X



トップページ人生相談
160コメント92KB

君たちのすべての不幸は、自己管理能力の低さが原因

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:36:23.98ID:R1hptA3F
世の中の不幸のほとんどは、自業自得で招いており、自己管理能力が高ければ
防げるようなことばかりであることが分かる。経済的にだらしがない者は、
まずは家計簿をつけることから始めてみよう。デブは毎日、体重計に乗って記録を
取ることから始めてみよう。自己管理能力を圧倒的に高めれば、君たちでも
幸福になれる可能性がまだまだあるのだ。
0064マジレスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 04:04:12.84ID:u8nnE5pV
頑張りなさい
0065マジレスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:51:14.65ID:NWv2wBAO
本当に適切なお金の使い方をしているのでしょうか?  
お金は、私たちが衝動を上手くコントロールできず、冷静さを欠いてしまうと、
取り逃がしてしまうエネルギーなのです。価値のないものにお金を浪費すると、
このエネルギーを失うことになるのです。
0066マジレスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 04:21:15.24ID:ARXSXvyX
自分に起こることはすべて吉、と信じる
0067マジレスさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:11:11.49ID:cKwU6O28
ありがたい
読ませてもらった

管理管理と言うけれど、自分のすべてを知ることなんてできる?
38年生きてきたけど、もはや自分の歴史をまるで思い出せないほどにしか自分自身が整理できない。
18才ぐらいまではある程度整理できてたと思う。
でも年をとればとるほどそれだけ自分に起こる出来事は増え、容量をオーバーしているのかとさえ思う。

紙に書くといいというのは何度か聞いたことがあるがあまりうまくいったことがない。
インターネット上、SNSやここのような場所に書くのでもいいのかな?
思いついたことを書くことが増えてきて、多少の助けにはなってる気はするが、規制や制限があって書ききれないときがある。

何か起こる前に準備をするといったこともあったが、すべてを予期するなんてことが出来るだろうか?
起こったことを糧にすればいいというのも、予期できないことで、致命的な事があった場合、糧にする以前にそれで終了なのでは?
さらに、すべてを管理把握できたとして、果たしてその人生は楽しいだろうか?
不確定要素があるから、楽しいといえることもあるのではないだろうか?

バランスかな?

たくさん疑問が浮かぶ。
それでも、これだけは言える気がする。
自分は、少なくとも生きててよかったと言える生涯にはしたいと。
0068マジレスさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:54:00.72ID:cKwU6O28
弱そうだからイジメられる?
管理しようが強弱は絶対にある。

テクノロジー?
それがなぜ未来には発展してそこにあると言い切れる?
未来に絶対があるのか?

やりたくなくてもやり続けていればうんたらくんたら脳科学で証明?
例えば笑いたくなくても笑い続けていればみたいな話はよく聞くが、それで仮に楽しくなったとして、それは本人の望んだ楽しさなのか?

半眼?
必要ないものがわかればいいが、何が必要で何が必要ないかをわかっている必要がその前にある

他人の目を気にせず自分の価値観?
それはつまり、どんなに他人を傷つけようとも、自分さえよければいいと?

選択肢が多いと難しいというのはわかる気もする。
でも、じゃあ狭い価値観の中で生きてて、知らずに誰かを傷つけようとも、そんな世界知らんのだからしょうがねぇだろと割り切るのか?

これはネガティブでダメ?
いや、これこそ糧になる材料じゃないか?
しかしここまでやると、人生楽しくなさそう

てか自分で書いてて全然楽しくない
なぜなら負のオーラでいっぱいすぎる
これは書かずに心の中だけで思ってればいいこと。

しかし乃木坂かわいいなぁ
0069マジレスさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:45:17.16ID:F3FQXBCt
でもセロトニンなかったら知っててもそんな発想にならないよね
0070マジレスさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:37:13.09ID:IryKKIpp
>>69
セロトニン?
0071マジレスさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:06:02.58ID:pym8xnql
セロトニンね〜
自分はなくはないんだろう
でも、足りてなかったり過剰になったりはしてそうだ
0072マジレスさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:11:16.55ID:0ew4I1rM
太古の時代から、心と体は密接につながっていると知られています。自分の感情を
コントロールし、平静さを保つことは、何か物事に決断を下す以上に大切なことで、
それができていないなら、考え方を根本から変える必要があります。  

・自分の面倒を自分で見る。  
・自分自身と仲良くする。  
・自分を尊重する。  

これらがまさに私たちが優先すべき務めなのです。自分を変えるために努力すること、
これは何よりも「自分を解放すること」につながります。自分について悩むこと、
これも長い人生の間、私たちに繰り返し突きつけられてくる問題です。  
0073マジレスさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:12:19.76ID:0ew4I1rM
古代ローマの修辞学者セネカは、「自己を守り、弁護し、鍛え、敬意を払い、讃え、
支配し、常に目を離さず、生涯を通じてその周りに秩序を置くべきである」と言っています。  
その自己との接触、そして自己を知ることで私たちは最も正当、そして永遠に揺るぐことのない
唯一の大きな喜びにあずかることができるのです。
0074マジレスさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:13:48.99ID:0ew4I1rM
物を手放すとありのままの自分が分かる  

私たちの社会ではシンプルに生きることを忘れてしまっています。物は溢れ、選択肢も
誘惑も欲望も、あらゆる物が過剰です。私たちが、使い捨てのナイフやフォーク、
ボールペン、ライターなどを気軽に消費すれば、水や空気は汚染され、自然環境は
どんどん破壊されていきます。このような無駄遣い、将来的にやめざるを得ない状況に
なる前に、さっそく今日からでもやめてみませんか。

