X



トップページ一人暮らし
1002コメント251KB

業務スーパー 38店目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:02:59.18ID:7JqWCLZa
一人暮らしにも、安くて便利な業務スーパーについて語りませんか?

業務スーパーは神戸物産の登録商標です

公式サイト
http://www.kobebussan.co.jp/
レシピ
http://www.kobebussan.co.jp/recipe/
おすすめ商品案内
http://www.kobebussan.co.jp/item/

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
業務スーパー 37店目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1603217372/
0004774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:44:51.82ID:zr01+Fp6
たておつ
結構長いあいだ見かけなかった袋ラーメン復活してた
0006774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:21:02.45ID:LMYfXT9n
こっち使うので上げておく
IPなんてとんでもないね
0008774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/03(水) 07:52:26.09ID:zNOoZuWI
業務スーパー利用している人は
生活全般で節約志向の人が多いのかな?
ウーバーイーツとか使ってる人とかいる?
0009774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:04:26.92ID:V8owXfla
業務は信者が異様に持ち上げてるだけで
言うほど安くない
0010774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:32:50.97ID:/5kaesyp
クソ貧困なんでDS、普通のスーパーも合わせてそれぞれ安いの買ってる
業スだけで済まそうとすると高くつく
0011774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:21:52.28ID:idm7Kaja
業務スーパーの1リットルのアルコールスプレーオススメ安くてお得
0012774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:52:50.71ID:Jbtv3xw8
うちの近くだと最安が業務スーパーだから買ってる
でも生魚が取れないんだよな
0013774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:17:30.06ID:YHJuEZDc
うちの近所もそう。
肉は豊富だけど魚が皆無だから困るわ。
0014774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:00:49.97ID:B8Q1Vyfs
サンガリアの缶コーヒーが29円だからまとめ買いしてる
スーパーでサンガリアないんだよね
0016774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:46:02.60ID:B8Q1Vyfs
あとは30本入りうまい棒
100%グレープジュース
リケンの料理の素
九州以外ではあまり置いてない麦味噌
明治エッセルスーパーカップも80円台
こんなのをよく買う
0017774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:59:40.70ID:zNOoZuWI
インスタントラーメン5食で税抜き128円とか
怖くて食えないよ
0018774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:17:09.88ID:+9Po3vwc
ラーメンは一時期タイ直輸入のスープカレーヌードル(5袋入り250円ぐらい)にはまって毎日食べてた
鍋で野菜と煮込んでからスープの素入れると、若干辛みがやわらいでおいしい
食べすぎて飽きたんで最近は買ってないけど
0019774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:54:16.65ID:FL6IcE0Y
長いこと節約生活してたのと
現在徒歩圏内にあるので通ってる
なお袋ラーメン主食の時代が5年くらい続いてたが特に不調は無い
ウーバーはなんか怖いので使ったことない
0020774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:27:32.73ID:Yia59sGX
スナオシはなにげに美味いがなぜか焼きそばだけ無い
0021774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:24:57.03ID:Y11KUH46
袋ラーメンは岩手だかの辛い140円ぐらいのをよく食べてるな
味は辛いだけで物足りない
他の安いラーメンも物足りない味だけど、まあ辛いラーメン食べたいだけって時には辛ければ物足りなくてもいいと思ってる
なんだかんだ家にあったらすぐ手が伸びる程度には好き
0023774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:31:02.08ID:SIbKkvVp
とうとうひまわりの種専用容器がサイドテーブルに常備されることに
0025774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/04(木) 19:21:44.86ID:W/HJAEds
そんな可愛いわけないだろう
えびちゅがいいとこだよ
0027774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:13:40.37ID:O6kXDtoO
本みりんがクソ安くて思わず買ってしまった
炭酸で2〜3倍で割ってレモンorライムorシークヮーサー果汁を投入
ちょっと甘いかな
0030774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:00:35.02ID:qZ1vfFHg
トムヤムクンラーメンうまいな
ニューヨークタイムズだったか、世界一うまい即席ラーメンに
辛ラーメンを選んだそうだけど馬鹿かと思ったね

記者が辛いのが好きだったとしても、
百歩譲ってトムヤムクンラーメンだろ
0031774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:15:35.48ID:zYV/++6O
いいやグリーンカレーヌードルだろ
あれは即席麺のスープとは思えないほど本格的だ
0033774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/06(土) 00:08:31.01ID:XKuA0VX2
>>31
辛ラーメンの比較対象になる、激辛なだけのラーメンといえば
やっぱりトムヤムクンだと思うんだよね
まあどっちもいい加減にしろというくらい辛くて食えないけど
0034774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/06(土) 00:44:13.30ID:rHDkIiR3
>>33
そうなんかー
30の書き込み読んで、今日買い物に行ったとき一瞬トムヤムクンの方買おうかと思ったけど
やっぱりグリーンカレーを買ってしまった
0035774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/06(土) 09:08:40.38ID:ythmXFo9
辛ラーメン
東日本大震災の時でも売れ残ってたわ。
他は品切でも。
0036774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/06(土) 09:17:52.55ID:nSQLQ6KA
辛ラーメンは何故か過剰反応する人がいるけど、普通にうまいよ
辛いものが苦手な人が避けるのは当然
0037774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/06(土) 11:44:04.49ID:a4kHZ2nZ
辛みが強いもんは水要るんだから非常食には向かないだろって意見見た記憶

なお当時回りの店は普通に食品在庫全滅してた
辛ラーメンの扱いがあったかどうかは知らんがとにかく全部消えてた
0038774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:28:39.84ID:Ov4wdsnw
>>27メチルアルコール飲むキチガイレベルだね
俺は関係無いから楽しんでくれ。
0041774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/06(土) 13:50:37.18ID:9FNjT9Rm
みりんて普通に飲用にもされてるんだな
鉄腕ダッシュでもリーダーがみりん飲んで酔っぱらってた
0042774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/06(土) 13:58:27.03ID:DDKS2gcE
みりんだけで作る生キャラメルは旨い
知らんけど
0044774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:53:51.66ID:nSQLQ6KA
期限明日までの納豆が半額になってた
コロナ効果過信しすぎたか
0046774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/06(土) 18:21:47.56ID:JEkoWo7h
みりんって10回言って

みりんみりんみりんみりん……

鼻の長ーい動物は?

ってクイズよくやったな
0048774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:46:42.73ID:38r5Thj8
久しぶりに行ったらチーズハンバーグが復活してた
0050774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:56:31.87ID:38r5Thj8
>>49
そう、このチーズの入ってないものは早くから復活してたけどね
0051774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:59:38.29ID:n/jIREkY
>>50
サンキュ
グーグル先生のプッシュで今日、その記事を見つけたところだったんだ
0052774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:40:42.75ID:ooBgbivk
ひまわりの種買ってみたが
散らかるな…
あと前歯で縦に噛んで割ってると
たまに中身まで粉々にしてしまう
0053774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:44:12.75ID:90VRwJRW
だからハムスターやリスのような小刻みに噛める動物でないと難しいんだよ
0055774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:01:33.04ID:rigDOGai
業務スーパーって固形燃料売ってる?
カセットガス売ってたのは見たけど
0058774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/08(月) 20:42:14.82ID:QRKuTy6N
>>57
何でもできるじゃん。
世の中にはキッチンにガスが通ってなくて
カセットコンロで煮炊きするところが実在する。
0059774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/08(月) 20:48:13.77ID:fMNNjU+I
ガスはある
食べる場所で加熱しながら食う、というシチュエーションが鍋しか思いつかない

今までずっと買わなかったのも使わないからだし、
たまに鍋に使う以外は箱に入れて防災用品として物置の中だろ
0061774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:17:21.31ID:fMNNjU+I
キッチンで作りながら食った記憶を探ればいいんだな
しゃぶしゃぶ
たこ焼き
などにもご利用いただけます
0064774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/09(火) 02:07:22.31ID:TMUeqT89
128円の激辛ラーメンが意外と美味かった
一食分あたり税込み28円だから小腹が空いたとき最適だわ
0065774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/09(火) 02:38:57.52ID:UY5KbvQx
久々になつめ買ったんだが凄い薬くさくて一つ食べてみたら
舌がヒリヒリするし唇やそのまわりも痛くなって怖かった
調べたら二年前農薬多すぎで回収騒ぎあったんだな
ちょっとヤバいと感じたのでコールセンターに電話しておくわ
0066774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/09(火) 18:54:20.46ID:fSfFSKCJ
前スレで、ベルギーワッフルに生クリームかけて食べたいけど甘すぎと書き込んだら
エッグワッフルすすめてくれた人がいたので買ってみた
本当に甘さ控えめでクリームかけたらちょうどよかった!
教えてくれたありがとー
0067774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:27:49.74ID:e4esaFlV
生クリームは自分で砂糖なしで泡立てたら甘いものにも大丈夫なのに
0068774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:48:49.71ID:fSfFSKCJ
生クリームが無糖だと味気ないから
それに無糖にしてもベルギーワッフル自体が甘すぎるし
0070774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:20:49.65ID:wEduKsX+
晩酌の時におつまみを加熱したり調理しながら飲むのに使えないだろうか
> カセットコンロ
0071774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/10(水) 01:21:08.07ID:YxCKOgQB
>>1
ギョムのスウィートチリは値段なりに薄まってる
あんなの元から安いんだから薄くして売りつけるってひどいよ。
タイの有名メーカーから直で仕入れれば数十円上がるだろうけどまともな商品なんだけど。
息子になって利益追求が行き過ぎてもうダメだな。
0073774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/10(水) 10:07:33.09ID:YxCKOgQB
>>72
ナンプラーも薄まってる
0075774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:23:15.15ID:KHsifL3b
必ず買ってるのは冷凍の玉葱みじん切りだ
たまにしかしない自炊のハードルが下がる
たまにスライスしかない時もあるので早めに補充することにしてる
0076774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:49:14.75ID:gAu8w20f
>>75
国産があれば俺も買う
や、中国産も一度買って、全部食べたけどさ
0077774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:15:04.08ID:1YhzgtuT
みじん切りは引っ張ったらできるやつ買ってからずっとそれ
アレは便利だぞ
0078774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:28:46.35ID:gAu8w20f
こんなのが売ってるのな。
ホームセンターにあるかな?
0079774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:37:55.01ID:ShrYSCZ2
コンロのカセットは近所のスーパーで3本セットが安かったから買ったけど、
業務スーパーだと別のメーカーのがさらに安かった
でも3本使い切る日が来る気がしない
0080774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:43:56.51ID:UIB81KYG
>>77
何みじん切りしてる?
餃子やハンバーグがあまり作らない

>>79
カセットコンロって使う?
ガスあるから使い道が思い浮かばん
0081774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:17:03.51ID:ShrYSCZ2
正直使わないよね
だから防災用にいいと言われてもずっと買わなかった

そんなに高いものでもないし、一回鍋やって元は取ったので、
あとは箱に戻して物置の中に
0082774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:31:17.36ID:kPVE/l7U
>>81
> 防災用
都市ガスやオール電化の場合なのかな
うちはプロパンだから防災用には考えてないや
むしろガスコンロしかないから卓上IHコンロか電気鍋が良いかと思ってる
どっちも業務スーパーと関係ないけどね

揚げ物用に電気フライヤー使ってる人いるのかな
揚げ直したら冷凍唐揚げましになるかな
生肉買って揚げろと言われるかもしれないけど
0083774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:02:25.32ID:X6F/g+Ct
うちはオール電化なのでカセットコンロは防災用としてある
0084774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:04:34.02ID:X6F/g+Ct
あと一口コンロが電熱線のやつなので、土鍋使えないとか不便なのもある
0086774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:48:17.87ID:tdgBD9wG
はみ出すようなサイズの土鍋をカセットコンロに置くのはNG
0089774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:03:00.10ID:9H3YOeOc
>>52だが
ひまわりの種延々と食ってしまう
特に美味でもないのに
殻がきれいに割れた瞬間の達成感に勝てない
今日も夕飯が食べられなかった
0090774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:32:00.73ID:tdgBD9wG
ひまわりの種はテレビ見ながらノールックで食うのがいい
0091774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/14(日) 05:50:02.01ID:/mgxusgu
>>89
前世がドブネズミだったんだろ
0092774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:40:54.67ID:mdTRQcK3
綺麗に割れる奴と割れない奴は触っただけで判る
割れない奴は仕方ないので、手のひらの上で実を探すしかない
それ以外の奴は舌で探していける
0093774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:46:15.51ID:mSOnITll
メジャーリーガーもひまわりの種を食べてるからね
0096774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:30:21.02ID:UBKhuntj
>>95
俺だなw

やっぱ電子レンジだけじゃ足りなくて
炊飯器買ってオーブントースター買って
今はノンフライヤー買うか迷ってる
0098774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/14(日) 15:52:20.68ID:FCpETZim
乾燥、低温調理、揚げ物機能のあるオーブンレンジってあれば欲しい
0099774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:23:09.85ID:9ZkTPzIs
米は炊飯器だと手間でパックご飯メインにしてたけど
レンチンで炊ける容器がスリーコインズにあるらしいのでそのうち試す予定
0100774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:26:15.33ID:O5JxJM7h
>>99レンチンは炊飯器やパックご飯には
到底及ばないよ、レンチンパスタも不味い
0101774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:44:14.71ID:mdTRQcK3
パスタはレンジで茹でても鍋で茹でても何も変わらなかった
0102774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:09:37.78ID:5RL9VKie
パスタは変わらんと思う
ご飯はレンチンだとおいしくない
0105774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:21:14.07ID:mdTRQcK3
自分で作った冷凍ご飯のレンチンは炊いて直と大差ない
パックご飯は全然違う
0108774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:56:34.12ID:3E3TayVG
冷蔵の1キロの手羽元買って
塩コショウだけの味付けでフライパンで焼いて
骨の軟骨までしゃぶり尽くす勢いで炭酸水とで黙々と食いたい時が一年に数回ある
0109774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/16(火) 01:02:47.86ID:KvLJrPZQ
79円のレトルトカレー、スパゲッティソースを2回に分けて食べるのコスパ最強や!むしろ一食で食べると塩分高すぎ。皆もそう思うでしょ?
0110774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/16(火) 01:05:27.97ID:HV+G+r2M
同意求めないと何もできないのか
究極の承認欲求だな
0115774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:36:35.38ID:HV+G+r2M
同意を求めるのは承認欲求の一つ
無知は黙っとけ
0119774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:12:13.91ID:P3oUGMex
>>108
こういうの分かるわ、自分の場合最近はポテチだけをひたすら食べたくなる
それで、偽プリングルスだと2本くらい一気に食べて
でも食べ過ぎで胸焼けしてもう二度とやらないって思うのに
半年くらい経つとまた食べたくなる、何故か学習できない
0120774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:19:56.73ID:4/gBIoTE
ぷち大福が気になってたんで買ってみたが
あれ、ほぼ飲み物だな
0121774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:20:50.36ID:z4hHym9+
二郎系ラーメンとか焼肉食べ放題とか山とか、
直後は反省するけど定期的に行きたくなる
0122774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:51:05.48ID:8Akdrrg9
プチ大福は食後のデザートに1キロ食う
これ以上食ったらやばいから我慢してる
0123774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/17(水) 08:09:51.01ID:A8MYQ+uB
プチ大福
100g当たり263キロカロリー
食後に2630キロカロリーとか既に終わってるから
0125774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/17(水) 08:38:16.11ID:FMj8GDpf
意識低い系底辺デブが日本の医療費を更に圧迫する
0127774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:36:23.60ID:Xe0UE7Xu
以前すいとんばかり食べてる人がいた気がするけど、自分もすいとん率が高くなってきた
軽く食べたい時に冷凍野菜たくさん入れるとちょうどいい
あったまるし
0128774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:48:49.07ID:8Akdrrg9
俺デブじゃないよ
52歳170センチ57キロ
ちなみに20歳代から体形変わらず
0129774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:54:44.70ID:8Akdrrg9
俺ズボンのウエストは76センチで少し緩めなんだけど
晩飯+プチ大福1キロ食った良く後はズボンきつめになるな
当たり前だけど
0130774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:40:42.83ID:/6D86hDY
KBS京都のラジオを聴いてたら、
「チキチキ遠藤・Nami乗りジョニー」で、業スーの特集をやってた
チョコババロアの試食など

ああ、また混むだろうなぁ
0131774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/17(水) 13:16:05.66ID:IOzhTTH/
ぷち大福1キロなんて夕飯前に食べるわ
令和の時代にカロリーとか時代遅れすぎだろ
0132774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:21:38.15ID:gmqk8irV
ぷち大福1kgなら余裕で食えるけど
流石に罪悪感マシマシで食う気にならない
0134774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:00:39.94ID:t9OP6G6v
いつもはレトルトのクズ肉だったり
細切れの薄い肉だったり
たまにブロック豚肉をタレにつけてトースターでホイル焼きして
どんぶり白飯と豪快に食べることもあるね
0135774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:35:52.64ID:ygkP417f
フレキシタリアンになって一年
立ちくらみが酷い
0136774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:43:42.25ID:cdUkjrPX
基本自炊で肉や魚は面倒となると、自動的にそうなるな
米と大豆ばっかり
0138774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/18(木) 04:32:32.75ID:04V0GEBP
何かポストに100円割引クーポン付きのチラシがポスティングされてたよ@大阪市
0140774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/18(木) 06:34:36.10ID:BOkSOFAU
>>135
業スーなら鳥むね肉とか卵とか野菜より安いじゃん、ちゃんと食べなよ
0141774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/18(木) 07:29:50.85ID:b0pmVLzH
折り込みチラシでたまにクーポン付いてることはあるな
だいぶ前に印刷して使えるクーポンで
2000円以上で小バックがもらえたときはいっぱいもらったな
結構使ってるからまたやって欲しい
0142774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:14:20.59ID:cEvG/YUV
チラシがポストに入ってることあるのか
不動産屋のチラシばっかで、ろくに見ずに捨ててたわ
うち業務スーパーから徒歩圏内だし、今度から気をつけとくわ
0143774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:34:02.30ID:rLNI8VPv
チラシと言えば昔はセブンイレブンの開店の時は
チラシに洗剤やマヨネーズの引換券がついてたんだけどな
0144774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:45:09.74ID:BqnWpeMB
業スーって折り込みチラシ入れないから安いってのが売りじゃなかったっけ?
店内に掲示してあるやつ見てめぼしいのチェックしてる

