X



手術する者・した者が集まるスレ7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/12(月) 15:43:55.38ID:mTnGRvxN
病気、ケガなどで手術をすることが決まった人、まさに手術をした人達が集うスレです。
何かと不安がつきまとう手術、お互いに励ましあい、乗り越えていきましょう!
内科、外科、整形etc、科は問いません

前スレ
手術する者・した者が集まるスレ6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1500300879/
0952名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/03(金) 00:47:50.61ID:1ZHpVBGY
ある病院では高齢者が5年も入院している。
聞いた話では内科外科整形と定期的に診察名、病名、主治医、を次々と変えている。
それでいて、玄関のガラスには『当院では交通事故による入院は短期入院を推奨しています。』だって。

老人は別扱いか?
0953名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/03(金) 08:35:21.23ID:zrcdkrzo
>>952
代議士のオヤジとかナントカ理事長の関係者とか
なにかと金がはいるんだろ
病院もつぶれたくないんだろ
0955名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/03(金) 15:59:28.43ID:6Inb6vTT
>>954
副作用ではないです
あまりない病気ではないので詳しくは書けないですけど、神経が傷ついたかウイルス感染したかだと思います

みなさんも手術後は自分でも気を付けて。些細なことでもあんまり様子見してたらダメですよ
0956名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/03(金) 22:30:34.03ID:gYv0QEhb
>>922
女部屋も色々だよ
今自分の部屋は4人部屋だけど科目的(歯科口腔外科&耳鼻咽喉科病棟)に短期入院とか他の科目の部屋が満室が為に一時的に入室してるだけの人とかが多くて、入室したと思ったら翌日には別室に移動とかで
入れ替わりが激しく、人間関係はまるでない
0958名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/04(土) 08:49:14.54ID:ZIsiuQBy
そーそー
見舞い客との会話からどんな環境の人なのか推察するくらいがちょうどいい
0959名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/04(土) 11:38:30.90ID:gl/3CoNA
うちなんて患者が少しでもカーテン開けとくと看護師がピッタリ閉めてってくれるほどだったからまるで個室のようだった
人間関係も一切なくて気遣いしなくて楽チンだったわ
まぁ大学病院で皆手術の為の短期間入院だから入れ替り早いし
夜も静かで病院の方がグッスリ眠れた
0960名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/05(日) 03:25:37.32ID:WO/SuRKl
大学病院て、手術の後の経過観察の通院は面倒を看てくれないらしいね。
通院はかかりつけ医に行けとHPに書いてあるのを見てびっくりした。
手術だけして後は放り出すのかと。
0961名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/05(日) 07:12:41.05ID:Fld/YZ49
>>960
まぁ急性期病院やら高度医療を提供する場所だからねぇ
きちんと提携してる地元の病院を紹介してくれるならお互い都合がいいのだが
0962名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/05(日) 09:55:35.71ID:eg/5bbf8
>>960
自分も大学病院に手術入院したが、数年間は通わなければならない。
できるならかかりつけ医に行きたい。

医者からすると自分の造形物が何年持つか、どのように変化するか、と実験中なんだろう。
0963名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/05(日) 12:13:03.09ID:WO/SuRKl
>>961>>962
かかりつけ医というのが、風邪やちょっとした病気ぐらいしか診れない町医者だと
通院でどうするんだろうと思う。検査機器もないし。
かかりつけ医と呼ばれる病院も、紹介状を書いて大病院に投げる所と言ったら
聞こえが悪いけど、実際そういうもんだしなあ。
確かに、遠くの病院に通院するのはきついけど。
0964名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/05(日) 19:46:19.52ID:TEKHZzoo
>>963
日程こそ確定してないが、紹介先のサイトを見たら
急性期なので、病床の有効活用云々(意訳)と書いてあり

必要最小限の日数で、受け入れ・追い出しされそうで
看護面も、必要最小限ぽい。
0965名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:07.79ID:FIxYHsyK
>>960>>964
追い出しとか放り出すとかいうのは違うと思うよ
ちゃんと紹介状は書くんだし