余分なものを取り除いて、初めて新たな世界が開けるのです。そして、本来人間の
基本的な営みである着る、食べる、寝ることがより深い別の意味合いを持つように
なるのです。物質的な豊かさは、優雅さや品格をもたらしてはくれません。
それどころかあなたを物の虜にし、心を破壊してしまいます。  
0075マジレスさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:14:51.67ID:0ew4I1rM
シンプリシティ、これは多くの問題を解決するキーワードです。まずは、物を多く
所有することを止めてごらんなさい。すると、自分自身にかける時間が増えます。
体をケアし、心の中の整理をすると、精神面が充実し、自分という存在が意義深いもの
であることを実感できるようになります。あなたは今よりずっと幸せになりますよ。  

シンプルにすること、それは暮らし全体の風通しを良くし、ものの本質そして
真髄を見極められるようにすることなのです。最後に、シンプルは美しい。
なぜなら、それはたくさんの素晴らしいことを秘めているからです。
0076マジレスさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:15:47.63ID:0ew4I1rM
自分に迷いが出ないようにしましょう。迷いは計画の成就を妨げます。身に起こること
すべてが自分にとって最良のものと考え、楽しいこと、真実で、正しいと感じられること
のみに心の目を向けるようにするのです。考え方を変えるだけで、運命を変えることさえも
できるのです。
0077マジレスさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:32:32.10ID:0ew4I1rM
心配≠ニは、思い込みのひとつで、それ以上の何ものでもありません。
私たちが心配する物事の9割は実際には起こりません。これらの汚染物質を取り除き、
私たちの内面を浄化し、ポジティブな態度を取り入れてみませんか。怒りを内に溜めずに、
自分の体から追い払うこと、これは極めて重要なことです。


呉偉(中国、明の浙派の画家)の信奉者たちは言うでしょう。「もしあなたの心が
不要なもので濁っていなければ、あなたは存在の最高レベルに達している」と。  

心に秩序をもたらすことは、物置の整理整頓と同じで、役に立たない思考を取り除き、
より重要な事柄のために心の中にスペースを確保することを意味します。
定期的に、心の中から不要な思いを取り除く訓練を積むと、不要な思いから生じる行為も
当然なくなります。
0078マジレスさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:41:35.60ID:qn/525Xp
こういうのって、他にも難しい頭の良さそうな人が出す理論みたいなものとかあるけど、

なんでもっとわかりやすく誰にでも伝わるような物言いをしないのかね?
受け入れられなきゃ無いのとさほど変わらんのだけどな

あと、実は矛盾や隙のある話だということをなぜそんなに頭の良さそうな物言いをしてるのに気づかないのかわからない
信じすぎて盲目過信、非現実的な話をしてるということは見たくない、見ないようにしてるのかな。

自分が信じてるものが壊れるのが怖いから
0079マジレスさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:28:58.05ID:FoSwAqLO
長いんだよ
0080マジレスさん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:54:50.79ID:5u3o0rnE
一言で言えば、断捨離(余計な感情、思考、モノ、消費、人間関係を捨てる)の薦めだろう
0081マジレスさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:21:17.09ID:5u3o0rnE
自己管理のコツは、絶対量を減らすことじゃないかな。少量だと管理が容易だし、
廃棄ロスも少なく、エコで経済性にもかなっている。食品を大量にストックすれば、
賞味期限切れになりやすい。書籍や雑誌なら、場所を占有しがちになる。

モノを少量にするだけでなく、情報やデータも少なくする。ネガティブな感情や思考も
昇華して芸術作品にでもするのでない限り、無駄なもの。つまり、捨てていい
ゴミやガラクタみたいなもの。身体レベルではデトックス、心のレベルでは
カタルシス。そうして浄化された状態だと、心身にも良い影響をもたらすので、
自己管理を一種のゲームとして、楽しみながら、手をつけやすいところから
取り組んでいけばいいんじゃないかな。まずは、身の周りの不要物を捨てることから
始めてみるのがいいのでは。
0082マジレスさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:30:36.82ID:5u3o0rnE
ずっと着ていない服や帽子、ずっと使っていない電化製品、場所を無駄に占有して
いるだけの物。自分の周囲の環境を見渡せば、そういう不要で無駄なモノが
たくさん見つかるはず。昔の書類、ほとんど使った試しのない取り扱い説明書、
そういう不要なモノや人間関係を処分し、モノや情報の絶対量をなるべく少なく
していき、そのことで自分に見えているものは、すべてたやすく自己管理ができる
状態にするのが望ましいでしょう。
0083マジレスさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:15:37.15ID:tvL8QwJj
なんかこのスレタイ立てた後に本人がスレタイの内容を否定してたな

で、自己管理ができたとしても税金使って適当にやってる公的ヤクザどもを地獄に捨てたいんだけどどうやって断捨離するんだ?

すべて政治が悪いとは言い過ぎと言うか逆に国民を舐めてるとさえ思うが、公的ヤクザどもは早く捨てたい
0084マジレスさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:30:42.48ID:BbHM/x8t
集団ストーカーは犯罪です。

他人になりすまし公共の場を不法に占拠し、生活さえも偽って生きています。
0085マジレスさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:40:40.73ID:BbHM/x8t
普通に通る車、人でさえ尋常じゃない雰囲気醸し出しちゃってバレないとでも思ってるのかね?