あとDELICADOREってチョコ食べてみてくれないか美味いんだ
ココナッツやヘーゼルナッツとか3つくらいフレーバーがある
11本入り200グラムで200円までしない
通ってる店では冷凍野菜の上に置かれてる
0146774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:23:42.17ID:TPhx3UeC
いつも行く店がクレカや電子マネーを使えるようになったんだけど、
1000円程度の買い物でもクレジットカード使っていいか気をつかう
店は3〜5%も手数料取られるんだよね?
クレカ使うことで、30円〜50円も手数料払わせると思うと躊躇していつも現金払い
0148774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:31:42.91ID:fhiHJ1Nc
手数料が固定なら少額利用は気がひけるけど手数料率が一緒なら関係ない
むしろ感染リスクのある現金に触れずに済むし釣り銭用意しなくていいし不突合も出ない
店側も大歓迎
たぶん
0149774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:01:46.59ID:uUg8+t+d
額だけで見たら手数料なんか取られない方がいいに決まってる
それでもやるのは、楽だからとかかっこいいからではなくて、
客の情報が手に入るから

こいついつも同じの買ってるな、みたいな統計が取れる
0150774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:06:55.18ID:TPhx3UeC
>>149
それって店ではなく、カード会社にだよね?
それを丸めて店や神戸物産に提供してるってこと?
0151774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:26:21.78ID:H9QKz7FO
実際どうかは知らないけど売れるし買える
ビッグデータって言葉が使われだしてもう久しいと思うけど

古い話だと多くのレジには年齢ボタンがある
それはいつごろに何歳くらいの人が買うのかのデータをためて仕入れに使うため
ポイントカードは客の囲い込み目的だけど
そんな情報が含まれてるからひと手間省ける
クレカだってむかしから金貸してただけじゃないよ
0152774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:34:53.13ID:f2QylLKg
>>48
うちの近所の業務スーパーでも
チーズインハンバーグが復活したから嬉しい
チープな感じの味が大好きなんだな
0153774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:37:00.95ID:f2QylLKg
>>148
いや、店はやっぱり現金客の方が嬉しいよ
利益が多い方がいいに決まってるからね
0154774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:37:16.51ID:GhdjY4Z1
釣り銭の1円玉を用意するのにも手数料かかるんだし、キャッシュレスの方が手間がかからない。
100円でもカード使うよ
0155774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:40:18.29ID:26ZaWKmo
うちはクレカ使えるからみんな来てね!って意味だから少額でも普通に使えばいいんだよ
そんな手数料よりトイレの水とかトイレットペーパーとか閑散とした時間帯の電気代の方が莫大なんだし
0156774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:36:52.39ID:o4cC/THC
気持ちはわかるがクレカで払うわ
変に現金で払うくらいなら、たまに余分に買い物してやるくらいのほうが自分も向こうもハッピーでしょ
0157774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:22:07.10ID:IksT3T3G
>>138いいなぁ
こちらは神戸だけど一度もないや
入るのはピザと不動産のゴミばかり
0158774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:27:16.76ID:YTpeD/YO
>>157
実はそのチラシを受け取ってから全然目を通してなかったんだけど
よく見てみたら3月から一ヶ月分のものと4月から一ヶ月分のものの2回分のクーポンが付いてきてました
なので来月から使えるようですね
でもうちも昨日入った広告は糞でした
鬱の人でもOKの作業所のチラシとか
こんなセンシティブなものを配ってたら本当に精神で悩んでいて働けない人が余計悪化すると思うんだけどね
0159774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/20(土) 00:05:17.90ID:oof49EyW
>>144
それのココナッツ大好き
お菓子板では甘過ぎ無理派と美味しい派で分かれてるけど自分にとってはこの甘さが最高

クレカで店側の手数料なんか気にしたことないな
クレカ使えます!ってレジにバーンと貼ってるし困ることあるんなら導入しないだろ
導入してる店としてない店が近隣にあるけどよっぽどじゃないと導入してない方行かないわ
0160774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/20(土) 07:52:39.19ID:ipOvrVG5
DELICADOREのココナッツは甘過ぎるんじゃなくてホワイトチョコが不味いんだよ
0161774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:05:29.14ID:SsqVQdzY
>>144
食ってみたが激マズ
旨いとか最高とか言ってるヤッコの舌いかれてるわ
0162774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:29:52.06ID:Ho7KVAoZ
>>159
私もココナッツ買いまくってる
時間ないときに朝飯代わりにできるサイズも気に入ってるよ

>>161
んじゃお勧めの品教えてくれないか
好みがそこまで違うならその食品はクソマズだと思うから地雷避けさせてくれ
0165774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/21(日) 01:08:19.75ID:RoBZcL52
味の好みなんて人それぞれだろ
そんな事もわからなのが子供脳&低能クズ
0166774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/21(日) 01:31:00.46ID:90/kZbqP
だよな、どれが美味しいか不味いかなんて人それぞれ、好みも違う。
例えば山芋のとろろが好きという人も居れば、自分の様に食感が嫌いという人も居る、千差万別だよ。
0167774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/21(日) 03:30:06.02ID:+24msToM
舌いかれてる と食感好みが違うとはレベルが違うだろ
0170774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:12:29.54ID:dXXSuts5
>>166
トロロが苦手なやつって子供のころに連想した鼻水が原因で大人になっても食べ慣れないまま甘やかされて克服出来なかったんだと
テレビで解説してたわ
0172774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:35:27.30ID:90/kZbqP
>>170
自分はそんな連想でなく、実際に口に入れた感触が気に食わんだけ。
0174774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:59:39.28ID:60A/7QCi
>>173
当然どうした?
0176774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:14:31.64ID:gzympzQK
アレルギーと同じで食えなくなるんだよ
何でも美味しく食える人は健康だな
0177774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:33:35.83ID:WooAYC0n
>>164
なんでもいいから教えてよー

>>165
人それぞれだと思ってるからこそ聞いてんだけど?
分かってないのは164サイドだけっすよ
つかなんで横からそこまでカリカリしてんのか謎だ

>>168
144&162です
ここID毎回変わっちゃうんで話ややこしくせんでくれ
0179774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:11:04.23ID:xJah9I0U
激辛好きな人も居れば苦手な人も居る、ある人が旨いから自分にも旨いとか合うとは限らん。
あくまでその人の主観でしか無い。
0182774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:59:20.97ID:7ToxeONQ
激辛好きってマゾヒストだと思う
だから彼らの言う「美味い」の意味は…(以下略
0184774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 04:21:57.23ID:pxhUcjvc
仕事が多忙とかでストレスが溜まって攻撃的になると無性に辛い物が食べたくなる
奮い立つような刺激が欲しくなるんだよ
目ギラギラさせながら激辛食べてストレス対象に挑むんだわ
業務だと山本製麺の激辛袋ラーメンにはすごくお世話になってる
肉と野菜入れて朝ごはんに丁度いい

>>19
子供の頃から米よりラーメン食べてる人間だけど健康診断も体型も全く問題ないから平気よ
0185774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:11:08.02ID:85MptgNn
>>184
辛いの食べたい。よくわかるわー

別に辛党じゃないかココイチの3辛で満足するけどw
0186774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:30:30.01ID:lRWy38J5
オレも辛いの好きだけど食うと口、胃、肛門が直接攻撃を受ける
純粋日本人のオレには厳しいから控えめにしてる
激辛が平気なのは何世代も狂った食生活を繰り返して耐性を得たキチガイ人種のみ
引き換えに辛味成分の過剰摂取により怒りがコントロール出来ず発狂憤死する

そういや最寄りのギョムまで徒歩20分の俺んちにもありがとうセールのチラシが投函されてた
0187774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:04:53.28ID:MMtVXbFA
激辛は美味いから食うのではなくストレス解消ってことで味は二の次なんだね
やっぱり激辛好きの美味いは信用しないことにするわ
0188774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:32:54.47ID:6R2z6I5k
毎日激辛なモン喰ってる民族をよく観察してみろ…貴様もああなりたいのか?
0190774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:44:04.27ID:sGo80HUV
>>189
昔インド人とルームメイトになって半年ほど一緒に暮らした時毎日食事分けて貰ったけど全然辛くなかったよ
0191774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:49:54.05ID:SkPSZIQw
日本でカレー屋やってるインド人と話した事あるけど、
日本人が思ってそうで好きそうなカレーだから全然本場のじゃないって言ってた
ナンなんてむこうじゃ食べないけど日本人は皆好きだから出してるって
0192774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:21:34.80ID:IiqMbeqD
日本仕様に合わせてあるのだろうな。
福岡名物な豚骨ラーメンですら、関東とかで出してるヤツは本場と異なる、関東民向け仕様だしね。
0194774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:52:26.35ID:sGo80HUV
>>191
インド人ですらないパキやネパール人もインド料理屋やってるからね。味のローカライズぐらい当然でしょう。本場中国の拉麺とか不味いししょうがないよね?
0195774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:59:49.27ID:IiqMbeqD
>>193
てか、味覚とか好みとか人それぞれやろもん。他の人と合わないとダメなのか?
0196774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 12:19:20.11ID:2TNT+b4v
自分基準が絶対だと譲らない奴は相手すると面倒だから放置でヨロ
0199774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 13:32:50.23ID:SkPSZIQw
こてこての関西弁で東北とかの方言いじりしてるの見るとモヤモヤするよね
まああの人たち海外でもゴリゴリの関西弁で通すけど
0201774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:05:28.22ID:Gf0/8xhI
>>191
ナンよりチャパティの方がポピュラーだね
チャパティの冷凍品は業務でも売ってる
買ったことないけど
0202774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:14:57.76ID:oIdrx9qg
ポピュラーっていうかナンの精製された小麦粉は高級品だからな
チャパティは安い全粒粉
0203774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:16:52.94ID:j1YZNl1F
こだわり生フランク買ったよ
0205774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:50:40.73ID:ZTN9xz/h
なるほどw
業務スーパーの食材でカラダを添加物や保存料、怪しい食材まみれにして肉体強化か!
0208774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:44:18.44ID:j1YZNl1F
>>206
美味くないわけがない。茹でて焼く手間や大きな鍋が必要だけどハーブの香りが堪らん
2つ食えば大満足だ。残りは冷凍保存すれば、いつでも楽しめる。超人気商品だから売ってればラッキーて感じ
0209774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:59:53.41ID:LH3O8uYP
ローソンの胡麻さけおにぎりが大好きでもっと食べたいと思って
白だしを薄めにしてそれで炊いたご飯と鮭フレークとごまを混ぜて食べる
それにハマっちゃったもんだから
いつもは2キロの米が一ヶ月持つんだけど
鮭フレークご飯が美味しすぎて半月でなくなっちゃった
もう5キロの米を買おうかと
悩み中
0210774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 04:35:03.02ID:FY3K49g4
半月ごとに2キロ買うほうがいいぞ。
どうせすぐ飽きる(ぉ
0212774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 13:43:45.65ID:t7aAtDYv
チラシに載ってるチーズクリームサンドクラッカーてのが気になる、メガチョクより軽くて美味しそう
0215774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:49:02.07ID:oBfiP0X/
メガチョクだけはやめとけ
健康被害報告がこのスレだけでも多数あったろ
0216774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:54:55.59ID:NV+3q2tg
スレ内検索したが出てこないんだがヤバいお菓子なの?
0217774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:39:10.11ID:rY8zqVGv
そもそもお菓子なんて大体がPFCバランスの面からはヤバい
うまいから食っちゃうけどな
0218774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:53:38.98ID:Kbqe96KV
健康とか添加物とか生産国とか言う人は他のスーパー行った方が
0221774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:19:23.01ID:6srzBJSn
メガチョク常食してた頃の体重62kgだったのが
やめて一ヶ月で58kgになった
0222774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:38:47.41ID:pbUjcgJ9
デブほどカロリーガーカロリーがー言いながら食うからな
0223774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:40:02.72ID:jJs6AgfR
え、おいらデブにつきカロリーなんて気にするぐらいなら食わない方がマシだと思ってるけどな!
0224774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 18:44:40.65ID:jyLaK9du
メガチョクは健康云々の前に不味い
あれ食うと、先ず舌がピリピリするから変なもんが混じってると思う
さらに食後の胸焼け感がひどい
0225774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:55:32.99ID:4B/p0D9z
俺が消化器内科の医師から聞いた話では
排便がスムースに行われている人はたいていのものを食っても問題ないらしい
ダメなのは便秘気味の人
日本人の大便はこの50年で400g→250gに減少、回数も減ってるらしいから気をつけろよ
0226774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:57:17.28ID:IAq8AkNC
量が減ってるのは野菜等の繊維質が減ってるからでしょ
0227774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:14:16.09ID:h/BnC6Kc
メガチョクのストロベリー、先週末入荷してたから買っちゃったよ。
(前に入荷していたバニラ味の在庫がなくなってから数ヶ月ぶりに入荷した)
0229774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:50:04.74ID:LH3O8uYP
メガチョク興味があるからたべたいんだけど
クッキー系を食べると歯にくっついちゃって
すきっ歯だから歯に挟まって取るの大変になるからちょっと苦手
0230774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:18:11.17ID:/2jgLxCx
メガチョクって特別美味いわけじゃないよ
安くてボリュームがあってまあまあ食べられるってだけ
0233774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/25(木) 05:04:42.28ID:UTGwWGjb
こんなスレにいるくせに上流ぶってる奴w
0234774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/25(木) 05:29:56.28ID:YGmgXoQn
ハイヤー使ってギョムってますわよ、オホホホホ!ってのが前にあったw
0240774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:51:19.94ID:pM3HiC76
上流とか下流とかはともかく、都市部のギョースーにはメルセデスやアウディで買い物に来てる人も多いよ
0241774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 06:02:32.52ID:SGyAwaVL
それ飲食店の経営者じゃね?
0242774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 06:56:08.44ID:B7nAxpV2
実際のところ、飲食店の仕入れに使ってる人いるんだろうか?
こんな品揃えが不安定な店に頼っていてやっていける気がしないし、
自分で発注して納入して貰うというスタイルが普通だと思う

イベントとかそういう不定期な業務には向いてるだろうけど
0244774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 08:08:19.57ID:B7nAxpV2
そんな不安定な業態の経営者はアウディに乗れるのかという問題
0246774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 08:30:01.18ID:1WYcbbIC
>>241
高級車買えるほど羽振りがいい経営者が自ら業務で食材調達?
アホかwwwwwwwww
0249774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:29:09.97ID:b9UsPQ/A
単純に車上荒らしとかにあいそうで怖いな
そういう保険もあるんだろうけど、そう思うと自分は高級車とかそういう意味でも乗れないわ
0250774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:17:50.25ID:57ovs+3v
警備員いてるところもあるけどね
でも一瞬のうちで当てられたらおしまいだ
0252774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:22:21.88ID:IkuZNETd
>>251
今まで有料のとこ見たことないぞ
転々と田舎暮らしだからかな?
0253774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:28:38.17ID:hkDMP39Q
俺も無料かもしくは駐車場が無いか
どっちかしか見たこと無いな
駅前ラムーで1時間だか無料ってところあるけど
いちいちゲートでチケットとってとかめんどくさい
0254774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:41:38.82ID:Es4/BajS
>>242
それが居るんですよ、時折に同じモノをごっそり大量に購入して行く人とか居るしね。

>>251
えっ?有料のとこ有るのか?
0255774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:16:04.30ID:zysYTyb/
カゴどころか台車でゴッソリ買っていく人をたまに見かけるな
それが乗用車で、トランクも後席も目一杯にして行くよ

うちの近所の場合だと、飲食店とは限らない
小規模な通所ホームとかの食事用に買っていく職員らしき人もいるよ
0256774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 16:46:36.66ID:IkuZNETd
>>242
見たぞ!
棚に補充した直後の焼きそば麺を
根こそぎ買っていった奴。
ドン引きしたわ。
0257774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:04:42.25ID:fEGp7nLU
例えば大型ボトル入りのソースを何本も購入したりしてるしな。
いくら大家族でもそんなに買わないし。
0258774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:08:11.58ID:6K9hXkFN
無添加・手作り惣菜の店なんて書いた車も停まってるの見たことあるし…
0259774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:43:30.81ID:1tmrmVqc
>>257
店舗用だよなぁ。

