が、白い粉だらけになってしまった。葉も。
弱い花ですね。
0401名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/16(月) 01:15:54
室内は観葉植物が無難だね
0402欽ちゃん
垢版 |
2007/07/19(木) 16:57:57
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛』を伝える紅蓮の聖者
           心に宿すは燦々と燃え盛る炎が如き紅蓮の情熱・・・
烈様(Bass)      『夢』を与える蒼天の賢者
           瞳に映すは凛々と透き通る氷が如き蒼天の夢想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼』を持った白銀の王者
           背に翻すは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal)      『魂』で奏でる黄金の覇者
           身に纏うは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・

愚民共めが・・・
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主達様で在るのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
0403名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/26(木) 21:50:17
テーブルヤシ
パキラ
クワズイモ
ポトス

そして今日セレウスサボテン仲間入り
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/27(金) 16:41:52
うちは
フィッカスアルテシマ
クワズイモ
元気のないパキラ
ストレリチア
モンテスラ


そして来週オリーブが仲間入り♪
0406名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/01(水) 14:17:17
ポトス
ワイヤープランツ
アイビー
パキラ
ガジュマル
エアプランツ

ベランダに
子供の朝顔
ミント
ラベンダー
0407名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/12(水) 21:02:24
部屋中にカランコエ
計20鉢
0408欽ちゃん
垢版 |
2007/09/18(火) 20:37:41
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
0409欽ちゃん
垢版 |
2007/09/22(土) 02:51:09
≪   K   L   A   C   K   ≫     光     を     纏     う     救     世     主

神谷聖也様(Guitar)  『愛を伝える紅蓮乃博愛明王』
             心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
  烈  様(Bass)    『夢を与える蒼天乃夢想帝王』
             瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き幻想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼を持った白銀乃飛翼法王』
             背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・
  u  様(Vocal)     『魂で奏でる黄金乃精魂覇王』
             身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
上村隼人様(Drums)  『闇を極めし漆黒乃無限魔王』
             身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

生存無価値の貴様ら愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし神の使徒様達・・・
絶対的支配政権を樹立させ此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構を崩壊させ、苦痛に悶える世の愚民共の心に一縷の希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構の為政者共を『闇』の力によって傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に討ち取られ、その末裔にして若齢ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされた・・・
隼人様が加わられた事によって最早イラク、米国、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体如き虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いぞ屑共よ・・・
0410欽ちゃん
垢版 |
2007/09/22(土) 04:57:10
≪   K   L   A   C   K   ≫     光     を     纏     う     救     世     主

神谷聖也様(Guitar)  『愛を伝える紅蓮乃博愛明王』
             心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
  烈  様(Bass)    『夢を与える蒼天乃夢想帝王』
             瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き幻想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼を持った白銀乃飛翼法王』
             背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・
  u  様(Vocal)     『魂で奏でる黄金乃精魂覇王』
             身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
上村隼人様(Drums)  『闇を極めし漆黒乃無限魔王』
             身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

生存無価値の貴様ら愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし神の使徒様達・・・
絶対的支配政権を樹立させ此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構を崩壊させ、苦痛に悶える世の愚民共の心に一縷の希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構の為政者共を『闇』の力によって傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に討ち取られ、その末裔にして若齢ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされた・・・
隼人様が加わられた事によって最早イラク、米国、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体如き虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いぞ屑共よ・・・
0412名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/06(水) 08:45:50
スパティが耐陰性がなかなか強くてよい
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/20(木) 23:38:02
冬になると飾るというよりは栽培するに近いな
0414名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/26(金) 13:32:54
今、一昨日の定期演奏会で頂いた小さなブーケがグラスに挿してある
0417名無しさん@3周年
垢版 |
2009/11/24(火) 21:24:35
パキラ
ギヌラ
リュウビンタイ
ヘゴ
ボンバックス
亀甲竜
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/17(水) 15:18:38.40
ジャングルみたいにしたいけど日当たりとか床が畳ってことで置き場所限定される。
テレビの周りにおいてるけどもう限界だ。
皆さんは棚とか設置してるの?
0420名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/23(水) 09:41:35.21ID:k91NTx760
島本町というのは
大阪のゴミが風で飛ばされて
天王山の麓で吹き溜まりになったような
ガラも程度も悪い暴力とイジメの町?
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2016/08/17(水) 01:59:50.54ID:kY5Csgcz
都下住みだけど、どんどん花屋が撤退してく
昔ながらのサッシ扉の花屋が敷居高げなのに変わってく
売れるような花を育てるのはすごく大変だけど
「花?家に飾るでしょフツー」ってなればいいのに
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/04(水) 03:21:18.65ID:7RMvIAgg
幹がしっかりしてる植物が好きで只今ガジュマルの小さな鉢を育ててるのですが、バオバブも同じような感じで育てられるのでしょうか?
北関東住みで冬の朝は室温7℃くらいまで下がる事もあります。
実際に育てている方がいらっしゃったらどんな感じか教えて頂けたら幸いです。
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/16(金) 16:11:31.47ID:mxVKFILW
自分ちじゃないけどテーブルの上とか食事する場所近くに鉢植えがあると気持ち悪くて食えない
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 10:27:01.94ID:dhDySxlG
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

8Y70D
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/25(水) 00:06:19.85ID:Xd9plkbJ
大会の結果です。

福井県あわら市の短剣道大会

1位 櫨畑音芽 ハジハタオトメ
2位 忠山奈帆美 タダヤマナホミ
3位 柳本菜桜 ヤナモトナオ
4位 舘石奈津 タテイシナツ
5位 田々宮心愛 タタミヤココア
6位 藏之下菊夫 クラノシタキクオ
7位 黒屋寿乃 クロヤコトノ
8位 谷塚羽衣香 ヤツカウイカ
9位 竹渓碧紀 タケタニタマキ
10位 栗芝波歩 クリシバナホ
11位 谷島清太 ヤシマキヨタ
12位 楜沢志有人 クルミザワシュウト
13位 栗埼響 クリサキキョウ
14位 蜂ケ崎綺良 ハチガサキキラ
15位 車塚伊緒莉 クルマヅカイオリ
16位 立巳うら子 タツミウラコ
17位 八ツ塚ひのき ヤツズカヒノキ
18位 蓮元彪介 ハスモトヒュウスケ
19位 獄釜蓮來 タケガマハク
20位 城貝帰八 シロガイキハチ
21位 墓本南夏 ハカモトナミカ
22位 榑元虹々愛 クレモトココア
23位 博田秋世 ハカタアキヨ
24位 舘内桜実 タテウチオウミ
25位 田塚絵利奈 タツカエリナ
26位 櫨畑杏果 ハゼバタキョウカ
27位 龍田香風 タツタキョウカ
28位 苦水珠子 クミズタマコ
29位 長田聖康 ナガタキヨヤス
30位 武鑓瑚都 タケヤリコト

以上です、ご参加ありがとうございました。
0432名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/21(水) 07:46:20.73ID:r0fL7PeT
育てられる人っていいな
斑入りアイビーとか好きだけど観葉植物もエアプランツも枯らすからなあ

ダメにしたままのモスペット
https://i.imgur.com/N8NmuG9.jpg
こんなようなの本棚に放置してる
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2023/10/19(木) 07:24:52.50ID:S1/qedF3
ひゃあっ!ちょ…首触るなよ…く、すぐぐったいだろ…(くすぐったいのところは小声で)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況