普通でいてはいけない人に人権は与えられません。
裁判にかけられるか牢屋行きが濃厚。
0086マジレスさん
垢版 |
2019/08/15(木) 17:43:00.56ID:ScJj2JSg
何言っているのかよく分かりませんw
0087マジレスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:06:47.36ID:c5dJIhUf
だな
0088マジレスさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:09:49.84ID:E98NrkOy
自己管理はすべての基本だよ
0089マジレスさん
垢版 |
2019/08/20(火) 02:21:12.28ID:dWl9LHSj
だいたいカウンセリングなど受ける人は、部屋が散らかっているようだ
心の整理をしたければ、まずは部屋の中を整理整頓してみるといいんじゃない
0090マジレスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:04:51.56ID:AyblByAb
最高やな、セルフマネジメントって。楽園にいるみたいだわ
0091マジレスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 02:13:38.57ID:SeHAhXw5
知らないことは無かったことにできるやつって、幸せそうだなw
0092マジレスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:32:42.06ID:AyblByAb
ドイツの詩人のゲーテが言ったこんな言葉があります。
「人間の最大の罪は、不機嫌である」

ゲーテによると、不機嫌は怠惰と同じらしい。ゲーテは自己管理能力が高そうだね。
0093マジレスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:12:35.15ID:OyIwN9ii
自己管理も出来ないでニンゲンとは言えないだろ
0094マジレスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:14:05.01ID:OyIwN9ii
自分が多くのものを持っていることに感謝する  

自分の欲しいものが手に入らないと不満を感じることがよくある。「人生は不公平だ」と思うからだ。
そして周囲を見回すと、自分の持っていないものを持っている人たちが
いることに気づき、「自分は損をしている」と感じるのである。この問題には完璧な
解決法がある。それは、感謝の気持ちを持つことだ。ゆったりと座って自分の周囲を
見回そう。

ほとんどの人は便利で素晴らしいものに囲まれて暮らしている。なのに、その生活に
すっかり慣れてしまっているので、取り替える必要が生じない限り、そのことについて真剣に
考えないのである。 心の中で感謝すべきことをリストアップするといい。
家庭、家族、友人、衣服、食料、健康、仕事から始めて、暮らしを便利にしてくれて
いるものについて一つずつ考えてみよう。誰もがそれを持っている訳ではないから、
もし自分がそれを持っているなら、あなたはそのことに感謝すべきだ。
0095マジレスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:14:40.14ID:OyIwN9ii
感謝の対象は、必ずしも有形のモノとはかぎらない。どこにいようと、周囲を
見回せば感謝の対象が必ず見つかるはずだ。雄大な夕日、麗らかな一日など、
いくらでもある。感謝の気持ちを常に抱くことを心がければ、所有物の多い少ないに
かかわらず、自分がいかに恵まれているかが実感できるはずだ 自分の周囲の
有形無形のものに目を向け、それらに恵まれていることに感謝すれば、 人生への不満は
消える。
0096マジレスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 03:39:00.69ID:Re4cGTHR
自己管理って言っても生まれ持った才能があるだろ
ニキビ出来ない奴は不摂生な生活しても全然出来ない
俺は夜更かしすればすぐ顔にできるし
何食っても太らないやつもいれば
水飲むだけでデブになるやつもいる
甘いもの食い過ぎても糖尿にならないやつもいるし
セックスしまくっても性病にならないやつもいれば
一発でヘルペスになって病院送りになるやつもいる
自己管理というにはあまりに残酷な生まれ持った才能で全て決まることだってある
自己管理してもハゲるやつはハゲるよ
俺はハゲじゃないけどな
だからなんでもかんでも自分のせいにしないでほしい
0097マジレスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:33:42.67ID:OyIwN9ii
水だけ飲んでて太る人はいないな
だいたい、そういうのは自己申告だから内容的にも怪しいもの
水とか言ってて、甘いジュースやタピオカドリンク🥤かもしれないし
俺は水の炭酸水はよく飲むけどな。元々、太らない体質だから、タピオカ飲んでも
大丈夫だけど、いづれにしても糖分の取りすぎは良くないからな
髪はもちろん、フサフサで整髪料使ってなくても艶やかだけどね

たしかに体質による差異はおおいにあると思う
だから、そこはあまり問題にしなくていい
自分が管理できる範囲の話だから
遺伝子による影響は、含まなくてもいいよ

ただ、それを言い訳にし過ぎないことも必要だ
なぜなら、それは遺伝子決定論で人間の努力は無駄だという飛躍した論理にも
繋がりやすいから
0098マジレスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:43:08.22ID:6OfQmYwl
>>97
>水だけ飲んでて太る人はいないな
元々太ってると脂肪細胞自体の量は多いから、水分を含むと保水力が高くて太るんじゃね?
0099マジレスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:44:39.75ID:woyBllur
なんでこいつこのスレに来ないんだろう。

3マジレスさん2019/08/22(木) 20:56:04.95ID:P1pGW61U
このスレは板違いのルール違反。スレタイ修正か、板の移転を。
「考えてない!」は相談ではないので板違い。「どうしたらいい?」などが相談であり「考えてない!」は主張。