別の店だけど、花火大会の当日にセールやってて
焼きそばの麺、キャベツとか安売りしてたわけよ

男性二人組が両手の袋一杯に買い込んでたよ。
屋台用だな。
0260774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:48:23.41ID:P0nuYszc
1kgの焼きそば麺をもうちょっと安くすればいいのにね
小袋とg単価が同じなんだよなあw
0261774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:55:02.97ID:B7nAxpV2
屋台用の商品はいろいろ置いてあるから、そういう需要は普通にあると思う
毎日やってる飲食店は、そもそも毎日仕入れに来る時間が無いし、
掛売りの方が資金的に有利だし、品切れのリスクも有りすぎる
0262774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:07:44.22ID:1tmrmVqc
業務用なら卸売市場を連想するが
大量に買えるかどうかってだけで
別に近所のスーパーでも商品はそうそう変わらん。

市場ならトラックに積み込むレベルの「大量」を確保できるだけだ。
0264774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:02:40.04ID:6s5L/7t1
俺の行く業務も個人店風の人や施設の人みたいな
客を見るわ、買い占めや爆買いはまだ
見た事無い、せいぜいカート満載くらい
0266774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:42:20.90ID:sAa4t8ZY
カート撲滅作戦として、通れないように立ったり、
すれ違いざまにかごをぶつけたりするミッションを遂行中
0269774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:02:38.26ID:sAa4t8ZY
カート厨が面白いように釣れる
みんなでカート迫害しよう
0273774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:37:01.92ID:OO3DMqbs
カートって余計なもの買っちゃいそうだし
静電気がたまるから使わないことにしている
0274774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:01:27.89ID:sAa4t8ZY
こういう痛いのがいるから、カート使う時は自己責任な
0275774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:26:26.50ID:8q8agkUH
薄皮付きのピーナッツ、販売区域から外れてるからたまにしか入荷しないんだよなぁ。。。。
バタピーとココアコーティングはいつもあるけど。

甘い豆は肥えるんだよ。今よりw
0276774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 06:51:09.28ID:IqryXwlm
セール始まるみたいだから
ちょっくら覗きに行くか・・・
0279774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 10:43:42.02ID:BVXKNOJ0
チラシも入ってたがクーポンなし。愛知
テコ入れ地域とかに入れてるのかな。

>>278
いつものセール値をいつもより多くてことでは
0280774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:33:46.97ID:ENcUN4xT
うち(埼玉)に入ってたチラシには、1000円以上の購入で100円引きのクーポンが2枚付いてたよ
1枚は3/1~31、もう1枚は4/1~30の試用期間になってた

>>237,239
アリョシカ・ビスケットって品だよね
〜3/31までのセール中で68円(税別)になってるね
0281774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:14:05.51ID:68x8HeIf
おいチラシ屋!
店から10分なのになんで撒かないの?
@兵庫犬
0282774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 14:14:18.60ID:qrXpoTTl
なんで輸入してきて68円で売って儲け出るのか謎だけど
2個ずつくらい買ってこよう
0283774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:46:06.46ID:ACsLtXIz
ここに載るんじゃないの?月間特売とは別に
ttps://www.gyomusuper.jp/sale/20210301/
0285774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:54:13.29ID:PGi9pUDT
今は知らんが前にあったクーポン券は住所を書かされなかった?
あれたぶん客が多く住んでる地域を調べていると思う
そこに店舗が無ければ出店するつもりで
0286774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:19:05.53ID:ENcUN4xT
>>285
280だけど、クーポンに郵便番号を書く欄があるよ
逆引きすれば、ある程度まで町名が判別できるからね

出店目的より、効果的にチラシ広告を入れるエリアの判断材料にされるらしい
0289774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:07:20.13ID:Yk7D8CRq
チラシ見てるけど欲しいものがない
ニンニクチューブでも買うか
使い切れるか知らんけどw
0293774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 01:19:26.66ID:N8FiFw37
ニンニクチューブは使い切れなくて結局捨てるからニンニクパウダーにしてる
0294774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 02:47:16.36ID:2E1FQoDT
昨日近所の業務スーパーで
メガチョクの大きいサイズのを始めてみた
通常80円ぐらいのが普通のメガチョク
500gのメガチョクバニラが250円くらいで、とにかくでかい
買わなかったけど2度見しちゃったww
0295774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 03:30:50.07ID:ijLXqRkR
うちの方の町内会のバーベキューで買い出しとかに行くらしい、焼きそば麺とか大量に買ってた
0299774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:42:03.68ID:h6pleZme
俺の行くスパ銭の軽食コーナーはギョムの冷凍品ばかりだわ
あれは一発で分かるw
0300774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:08:53.06ID:YRz36AUt
もうヒマワリの種は止める
かなり高い部類のお菓子なんだよな
0301774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:42:07.76ID:dLBTr6Ky
>>299
近所の居酒屋はギョムのカレンダー貼ってあるわ。
揚げ物全品お察しの通りだけど安いから良し!
0302774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:37:28.52ID:h5QeQQhd
だって一般も利用可能な業務用食材専門店だからな。
大手のチェーン店でもない小規模な個人経営店なら業スーかファディで調達やろな。
0303774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/03(水) 06:27:07.30ID:El3jia85
キノコとか野菜類なんかは近所のスーパーが安かったりするがその辺は使い分けだな。
冷凍商品は業務スーパー圧勝
0304774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/03(水) 09:16:39.64ID:0LvQcXfX
生鮮ものはスーパーが圧勝
冷凍物はドラッグストアが圧勝
業務が出る幕無し
0305774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/03(水) 09:30:17.74ID:6frk09EF
しゃれた和食レストランのデザートにプチ大福出てきてわらった
0307774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:43:40.89ID:ZzyJZZB4
>>287
今、行ってきた
このチラシ、よく見たら関東だけなんだな
こっちの店(関西)ではネスレが増量されてなかったわ

でもピザソースとかオリーブオイルとかクリームパウダーとか、
いい買い物ができた
もっと持てる余裕があればアリョンカを探したんだけどな
0309774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:15:58.49ID:tWaIaOQs
>>304
但し、店までのアクセスで差が出るわな。
ウチは業スーまで徒歩数分なので他のスーパーやドラッグストアより圧倒的便利で重宝してる存在。
0311774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:57:50.53ID:hrbjD5EM
2月に炊き込みご飯の素が安かったのが終わってしまった
0314774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:44:41.65ID:xNialpmU
>>312
しばらく前に食後のデザートで一袋食ったって書き込みあったよ
自分の読解力を疑ったが何回読んでもそうとしか解釈できんかった
胃袋が宇宙な奴っているんだな……
0315774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:42:51.22ID:ZzyJZZB4
大容量のイチゴジャム(中国製)を買いたかったが、持って帰れずに諦めた
あれだけ量があると途中で飽きるかして、カビを生やすかもだが、
でもカ〇ピーより不味いイチゴジャムは存在しないだろうな
0316774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/04(木) 04:57:21.22ID:Jpd6w/gr
いちごジャムは冷凍してもカチンカチンに凍らないので
殺菌したタッパーに入れ替えて冷凍し
必要な量だけスプーンで取り出し解凍するのが便利だよ
0320774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:40:18.20ID:ywMtL66m
ジャムは普通に冷蔵庫に入れてる
770gの瓶を半年くらいかけて消費してるかな
たま〜にトーストにマーガリンとジャムを塗って食べると美味いけど
マーガリンもジャムも食パンも体には良くないねw
0321774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:51:02.12ID:F0As7LLC
パンを食べないので、トースターもジャムもバターもマーガリンも全て省略できる
0323774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:48:58.00ID:RgRafUNX
ギョムのジャムがかびるのかどうかから検証していこう
0325774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:35:45.48ID:ywMtL66m
>>323
常温だと梅雨時期や夏場はカビるよ

>>324
リンゴジャムはあったよ
いちごジャムと違って成分表示のトップに砂糖ではなくりんごがきてたからいいと思う
0326774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:46:02.44ID:+5qBV+F8
食パンはそのまま食べるので、トースターもジャムもバターもマーガリンも全て省略できる
0327774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:40:39.62ID:N7SuVX55
そいえばカット冷凍野菜とか冷凍細切れ肉とかを料理に使ってて
ここ数年包丁を持って何かを刻んだということがないなとふと思って
びっくりしている
キッチンばさみはあるが
0328774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:07:39.10ID:oiQ5uX90
冷凍野菜って年中同じ価格だと思ってたけど違うんだな
玉ねぎスライスをよく買うんだけど微妙に値上がりしていた
0329774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:42:19.95ID:+I0pond+
縦長のベーコンを正方形に切っておつまみにする時だけ包丁使う
0330774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 09:15:01.73ID:uJWXt2XM
>>325
できれば大瓶の安い奴希望。
うちの地域じゃ
イチゴ、ママレード、ブルーベリーしか無いや。
0332774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 13:49:46.12ID:XMdWIBdv
京都・千本今出川に業務スーパーが来てくれて便利になったけど、
ローソン100が今月限りでひっそりと閉店するね
0334774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 15:20:40.30ID:K0wAhRZ9
ショップ キュッキュッ キュッキュキュ
この辺ないんだよなーうらやま
0335774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:34:02.36ID:kpIfNEcc
ショップ99はもう10年以上前にローソン100に変わったんじゃないか
0337774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 19:01:19.39ID:oQeJN/9d
そのローソン100もほとんど店舗数増えないところを見ると、ビジネスモデルとしてはイマイチなんだろうな
0338774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 19:06:30.96ID:+I0pond+
以前は驚くほど安かったけど、今普通だしな
多分、中国人の給料が上がってるからだと思う
0339774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 19:27:00.49ID:XMdWIBdv
SHOP99は、ローソンに買収されてからダメになったね
量を減らされたり、お得感がなくなった
0340774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 19:35:59.11ID:kpIfNEcc
ローソン100はいろんな味のスイスロールを販売しててよく買ってた
普通バニラとチョコとコーヒーぐらいのところ
ブルーベリー味とかマロン味とか期間限定で変わったのがあって
新作が楽しみだったな
0341774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 23:26:55.89ID:6Sqvf7LF
>>339
元から駄目
と言うか超絶ブラック
名ばかり管理職の店長が25時間連続で働かされてて裁判になった
会長の自作の歌を強制的に15万円分買わされて店で売らなきゃいけないとか
0343774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:34:35.52ID:4JWxE9lJ
>>340スレチだけど昔のロー100は良かったね
デカいアップルリングやスポットのカップ麺
200の欲張り弁当とか神商品が色々あった
もちろん業務も品数は今より少なかったけど量も多く安かったし
0344774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 00:43:22.39ID:5K4PZkm5
>>342
なんとかかんとか〜あるか!?って歌だよな
人に裏切られた事とか人を信じられなくなったあるかとかなんかその手のウザいやつ
0345774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:07:19.93ID:Hxasan0Q
1.36kgのクリームチーズを1週間で食ってしまった (^_-)-☆
0347774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 15:00:24.54ID:Kf658a6y
イタリア産のREGGIAの5キロパスタ1週間で食べたらすごいと認める。
0351774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:40:46.38ID:Hxasan0Q
パスタは毎回500g食べてるから1週間、ぶっ通しで3.5kg
朝昼も軽く食べれば5kgくらい屁でもないかw
0354774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:29:46.65ID:7Y2tX8l8
炭水化物=糖質は肝臓に負担をかけすぎ?
といいつつ、今夜もカップ焼きそばで済ます
0355774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:33:34.42ID:Hxasan0Q
結局は何を食ってもどこかに負担がかかるから糖質でも脂質でもたんぱく質でも同じこと
要するに食いすぎがダメなんだよ
俺のことだけどねw
0356774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:56:38.99ID:NdzMYyIY
激安スーパーやディスカウントショップにいる家族連れって一家揃って太ってるイメージ
0357774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:59:02.70ID:5ZKCAtmX
まあ家族でココスのモーニング行ってる奴らと比べたら・・・
0358774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/08(月) 05:31:37.49ID:Q9MhTN40
アマゾンで酢豚のタレを買って
冷凍からあげに絡めるとあっというまに酢鶏に変身
酸っぱいもの大好きなのでご飯がすすむ
揚げ物系とかにこのタレは合うので
ぜひとも業務スーパーで取り扱ってほしい一品です
0359774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/08(月) 06:00:46.30ID:D6xHcWzU
パスタやらビスケットやら買えるって金持ってんだな
俺なんて業務スーパー行って商品見るだけで
金ないから段ボールだけ貰って帰るよ
0360774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/08(月) 07:05:56.16ID:sq8Bcxya
>>359
わざとらしいwパスタもビスケットもどこで買うより安いだろうがw
しかも段ボールもらい続けてどうすんだよ 転売もできんぞ
0366774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:27:30.96ID:C4ExgABu
>>358です
検索したら甘酢あん売ってたんですね
今の酢豚の素が無くなりそうになったら買ってみようと思います
しかし一人暮らしにはちょっと多いな
業務スーパーだから仕方ないけどね
0367774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:44:18.84ID:PN3yJ6W3
>>358
甘酢あんはあまり使わないなぁ・・・
揚げ物にはやっぱ、レモン汁とかタルタルソースが合う。

冷凍揚げ物でのおすすめは、「サクッと美味しい海老フライ」「サクッとプリプリ!!えびフライ」と、
鶏屋さんのチキンカツ・鶏屋さんの梅しそカツ。
0368774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/09(火) 22:51:06.43ID:CpR+KMs1
甘酢あんはナポリタンにも使ったら美味いと思う
これなら結構消費する
0369774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/10(水) 04:37:12.48ID:ATn32nhW
甘酢あんなんて業スーの材料でいくらでも安く大量に・・・って作り置くほどのものでもないか
0370774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/10(水) 07:46:47.26ID:sn7yXxwT
甘酢あんは貧乏料理には使えるだろうけど、そもそもがあまりうまくない。
ストレートに鶏屋さんシリーズの揚げ物あげた方が食欲満たされるし、高コスパ
0371774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:24:08.57ID:/MzYOulf
レンジで調理できておすすめの冷凍おかず無しりますか?
0373774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/10(水) 11:08:59.55ID:Z+FfYZNZ
冷凍のブロッコリー、かぼちゃで温野菜、お肉屋さんの牛豚ハンバーグもレンジでできるのでお勧め
0374774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:23:21.02ID:IBVK6MYJ
安いけど飽きるなー業務スーパー
自分の工夫が足りてないんだろうけど
でも業務スーパーに通えば通うほど安く済むからなぁ
0375774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/10(水) 20:10:49.32ID:RVdyU3zH
飽きたと思いきや、まだ買っていない商品がたくさんあることに気づく>>374であった
0376774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/10(水) 20:18:16.76ID:G0B7/MfX
たしかに飽きるw
今日も行ったけどセールなのに何も買うものねーわ

買うものないとき、何買って帰る?
0377774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/10(水) 20:44:28.42ID:J3YgLKkW
とりあえずくそ安い豆腐
米代わりに食ってるから
0378774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/10(水) 20:46:26.91ID:D6Fx8WzM
1リットルの豆乳
パックがあれなので未開封なら長持ちだし
ふだん買うには重いから
0379774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/10(水) 20:49:22.38ID:J3YgLKkW
あとラーメン風とかうどん風のこんにゃく麺もここで買うな
ラーメン汁でも麺つゆでも食えたもんじゃないが火鍋やタイカレー、スパイスたっぷり系で食うと普通に食える
0382774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/10(水) 20:56:07.72ID:K6LdhlWb
豆乳が栓を刺して注ぐのも少しでも腐らせない為だしな
0383774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/10(水) 20:59:51.41ID:G0B7/MfX
未開封なら何か月ももつのに
その感覚で冷蔵してたら酸っぱくてビックリしたよ
0384774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/10(水) 21:36:40.15ID:D6Fx8WzM
内側にアルミ貼ってる包装はそこまでしないと保たないってことなんで……
たまに牛乳でもあるけどやっぱり賞味期限長いよ
0385774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/10(水) 21:38:04.59ID:juImKkbX
ヨーグルト賞味期限1月経過問題なし
他所のだけど鶏むね購入より2週間問題なし
人間って意外と頑丈
0386774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/10(水) 21:59:36.00ID:5ciClKdy
>>383
開封したら、そこから外気とか色々と入り込むからな。未開封と同じにはいかんよ。
だから、賞味期限や消費期限は未開封状態の条件付で開封後は期限に関わらずお早めにと書いてあるだろ。
0387774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:42:09.65ID:YnQKdRP5
ヨーグルトなんて3年ぐらい寝かせておいても大丈夫だろう
0388774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:29:11.99ID:qd8+esM5
>>387
ヨーグルトの賞味期限がゾロ目だか何だかで珍しくて開封せずに長年保管してたら、中身が凄い事になってたとかネットに出てたな、少し前に。
https://ytranking.net/blog/archives/47335

カビとか腐敗で食ったら大変な事になるだろうけど、チャレンジしてみたいならどうぞ。
0389774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:36:22.51ID:pPtm2CoY
昨日、業務スーパーへ行ってきた
中国産のチューブわさびが58円だったので思わずカゴに入れたけど、
思いとどまってS&Bのにしといた
中国産のはメチャ安だけど、原材料に混ぜ物が入っているね
コーンスターチだったかな
0390774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:48:14.24ID:SCz385L1
牛乳パック型の容器に入ったプリン買ってみた
まだ食べてないがどんなもんだろ
0391774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 01:01:31.45ID:92RgAgrX
最近ハマってるのが炙りトロサーモン ハラス切り落とし
こいつにしょう油ではなく焼肉のタレで食べる
買い占めたいぐらい美味い
0392774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 01:38:47.82ID:/SgZs8rX
ギョムに数軒行っているが、魚をみたことがねぇ@埼玉東京
0394774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 03:51:29.60ID:qd8+esM5
>>393
その冷蔵庫に保存したとしても期限と言うモノは有るよな。
じゃ、まず試しに1ヶ月後のヨーグルト食べてみてよ。
0396774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 04:05:30.21ID:qd8+esM5
>>389
エスビーの原材料
本わさび、西洋わさび、コーン油、砂糖、でん粉、食塩/ソルビット、セルロース、酸味料、香料、増粘剤(キサンタン)