そこの病院でしかできない手術があるけど
アフターケアならどこの病院でもできる
じゃあ手術だけ引き受けてあとは一般病院で、というのは合理的なやりかた
だってアフターケアまで全部引き受けてたら、
そのためのスタッフや時間とかが必要で
そのせいで「そこでしかできないこと」が減ってしまうことになる

大学病院だけじゃなく、普通の救急病院も同じ
救急医療が終われば「かかりつけ医に戻ってね」と紹介状持たされてサヨナラだけど
それを「追い出す」とは言わないでしょ
救急病院が、慢性期疾患も全部引き受けてたらかんじんの救急医療ができない
じゃあ救急医療の時期が済んだらあとは診療所とかに通院してね、
となるのは、救急専門病院の施設や設備やスタッフを効果的に使う良い方法

大学病院に「退院した後も全部診ろ」というのは
小児科医に向かって「小児じゃなくなったら放り出すのか
大人になってもずっと診ろ」と要求するようなものだよ
0966名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:49.74ID:FIxYHsyK
>>963
町医者だって手術後のアフターケアくらいできるよ
レントゲンや採血もできないような町医者なんて今時そんなにないでしょ
それにCTやMRIを撮る必要があると診断したら
紹介状書いてそれらの設備のある病院に検査だけ受けに行かせて
結果を持ち帰って来てもらい、診断する、という方法は一般的

それで悪化してるとか、専門的なフォローが必要、となったら
それなりの設備のある病院へ紹介するか、
もとの大学病院にコンサルトして対応を決める
文字通り放り出してあとのことは知りません、というのとは違うよ

今時の町医者は、「うちじゃ診れないんで紹介状書くからそこ行ってね」
っていうのを嫌がらない。昔の町医者はつまらんプライドで患者を抱え込んで
重症化してもよそに送らない、っていう、
医師一人体制の診療所がよくあったものだけど
0968名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/06(月) 08:01:30.07ID:BL9OUaUy
>>965
私も大学病院で手術してちょっと不安もあったけど納得
いいこと書いてくれた、ありがとう
0969名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/06(月) 17:23:37.50ID:p37ABxgC
町医者をなんでも一括りにするなよ
要はその医者個人個人の資質だろ
近所にある掛かりつけ医
初代は完全なるヤブ医者だったけど医者になれなかった息子の嫁に女医さんを迎え2代目に据えた
現在はすこぶる評判がいい
0970名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/06(月) 21:54:08.15ID:eNw1dPlj
>>969
そりゃ個人の資質によって違うとか言ってたらキリがないよ

昔に比べての傾向だよ
今は昔ほど名医とヤブの差が大きくなくなってきてるんだよ
経験がものを言う範疇が減ってきて
画像や数字でかなりのところまで診断ができるし
そういったノウハウを秘匿しないでどんどんオープンにしているから

大学病院の治療法が理解しづらかったら論文読めば良いし
最先端の治療法で術後の判断が難しいとかなら問い合わせて教えてもらう
そういう「医者が知らなかったら恥」みたいな風潮がなくなってる
0974名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/07(火) 08:38:03.32ID:0RFw/ZOF
>>970
言っていることはよく分かった。けど、名医とヤブに大きな開きがないは言い過ぎかな。
因みに、画像の診断は、それを読むための専門の資格があるんだと聞いたがどうだろう?
うちのヤブ先生は、提携先の大病院から出張で来てもらって見てもらい診断してもらってる。
ヤブの何がヤブかっていうと、単純な病気でも薬の出し方が下手でどうしようもない。
0975名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/07(火) 19:43:40.37ID:0hiSD19l
>>974
うーん、確かに今もヤブと名医に差があるけど、昔はもっと酷かったんだよ
なんせ上の目が届かないし、患者も何も知らないから
でも今はカルテ開示を要求されたら開示しなくちゃいけないし
カルテも画像も保存義務があるから「ありません」は通用しない
だからヤブでもそれなりに対処してミスないようにしてる
そんなわけで、たとえヤブにあたっても昔よりは患者の被害は減って来た