ルールも守れないなんて、ダサくて恥ずかし過ぎます。

板ルールよりコピペ
人生相談板は『質問や相談に答える』やりとりを目的とした掲示板です

この板は上記のように相談系だよ。
主張・愚痴・意見のやりとりを目的とした掲示板ではない。
相談等ではないスレタイは修正または板の移転をするべき。

以下などの板でどうぞ。
哲学板
https://itest.5ch.net/subback/philo

主義・主張板
https://itest.5ch.net/subback/shugi

なんでもあり板
http://itest.5ch.net/subback/mog2
0100マジレスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 01:27:21.43ID:UHqzykEk
やっぱり自己管理の時代だな。AIとか使うと、さらに未来形になりそうだ
感情や思考も自己管理のポイントになりそうだ。アンガーマネジメントとかさ
0101マジレスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:26:24.15ID:EbkVt0sA
虫の音が鳴いているから、もう秋だね♫
0102マジレスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 05:38:05.80ID:EbkVt0sA
好きなことについて考える  

あなたは「増加の法則」について聞いたことがあるだろうか?
この法則によると、何事であれ、それについて考えれば考えるほど増加するという。
たとえば、好きなことについて考えれば考えるほど、それが増加する。
反対に、嫌いなことについて考えれば考えるほど、それが増加する。

自分の人生を向上させるために増加の法則を活用しよう。考える対象は増加するから、
自分の嫌いなことより好きなことを考えるほうが合理的だ。いいことをもっと経験したいなら、
すでに持っているいいことについて考えよう。自分に対して持っているイメージを改善したい
なら、自分がすでに持っている多くの素晴らしい資質について考えよう。もっと愛情が欲しい
なら、他人があなたに対してすでに表現している愛情について考えよう。  

何事でも、それについて考えれば考えるほど、増加する。嫌いなことではなく、
好きなことについて考えて、それを増加させよう。
0103マジレスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 05:48:02.29ID:EbkVt0sA
この板の住人は、嫌なことや不快ばかりに意識を集中して、自ら人生を台無しに
している人たちが多そうだ。なぜ、人間は本能的に嫌なことをなかなか忘れられ
ないかと言うと、それは、そうした嫌な思いや経験に再び自分が遭遇しないように、
心の痛みやアラームとして、それが反復的に作動するような本能的な心的機制が
あるからだ。

ただそのアラームが過剰に作動すると、生き辛さが増すだけなので、なるべく、
>>102のような発想に従って、自分にとって好ましいことに意識をフォーカスする
ようにするといいだろう。注意転換という考え方だ。
0104マジレスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:16:16.68ID:Vm04oKVe
ま、生まれ持ったものは人それぞれ違うのはどうしようもないよな
体質やら病気やらなんやらかんやら
それを一重にまとめて言うのは無理があるよな
ましてや命に関わることとなるとそう簡単ではない
それ以外でもそう簡単ではない
どうしようもないことだってあるかもしれない
なんでもかんでも希望的観測だけで語るのは嫌いだ
そういうやつはそれ以外のやつのことなんて想像もつかないし知らないんだろう

これ、全部自分のための独り言だから気にすんなよ
0105マジレスさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:13:21.77ID:DEjvgorW
雲水の修行は、今まで当たり前だったものを徹底的に取り除いてしまうものです。
睡眠もそうです。初めのうちは極度の緊張状態にありますので、1時間寝ただけで
「寝坊しちゃったんじゃないか!?」と、飛び起きたりします。そうすると、ゆっくり
寝られることがいかにありがたいことか、分かってくるのです。  

今まで当たり前だったことが全部取り除かれて、初めて「ありがたい」ということに
気がつくようになります。それを体で感じられるようになるのです。雲水の食事を
そのまま一般の方へお勧めするわけにはいきませんが、食事をする時には満腹に
なるまで食べず、腹八分目にしてみてはいかがでしょうか。
0106マジレスさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:13:55.24ID:DEjvgorW
できるだけ野菜を食べましょう。肉類ばかり食べていると、考え方や行動が攻撃的に
なります。よく、プロレスラーやボクサーは試合前に肉を食べて、戦いの意識を高めると
言いますよね。逆に、試合前に野菜料理を食べると攻撃心が薄れてしまうのです。  
このことからも分かるように、野菜中心の食事を心がけていると、心が穏やかになります。
しかも、野菜にはメラニン色素が少ないので、肌が抜けるように白くなって色つやも良く
なるし、体臭も少なくなってきます。そう考えてみると、精進料理は女性にぴったりの
食事なのではないでしょうか。  
0107マジレスさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:14:20.72ID:DEjvgorW
お粥も、古くから仏教で「十徳」があるとされてきた食べ物です。お粥を食べると、
良いことが10個あるということです。

一 「色」 顔色、血色を良くする
二 「力」 体力をつける
三 「寿」 寿命をのばす
四 「楽」 体を楽にさせてくれる
五 「詩清弁」 頭が冴え、弁舌がさわやかになる
六 「宿便除」 食べたものが残らず、胸やけしない
七 「風除」 風邪をひかない
八 「飢消」 空腹を癒す
九 「喝消」 のどの渇きを癒す
十 「大小便調適」 お通じを良くする  

このように、たくさんの功徳があるお粥パワーをぜひとも生活に取り入れてください。
0108マジレスさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:08:08.94ID:eFekjd9H

こういう人って、自分はなんでも答えられますとか思ってそうで怖い
そのうち死人でも蘇らせられますとか言い出しそう
0109マジレスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 05:48:58.68ID:8B7RRhIB
さすがにそれはないんじゃないかな
0110マジレスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:19:32.90ID:8OGsCLP7
じゃあ自己管理能力低いのに幸せな俺ってなんなん?ラッキーなん?
>>1は一生眉間にシワ寄せて不幸自慢して生きてそうw
0111マジレスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:20:48.69ID:O7WkFxBI
107