その中国産のヤツに入ってるコーンスターチはコーンから精製した澱粉の事、澱粉(でん粉)ならエスビーのにも入ってるよ。
とろみをつける為で片栗粉の代用品。
0397774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 05:40:11.35ID:4plhSof7
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/55554683.html【悲報】韓国人が食べて居た「糞水キムチ」に全韓が衝撃!中国人のオッサンが裸でキムチをかき回している画像が流出→「これを輸入しているの日本だそうです」 韓国の反応
0398774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 06:22:36.86ID:wn6YRgrJ
>>395
フランチャイズで、割と縛り緩めらしい。
中には魚の刺身とか寿司とかモクズガニとか変わったもの売ってる業務スーパーもある。

業務スーパーの冷凍海老フライが旨くてコスパ高いってことに気づくはず。
0399774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 06:36:30.55ID:3g2xumZW
横浜市民だけど鴨居と立場と柄沢の店舗は
生鮮食品も置いてる
鴨居は鶏のキンカンもあった
0400774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 06:42:19.42ID:qd8+esM5
コーンスターチは澱粉や澱粉(トウモロコシ由来)とも表記可能で、エスビーの澱粉はなに由来の澱粉なのか不明。

他社の場合
ハウス食品 原材料名
西洋わさび、砂糖、食塩、でんぷん、植物油脂、本わさび/ソルビトール、セルロース、ミョウバン、香辛料抽出物、安定剤(キサンタンガム)、酒精、香料
主な原材料の産地
・西洋わさび[中国産]
・本わさび[インドネシア産]

ムソー
原材料
水あめ(三重県産)、西洋わさび(北海道産)、本わさび(岩手県・長野県産)、食塩、なたね油(オーストラリア産)、植物繊維(じゃがいも:ドイツ産)、りんご酢(長野県産)/香辛料抽出物(タイ産)

何処の製品でも混ぜモノはされてる、ワサビ100%じゃないし。
香料なんてのもイソチオシアン酸アリルという化学合成の香料だからな。
0401774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 06:47:46.18ID:qd8+esM5
>>395
福岡だがウチの近隣店舗、ふつーに鮮魚も扱ってますよ。
野菜など生鮮系も有るし、値段は他のスーパーと同じか少し安め。
0403774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 09:20:17.51ID:b9F/WVY2
自分で魚をさばくスキルなんかもう身につける機会無いだろうな
0405774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 10:12:51.49ID:pPtm2CoY
>>396
俺は中国産でも平気なほうだけど、
さすがにワサビだと、口に合わなければ刺身まで台無しになるから
買う勇気はなかったよ
今思えば、ざるそば用に買っておいても良かったなと
0407774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:18:40.52ID:qd8+esM5
練りワサビの混ぜ物を気にするなら、山葵を買って使う度に自分ですり下ろして使えよと。
0409774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:49:07.79ID:5TFTn+A5
一般のスーパーに置いてる無料の小袋のわさびが理想だけどチューブのもので同じような食感の物を見つけることができなかった
あるにはあるけどバカ高い
今は面倒だけど粉わさびで落ち着いてる
0411774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:05:12.55ID:Sl28Ikjv
>>403よしやってみよう、の気持ちがあれば
2〜3回失敗したら覚えるよ
案ずるより産むが易しだ
要はやる気ですよ
0412774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:24:54.41ID:b9F/WVY2
1尾が一人暮らしの量じゃないんだもん
魚側にコンパクトになってもらわんことには
0413774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:03:45.94ID:qd8+esM5
中国産とか避けたいなら、そもそも業スーとか使ったらあかんやろうにな。
0414774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:44:27.93ID:pPtm2CoY
ラグーのパスタソース・チーズ味のようなのを
業務でも取り扱ってほしい
マイナーなメーカーに作らせてもいいから
絶対にヒットすると思う
0415774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:10:28.32ID:kSwZoEoy
>>413
安いものしか目に付いてないお馬鹿さん
国内工場でどんだけつくってるとおもってんの
お馬鹿さん
0416774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:41:12.54ID:eV8J3i3Z
海外産のは日本人の味覚にすり寄ってないもんが多いから好きだよ俺は
タイカレーや火鍋の素なんかは国内産と全然違うし
0417774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 21:07:33.99ID:hagn4Lip
スペイン産のブイヨン3種(チキン、ビーフ、野菜)が復活していて嬉しかった
しかも100円台でこんなに安かったっけ?と目を疑ってしまったわ
0418774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 21:11:25.12ID:gpya2gQH
店によって置いてる豆腐が違うんだけど、
アルファソイズって会社の木綿豆腐はまるで絹みたいで水っぽいからダメ
ヤマト食品って会社の木綿豆腐は安い割に旨い
0421774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 21:31:35.60ID:W8EE7voU
100食入りの味噌汁重宝してたんだが最近見ない
店舗で品揃え違うならと思うが最寄り以外はそこそこ遠いので悩む
0424774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 02:50:31.62ID:ojRZkPOg
>>390
どうだった?
自分的にはプッチンプリンのでかい版みたいな感じでわりと好きw

紙パックデザートで一番よく買うのはコーヒーゼリーだな
水ようかんは最初はおいしかったけど、続けて食べると飽きる
チーズケーキはチーズの風味に物足りなさはあるが、たまに買う
パンナコッタがおいしいと何かの記事で読んだけど、まだ店でお目にかかったことがない
一度食べてみたいわ
0425774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 07:47:23.81ID:I5S6Dp8v
牛乳パックデザートシリーズ、まだ未体験なんだが、その内にプリンかコーヒーゼリーにチャレンジしてみるわ
0426774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 08:34:14.88ID:I5S6Dp8v
この間に業スー行った際、ビール酵母パンとやらが半額になってたので試しに購入して食ってみたら、なかなか旨いな。
バターとかは付けず、味噌汁やスープ、紅茶なんかと合わせて食べたわ。
0428774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 08:53:45.77ID:m9qw44kq
紙パックのプリンや羊羹ってどうやって食うのかな
ながーいスプーンとか売ってるのか
それともストローで吸うとか?
0430774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:06:29.81ID:I5S6Dp8v
パック上部を開けて、中身を出して必要分を包丁で切ってとかじゃね?
0432774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:10:24.03ID:WxSFEiGW
味噌汁不要論
定食には必ず付くから無いと食事として完成しないという思い込みから、
義務のように味噌汁を飲むけど実はなくて全然いい
大してうまい訳でなし塩分も結構入ってる

スープ料理のように単体で食事として完成しているとか、
具がたくさん入っているならまだしも、インスタントで形式的に1品増やす意味はない
ラーメンのスープを飲み干す愚行と同じ
0433774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:53:58.23ID:I5S6Dp8v
>>432
味噌汁はおふくろの味やろ。
最近の若者は食べ無いんだろうな、親が作らないというか作れない。
中には泥水みたいだから嫌とか言うアホもおる。
0434774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:59:38.91ID:zoI2Eq5Y
>>432
塩分気にしてるならやめたほうがとは思うが
時間掛けたくない会社ランチでも温かいもの欲しいんだよ
電子レンジは大混雑でもウォーターサーバーはすぐ空くしな
0435774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 13:28:45.08ID:q6Ph8n9y
>>433
そんな異星人みたいなのがいるのかw
まあ若い奴も老人も好きじゃないわ
どちらも教育をまともに受けてない連中で貧乏くさいし
0436774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 13:44:09.14ID:yTubMJ6h
>>430
うまかったけど一気にドバッと出て大変だった
こちとらバケツプリンみたいなのに憧れる歳じゃねーんだよw
0438774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 15:41:27.65ID:RDVLl9KA
4月から税込み価格になるから
全てのスーパーの値段が平等に比較できるようになるので良かった
0439774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 16:44:40.37ID:Hvi0MI8W
生ラーメン28円に値下がりしてた
まとめ買いで冷凍庫に保存
0440774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:19:16.07ID:+QVjrEoV
エビフライがおいしい。
0441774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:49:11.68ID:25OJeidB
28円のなまラーメン?
一玉か?
そんなのあったっけ
0444774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:23:59.66ID:FOEY1lO4
生ラーメン28円の問題点はスープ
ラーメンスープなんてそう簡単に自作できないでしょ
0446774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:43:21.62ID:hruRTxWd
確か、焼肉とか各種タレ類の並びで「醤油ラーメンスープ」ってのが1Lのペット入であったと思うが

袋麺で冷凍の件だけど
蕎麦は、解凍後の食感が悪くなるのでオススメしない
うどんは、自然解凍後にしっかり加熱すれば無問題
焼きそばの麺は、未経験なので他の方どうぞ…
0447774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:44:16.84ID:FOEY1lO4
これから夏に向けて1Lのラーメンスープなんて買えない
0449774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:54:22.26ID:zoI2Eq5Y
>>431
事務方以外全員海外出張してる会社で事務やってたんだが
100食入りみたいなほうがコンパクトで安いけどフリーズドライ系の具ありが正義とか切々と書いてる体験談あったな……
現地でポットやら鍋やら果ては冷蔵庫まで買って自炊に励む人とかいたんで
今後また行きそうなら向こうで使える技術を磨いてもいいんでないの
0452774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:53:07.06ID:RDVLl9KA
まあラーメンスープ1L買うのいやなら白だしでいけるよ
白だし万能調味料だから
0453774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:57:36.58ID:FOEY1lO4
白だし、蕎麦やうどんにも使える?
セールの時、買っとけばよかったわ
0454774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:59:54.00ID:eVSmgiCS
粉末の昆布だしでなんでも流用する。
味の調整はめんつゆかな。

何もない時の最終手段だ
0455774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:47:24.39ID:I5S6Dp8v
ラーメンスープだけなら業スー以外の普通のスーパーの袋生麺コーナーでも色んな味の小分けタイプは見掛けるぞ。
数十円なんやから、それ買って済ませろよ。
0456774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:47:27.34ID:3x34j8fj
ラーメンスープは粉末の鶏ガラスープ買ってるよ
500gで800円前後くらいだっけ
小分けタイプはランニングコスト的には高いからな
それがなくてもめんつゆで食べてもうまいし問題ない
0457774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 02:04:05.41ID:WlSeY1vI
ラーメンスープは創味シャンタンと醤油、麺は1kgの中華乾麺

コスパ最強、味もバッチリ
0458774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 02:12:59.07ID:3x34j8fj
>>446
焼きそばはなんの問題もないよ
袋のまましっかりレンチンして熱くすれば鉄中華鍋でもひっつかない
0459774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 03:24:16.27ID:7TcFGYSv
ラーメンは好きな味とかも関係して来るからな。
醤油ベースで良い人とか味噌とか豚骨が好きな人とか。それぞれて工夫するしかない。
0460774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:03:46.39ID:n6JY5jTH
ラーメンばかりだと水分取り過ぎで、おなか壊す。
やっぱエビフライにごはん。パスタもありかな。
0463774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:00:58.30ID:jReWc59Z
>>462
業務スーパーのは食べたことないけど、他店のお惣菜としてなら食べたことがあるし、調理済で安い
アジフライとかははずれがあるけど、食べられる範囲だと思う
ここまで書いて気づいたけど、フライじゃなくて、唐揚げだったような気がする
0464774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:04:30.31ID:jReWc59Z
連投ですまない
スーパーで売ってる時々安い揚げ物って、鮮魚コーナの処分品なのかな
JAの直売所でも、自家製天ぷらコーナとかあって安いんだよね
油で揚げなくちゃダメな冷凍品より、すぐ食べるならお勧めな気がする
0465774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:37:08.33ID:laF0jdy3
牛乳パックプリン食べてなんか足りないなと思ってたが今気づいた
カラメルソースがない!
0466774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:37:57.88ID:oYff6amn
子持ちししゃものアオサ付フライね。
買ってストックしてるけど食べた事は無いが、多分それを使ってると思われるスーパーの惣菜は食べたけど、まあまあだった。
0467774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:44:14.06ID:xLlu8AZW
冷凍シシャモをフライパンで焼くと安いおつまみになる
0468774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:34:29.99ID:3kUzphCn
アジフライ?サンマフライ?の冷凍あるわ
揚げ焼きがちょっと面倒だけどまあ美味しい
スーパーの惣菜の方が美味しいけど、安さ大きさで業務かなあ
エビフライは固形感薄いけど逆に言えばとろけるような食感で好き

ココナッツウォーター初めて買って不味さに驚いたけど、調整豆乳と混ぜるとヨーグルト風味の飲料になってアリだった
ココナッツミルクの方は想像通りの味で最高に美味しい
0470774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:39:04.70ID:xLlu8AZW
どうやってもくっついて悲惨なことになるから、クッキングシートの上で焼いてたな
0472774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:21:02.20ID:bQTZO2RD
ししゃもフライ買ってきたはいいけどここに書かれていたししゃもって衣の付いてないやつだったのねw
衣付きのやつを焼いて生臭い思いをしてしまいました(汗)
0475774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/14(日) 01:05:45.40ID:044YS7DU
「すりおろし玉ねぎドレッシング」はガチでうまい。

ドレッシングの中では一番おすすめ。
0476774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/14(日) 08:53:45.46ID:d+NVdunf
はじめて青果を買ったけど安かった
ジャンボ小松菜、ジャンボほうれん草 70円〜99円(国産)

ニンジン、タマネギがバラ売りしてないのが気になったけど
1週間分の作り置きにはむしろ適してたから良かったぜ
0477774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/14(日) 09:59:49.22ID:gB1eF8wK
業務スーパーを銘打っているのだから
ばら売り前提で考えたらイカンw
0478774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:16:19.89ID:A50fEF6N
でも生鮮は業務用って程でかかったり量多かったりしないよね
他の激安スーパーの方が安いからあまり買わないけど一番目につくところで売り出されてる1〜2種類は安いかな
0479774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:20:05.53ID:gB1eF8wK
よっしゃー
薄皮付きピーナッツ売ってたから5袋買ってやったぜ!
0480774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:31:02.97ID:RSgKXTcG
薄皮でポリフェノール摂取してもピーナツ本体で台無し
0481774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:02:21.80ID:jG32o+oe
介護するようなって両親のことお前と呼ぶようになった
0483774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:21:20.74ID:usaPbVQ/
>>481
自分も介護してたから辛さは味わってる
正論なんか分かり切ってるだろうけど
親をお前呼びするその心を早く改めてほしい
頼れる人も叱ってくれる人も周りからいなくなるぞ
0485774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:59:57.82ID:EGI8mS17
普段売り切れてるのを見つけたら
箱で買うぐらいしろよ
0488774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/14(日) 20:55:38.06ID:RSgKXTcG
まあ、常に倍買う訳でもなくて、ストックが溜まればその後は必要数のみに戻る
そのうち在庫切れてストックが減ったら、また買う量を増やす
0489774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:43:19.29ID:UqcLXdlC
ナッツ類が健康にいいとかで業務スーパーの外国産のナッツを見たけど
500円/270g くらいしたんだけど、高価すぎない? コイケヤのポテチ5袋買えるんですけどッ!!ナッツ類ってそういうものなの!?
0490774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:53:48.20ID:6jk5A2/e
元同僚に安全なものしか口にしたくないとか言って
脱サラして某宗教団体が推奨する農法で農家になったやつがいたが
農家での稼ぎが少なく安全なもの以前に食うのがやっとというのがいる
0491774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:24:38.03ID:RSgKXTcG
ナッツはみんな高いよ
ピーナツは安いけど、あやつはナッツではない
0493774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/15(月) 00:01:25.44ID:RrdixfGQ
休日にまとめて作り置きするような生活スタイルの人には業務スーパーって神じゃない?
最近自炊するようになったからお世話になります。1週間に2,3回買い物するような生活には不向きそうだけども

>>491 >>492
ポテチと米菓で我慢します
0494774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/15(月) 00:31:32.46ID:mVHbEtTa
体質に依るのかもしれないけどポテチ、せんべい等乾燥した袋菓子を買うと突然体重が増加する
控えるとジワジワと体重が減る
太らない人が裏山
0495774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/15(月) 06:40:06.60ID:1Lb/b9sa
>>494
買っただけで増加するとか胸熱
きっと、無意識に食っている。

余談だが、リアルでいくら食っても体重が増えない人は実在する。その実態は、糖尿病。
体脂肪として血中から逃がすことができなくなったので尿として排出される。

そのうち合併症。
巨デブの俺は107キロで限界を迎えて糖尿病診断されたよ。
0496774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/15(月) 06:48:50.96ID:hDrMBf7Z
>>495
合併症で腎臓をヤラれると排尿が上手く出来ず、不要な水分が体内に溜まり体重が増える事も有るからね。
0497774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:04:19.25ID:3X3Xk8ZU
>>478
生鮮を業務用サイズでほしかったらそれこそ卸売市場だな。
もやし1キロとか売っている。
キャベツを一箱8個入りとかね。

