ご相談させてください。
同僚の方からSNSで政治活動のメッセージがきました。
とある政党の実績をまとめた画像と投票してほしいというシンプルな内容です。

その方とは空き時間にいろいろ相談させていただいたりと親切にしていただいています。ただ戸惑ったのが、お伝えしていないSNSアカウントへ職場のグループを通じてメッセージを送ってこられたことです。

委託形態とはいえ職場で政治活動をすること、またそのツールが業務上知り得たものであることに疑問を禁じ得ません。

ただし以前お話しした際に(特定のではなく全般的に)宗教の信仰について肯定的な意見を述べたため、皆さんのご想像通りの信仰であるご本人が私にだけ気を許してこういった活動をされたのかとも悩んでいます。

相談内容としては今後の身の振り方なんですが、
・あまり気にせず受け流してなかった事に
・他の同僚へ相談する
・職場へ報告し注意を促す
この辺で迷っています。

ご本人の事は人間的にとても好きですし傷付けたくはないのですが、今後も勧誘的な事をされると思うと気が重く、なんらかの策を取った方がいいのかとも思います。
ただし勤務先ではその方がトップの成績のためこの事でご本人の肩身が狭くなるような対策は組織としてしないでしょう。
皆様のご意見を教えていただけたら幸いです。