不治の病も治せます
どんな痛みも苦しみも無くせます
もありそう
0112マジレスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:43:02.74ID:jSvJ+S6i
不幸なのはわいの管理の低さが原因かぁーなら格好変えて特攻服とマスク着用しようかな
0113マジレスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 01:26:30.19ID:jSvJ+S6i
スマホが人や物に当たって落ちたのは自分の管理の甘さであって人のせいにするなし
おまえらどうせ右手にスマホ持ちながらハンドルを握ってるんやろ?スマホスタンド使え!
修理代せびるとか人として草やぞ!どうしてもって言うなら法廷で争え
0114マジレスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:19:53.42ID:ngTQ8mgP
企業の広告に乗らず、自分に必要な物だけを買う  

企業は商品の宣伝に毎年何億円も使って流行を作り、需要を掘り起こしている。
そして私たちの心の中に、商品に対する非現実的な期待を持たせようとする。
買うことのスリルの大部分は、商品そのものの魅力によるものではなく、
広告戦略によるものなのだ。宣伝はあなたの消費動向に影響を及ぼしているだろうか? 
次の質問に答えてみよう。  

@ 宣伝がなければ買わなかったような物を数多く所有しているか?
A 買った商品の大部分は期待どおり役に立っているか?
B 買った商品の多くを使わずに捨てたり溜め込んだりすることがよくあるか?  
0115マジレスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:20:38.71ID:ngTQ8mgP
@とBに「ノー」と答え、Aに「イエス」と答えたなら、あなたは企業の広告戦略に
乗せられていない。しかし、もしそうでないなら、次の指針が有効になる。  

@ 衝動買いをしない。衝動買いをした商品の大半はすぐに飽きる。
A 大きな買い物をする時は時間をかける。二、三週間考えて、それでも買いたいなら、
買うべきかもしれない。  

巧妙な広告戦略に乗せられず、必要な物だけを買うようにしよう。広告の主な目的は、
企業の利益であって、消費者の生活の向上ではない。買い物は自分の意思というより、
企業の広告に乗せられている場合が多い。注意して必要な物だけを買おう。
0116マジレスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:21:10.21ID:ngTQ8mgP
物欲に歯止めをかける  

押入れやガレージの中を見ると、生活するというのは溜め込むことのように思えて
くる。私たちは一生のうちに多くの物を買い集める。物を買い、お金を貯め、
コレクションを作る。意識して計画しているわけではないが、私たちはまるで
磁石のように物を集めているように見える。 ここで質問しよう。

どれだけ持てば十分なのか?ほとんどの人は「あともう少しで十分だ」と答える。
では、「十分に持つこと」と「たくさん持ちすぎること」の間のどこに線を引くの
だろうか?あなたの物欲は、どの時点で重荷になり始めるだろうか? 
0117マジレスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:22:12.92ID:ngTQ8mgP
意識の高い人たちは、「幸福へのカギは多くの物を手に入れることではなく、
多くの物を欲しがらないことだ」と考えている。彼らは、多くの物を所有すると
生活が煩雑になることを知っているのだ。何かを買おうと思う時、
「これを手に入れれば、自分はより幸せになれるのか、それとも生活が煩雑になるだけか、
どちらだろうか?」と自問しよう。物欲を満たそうとすると、あなたは物に翻弄される
ようになるだろう。そうならないうちに歯止めをかけることが大切だ。  

物を多く持てば持つほど、生活は煩雑になる。必要以上の物を買うのはやめよう。
0118マジレスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:23:32.93ID:ngTQ8mgP
完全に廉潔な「自分自身」でいること、この状態の元となるものが、執着も何も
なくなった状態「離脱の境地」です。自分は他人と同じである必要もなければ、
違っている必要もないのです。

幸せに生きることは、私たちがどのように現実を解釈し、どのような方法で物事を
選択していくかにかかっているのです。私たちは素晴らしい世界を構築していくことが
できるのに、それができていないのは、各々が持っている潜在的な想像力を十分開花させて
いないからなのです。
0119マジレスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:38:11.55ID:ngTQ8mgP
エネルギーが、自分の体内を水流の如く循環していると想像してみましょう。
嵩張るものはすべて自分にとって余計なものです。そしてそれが物質的にも、心理的にも
自分の世界を征服しているのです。余計なものを「取り除く」ことは、空間、明るさ、
身軽さをもたらしてくれます。と同時に、私たちが知らないうちに浪費しているものが
どれだけ多いのかにも気付かせてくれます。  
0120マジレスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:39:23.53ID:ngTQ8mgP
分不相応な要求をするのは不幸なことです。一方、自分の領域に属するものごとに
ついては、すべて自分次第と言えます。自分にできること、または得られることだけに
専念しましょう。私たちがもっぱら自らの裁量で自由に扱えるものといえば、頭の使い方、
何を願うかの選択、判断力、道徳的な資質、自分への投資といった類です。

私たちは運命を自由に操ることもできませんし、私たちが維持したいと願っている
健康や所有物や社会的な地位さえも、全く別な進路をとることがあるのですから。
0121マジレスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:39:51.24ID:ngTQ8mgP
私たちの存在を構成している細胞一つとってみても、長い人生の間に変化しない
ものはありません。変化を快く受け入れる姿勢こそが自分がまだ若い証拠なのです。
変化が止まる時、それは私たちが死ぬ時です。自分を変えていくための秘訣は、
自分の内に確固たる「自己」の存在を確信すること。この内なる「自己」が基軸となり、
揺らぐことがなければ、そこに結びついてくるほかのすべてのものは簡単に変える
ことが出来るのです。
0122マジレスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:06:40.20ID:LzsMzz78