長期保存できないから、スーパーで取り扱いするには不向きだね。
0500774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/15(月) 09:42:18.44ID:JWMsv3SU
>>497
いや一人暮らしだしまとめて作ったりもしないから普通の量でいいんだよ
値段が他の方が安いから他で買ってるってだけ

もちろん生鮮以外の納豆、豆腐、生麺、ヨーグルトなど業務でしか買わない物も多い
低脂肪乳も安いし有名メーカーのヨーグルトが100円台で売られてるのは本当有り難い
0502774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:42:27.01ID:ivpwdaCT
ポリ袋有料化で段ボールを使う人が増えて、休日に業スー行ったら段ボール箱が全然無くて困る。
0504774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:04:35.84ID:UuZchBhV
転勤で京都に来たんだが、近所に業スーなくて困っていた
だけど、昔ながらの八百屋とか総菜屋があって助かってる
野菜は取れたてのものがスーパーの半額くらいで売ってるし、
自家製の総菜も安くて激旨
とても助かってる
0509774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:08:47.85ID:Yc6k6hR5
>>504
俺の行ってる業務スーパーは野菜類が高めだから、めったに買わない
野菜類は地域性もあるのがJAの直売所が平均に安いような感じ
コロナ禍じゃない平常時24時くらいまでの深夜営業するスーパーも増えたから、売り切りの半額とかの時間帯も遅くなったけど、JA直売所は午後6時閉店で、早めに帰宅するとき総菜が半額になっててちょっと得した感じ

>>500
> 納豆、豆腐、生麺
は他店より安めというか、価格が固定されてて安いからここで買うけど、ヨーグルトは他店の方が安い
他店だと400g入りのヨーグルトだと100円以下を見かけるけど、ここは100円切るのは寒天が入ったのだけ
価格差が大きいわけじゃないから面倒でここで買うけどね
卵も同じで、他店は10個入りで100円切ることが多いけどここは、138円とかちょっと高め
0510774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:53:39.01ID:RrdixfGQ
ブロッコリーだけは業務スーパー高かったな
ライフは98円、業務は150円 たまたま安売りの日だったのかもしれんけども。
0511774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 00:02:09.80ID:w18NM+e4
>>509
地域にも依るね。
ウチの最寄り店舗は野菜類とかは近隣スーパーと殆ど遜色無い値段設定。
例えばキャベツ1玉100円位とかだし、重たさも有るから徒歩数分な業スーは大変重宝してる。車を出してまで近隣の他店に行く程でも無いしね。
卵は通常なら殆ど変わらんからココて済ますが、イオンの特定曜日セール時ならイオンへ行く。
0513774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 00:21:45.54ID:V5U+UZh5
>>511
最近野菜は安いね
去年は、業務でキャベツ1玉498円まで見かけた

> イオンの特定曜日セール時ならイオンへ行く。
いくらぐらいで売ってるの?

たまごの日って決めてるスーパーがあるね
俺の行くとこは高くても98円で安けりゃ78円で数も多い週3日あるよ
ちょっと離れたとこだと58円とか50円もある
数量限定だったり、1000円以上購入時だったり、制限があるとこもあるね
どこもわざわざ行くほどでもないからやっぱりついでで買っちゃうね
0515774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 07:57:55.81ID:QKitO1Vh
>>513
イオンの特売は毎週火曜、今日だな。数量限定で128円?とかなので業スーより少し安め。
卵目的以外でイオン特売に行く用事が無ければ卵の為だけには行かないかも。
0517774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:10:19.08ID:UlagDBFG
卵かけご飯をやめてから卵買わなくなった
コーヒーに牛乳入れるのやめてから牛乳買わなくなった
単一用途
0518774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:28:00.26ID:uYGIPi7B
イオンの卵特売って
1000円以上購入必須だったっけ?
0519774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:49:39.18ID:Kwa0AkhC
フェイスブックにも業務スーパーグループが有るんだが、管理者の独裁がひどい
https://www.facebook.com/groups/GyomuSMKT
調理後の写真をUPすると管理者やモデレーターが
「商品パッケージの画像をつけない投稿は禁止」とスレストしたりスレ削除したりする。
0520774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:04:53.61ID:U3KW6Q7i
>>518
ちな福岡だが、ウチの近所のイオンは家族単位て1つの個数制限、それ用に用意したのが無くなるまでだが、購入金額による制限とかは特に無いな。極端だが卵1パックだけ購入もアリ。
0521774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:13:58.11ID:UlagDBFG
卵だけ買うぞ、という目的で十分なんだよな
足を運ばせるのがメインだから
売り場に来させさえすれば、何かしらついでに買っていく
0522774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:39:35.98ID:THVBJDGW
>>518
え?何個でも86円だが。
最近鶏インフルのせいかLばかりだったのに少し容量減ったやつに変わってしまった。。
0523774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 10:19:31.02ID:39p1RnQk
この冬は自分は暖房はこたつだけなので
はま吸いでおじやを作るのにはまちゃって毎日1食ははま吸いおじや
なので玉子の消費量は多かったと思う
10個入玉子の購入限度額は200円までだな
0525774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 10:46:40.03ID:U3KW6Q7i
食べても1日1玉、家族で1週間1パックだから購入頻度も週イチ1パック位だなぁ。
購入タイミングが火曜で他にイオンで買う目的あればイオン、それ以外ならスグ近所の業スーで済ます。
0526774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 10:59:42.08ID:XPwvqLxN
>>525
それが普通だと思う
食べ過ぎはコレステロール過多になってしまうのにつべとか見ているとアホほど卵使う人がいる
0527774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 11:05:38.81ID:HokxU1Oo
コレステロールを摂りすぎなので玉子は一日一個まで、と言われてきたが
近年の研究で有意的な根拠はないとして否定されて久しいぞ
ググってみ
0528774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 11:12:21.54ID:y++Vmx57
コレステロールは特に問題ないが一日2個以上食べると癌のリスク跳ね上がるらしいぞ
昔は目玉焼きってデフォが1個だったが今はほとんど2個になったから
医学は進歩してるのに死亡率一位が循環系から悪性新生物に逆転したのはそれが理由のひとつと言われてる
0529774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 11:12:38.96ID:uYGIPi7B
>>520
>>522
地域によっていろいろ違うんだなぁ
1家族1個までで、1000円以上購入の条件付きだわ
ちなみに兵庫
0530774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 11:19:45.01ID:UlagDBFG
卵屋は安全だと言うけど、卵にコレステロールが含まれてて、
コレステロールが体に悪影響を及ぼすこと自体は変わってない

白身部分がコレステロールの害をキャンセルするらしい、という研究結果で
じゃあ安全だと飛びついているだけで、
毒と解毒薬を同時に飲むよりも、どちらも飲まない方が安全なのは明らか
0531774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 11:53:08.23ID:qUA/SHSp
入院の食事で玉子1日2個以上使ったおかずがほぼ毎日出てた
0532774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 11:56:39.94ID:cfQQShQ/
入院なら栄養士がコントロールしてるからダイジョブだろ。
0535774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:45:04.68ID:HokxU1Oo
ボデイビルダーは黄身を捨てて、食べるのは白身だけでしょ
0538774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:57:40.90ID:xhIZvKrT
家族性高コレステロール血症のオレ
玉子関係なくLDLコレステロール値が高い
なんでスタチン飲んで横紋筋融解症
0539774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:23:41.46ID:MmynQdDu
昔置いてた鶏肝煮、製造業者に復活してほしいって頼んだら、にべもなくその予定ないって言われたわww
0540774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:49:13.11ID:U3KW6Q7i
>>534
ってと2日間1パックてことか。

>>537
1日1パックか。

どちらもペース凄すぎやなぁ。
0541774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:51:22.47ID:Dom4Se7n
>>530
どこぞのスレに〇〇のマヨは卵黄だけを使用してるなんてのがあったけど健康面では最悪だったんだな
0544774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 17:43:33.02ID:+M/b4Qa1
>>502
半透明のコンビニ袋も100枚入りが各格安で売ってるよ、レジで買うより断然安い

自分はゴミ出し用に買ったけど、ペール用ポリ袋買うよりはるかに安くて助かってる
0550774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:58:11.65ID:Jbwu+siW
我輩居住の某東京市部では、可燃・不燃・プラゴミは有料指定袋で、その他の資源・有害ゴミはレジ袋でOK。
0551774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:06:58.51ID:x8ZH7PTt
レジ袋も買えない様な貧民は
もう何年も前から有料が決まってんだから集めておけよ
おれなんてこの先10年はつかえるだけ溜めておいても
さらに穴があくまで再利用して穴が開いたら
他の袋の補強に二重三重にしてるから一生困らないぜ
0552774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:14:19.83ID:+M/b4Qa1
そんなに使い道ある?

あと、小分けのポリ袋も、ガラガラガラってアホみたいにとってく
おばさんたまに見るけど、あれも絶対に全部使い切ってないでしょ
0553774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:56:17.96ID:qUA/SHSp
>>552
ガラガラ取らずにロールで買ってる
ほとんどゴミ出しの小袋として使ってる
0554774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:01:50.29ID:PlV4WCp3
>>552
そっか
1日1枚お弁当で使うんだけど
業務でもらえばタダやんw

100枚128円くらいで買ってたけど
微妙にサイズが小さいんだよね
0555774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:06:39.64ID:V5U+UZh5
最近、ロールのポリ袋が薄くなりすぎてないかな
すぐ切れるから重ねて使ったり、もう少し強度があった方が経済的な気がする
0557774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:15:50.53ID:XA1SAfaH
seara唐揚げは油が凄いよな
0558774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/17(水) 05:09:01.21ID:KfP/fp4q
この頃、レジ袋は殆ど貰わずマイバッグで済ませてる。
ちなみにそのマイバッグは以前に爽健美茶とか缶コーヒーのパック売り景品で付いてたモノ。
0559774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/17(水) 07:12:55.22ID:2pP7U8Xk
最近マイバッグを紛失してレジ袋買うようになってしまった
ゴミ袋として有効活用してるわ
マイバッグを常に持ち歩くのはかなり負担だった
0560774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/17(水) 07:42:10.75ID:dc9Q8v/Q
何かのついでで寄ったら準備してない方が自然
買い物だけに出かけるとしても、袋を手に持って歩いてる絵が不自然

常にかばんを持ち歩いていて、その中に袋も入れてある、
というスタイルの人でないとレジ袋を使う方が遥かに楽
0562774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/17(水) 08:48:03.32ID:bey4rUwl
>>561
多分油脂を注入してかさまししてると思う
0565774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:19:54.75ID:gJ3PZmSo
>seara唐揚げは油が凄いよな

確かに
この唐揚げってジューシー感のある脂じゃないんだよね
なんかこう臭みのあるというか・・・・
俺はダメだったわ
0566774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/17(水) 16:11:58.49ID:GAqkG2do
>>565
一番安いけど脂きついよね
あの脂の量はレンジでも身体に毒だと思う
ケチらずに和風鶏ももにしとけばよかった
0567774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/17(水) 18:01:49.47ID:Q5NQg8ya
seara唐揚現手の話じゃないけど
揚げ直すと良いね
手間だけど、なぜか油もしつこくなくなる
0569774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:08:08.22ID:5eF9mySd
>>560
>買い物だけに出かけるとしても、袋を手に持って歩いてる絵が不自然

そうか?いまマイバッグ推奨されてるから全然不自然とか思わんし、自分がやっても他人からそう思われてるなんて思ったこと無いけどなぁ。
レジ袋とか普及する前の昭和40年代頃なんて主婦が商店街とかに買い物に出掛ける際は買い物用籠(今で言うマイバッグ)を持つのが普通でしたよ。
0570774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:20:12.26ID:+IiYUWGa
>>559
使い分けだな。
自宅から買い物に行くときはマイバッグ
何かのついでで買い物をするときはレジ袋

>>560
ショルダーバッグに入るくらい小さく折りたためるマイバッグなら
常に持ち歩けるね
0571774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:27:41.79ID:IzWOyMrG
以前もらったレジ袋をポケットにつっこんで、
買い物に行ってる
0572774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:09:06.77ID:dc9Q8v/Q
まあ、3円とか5円が惜しい人はポケットぱんぱんにして歩き回っていればいい

そんな不細工なことをしないスマートさに5円以上の価値を見出す人には
マイバッグを持ち歩く選択肢は無い
0573774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:21:06.23ID:GAbhcf20
その程度のことでドヤ(;´Д`)されても・・・・・
0574774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:23:09.99ID:FWgdjc8H
マイバッグだかエコバッグって10年くらい前にブームにならんかったっけ?
何かの景品になってたりもするし
んでその手のやつはゴムついてて小さく纏められるタイプが多い
買い物以外でも急に荷物増えた時に便利だからずっと持ち歩いてる

あとうちの近くの業務スーパーは開店記念にバッグ配ってたよ
ちょっと立派すぎてあんまり使ってないけど
0575774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:24:03.19ID:dc9Q8v/Q
そもそも不衛生なんだよな
何でもない時期ならどうぞケチってくださいなんだけど、
どう考えても命と引き換えにするほどではないやろ
0576774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:19:58.54ID:5eF9mySd
>>574
どこの業務スーパーでも回転記念とかで配ってるみたいだね、そのオレンジ色したマイバッグ。よくそれ持ってる来店客を見掛ける。

ウチはゴミ箱のゴミ袋は米袋を代用して、それが溜まったら中身を行政指定のゴミ出し袋へ入れてゴミ出ししてる。家でレジ袋を使う事は無いなぁ。
0577774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:23:21.73ID:e0bxR7at
両手の空くリュックが一番便利
夏は背中が蒸れるけど
0578774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/18(木) 00:37:34.50ID:gyHiHEmU
玉子スレになったり
エコバックスレになったり面白いな
0579774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/18(木) 06:44:21.80ID:JKTnYVko
>>575
不衛生の度合なら業務スーパーに限らず日配品が入ってるケースだよ
プラ製のケースでこれをリサイクルして使うんだけど
頻繁に洗浄しているのはコンビニくらいだろう
0580774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/18(木) 07:37:22.83ID:IBNd1KcK
>>579
クレートね。
例えばスーパーの場合、各店舗から配送センター経由で納入業者に戻され洗浄されてるよ。
スーパー独自のクレートは配送センター内で機械洗浄しとる。
0583774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/18(木) 08:26:02.67ID:JKTnYVko
>>580
明治とかメーカーのクレーとはおそらく洗ってるんだろうけど
お店独自のクレートを洗ってるところは少ないよ
これ仕分けのアルバイトして経験で言ってるから
ちなみに明治とかのクレートを無断で使いまわしているセンターもあるけど
それらも基本洗わないよ
0584774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/18(木) 08:30:32.03ID:JKTnYVko
ついでにいうと
クレートよりオリコンを洗うのは非常に大変
日配品でオリコンを使うケースはほとんど無いと思うけど常温品は多く使われる
オリコンが畳まれたまま洗浄する機械もあるけど
洗浄力に限度があるし何しろ乾かすのが大変だから基本洗わない
0586774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/18(木) 09:32:24.65ID:JKTnYVko
>>585
カートって多分キャリーの事言ってるんだろうけど
これを洗う所はコンビニしかしらない
それも毎回ではなくて1日に何個とか決めて洗ってたね
0588774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/18(木) 10:35:13.05ID:IBNd1KcK
>>583
似たような仕事されたんですね。
自分がやってた大手の所はセンターで洗浄してたわ。
0590774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/18(木) 11:55:02.26ID:hV42EvYk
レタス3玉税込み171円やったから思わず買って来たわ。
0593774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:20:46.30ID:2Lc7UNPp
サラダはもちろんチャーハンに入れてもうまいよ>レタス
0594774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:24:27.67ID:qruNRwmg
レタスチャーハン好きでない
何であんな水っぽい野菜を入れるの(´・ω・`)
0595774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:51:41.81ID:hV42EvYk
レタスにマヨやごまドレ掛けて丸かじりとかやってしまう。
0596774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:36:33.76ID:2Lc7UNPp
たっぷり&高温の油でジャジャっと作れば水っぽくないよ
ニンニク、トマト、溶き卵とレタスのチャーハンうまいよ
0598774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:45:03.26ID:1fUvQaTW
周富徳の鮭とレタスのチャーハン美味い
鮭高いからマスでいいけども
0599774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:26:49.85ID:1px75Pet
業務スーパーのコンソメ粉末300g350円使えば
スープはもとより、野菜炒め・チャーハンも簡単に作れる。調味料として1年ぐらいもつのでは。
0601774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:51:37.17ID:28wM/092
粉末は保管方法をしっかりしないと湿気でダメになるからなぁ。
0604774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:08:09.78ID:ntaQsOpr
業務スーパーのポイントカードって
地方とか店舗によって名前が違うのかな?
自分のところはリカーキングのメンバーズカードなんだけど
前は業務スーパーの冷凍商品などにもポイントが付いてたんだけど
怒られたのか苦情が出たのか知らないけど生鮮食品とお酒類だけにしかポイントがつかなくなってしまい
4月から新しいカードになるから今のカードは新規では入れなくなっている
業務スーパー専用の統一したポイントカードがほしいよね
0606774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:20:42.43ID:Om5dRsrf
うちのほうだとポイントカード自体が存在しないよ
特定のフランチャイズだけでないかな
0607774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:16:47.22ID:28wM/092
>>606
ウチの近所の業スーもポイントカードなんて無い。