まあ、言いかたが悪くてすまんかった
「昔ほどヤブと名医の差が無い」というのは、
「今は大した差がない」という意味ではなかったんだ

あと、画像診断を委託してるのは、放射線技師が居ない診療所では普通の事だよ
画像診断は通常放射線技師がやって所見を書く
(その「それを読むための専門の資格」とは、放射線技師資格を持つ人が
さらに勉強して取得する医療情報精度管理士の資格のことじゃないかな)
0976名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/07(火) 19:59:51.50ID:0hiSD19l
昔の医療について補足。長文なので興味なかったら読み飛ばしておくれ

昔はCTというものがなかったので、脳卒中と脳梗塞の区別がつかなくて
あてずっぽうで治療しないといけなかった、だって症状が同じだからね
それで昔は両方とも「脳卒中」という病気でくくられてた
でも治療方法は反対なんだ
そこでその患者を長年診てるとか家族を知ってるとかだと正解を導きやすい
そんな感じで「熱心で患者のことを普段からよく診てる医者」が名医になった

でも今はCT撮れば、脳梗塞か脳卒中かくも膜下出血か
研修医だって初めての患者だって、いっぱつで正確な診断ができる

胃カメラだって、昔は管が太くて時間もかかるし
苦痛緩和方法なんて、管に麻酔作用のあるゼリーを塗るだけだったから
医者のテクニックで患者側の苦痛にすごい差があった
でも今は管が細くなって画像も鮮明になったから早く済むし
麻酔薬を注射して患者を半分眠らせるから、医者の技術が未熟でも
患者の苦痛はそれほどでもない

心電図も、昔は心電図をとるその瞬間の心臓の動きしかわからなかったけど
今は24時間つけっぱなしにできる心電図に、さらにリコール機能がついてて
いつ異常が出たか、その波形をさかのぼって診ることができるので
心房細動がいつ起きていつ正常に戻ったかがわかる
これのおかげで、あてずっぽうでの投薬が減り正確になってきた

こんな感じで、器械や医学そのものの進歩で
初心者の医者でも、マニュアルどおりにやれば何とかなる
って範囲のことが増えて来たんだよ
0978名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/07(火) 21:41:21.51ID:NmvR6Pr6
今度人生初の手術で副腎摘出をする事になった
主治医からは何も聞かされてなかったけど、ネットで調べたら結構後遺症あるみたいだし不安
0980名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/07(火) 22:00:10.60ID:8yWFEIhP
後遺症や合併症はちゃんと確認した方がいいよ。自分がそうだったけど、稀にとか数パーセントの発生確率のものでも起きる人には起きるので

978さんの主治医も大丈夫だと思って説明しなかったのかもしれないけど、私は大丈夫と言われて合併症に苦しみました
0981名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/07(火) 22:48:11.86ID:HVa1IK9+
自分のように術後後遺症を頻発すれば、いつまでも大学病院で面倒見てくろますえ(白目)
0982名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/07(火) 23:05:56.58ID:Y1o4aLtZ
自分は手術するとき、ありとあらゆる後遺症、合併症の説明を受けて、主治医と自分の双方で署名したよ、しかも複写なので病院側に残すのと自分用
不安や疑問点があれば確認したおいたほうがいいと思う
できれば家族かだれかに同席してもらえるといいねがんばれ!
0983名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/07(火) 23:45:50.72ID:0RFw/ZOF
>>976
ちょうど今の自分に関係のあることが書かれていて大変参考になった。
>>978
入院する直前に、執刀医から手術の説明を受けなかった?
いろいろな合併症の説明やらを聞いて、何枚もの同意書に名前を書かされるはず。
輸血を承諾するかどうかの同意書とかもあったが。
0984名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/08(水) 00:17:04.65ID:lv+8cQJZ
>>978
8年前に副腎腫瘍(悪性褐色細胞腫)で
右副腎を全摘したよ

本来は3センチくらいの副腎が直径9センチ(握りこぶしくらい?)まで
肥大化して、おまけに腎臓・肝臓・下大静脈と癒着してて
開胸開腹手術で50針以上縫われた

後遺症といえば
上行結腸と腹膜が癒着してるらしく
2週間連続勤務とかすると、脇腹がシクシク痛むくらいか???