わかった
説法を説きたくてたまラナイーノさんなんだ
説きたい欲求が留まラナイーんだ
0123マジレスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 02:28:31.16ID:M81RCYDN
自己管理能力…
お前ら、中学生の頃、親から宿題やりなさいって言われてやってた?
自分から計画的に出来るやつ、何度も言われて渋々やるやつ
テスト前焦ってやるやつ、
そんな奴らはここにきてない。
ここにいるのは、やれと言われても、やろうと、本人が思っても、行動できなかったやつだよ。
目の前に、問題も、解き方も、答えも書いてある参考書があるにもかかわらずだ。
変に小難しい事並べてるけど、説得するなら、小学校三年生でもわかるように説明して?
0124マジレスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 03:14:16.76ID:X3aJQxCt
>>1
このスレは板違いのルール違反。スレタイ修正か、板の移転を。
「決まったけど」は相談ではないので板違い。「どうしたらいい?」などが相談であり「君たちのすべての不幸は、自己管理能力の低さが原因 」は主張。

ルールも守れないなんて、ダサくて恥ずかし過ぎます。

板ルールよりコピペ
人生相談板は『質問や相談に答える』やりとりを目的とした掲示板です

この板は上記のように相談系だよ。
主張・愚痴・意見のやりとりを目的とした掲示板ではない。
相談等ではないスレタイは修正または板の移転をするべき。

以下などの板でどうぞ。
哲学板
https://itest.5ch.net/subback/philo

主義・主張板
https://itest.5ch.net/subback/shugi

なんでもあり板
http://itest.5ch.net/subback/mog2
0125マジレスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:03:40.82ID:OEv+f5KD
>>1は、全ての相談の答えになるような一般解を提示しようとしているようだから
何の問題もないだろう。自己管理が上手くできれば解決できる人生相談板の問題も
結構、ありそうじゃん。そやから、別にいいんじゃね。特殊解でなく、一般解という
ものがあるわ。数学の微積分で習いませんでしたか?
0126マジレスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:07:02.57ID:OEv+f5KD
∧( 'Θ' )∧
0127マジレスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 13:27:22.50ID:kMFIq+ZD
スレタイに「すべての不幸は」と書いておきながら、>>1にいきなり、
「世の中の不幸のほとんどは」って、「すべて」じゃなかったんかい。
というスレ主の頭の弱そうなところが可愛らしい。
0128マジレスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:29:01.43ID:VCtOW+bb
>>125
いいえ、ダメです。

板違いかどうかは、スレタイと板タイトルで決まる。
板名が相談である以上、相談ではない「君たちのすべての不幸は、自己管理能力の低さが原因 」のスレタイではルール違反です。
スレタイ名を修正するか、板の移動をするのがルールだよ。

5ちゃんねる ルールコピペ

掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。


上記の通り
【【名称によって判断します。】】
【【名称によって判断します。】】
【【名称によって判断します。】】
がルールであり

【名称とその他要素によって判断します。】
なんて書かれていません。

【名称によって】とはそのまま【名称によって】という事です。
他要素はありません。
0129マジレスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:35:27.22ID:a01lkZBL
>>123
そうなのか
俺、小さい頃は期限内に宿題終わらせてたんだけど年を取るにつれてだんだん期限越えるようになってきてたな
ま、でも難しいことは考えずやりたいことをやりたい時にすりゃーいいやって今なった
あ〜めんどくせ
0130マジレスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:29:28.86ID:tjD2SpRQ
毎日改善できるところは必ずあるわ
0131マジレスさん
垢版 |
2019/09/01(日) 06:16:39.01ID:xjAHjtwt
あるある
0132マジレスさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:32:20.86ID:JcPouSMd
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆輪廻卒業キャンペーン・魂の回覧板☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

近年は地球文明の絶頂期を迎え、ここ日本もストレスの多い社会となって参りました。
そこで宇宙の法を理解して、今生を縁に輪廻転生を卒業しませんか? 蓮の花は泥沼から咲く♪

〜世界と人間のシステム〜

◆この世界は仮想現実(VR)のようなものである。
◆現れた世界のすべては全自動の因縁生起プログラムによって動いており、
ほんとうは個人的行為者は存在しない。ほんとうは誰一人この世界の動きに介入できない。
どんなに高次の存在がいたとしても、それも人間同様にプログラムで動いていると思われる。
◆人間は自我の催眠システムによって、ほんとうはプログラムどおりに動いてるのに
自分の意思で心身を動かしてる、と感じる催眠状態にある。
◆しかし仮想世界の中では行為の責任が個人に負わせられるのは、倫理上しかたのないこと。
◆人生は神聖なるジョーク。すべては宇宙意識の戯れであり、人間の意識もその深層の宇宙意識の一部。
ある意味では意識の中に世界と人間(=仮の自己)が現れ、霊魂が「私」という存在感覚を自我に投影する。