>>604
それは多分、リカーキングがFC展開してる店だからだろうね。
統一したシステムにするなら運営する神戸物産が動かない事にはねぇ。
0608774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:36:32.91ID:F4RwW2q3
大量購入する客も多いのにポイント還元なんてしてられないでしょ
0609774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:44:24.61ID:grfWEbM0
黙ってても客がひっきりなしの現状で店としてポイントカードを導入する必要性が感じられない
0611774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:30:31.04ID:6T1wpL9L
唐揚げは和風鶏モモにしとけよ
安いsearaは脂やばいし竜田揚げは血がついてるから
0612774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:42:27.57ID:5c2pjtyW
骨付きの鶏肉 骨付き肉を加熱すると、骨の穴から骨髄液が染み出てきます。
骨髄液は血液を作るもとでもあるので、赤色です。
加熱しても変色しにくいため生肉のように見えますが、
加熱調理されていれば、召し上がっても身体に差し支えることはありません。
0613774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:44:18.72ID:tPOFO+KG
>>612
へぇ、それは知らなかったわ
それならもう少し揚げ時間少なくできる
0616774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 17:48:49.05ID:aqGo6LZ4
リュックもいいけど重くて辛いので、キャリーカート考えてる
0619774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:45:49.24ID:S4Pc7u0N
>>599
同じシリーズのガラスープ買うつもりだったけどコンソメで炒飯に野菜炒めいけるのか
なぜかコンソメの方が値段も安いし買ってみようかな
0620774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:41:18.10ID:nzy4RVrY
ノースイのチーズソースハンバーグ
レビューがヒットしないけど気になって買ってみた

まずかった
肉が変な味
チーズソースも水気があってまずい
0621774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:20:06.05ID:ioJrdm3f
ハンバーグは5個入り398円だったかの
お肉屋さんのハンバーグ(うろ覚え)だけ買う
ちゃんと焼いて適当なソースかけるとまあまあ食べられる
0622774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:34:27.38ID:B1qgvjEH
業務で売られているような天かすは、
サラッとしていて蕎麦に入れてもあまり美味しくないね

総菜屋の天ぷらコーナーに置かれていたような、
油ギトギトの自家製天かすが食いたい
0625774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 07:16:31.97ID:WMpBPxf1
>>610
元から安いタイ食品なのに
有名メーカーから直で入れても儲かるのに
もっと怪しい会社から激安に仕入れているんだろうね
スウィートチリとかニワトリさんと数十円しか変わらないのに激マズ
薄めてる感じ
トムヤムクンペーストだけ評価
0626774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 08:29:35.46ID:rm9Q4IWA
ナンプラーとかオイスターソースとか、本物じゃない感ありすぎて
0628774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 11:17:32.39ID:YLzOToYE
>>610
リンク先読んだけど、業務が一番安くてしっかりナンプラー臭いんじゃん
わざわざ高くてナンプラーの風味が弱いものを褒めてるとか馬鹿なのかなこいつ
0629774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 12:32:58.57ID:XQQgQNQX
>>628
アレだね
クセの弱いほうが万人受けすると思い込んでるんだろう。


それとは全く関係ないが
ハンバーガー用の丸いパン
いつ行っても売り切れなんだようなぁ
駅から歩ける範囲のジェーソンならいつでも売ってるのに。
人気なのか仕入れが少ないのか。
0630
垢版 |
2021/03/20(土) 14:45:04.79ID:3h8oku+s
用務スーパーのおかげでベルギーが農業大国だって知った
何の役にも立たないが
0633774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 15:04:39.13ID:XQQgQNQX
きっと、輸出できるほど農作物があれば農業大国なんだよ
0635
垢版 |
2021/03/20(土) 15:07:22.33ID:3h8oku+s
>>631
めんどくさいな
0638774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 16:57:17.96ID:PS7VSH+Z
ベルギーっつたらチョコレートかワッフルだ
あと毛皮だっけか近世の貿易拠点として栄えたはず
0639774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 17:01:15.42ID:Gbe8f8MK
ベルギー行った人によると結構油っこい食べ物が多いと聞いたわ
0640774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 17:34:30.50ID:rm9Q4IWA
マレーシアのクッキー
素朴な味

個包装するというのは日本の独自文化なのか?
0641774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 19:30:34.21ID:EsVMA4Y8
だいたい週末のどちらかにバイクで買いに行くが
駐輪場でいつも同じバイクを見かける
向こうもそう思ってるかなw
0642774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 19:41:54.22ID:ENYQBr6N
>>240
地方ど田舎の業務スーパーでもレクサスとかベンツできてる奴よくいる。田んぼばかりあるし豪農とかで金の羽振りいいのかな。
0643774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 20:48:28.92ID:1rRXeP3U
自転車だと水持ち帰るのが大変
ペットボトルやめて水道水飲もうかな?
0646774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:26:53.49ID:EsVMA4Y8
戸建てに住んでるから水道水飲んでるけど
貯水槽があるような集合住宅なら水も買うかな
0648774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:31:24.06ID:Gbe8f8MK
田舎なら別だけど水道水飲むぐらいならスーパーの無料の水もらってくる
0649774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:36:46.08ID:ro3TSdyW
京都に住んでいるけど、水道水を美味しく飲んでるよ
琵琶湖が近いからかな
でもこういう事を他のスレで書くと、
京都は水のマズい都道府県の上位だぞと言われた
0650774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:39:52.67ID:xNiUHcXG
琵琶湖はまずいな
一番いいのは地下水
次にいいのは地下水と河川とのブレンド
0651774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:55:32.36ID:34zzl6Kv
昔京都の水はまずかった
それまで田舎に住んでて、水道水も普通に飲めたから
あのまずさは衝撃だった
0652774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:59:27.93ID:xNiUHcXG
東京の水でシャワー浴びると髪はバシバシ肌はカサカサ最初びっくりしたわ
0653774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:10:09.53ID:+UnUX0u3
韓国ドイツイタリアで水道水飲んだけど腹壊さなかった俺は勝ち組
0654774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:25:22.50ID:Gbe8f8MK
石灰岩通ってきてる水なら髪の毛もバシバシになるかもしれんが東京の水でなるのは聞いたことないぞ
0657774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/21(日) 02:55:59.09ID:La1t8srY
マンションでもここ10数年の建物なら直結水だから
水栓にフィルターも入れずにそのまま飲んでる
もし貯水槽式なら見ず買うかもしれない
いやそもそもそういうマンションには住まないな
水道局は貯水槽式から直結方式に変更を勧めてるよね
0659774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/21(日) 09:42:48.37ID:QYm92iq3
そぼろがお手軽でいいわぁ、
2食で1瓶くっちまうw
0660774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/21(日) 10:12:03.85ID:ky2A1y3s
>>641
バイクとか派手な車とかならぱっと見で気づくけど
普通の白いセダンとか軽自動車でも
毎週あのバイク見かけてるなぁってお仲間が居るかもな
0661774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/21(日) 10:19:23.89ID:ky2A1y3s
そぼろか
うちのそぼろは手軽ではないな

まずギョムで一番安い食パンを買います
近所の川に行って上から見ると鯉が泳いでるの見えます
針をつけたパンをその鼻先に投入
かかったのを30分かけてなんとかひっぱりあげて70cmオーバーの腹パンパンの鯉をゲット
家に帰って腹から1kg近くある卵をとりだします
それを洗って茹でて醤油やミリンで味付けして
はい完成
食べ放題ウマー
0662774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/21(日) 11:36:27.82ID:V/kX3lMI
甘酢餡は
業務のポン酢醤油に
桃缶の余りシロップを冷凍しといたのを足して
片栗粉でとろみをつける
これで安く簡単に出来る
0663774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/21(日) 15:10:42.78ID:mwaKMyGe
週イチでハイエースで買い出しに行ってるが、今日は雨で駐車場ババ混みだった
停めるのに10分かかった
たっぷり買い出ししてきたけどね
0664774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/21(日) 15:25:13.75ID:aG9mdQzG
さすがハイエース乗り
ババ混みとか育ちの悪い言葉しか使えない
0669774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/21(日) 15:54:08.62ID:3QFCsIq8
そりゃ業務スレに来る程の業務好きは体に悪いものばかり食べて脳がいかれてる奴ばかりだからな
0671774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/21(日) 16:16:18.87ID:aG9mdQzG
ほらな
育ち以外に頭も悪い
いや、悪すぎ
ハイエース乗り=バカって本当だなw
0674774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/21(日) 16:28:51.41ID:NeqYgEs/
俺がよく行く業務スーパーの側にジャパンミートってでかいスーパーができた
調べたら今勢いあるようで
色んなスーパーの隆盛が知らない間に起こってた
0676774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:44:21.61ID:HYnJHlBy
上州高原の鶏むね(2キロで880円くらいのやつ)
今日、お店に行ったら在庫ゼロで、(もも肉も無かった)
別のブランドさんの2キロ肉買ったけど普通に良い肉でした。980円でした。まる
0679774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/21(日) 23:08:13.58ID:zIl6wKMv
袋入りで200gの本格キムチというやつ
ものすごく辛そうに赤々としてるんだけど、それはトマトピューレの色で
今まで食べてきたキムチの中で一番辛くなかった
というか唐辛子が入っているのかよと疑うレベル
あれならお子様でも食べれそう
0680774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/21(日) 23:20:11.02ID:3VMvVJr8
っていうか辛かったら食べにくいし
あれは発酵食品だから辛さはどうでもいい
0683774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 00:36:55.74ID:dw7L7Ikr
679の文章だとキムチの赤色は唐辛子ではなくトマトピューレによるもの
と受け取れるけども赤色の例えとしてトマトピューレと書いただけなのか?
キムチを漬けたことがないので知らないがキムチにトマトピューレは普通につかわれるのかい?
0684774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 00:50:31.77ID:FbifOCXm
もちろん普通に売ってるキムチには、トマトピューレなんて入ってないよ
「大阪鶴橋 焼肉屋さんの本格キムチ」という商品
全然辛くなかったが、色だけ見たらすごく辛そうに見える
0685774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 00:52:08.44ID:EdoWm6zy
李朝園のやつ無くなってたな
あれが一番美味かったのに
0687774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 00:58:53.57ID:9Z2cUcLo
>>685
小型化して登場してるけど大パックの時のことを言ってるのかな?
今は小さな袋に入って売られてます
0688774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 03:17:48.08ID:RkwGApmE
「鶏屋さんのチキンカツ」「サクッとプリプリ!! えびフライ」辺りは旨くてコスパ高いし
売れて当然だが、

意外と「助宗だらフライ」「冷凍かきフライ(韓国産)」も爆売れしてたなぁ・・・
0689774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 05:01:13.67ID:iKFJzNDM
チキンカツは値上げを繰り返して
コスパが悪くなったものだから
買う気がまったく起きない
0690774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 05:37:08.51ID:deuTkI64
鶏屋さんのチキンカツは、まあでも値下がりしてる「ササミしそカツ」より売れまくり。
0691774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 05:44:35.41ID:deuTkI64
「サクッとプリプリ!! えびフライ」「冷凍かきフライ(韓国産)」は
値段若干高め(他のスーパーよりは安い)でも、旨いから売れてる感じだなぁ。
鶏屋さんのチキンカツは値上がりしても売れる。そもそもが旨いから。
0692774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 07:06:12.24ID:otlo2yZP
K国産の海産物なんてC国産海産物以上にヤバいだろ
0695774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 09:59:19.48ID:F8p90qRf
>>694
エスパーをすると、最寄りの業務スーパーが
工事のためお休みなんじゃね?

そうじゃないとこのスレに書く意味が無いw

2週間工事休みだったら。。。。工事関係者からコロナがでた?
0698774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 11:25:03.44ID:SAi6JpqZ
業務ばかりじゃないけどドライカレーの素ってグリコしか見かけないな
0699774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 11:47:00.83ID:Z+3BYSAA
最近卵どこも高い
ここもトライアルも安かったのに一気に値上げしてる
そんななか、前に書いたジャパンミート今日寄ってみたら10個128円だった
個数制限もない
0701774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 12:36:21.14ID:/kPmHLxZ
俺はキレイ好きなので家で揚げ物しないから、一度揚げてあるものじゃないと買えないんだよなぁ
0704774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:13:21.27ID:2tYH++fx
俺が女だったら業務スーパーで買い物してるような男とは付き合わない
Uber使う男とも付き合わない
0706774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:26:47.34ID:7/zLQpHZ
seara唐揚げ捨てたよ
和風鶏モモ唐揚げ買ってきた
ミニハンバーグかseara唐揚げのあとだとうまく感じれた
0708774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:45:56.83ID:8iv6tkVl
>>701
確かに油はね多すぎると掃除が大変だが、「油はね防止ガード」を使えば軽減される。
コーナンで500円で売ってる。
0710774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 19:15:00.47ID:8iv6tkVl
サーモンフライはおすすめできないな。
かなり鮮度が落ちた魚を使ってるのか生臭い匂いがする。
0711774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 19:30:40.74ID:xGs/ZxOp
揚げ物の油って横に飛び散るよりも上に水蒸気とともに上がっていって部屋中に撒き散らされるんだよね
だからフローリングとかがツルツルしたりする
0713774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:42:16.98ID:F8p90qRf
換気扇があるくらいで掃除要らずになるとでも思ったか?
0716774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:02:33.80ID:FbifOCXm
電子レンジで調理してても、何年も経てば
部屋中がヤニみたいので大変な事になるぞ
0717774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:18:05.33ID:F8p90qRf
自宅で揚げ物をする一番の弊害は
>>711の様に舞った油を吸うことで、
自分が食わなくても肥えるw
0718774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:23:44.58ID:NNn3ASiv
電気フライヤーとかはどうだろうか
ふたしたまま調理できるよ
0719774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:24:57.65ID:nITUDeYS
でも換気扇強にするだけで繋がってる部屋はかなり負圧になるよな
なかなかドア開かなくなるしカーテンも引き寄せられてる
それでも気化した油をすべてを吸い込むのは無理だろうけど
0721774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:31:55.57ID:94O3scVN
ごめん盛った
塩分6g/1日 飲水1000cc/1日
調理は基本蒸し料理
0722774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:35:59.69ID:JJYGgl7t
レンジで大抵の蒸し料理はやれそうに思うけど、
実際にやってみると全然違う
肉まんとかレンジで加熱する気にもならない
0723774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:37:51.33ID:F8p90qRf
>>722
肉まん自体位に電磁波を当てないようにしないと
食感が大きくかわるよね
0724774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:38:10.99ID:lJF7hdsk
今週の作り置きも、ジャンボほうれん草と、ジャンボ小松菜にはお世話になりました
あの長さで88円とかやばすぎません?ちゃんと茨城産だし。どんなカラクリなんだ… 多少土がついてるけども
0725774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:41:58.24ID:F8p90qRf
>>724
でかすぎると規格外扱いで農協が買ってくれない
そこで、ギョムがまとめて買い取るのだ!
0727774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 23:15:22.85ID:xGs/ZxOp
藤高製菓 ジャンボあんまん5個入
これ、旨い
これを蒸し器で蒸して食べるとコンビニより断然旨い
0732774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/23(火) 03:44:58.35ID:IgSwa/Ml
ギョムはカット野菜とか凄い助かってる
青ネギとか玉葱刻んだやつ
あれ地味だけど自分でやると手間だから

焼き肉にとか納豆に入れてる
0734774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/23(火) 10:12:19.57ID:bztpIG9g
>>651
20年くらい前までは調布あたりの水道水は地下水ブレンドで
夏でも冷たくて美味しかったけどな
最近はめっぽう不味くなった
0735774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/23(火) 10:17:13.38ID:+LmkvYom
玉ねぎは1キロオランダ産の「フライドオニオン」使ってる。
メリットは賞味期限が長いことと安いこと。
0736774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:34:46.63ID:DPhNZU1N
まあ鶏屋さんのチキンカツが最強だが。
0738774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/23(火) 22:08:04.85ID:HfGmiWL8
農協が買い取ってくれない規格外の野菜を通販したら、
クレームの嵐で二度とやらねえと誓った農家
0741774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:14:49.39ID:MdADqFZm
>>738
訳アリ品を目視してから買うのにクレームとか。。。。
虫が付いてるのは顧客だったようだな。
0742774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:16:08.60ID:MdADqFZm
あ、通販か。
目視はできないな。失礼。

ネット販売の傷ありみかんなんて最高なんだけどな。
0743774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/24(水) 10:02:34.65ID:da4Q4y3w
廃棄されるのもったいないとか言うくせにね
笑える
0744774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/24(水) 15:10:26.63ID:CTqGZOPQ
>>735
糖質制限がらみで、ちょっと目をつけたが・・・脂質、エネルギーが多くとれるので
だがおそらく、揚物によく使われる安めの植物油だろう、
油の種類は書いてはないが、オメガ6だったか
現代人は過剰摂取で控えたほうがいい種類の油かと


クリスピーフライドオニオン
栄養成分:
100g当たり
●エネルギー:590kcal ●たんぱく質:6.0g ●脂質:44.5g
●炭水化物:41.5g ●食塩相当量:1.5g
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4215
0745774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/24(水) 16:06:29.96ID:qxMG9n81
>>744
それ、今日買おうと思って、裏見てやめたw
がっつりヤバイ油使ってるの間違いないから
0746774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/24(水) 16:20:29.58ID:CTqGZOPQ
オメガ6について


血管と脳を若々しくする「油のとり方」新ルール
オメガ6系の油をとり過ぎている!
炭水化物、たんぱく質と並ぶ三大栄養素である脂質は、体や脳にさまざまな影響を及ぼすことがわかっています。
血管や脳の神経細胞を柔軟にして元気に活動させるには、油の性質の良し悪しを見極め、日々の食生活でいい油をとることが大切だと話します。

