・注意や指摘をされている時、自分の境遇を誰かに伝える時、失敗し混乱している時に誰かに優しくされた時に訳も分からず泣いてしまう(感情的になっているわけでは無く、頭は冷静)
現在、これを打っている時も涙が止まりません。ティッシュが足りなくなります。
たぶん中学生くらいから、主に注意されている時に泣いてしまいます。
頭はしっかりしているので、何故怒られているのかなどの相手の話はきちんと聞いるし理解しています。
一方的に理不尽に怒鳴られている、怒られている時ではなく、親身に注意してくれている時や励まされた時ほど泣いてしまうので、相手の方を困惑させてしまいます。
そんな相手に自分の境遇や悩みを伝える時や、自分で過去を思い出している時も涙腺が崩壊してしまいます。
泣かれているところを見られたくないし、親身になってくれている相手を困らせたくないので特に悩んでいます。