◆生きてる間に自我のシステムに何らかの強い力がかかって自我が落ちる(催眠が解ける)
ケースがあり、それがいわゆる悟りを開いた人たちで彼らは今生で輪廻を卒業する。
◆人間が体験する事象は、基本的には自分の深層意識にストックしてある過去の行為のデータ
を使って現象化してると考えられる。(人間関係なら自分と相手、集団ならその構成員たちのデータ)
◆このデータは前世から現在までのもので、現象化されればデータは消えるが、ネガティブ現象においては
それと戦ってしまう自我の防衛システムによって新たなネガティブデータが保存されやすい。
◆このデータが現象化される速度はピンキリであり、人の深層意識の状態と運命によるが、
おそらく平均的には人生の全行為の1/2以上は来世に持ち越される。
0133マジレスさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:32:29.58ID:JcPouSMd
◆この仮想プログラムは自然発生的に起こっていて、厳密な意味での全知全能のプログラマー(創造神)
のようなものは存在しないと思われる(創造の原理は存在する)。
◆高次の視点で見れば、すべての事象の運命は先々まで定まってる可能性が高い。
◆全ての二極性は表裏一体であり、輪廻の中に現れるあらゆる状況は時間の中でバランスをとる。

◆現時点の人類のDNAシステムと自然界のエネルギーバランスでは、生前に自我の催眠が解けて
解脱する(真我に目覚める)のは稀なケースで、今その部分の転換期に差し掛かってるのかもしれない。
◆しかしこれは仮想世界でほんとうは個人は行為者ではないと確信してそのことをよく考え抜き、
自我に根ざした行為を控え、ハートに根ざした道理に適った行為を心がけて深層意識のデータを浄化し、
真我は不生不滅でありそれはこの仮想世界とそれが現れる源泉の両方であることを確信して死ねば、
死後に輪廻を卒業してニルヴァーナに常にある荘厳なる至高の実在に目覚めると思われる。
◆しかし本当はそれは誰にとっても今の瞬間に存在する。眉間の後ろのほう(脳の中心部)とハートの中心に
全てである真我(≒無)への入り口があるが、その入り口の感触はたいてい味気なく感じられよく無視される。
幼い純粋な子供はその入り口の感触をおぼろげながら感じており、自己と世界の関係性が親密である。
その入り口の最深部から、仮想意識とその中に時間と空間の仮想世界がいま現れる。
現時点で多くの人間は我欲を主体とし、宇宙の法に従った生き方をしないために至高の統一生命が無視され、
延々と輪廻(幻想)の海を漂ってる可能性が高い。なお、宇宙の法は人生の境遇が悪ければ悪いほど甘くなる。
0134マジレスさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:32:42.75ID:JcPouSMd
◆そのような世界観を直感的に確信して賢く生きれば、仮に死後に輪廻したとしても、
深い洞察と良縁に恵まれた好ましい流れの運命を享受できる可能性が高い。
◆生前に「来世」という可能性も少し考慮して行為するのは理にかなってるかもしれないが、
死ぬ間際に来世という概念(イメージ)を強く持ってしまうと、それが輪廻の卒業を妨害する可能性がある。
自分で死期が迫ってることがわかるケースでは、最期にはなるべく欲望・執着を捨てて、
あらゆる概念を放棄してハートの中心(自我と真我の連結点)で静かにしているのがよい。

◆人生を例えるなら、それは既に作られたシリーズものの映画を見てるようなもん。
我々はほんとうは真っ白なスクリーン(=至高の実在、ホトケ)でありその中の小さな点(=霊魂)でもある。
その小さな点が、登場人物の視点から映画の中の世界を見てる(衆生本来仏)。
つまり人間はいわば夢に見られてる側であり、ほんとうは誰も生まれず誰も死なない。誰も何もやってない。
自分が世界の中を動き回ってる、という感覚は自我の催眠によるもので、
実際には霊魂の前に仮想意識とその中に仮想世界が現れて、その中の同化してる登場人物が
動き回ってるようなシーンが現象化されてるだけ。
◆生前に自我の催眠が解けて解脱した場合、メインの自己感覚は真我(映画でいうとスクリーン)の側になり、
仮想意識に中に現れた人間としての自己感覚は非常に小さくなり(ほとんど私は人間だとは感じられない)、
自分が行為者(行為の司令塔)であるという感覚もほぼ消失する。この状態には非常に現実的なパワーがある。
あえて肉体のレベルに焦点を合わせれば行為者の感覚が発生するが、それは偽りだという感覚が同時にある。
メンタルシステムの最大の障害物である自我が抜け落ちてるので、心はエナジーと喜びに満ち、
常に現在の瞬間を直感的に的確に捉え、慈悲深く注意深く道理に適った振る舞いを自動的にするようになる。
精神的にはネガティブ感情も起こるが幼子のように速やかに消えていく。
自分のことでは精神的には悩まないが、人々が苦しむのを見て胸を痛める。 肉体的な痛みは、
肉体のレベルにおいては普通の人と同じように感じられるが、同時に真我の位置からの観照が起こる。
0135マジレスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 06:08:29.67ID:B0Rpdrko
整理整頓すれば気の流れが良くなって、運気も上がるよ
片付けコンサルのこんまり見ても、それは分かるだろう
散らかった小汚い部屋で、陰気に愚痴や文句ばかり言ってたら、
そりゃあ、運気も低下するだろうなw
0136マジレスさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:52:50.00ID:+5s4yB7j
>>1
あなたは妻が風邪をひいた時「お前の体調管理がなってないからだ!」と怒鳴って奥さんに暴力振るいそうなタイプですね
最低なモラハラ野郎ですね
0137マジレスさん
垢版 |
2019/09/04(水) 03:34:00.79ID:JnwlwBiU
問題のない人生はない
問題があればこそ、私たちは成長していける
0138マジレスさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:19:40.81ID:11QKgoxM
運動もしないとな
0139マジレスさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:28:10.21ID:11QKgoxM
記録も取らないとな
0140マジレスさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:52:16.95ID:OmRkVZ7C
急いては事を仕損じる
「一度止まる」と書いて、「正しい」になる
0141マジレスさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:08:33.83ID:OmRkVZ7C
多忙な現代人が不幸になりがちなのは、「今」を生きていないからだろうね。
不本意な過去を悔やんだり恨んだり、また、将来の不安ばかりに思いを馳せる。
つまり、心ここにあらずで、一番大切な今が消えている。