オメガ6系の油には、リノール酸を多く含むサラダ油や大豆油などがあります。
「オメガ6系の油は加工食品やお菓子などに多く使われており、知らず知らずのうちに口にして、とり過ぎている傾向があります。
オメガ6系の過剰摂取は、心疾患や動脈硬化、生活習慣病、がん、アレルギー疾患などを引き起こす可能性があるため注意が必要です」と守口さん。

一方、オメガ3系の油には魚油やエゴマ油、アマニ油などがあり、多くの人は摂取量が不足している状態です。
守口さんいわく、「オメガ3系は、オメガ6系の過剰摂取で引き起こされる疾患を予防する他、脳を活性化させ、うつや認知症を予防・改善する作用があることが動物実験などでわかってきています」。

「実はオメガ6系と3系の脂肪酸の代謝には同じ酵素が使われるため、体内で脂肪酸同士が競合します。オメガ6系の摂取が多過ぎると、オメガ3系が代謝されにくく、せっかくの健康効果も半減してしまうのです」と守口さん。
重要なのは、過剰摂取しがちなオメガ6系の油を減らし、オメガ3系の油を増やして双方のバランスをとることです。

過剰摂取しがちなオメガ6系の油を減らすために活用したいのがオメガ9系のオリーブオイル。
普段、炒め物や揚げ物といった加熱調理にオメガ6系のサラダ油などを使っているなら、オリーブオイルに替えましょう。
オメガ3系のエゴマ油などは熱に弱く加熱に不向きですが、オリーブオイルは熱に強く酸化しにくいため加熱に向いています。

週3日以上は魚を食べ、オメガ3系の油をとる
オメガ3系脂肪酸のEPAやDHAは、青背の魚をはじめ、ブリやマグロに多く含まれています。オメガ3系脂肪酸の摂取基準は50〜69歳の女性で1日2g。

「見えない油」のとり過ぎに注意する
普段、スーパーやコンビニで何気なく買っている加工食品やパン、お菓子、お惣菜などにもオメガ6系の油が多く使われています。
こうした「見えない油」をとり過ぎないように、購入するときは原材料表示をチェックする習慣をつけましょう。
表示の仕方はさまざまですが、植物油脂、加工油脂、香味食用油、マーガリン、ファットスプレッド、ショートニングなどと表示されていれば、オメガ6系の油が多いと考えてよいでしょう。
https://gp.dmkt-sp.jp/column100/jinsei100_vol058/
0748774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:13:05.29ID:l0K+SrWi
水って消費期限書いてあるけど、
あれは蒸発で内容量が保証できなくなる期間であって、
飲めるかどうかでいえばずっと飲める
0750774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:11:53.52ID:hfwYqKDI
>>748
いや、それもどうかと思うよ
光が当たり続けたりするとどうしても劣化の恐れがあるとか
0752774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:59:02.93ID:RvU0jmS3
ここの酵母パン、イギリスパンって美味しい?
もこもこしてる1.5斤くらいのスライスされてないやつ
美味しそうだから買おうかなって
0753774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:24:46.87ID:oLcWfJEC
あの食パンは帝国ホテルとかで出されても違和感ないぞ
0754774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:25:59.11ID:YjjHdwxG
>>753
転じて、帝国ホテルが業務スーパーレベルの食材を使っている!
などとツイッターで流れそうw
0756774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:00:04.92ID:TCQSYmBv
貧乏人の命をつなぐ業務です
それよりイタリアの1キロココアクッキー売ってないんだけど
はよ
0757774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:26:51.07ID:iM4Ao7Pa
今日は棚があちこちガラガラだった
仕入れ前のタイミングだったんかな?
ポルチーニ入りの6Pチーズが無いからベビーチーズ買ったわ
時々これが朝飯だ
0758774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:42:56.25ID:dODMk6Fi
ぶっちゃけパンはバター多く使ってるかだけでおいしさが決まる
0763774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:56:59.44ID:l0K+SrWi
飲酒を伴う宴会
が禁止で、
飲食スペースの利用
はokの場合、一人で飲酒するのはokだろうか
0764774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/24(水) 23:38:58.54ID:LfS1juVn
つーか飲食店でも花見でも会話する奴から罰金とればいいんだよ
0765774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/25(木) 06:45:16.41ID:6+keMq+w
医療費で国が破綻するので長生きは自粛してくださいって言われたら死ぬの?馬鹿なの?
0766774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/25(木) 11:01:28.39ID:GTKC8m/k
なぜかここの大豆水煮はゼリー状のものが付着している
国産メーカーの大豆水煮はそんなのついてないのに
0768774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/25(木) 16:13:22.87ID:63aUm14N
セール品のオニオン風味フォレストクラッカー、けっこう美味いな
0770774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/25(木) 21:26:52.26ID:mljRpwxx
フォレストクラッカーうまいけど食べた後すぐに歯を磨きたくなる
0771774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/25(木) 21:55:13.62ID:y50a47Kk
スライスチーズ(゚д゚)ウマー
何種類かあるからストックしちゃう
0772774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:45:05.97ID:DYsb1u1N
アリョンカビスケット売り切れたまま全然入荷しねぇ
0773774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/26(金) 08:02:32.17ID:fNTFme+y
>>770
物食った後なんだから磨けよ
外出中とかじゃないんだろ?
磨けよ
0775774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:07:25.15ID:C31OAAiv
似たようなもんだよ
正式な奴でも精度悪いから1回で確定はできない

受けさせてくれないとか待たされすぎるとかの理由で自分で使う意義は大きい
風邪だと思ったけど自己検査してみたら陽性だったから病院に行って助かった
使うなというのは、そういう救えたかもしれない命を見殺しにしてしまう
0776774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:31:44.39ID:7NxWlgt+
うぉぉぉ!!
遂に自転車5分圏内にギョム開店するぞぉ〜〜!!
アイスの溶けない距離に業務スーパーが出来るなんて夢のようだ。
0780774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/26(金) 22:15:31.47ID:3bKtdw9t
買ったもの置き忘れてぎだーーー!
ショボーーン
チラ裏
0781774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:38:54.24ID:awXrsExP
他の店でも売ってるかわからんけど卵が130円くらいから180円に値上げされてたわ
駅前のスーパーも200円くらいするからそれよりはまだ安いけども
うちのまわりはなぜか卵が高い
0782774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:41:31.40ID:e4v2djXa
なぜか
鳥インフルエンザ
もしコロナで飲食店自粛してなかったらもっと高騰していたはず
0784774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:30:39.82ID:jXk3po/r
>>781
同じく
址俺がよく行くトライアルって安さに定評ある店でも同じで
2,3ヶ月前まで120円だったのが189円になってた

で、前にも書いたけどジャパンミートってとこ始めて行ったら卵120円だった
ぐぐったらここ卵安いって評判みたいなんで今は卵買いにここ行ってる
0789774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:32:13.55ID:q/ygybF2
>>772
壁のチラシの上にシール貼ってあって時間かかるって書いてたよ
物流トラブりやすくなってるみたいだね
0790774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:38:34.70ID:GLKfalbu
プチ大福週1袋を1ヶ月食べ続けたら3kgも太ってもうた
0791774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:51:34.79ID:1cd6apT3
わざわざセール品にするくらいだから、今だけ売るんじゃなくてずっと売るつもりなんだろうに

それとは別にスポット商品も結構並んでるみたいで、
一時期だけ置かれて気に入って買ってたのに二度と入荷しない商品がいろいろある
0792774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:15:47.13ID:q/ygybF2
>>790
合計で4kgしかないし水分抜いたらもっと少ない
大福以外も食う量増えてるはず
0793774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/28(日) 06:22:06.78ID:VL1GfZf5
人間は身体の60%が水分らしい
だから体に脂肪1g付いたら水分も1.5g付いてしまい合計2.5g太ると言うことだ
0794774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/28(日) 07:06:20.41ID:fujW4LsD
>>688
助宗だらフライはなかなか美味しかった、海老フライも買ったので今日にでも揚げてみようと思う
0795774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/28(日) 07:11:13.73ID:fujW4LsD
>>734
立川に住んでて高校は昭島市のだったけどそこの水は美味しかった、昭島の地下水の水道水は美味しい、今はどうかわからない
0796774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/28(日) 07:16:24.41ID:ECrLS3pi
>>793
100キロ級のデブだが
フィットネスクラブの体組織計で測ると
体脂肪33%超水分量50%超になるので
(残りは骨とタンパク質など)
水分量60%は標準体型の方だということを付け加えておきます。
0797774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:26:16.34ID:pC46B0wD
それ言うなら消化吸収の段階でカロリー大量消費するので
水分ゼロの油の塊食ったところで同じだけは増えないのでは
0799774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:29:56.72ID:e/oTNW24
>>798
生卵に用事のない店舗もあるだろ
客層に合わせて置いてる商品違うし
0800774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:46:00.52ID:G0OERzWB
>>796
スレの話とは全然関係ないけど
フィットネスクラブの体組織計って
家庭用の統計からだした数値が表示されるだけのと違って
実際に計測するようなのが置いてあんの?
0801774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:52:25.44ID:IWTtdhcf
業務スーパーのスレがあるとは驚いた
よく利用させてもらってます
0802774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:33:33.31ID:vdH9X68K
>>800
家庭用のものも実際に計測してるよ
メーカーによって計算方法や係数は違うけど
0803774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:51:59.90ID:ECrLS3pi
>>800
両手両足に電気流して抵抗値から計算してるよ。
家電量販店にも売ってるよ。

パソコンに接続して会員ごとに管理してるけど。
0804774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:52:09.93ID:G0OERzWB
計算や係数とか言ってる時点で実測じゃないって話だろう
なにを言ってるんだね君は
0806774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:56:22.05ID:G0OERzWB
>>803
家庭用のと同じか
実測するような本格的な機械が置いてあるなら行ってみたいと思ったけど
それじゃ意味無いな
返事ありがと
0807774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:08:04.08ID:W/58YnZf
ジムだと体脂肪を摘出して測定してから体内に戻す
すげー痛い
0809774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:24:11.86ID:vdH9X68K
>>806
そこまで正確な体脂肪を求める理由はなんだ?
君はスキージャンパーなのかい?
0810774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:37:45.61ID:43103+56
業スーの冷凍品食ってるような奴が体脂肪とか気にすんだ?
0813774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 06:10:39.66ID:R8xlAhVF
ウインナー系の質落ちて悲しいわ
特級とかコスパよかったのに安いのと大して変わらなくなっちゃった
0815774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 08:54:35.14ID:DnMFLWcT
マジな体組成計って体全体を水没させて容積を計るヤツでしょ
0816774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 09:52:56.55ID:Xvvse1M7
チョコレートロングパンなくなったの悲しい
めっちゃうまかったのに
0817774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:13:50.23ID:enJ1eFDy
冷凍庫のものが少ないタイミングで霜取りチャンス
でかい塊氷が取れるとスカッとしますね
終わったら業務スーパーへ買い出しに
0819774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:53:58.04ID:DnMFLWcT
なかなか出ない便秘が出たようなものか
しかし今どき霜取りが必要な冷蔵庫なんて存在するんだ
0820774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:02:55.23ID:+tLb59N7
俺の部屋のヤスモノ外国製小型冷蔵庫は夏場なんか週イチで霜取りしてるぞw
0821774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:30:18.30ID:GWgYAp+I
たまに出張で泊まったホテルにある冷蔵庫でしか
霜付着は見ないなぁ
0822774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:32:16.96ID:DnMFLWcT
湿度の高い日本の気候に対応できてないよな
さっさと取り替えたほうがいいよw
コストなんて電気代の減少ですぐに相殺できる
0824774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 15:41:00.82ID:enJ1eFDy
一人暮らしなもんで10年物の古い冷蔵庫だけど
霜取りついでに冷蔵庫の整理や掃除をしてるからきれいなもんだよ
0825774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 19:13:06.40ID:UQ/+nREG
一人暮らしをはじめて以来、20年使ってた2ドア冷蔵庫を廃棄して
240Lの冷凍庫でかいやつに買い替えたよ。

ドリンク用のポットもペットボトルもたくさん入るし
ギョムで買いだめた冷凍食品もたくさん入るよ。
0826774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 19:54:01.41ID:enJ1eFDy
>>825
今はすぐ近所に業務スーパーがあるから今の小さい冷蔵庫で十分だが
転勤・引っ越しで業務スーパーが遠い場所になってしまった場合は
そういう冷蔵庫も購入対象に入るかもしれない
業務スーパー専用にカスタマイズされた冷蔵庫開発しないかな
冷凍庫が広くて冷蔵庫が小さいタイプのやつがいいな
0828774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:41:55.95ID:sYwpjtAU
一人暮らしに冷蔵はそんなに要らない
たくさん要るのはやりくりが下手なだけ
冷凍はあればあるだけ助かる
いろんなものが効率化できる
0830774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:47:55.70ID:mOz8qjH9
最近フライドポテトを良く食うので大量に詰め込んでおきたい
健康面はヤバい気がする
0831774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:51:42.56ID:A9TXdUTX
大きい冷蔵庫は停電したら、大量に破棄しないといけなくなるのがな
台風とかで停電は起こるし
0832774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:53:11.28ID:UIF1MzlZ
ハンバーグの8枚袋の美味いから入れてる
炊いた米飯もいくつかしまっている
あとジップロックいくつか冷凍している
冷蔵も、フライパン入れたりする
0833774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:58:36.68ID:qcgTHmXc
冷凍室にはクーラーボックス用の保冷剤を入れっぱなしにしてる
夏は出掛ける20分前にクーラーボックスに移して、2リットルアイスを溶かさずに持ち帰り
0835774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 21:17:05.14ID:UQ/+nREG
麦茶2Lを1本入れるのがやっとだったけど
それ以外にも1.5Lクラス、2Lクラスを冷やせるようになったのが一番でかい。
2Lの水分なんて1日で飲んでしまう。
0836774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 21:20:47.31ID:3f1taDcy
麦茶もいけどアイスコーヒーが飲みたい
フレンチプレスってのがあるらしいけど
使ってる人いますかね?
0837774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 21:22:55.26ID:mOz8qjH9
田舎だと野菜とか冷凍しとくために冷凍ストッカーみたいなのあるだろう
0840774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 22:49:48.51ID:1uGk3fS0
南瓜種の中華味見かけて買った
旨いけどなんか血の味っぽいなと思ったら舌が切れてたな
0841774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 22:50:01.44ID:j5qZiRbr
88 名前:64 :2021/03/29(月) 21:55:41.01 ID:Jvg27Mj4
どうしても買いたかったので以前と同じ店でひき肉を買ってしまいました。
冷凍しようとジップロックに入れて空気を抜いてるとき以前のような薬のような異臭が。
前回の豚バラブロックよりも臭いはきつくないのですが鼻を近づけるとうっすらとにおいます。
ひき肉なので塩糖水できないと思いますが、これって何なんですかね、ホントに。
店を晒します。業務スーパーというお店です。
0842774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 23:07:32.71ID:R68yXRe+
100グラム38円のもも肉(ブラジル)普通に美味しかった。これからずっとお世話になりますね
0843774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/30(火) 00:10:43.46ID:Bk2K8dJG
業務スーパー内の肉屋と魚屋って、
神戸物産とは違う企業が、間借りして商売してるんじゃね?