あと「アドレナル・ファティーグ」なんて症状も出る人も居てるらしいけど
自分は特に何も無かったね。

輸血とか合併症、血液製剤の使用とか研修医の見学とか
同意書はいっぱい書いたけどなぁ
0985978
垢版 |
2019/05/08(水) 07:56:52.62ID:8KHiHMdI
>>978です
みんなありがとう
手術すると決めて日が決まっただけで、まだ同意書にサインとかの段階ではないんだ
今度手術前の検査に行くから、その時に同意書渡されると思う
主治医からの説明は、副腎が片方になってホルモン分泌が少なくなったら薬で補う
という事と、残りの副腎が癌になる可能性についてでした
次行く時までに聞きたい項目をまとめておく事にする
0986名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/08(水) 08:24:59.47ID:E8zgt6pO
>>978
自分も副腎取りました。
結果的には何でもなかったけど。

当時は少し落ち込み気味だったけど、
きっと大丈夫。

今こうして出勤中の電車から書き込みしてます! 頑張って下さいね!
0987名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/08(水) 09:00:25.17ID:8KHiHMdI
>>986
ありがとう
ネットでひっかかるものはどうしても問題ありのケースが多いから
なんでもなかった人の体験談は物凄く心強いです
0988名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/08(水) 18:27:11.00ID:659JaaCZ
数年前まで平気で赤チン使う町医者がいたという事実をお伝えしておきます
お亡くなりになりましたけど
0989名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/09(木) 00:38:43.31ID:oGhmQ6Ko
今度心臓カテーテル手術と耳鼻科で1週間くらいずつ入院するけど、自分としては夏の暑い間一か月入院したい。クーラーの効いた部屋で涼みたいけど入院期間は1週間なんだって。前耳鼻科で入院した時は一か月だったのにな、救急病院だから早く追い出される
0990名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/09(木) 01:07:10.07ID:gmTWQOAY
かなり前、耳鼻科に入院した時は二週間ぐらいだった。
今は手術入院でも経過がよければ平均一週間を目安に退院の方向に持っていくね。
といっても、実際には一週間で退院できない人はけっこう多い。
体内から出てくる血や体液の量が多かったりして、管がなかなか取れない場合は
管を入れておける限度期間の二週間ギリギリまで待ってる人もいる。
0991名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/09(木) 10:41:13.77ID:83C00dZ8
昨秋の手術からずっと痛みで苦しんでいたけど、暖かくなって一気に回復してきた気がする
動かせるようになったし、それに伴う痛みが激減した
2月〜3月にかけて辛すぎて鬱になっていたのが嘘みたいだ
気温、季節も大事なんだね
0993名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/09(木) 11:29:55.25ID:83C00dZ8
>>992
鎖骨骨折でプレート入れました
鎖骨の長さぐらいの大きいプレートで、傷口が痛すぎてプレートの干渉も辛かった
抜く手術がこわい
0994名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/09(木) 18:03:55.26ID:JZiUlCZB
>>993
お大事に
お歳いくつか知らないけど骨折すると寒さや雨降る前に痛んだりするみたいだからね
やっぱり内臓だけじゃなくて骨関係も後々大変だよね
0995名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/09(木) 22:09:46.17ID:83C00dZ8
>>994
ありがとうございます
5回目の骨折で初めて手術しましたが、寒さでこんなに堪えるとは思いませんでした
外も内も、手術で切るってことは身体にとってすごい負担になりますね…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 424日 2時間 43分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況