明日、電車が脱線して通勤中に死ぬかもしれないのに、将来の不安について
深刻になるのは、リソースの無駄遣いになる。有限なリソースは、なるべく
今に投入して、今に意識を集中させるようにする。

過去はもう存在しないのだし、未来のことは誰にも分からない。
0142マジレスさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:49:05.16ID:WrH77JhY
悲惨な境遇でも力強く生き延びる人間はいる
それは自己管理能力と運だ

だがその強さを他人に押し付けてはいけない
弱肉強食をどこまで否定できるかが
文明の価値の一つだ。
0143マジレスさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:32:55.02ID:OJeytmVV
消費や贅沢に対する己の欲望をコントロールすることも自己管理能力のひとつじゃない?
0144マジレスさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:38:34.72ID:TRC5Oh0J
「ゴミ・ガラクタを取り除けば 停滞運・腐敗運も取り除ける」だってさ。
0145マジレスさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:09:13.93ID:cTXJRSZm
幸せに生きることは、私たちがどのように現実を解釈し、どのような方法で物事を
選択していくかにかかっているのです。私たちは素晴らしい世界を構築していくことが
できるのに、それができていないのは、各々が持っている潜在的な想像力を十分開花させていないからなのです。
0146マジレスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:29:53.08ID:iJqr7K6P
幸せはどんな状況でも感じ取れるもの。
自分の人生くらい自分で決めたらいい。
0147マジレスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:41:01.66ID:pEsQG1Fp
人生が思い通りにいかない時、私たちはついつい自分以外のものを責めたくなる。
自分の人生に責任を持つよりも、「こんな風になったのは他人や環境のせいだ」と
思いたくなるのが人情だ。しかし、自分の責任を認めないのは間違った姿勢である。
自分には責任がないと思い込むと、自分が被害者のように感じ、ますます他人や環境の
せいにしてしまう。 たしかに、自分の問題が自分の決定によるものであることを認める
のは困難だ。しかし、それを認めないかぎり、この先もずっと不幸なまま人生を終える
ことになるだろう。
0148マジレスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:42:30.29ID:pEsQG1Fp
たいていの場合、自分の身に起こることは、自分がしたことやしなかったことの結果で
ある。私たちはそれをしっかり理解する必要がある。勇気を出して自分の人生に責任を
持とう。そうすれば、自分で将来を切り開いていくことができる。  

人生が思い通りにいかなくても 他人や環境のせいにしないこと。自分の責任を認めれば、
新しい人生を切り開くことができる。
0149わか
垢版 |
2019/10/13(日) 14:41:44.55ID:GaD6x8Ob
「君たちのすべての不幸は、自己管理能力の低さが原因」
>>1 の叩くキーボードが小気味よい音をたてた
リビドーを妙に刺激するような内容であったためそれだけで2ガロンほどの射精をしていた
とどめとばかりに繰り出したセリフが冒頭のそれである
0150マジレスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 09:15:02.19ID:CvWS2keL
・怒らない
・欲張らない
・我を張らない

の3項が、幸福への道だそうだ。自殺や殺人は、怒りに端を発するものが多いだろう。
金遣いの荒いものは、いくら稼いでも借金を作る。これは欲張るから起こることだ。
我を張らないは、流動的な物事に柔軟に対処することを可能とするだろう。
0151ひーちん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:45:23.76ID:XMx8ATPv
>>150
お前、満たされない寂しい人生の鬱憤をこんな所で吐き続けて哀れな奴だよ
01521
垢版 |
2019/12/28(土) 02:21:15.03ID:B7DS5XCV
>>149
別に射精してないよなんか文句あんの?
0154マジレスさん
垢版 |
2020/01/07(火) 14:55:24.06ID:5mA7pmPE
タイムマネジメント
0155マジレスさん
垢版 |
2020/01/08(水) 02:39:07.74ID:KO0C8XmL
たしかに自己管理能力低いんだよなwww
でも幸せなので変える気はない

躾の厳しい親になにもかも禁止されて規則正しい生活してたガキの頃は
毎日砂をかむような味気ない生活だった
大人って楽しい
0156マジレスさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:36:21.45ID:7R+QVZug
まずは体重管理
0157あかり
垢版 |
2020/02/06(木) 22:57:11.11ID:10CMWX9h
>>153 お前の妻と娘の裸の画像を貼れよ
>>154 遠慮なくどうぞ!誰も止めないし興味も無い!
>>155 大丈夫だ!只お前が馬鹿なだけだ!
>>156 人間って無駄に不要な奴がいっぱいいるよねお前とかとくにいらん
0158わか
垢版 |
2020/03/03(火) 23:17:28.17ID:fKw6+Tk8
>>152
お前は、歯が黄色いから笑ったり喋ったり出来ない
0159
垢版 |
2020/04/04(土) 18:18:16.25ID:bu3mBgJH
>>158
俺は、無意味なプライドだけアホみたいに高いからどうしようもない
0160わか
垢版 |
2020/05/03(日) 13:41:21.34ID:tQpAtiZZ
>>159
お前、ウジウジウジ情けないチンコついてんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況