冷凍の輸入肉や輸入魚は神戸物産が仕入れた商品だろうけど、
生の肉と魚は別企業が入ってるような気がする。
0844774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/30(火) 00:16:26.11ID:/CVsKNIa
>>843
業スーって全部神戸物産だと思ってんの?
(((*≧艸≦)ププ…ッ
0847774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/30(火) 03:06:03.89ID:xJNFevtt
フランチャイズしてるのがそもそも肉屋だったり
G7みたいにグループの肉屋を入れてるところもある

神戸物産が直営してるのは1店舗?
0848774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/30(火) 07:58:24.90ID:ehVLU0GQ
近所の八百屋が閉店したと思ったら
斜向かいのスーパー内に入っていた。
会計は共通。
まれにそういうこともあるよな。

ギョムの生鮮青果部門が外注でもおどろかん。
0849774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/30(火) 10:29:15.95ID:ShkiB9IE
今ミックスベジタブル食ってたらなにか固いものをガリッ!と噛んだ
結局何なのかはわからんかったけど
前は玉ねぎのかけらが入ってたし
所詮安物ってことか
0851843
垢版 |
2021/03/30(火) 12:30:53.12ID:Bk2K8dJG
>>844 

>>843の書き込みは、
>>841の店名晒しが、晒す対象を間違ってる
と言いたかったんだよ。

そのクレームは、業務スーパーじゃなくて、間借りしてる肉屋に言うのが適切。
0853774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/30(火) 13:04:25.11ID:9x1n2JVX
近日中に自転車5分圏内にギョム開店するけれど、肉屋と魚屋入ってくれるかなぁ〜。
0854774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:55:45.38ID:1Ctl2Edp
ウチの近所のは酒屋がオーナーで八百屋肉屋魚屋弁当惣菜屋が入ってる
やはりとても便利
0856774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:07:03.28ID:499j2TMl
>>840
訂正
南瓜じゃないねヒマワリの種だ
塩分強いのか起きたら喉カラッカラになってた
0857774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:41:11.05ID:aMCbD2Bp
それ、可食部分が少なすぎてコスパ悪いから、ちょっと食って大量に残したままだったの思い出したw
0858774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:08:09.44ID:TpHH+yvp
コスパっていうか、普通に高い部類のお菓子だよな
常習化する前に手を引くのが吉
0859774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:55:21.48ID:La2RB1Hu
食うのめんどくさすぎて一回買って終わりだわ
他の店で剥いたやつもっと安く売ってたし
0860774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:49:55.43ID:qWQ6Yt1T
このスレにはハムスターが生息しているようです。
0861774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:58:28.49ID:aQb6rrDl
ロシア産のキャラメリゼシードバー、ひまわりタネうめぇ。
って言いに来たんだけど、丁度ひまわりのタネの話か。
0862774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:24:15.77ID:TpHH+yvp
そっちは食べたことない

中国の方のひまわりの種は食べにくいことも機能の一部なんだよな
全部剥いてあったら一瞬で食えてしまうけど、1粒ずつ剥くから長持ちする
落花生とか栗とか枝豆とか蟹とかと同じ部類
0863774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:36:06.97ID:da6KBHG+
第二弾セール、ショボすぎやろ!
味覇500缶が598円って・・・ ドンキじゃ常に498円やぞw
0866774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/01(木) 16:58:10.03ID:TZGq+GKX
20円くらいのシュークリームアイス5個買ってきて毎日おやつに1個食べてるけどとてもおいしいです
誰か買い物する時ついてに俺の分も買ってきてください
0867774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:26:00.48ID:UlbFDu5w
シューアイス手に取ったらあまりのスカスカ感に思わすそのまま戻してしまった
0870774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:29:34.04ID:kx9LUxp6
シューアイス安いけど思ってたのよりふた回りくらい小さい
0871774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:34:12.91ID:u+IIzZXz
大袋の北海道シューアイスは濃厚
個装のは全種類2個ずつ買って食べて見たけどいまいち
0872774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:29:11.84ID:HQ1TekxL
ひまわりの種ってハムスターにあげてたのはめっちゃ不味かった
ペット漫画でもあまりに美味しそうに食べるから食べてみたら不味い!みたいなのしか見たことなかったが
ヒトの食用は美味しいのかな
それともハムスターが生息しているのか
0873774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:52:24.03ID:RcXtu1UK
ハムスターだがひまわりの種は味付けなくてもそこそこ旨いぞ
人用に味付けしてるやつはさらに旨い
ただ872の舌に合わないだけだ
0874774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:16:01.83ID:pXh7zG/L
ブラジル産の鶏むね美味しいです。普通に美味しい
0882774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:44:39.03ID:Fg61wNTh
今月15日に近所にギョムがグランドオープンする。
待ち遠しすぎる!
0886774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:55:49.30ID:NMpKOBlm
うちは冷蔵庫3台ある。
うち1つは自分が単身時代に使ってたヤツで、冷蔵が故障したので冷凍の方だけ使ってる。
0888774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:07:41.54ID:Pkw9omCX
冷凍室から冷蔵室に冷気を送る通路が霜とか異物で閉塞してるのか
ファンが死んでるのか
0889774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:30:51.28ID:9dcshahM
>>887
漏電遮断器は反応して無いから大丈夫そうかなと。

>>888
霜は無いのでファン故障かな?
不自由して無いから放置しとる。
0891774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:00:18.64ID:6Hv/ii4O
山菜水煮と白だしを
もち米と白米まぜて炊飯器で炊く炊き込みおこわ
ファミマの山菜おこわおにぎりが大好きだったので
もっと食べたくて作ったけど美味しかったね
中国産だろうが美味しければそれでいい
0892774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:34:47.64ID:gBAUqRwN
これまでジャンツォンジャンを冷奴にかけるの好きだったんだが、ヤンツォンジャンに変えてみたらマズくは無いんだが物足りなかった。特長が無いと言うか。
ヤンツォンジャン消費レシピなんかないかなー
0893774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:58:40.95ID:KLeD5I2T
業務スーパーでは買うものを決めている
浮気すると、トータルで高くつくw
俺が買うのは木綿豆腐、クリームチーズ、粉チーズ、薄皮ピーナツ、シュートストリングポテトだけ
0894774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:55:06.76ID:zd0CJRDb
スイートポテトとベルギーワッフル常備してる
スイートポテトは3つほど小皿に出してレンチン1分で丁度良く出来上がってお手軽で美味しい
ベルギーワッフルはオーブントースターで焼いてから扉開放して少し放置するとザクザクになって美味しい

前はリッチチーズケーキとか抹茶のやチョコのも買ってたんだけど、
食べやすいように一旦切って容器に戻して冷凍庫へ、食べる前に冷蔵庫へ移して自然解凍って流れが面倒になってしまった
味は好きだったんだけどな、一食分で小分けにしたやつが欲しいなぁ
0895774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:25:35.56ID:NVO6XSpw
ベルギーワッフル、最近品切れが多くてほとんど見かけなくなった
はよ入れてくれ
0898774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:39:47.84ID:xwjG/Z48
スライスなんてガキのやるこった
そのままかぶりつくがいいさ
0899774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:06:08.45ID:eLBT4Jlc
スライスしようがどうしようが、散らかるんだよあいつは
きれいに食べるの秋刀魚より難しい
0902774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:29:51.08ID:xrD3katd
キャラメリゼシードバー ひまわりの種62円
キャラメリゼシードバー(ごま) 61円
キャラメリゼナッツバー(アーモンド) 97円
日本でういう雷おこしって感じで美味しいよ
0904774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:01:27.13ID:ArM5fjPW
↑のベルギーワッフルって冷凍のやつ?そう言えば見ない。
0905774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:03:38.34ID:ArM5fjPW
小瓶のスパイスシリーズ。適当に突っ込んでえらい目に会ったりもしたけど。マヨネーズ、ナツメグ、カルダモンは当たりだ。罪の味がする。
0906774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:25:21.55ID:vpHWiWn5
スパイスの一味とか七味のハバネロ入りの奴が好き
おつまみ作るのに便利
0907774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:29:09.40ID:JmdCjpN/
1年くらい前に七味大袋買ったけど
1/10くらいしか使ってないw

七味大量消費のメニューを教えてくれ
0908774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:19:44.15ID:2Incp7Rp
ぜんぜん辛くないから大量に使っても大丈夫
とりあえず麻婆豆腐七味水戸泉で
0909774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:46:59.64ID:T+FIEnK5
グリーンオリーブ缶2種かってみた
アミノ酸等とかガーリックとか調味いらねえんだけど、量的に安い
0910774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:36:46.61ID:1ST8llc1
ここの七味は七味じゃなくて三味くらい、物足りなさすぎ
0915774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:58:40.69ID:2Incp7Rp
今ギョム行ってきた
現行品は唐辛子、陳皮、黒ごま、白ごま、あおさ、青山椒になってた
0916774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:46:03.91ID:Pu1bu7aY
Hachiの詰め替え用の袋入りをいつも利用してるが、これはちゃんと七味だよ
「赤唐辛子・陳皮・黒ごま・あおさ・けしの実・山椒・麻の実」
0917774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:09:14.67ID:2Incp7Rp
hachiならhachi味にすればよかったのに
洒落というスパイスが効いてないな
しかしケシとか麻とか
そういや昔のバカボンに唐辛子中毒の回があったな
0918774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:55:51.37ID:P9ohrPDP
>>896
この豚焼肉タレ漬けを初めて買ってみたけど、脂身が異様に多かったし
フライパンで焼いてると凄い量の肉汁が染み出てきて、
脂身と肉汁を捨てたら食べられる量が実質250g程度しかなかった。
0920774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:03:32.74ID:ywPVdfP/
いろんなもんで嵩増しするのがギョムのお家芸やろ
今さら何言うとんねん
0921774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:12:53.85ID:Ng8AwD33
食べたことはないが
その焼肉は知らないがおそらく一般的な部位ではなく
ゼラチン質が多いやつなんだろう、それを味わってもらう趣旨なのかと
吉野家で脂身っぽい肉つかってるみたいな


国内自社関連工場製造で安全・安心に自信あり!
アメリカ産の豚タンルート(舌の根元部分)と国産の豚カシラ肉(こめかみから頬にかけての部分)をショウガやニンニクを利かせたオリジナルのたれで味付けしました。
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4162
0922774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:17:08.08ID:Ng8AwD33
豚タンモトは豚タンシタとも呼ばれています。舌の根本にある部分のことです。
豚タンよりも柔らかく脂ものっているので、より肉肉しい味わいが楽しめます。
コスト的にはタン元の方が少し高めの値段設定になっています。

https://oniku-book.com/2019/12/04/pigtongue/
0923774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:26:45.55ID:Sa+nyiP3
やわらか煮豚なんかも湯煎すると脂が溶けて可食部が殆ど残らないよね
0924774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:12:32.23ID:HJvviLNv
どこの商品であろうとタレ漬け肉は買うな
タレも重量に入ってるし古い肉でも濃いタレに漬けとけばわからないからな
0925774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:23:02.92ID:3AZICfMg
ここは古いやつってことはないとおもうが
生のやつは多くなく、大部分は冷凍かと、輸入でも、国産でも
加工用にまわるやつも、冷凍肉として販売されてるやつも多分品質いっしょかと
0926774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:08:31.80ID:zNt24cMe
肉はやっぱ精肉店で買うのが旨い
週に一回くらいは500円/100gくらいの肉を500〜600g食うようにしてる
こういうのが心身ともに明日への活力になるんだよ
0927774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:16:15.74ID:g8TjqeII
性抜く店も業務スーパーから仕入れてるんじゃにゃいの?
0929774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:20:59.90ID:Eqe11IlD
肉は安い食べ放題の店で食うのがいい
あのコスパは自炊では無理
0930774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:17:36.01ID:Eqe11IlD
近所の店にもキャラメリゼのコーナーできてた
きっと期間限定なので気に入った人は買い占め
0931774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:24:55.41ID:YCN0vZfQ
日清のラーメン屋さんておいしい?
0933774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:30:04.17ID:wPchnnOP
今夜はインスタントラーメンをつけ麺にして食うかな
0935774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:09:34.47ID:hYgH3PbN
>>931
日清のラーメン屋さん・札幌みそが大好きなんだが、
麺とスープは合っていないと思う
初めて食った時は、なんじゃコレはと思った
慣れた今ではあのスープが大好き
0936774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:24:37.91ID:1Mn2zO+0
>>935
今月、5個パックで188円で出てるやつか
初めて買うときは、まず、無難な醤油味から買うことにしてる
0937774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:34:19.17ID:1Mn2zO+0
1キロ入りの唐揚げが今月も特売になってった
先月の緑基調のより今月の赤い袋の方が好みだった
緑の方が肉の割合は多いのかもしれないけど、衣が薄かったように思う
肉もちょっと固くてぼそぼそ感があった
0938774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:38:10.20ID:Eqe11IlD
鶏肉は値段の部分がガソリンスタンドみたいに差し替えられるようになって変動相場制を導入してた
0939774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:52:21.46ID:chud+jvs
今日800円くらいの冷凍ビーフパイ買った
オーブンで焼いたらそこそこ食べれる物だったわ
米もパンも用意しなくていいから便利だしおぬぬめ
0940774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/11(日) 02:03:58.01ID:VTrPLJJq
国産親鶏 さっぱり塩レモン味
美味しかったからもう一度販売してくれないかなぁ
コリコリで白米が進むんだよ(お酒飲めないから)
0941774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:51:18.33ID:klLZNeGb
キャラメリゼシードバー。名前と輸入菓子のイメージで買うとかなり甘さ控えめ。つい食い過ぎる。あと裏紙が金色でオシャレ。
0942774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:08:29.28ID:6fioIL+k
いついってもほぼ売り切れていて、値札しかみかけない
調理バンズ がめずらしく3袋も売っていた。
天気がいいからみんなでかけちゃって買い出しになんかこないからか?

なお、別の店にいくと20円ほど高いけどいつでも売ってる。
0943774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:39:37.43ID:GIzL2A5A
30個入りの小さいハンバーグ
それを2個焼いてケチャップとソースかけて食パンにはさんで食ってみたら激ウマ
いい朝飯を思い付いたわ
0944774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:03:41.27ID:q31wIDjD
ミニハンバーグ今月もセールだっけ?
でもわざわざ焼くの面倒くさいな
そのままパンに乗っけてトーストできんかな?
0947774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:33:42.30ID:fT6xIaFA
焼かなくていい冷凍の無かったっけ
あれを凍ったまま弁当箱によく入れてた
0948774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:33:45.87ID:BBs6QUHI
焼き上げハンバーグでサンドイッチ作った
パン一枚に4つ並べてレタスと挟んだ
まだ食べてない
0951774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:00:29.66ID:xLDpUypb
あのハンバーグは味付けに悩む
やはりケチャップでジャンクに食うしかないか
0952774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:42:28.16ID:MF4icg6q
遂に木曜日、歩いて行ける距離にギョムがグランドオープンする!!
今まで自転車で片道25分かけて隣の区まで遠征しなければいけなかったので、まるで夢のようだ!!
0953774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:46:02.16ID:7y7jMpCb
自転車で行ける範囲に2軒あるけど車で行ってまとめ買いしてるわ
0956774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:54:48.85ID:gxTlV2iP
安いものにはワケがあるねん
そういうもん、毎日食べたらあかんで
俺、最近、息切れや手足の痺れが出てきてる
もうあかんかもしれん
0957774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:42:04.13ID:Omq2vge9
ハンバーグを細かく刻んでケチャップで煮込んで
ミートソースにするっていうのをツイッターで見た
0958774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:57:05.04ID:fkr7Cmr0
行ったことある業務はどっちも駐車場無かったな
自転車のカゴに入る量を目安に買ってる
0960774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 06:06:31.34ID:uLLKbcLR
金の鳥だし(顆粒中華だし)
塩っぱい料理にしか使って無かったけど、砂糖醤油みりんでも旨いのな。冷やし中華のタレみたくなる。
0964774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 13:23:35.97ID:aoRNQ2bO
体に良いものを食べる
体に良いものを食べない
体に悪いものを食べる
体に悪いものを食べない

健康被害があるのは、3番目だけなんだよな
厳密には2番目もそうだけど、日本ではそんなことにならない

ヤバそうな添加物は、どんな権威が大丈夫と言っても食べない方がいい
後で、やっぱり駄目だったわすまんすまんと謝られても手遅れ
0968774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:30:39.85ID:BBKEdQdS
>>957
レトルトのハンバーグを同級生の野球部に壁当てさせたものを
パスタにかけるっていうのをミスター味っ子でみたw
0969774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:51:55.29ID:OJBV/CNI
>>952
良かったね
うちはあと近くにOKストアができてくれれば満足んまんだが
ギョム以外だとトライアル、ビッグエー、ジャパンミートあるから重宝してるが
あとはOKストアを…
0970774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:38:15.02ID:lnRWNk5Z
ギョムで売ってるもめん豆腐
水抜きしたら表示よりちょうど10%少なかった
これ、マメな
0972774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:46:25.11ID:kZTFLNNG
うどんのコーナーにあるフェットチーネゆで麺16円
かんすい入ってるし中華麺といえなくもない
ラーメンスープで食ってやった
0973774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:48:42.37ID:xvviR+ab
かんすいめんゆでた汁って、やっぱ飲まないほうがいいのかな。
0974774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/14(水) 01:44:30.05ID:ngxZ/bhT
重曹水みたいなもんだからアスパルテームとかたんまり入った清涼飲料水よりは安全だと思うがw
0975774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/14(水) 05:17:54.48ID:5qxVv+s/
かん水と言えば、今はアンモニア臭い中華麺てなくなったね
子供の頃外食でラーメン食べると公衆便所の匂いがしたけど
0979774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:59:42.87ID:J22p/Pa2
行ってきたけどアリョンカなかった
佃煮や、いちごジャムとかを買ってきた
0980774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:04:48.58ID:jNfU6PJ3
アリョンカはセール中で安くなってたけど、セール中以外の期間が無かった
0982774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/14(水) 14:25:05.28ID:CAGpHluT
>>981
大抵の清涼飲料水に使われてる一酸化二水素を摂取した奴らの死亡率は100%だから気をつけろ
0983774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/14(水) 14:27:06.27ID:jNfU6PJ3
江戸煩いという奴だな
白米が悪いのではなくて、玄米を食べないことが原因
>>964の分類で言うと、2番目に相当する
0991774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:35:53.57ID:WZoUJwcM
>>985
たておつです

>>987
それ代わりに立ててもらったお礼より重要なんだねふーん

あと>>983は煩いで合ってんのかな
患いとしか思えないんだが
0993774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:47:23.06ID:xdjeMkUT
>>974
ありがとう。今日からゆで汁は飲まないことにしたわ。
ダイエットコーラとか三ツ矢サイダーの青色も飲むのやめたよ。
0994774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:21:50.19ID:WZoUJwcM
>>992
じゃあんたはそれ以下なんだから書き込み止めたら?
荒しなんじゃなくて純粋にアタマがアレなんだなあ
0995774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:31:54.16ID:jNfU6PJ3
こんな平日の昼間に1時間以内にスレを立てなかったと噛み付く感性がアレなことを自覚すべき
0996774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:34:50.15ID:eLqlAbcL
スレ立てなかったことじゃなくて言動がアレなことが問題
0999774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/15(木) 01:15:38.49ID:ryM0tECK
創価学会
1000774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/15(木) 01:16:05.53ID:ryM0tECK
リトルペブル
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 11時間 13分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況