X



トップページ一人暮らし
1002コメント340KB
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0757774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:01:30.41ID:m3PLTGfw
シェアハウスはないな
裸でウロウロできないなんて意味ない
0759774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/18(水) 13:15:35.83ID:OwM44jST
どうやったらナマポが隣接してるってわかるの?
契約時に「ナマポが隣接してます」と説明があったの?
それともその隣接するナマポとは友人なの?
0762774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:10:35.09ID:8NR98xA2
ユニットバスの天井の点検口の隙間から
汚水が滝の様に大量に降ってきた事がある。
上の階で風呂かトイレを溢れかえらせたのだろう。
上の階はオーナーのペントハウスで
ユニットバスでなく防水施工の無い部屋に
輸入設備配置した欧米風バスルームだった。
大家がお漏らししても下の店子部屋の
ユニットバスに落ちるよう設計されてたのか
最悪の事態は避けられた。
0763774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:17:55.58ID:lClyGX6V
>>762
汚水じゃないけど二階の人のUBから水落ちてきたことはある。ちょうどフロアの天井照明器具から落ちてきて漏電大丈夫かよ!って思ったけど
UBだからなのかは不明、被害出す側、加害者にならなくて良かったわ
0764774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:28:53.09ID:0qitubGa
>>746
コロナ時代シェアハウスは危険過ぎる。
家族も別居し一人暮らしする慣習に改める方が良い。
換気なんかしてたら寒くて病気になっちゃう。
0765774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:58:49.28ID:UvgFTumh
>>763
居室の天井照明部分から水が降ってきたの?
居室の真上が水周りなの?
上下階で間取異なっても水周りの位置は
万一を考慮し同位置に揃えてPS付近に
設計する事が多いらしいね。
上の階の床下の配管が破損したりする事もあるのかな?
0767774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/18(水) 20:24:21.62ID:lClyGX6V
>>765
物件の資料見つかったので図にした、こんな感じ
https://i.imgur.com/WA1Am0v.jpg
最近の物件は上階層は同じ間取りにすることが多いだろうけど
ここのは築30年、テレコになってるのも仕方ないか
0768774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:17:05.70ID:cHkoCpg/
>>767
二階建てアパートとかにありそう。
一階の部屋の玄関は表側にあり
建物脇の外階段昇って建物の裏側に
二階の外廊下と各々の玄関があるアパート。
0769774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 05:22:36.44ID:hWixgWBD
>>724
そうゆう物件は賃借人に貸出せば良い。
そうゆう物件が賃貸用物件になる。
0770774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 06:48:46.02ID:Qt0wdUH6
>>768
その通りの二階建て物件。うちは角部屋だったので二階への階段が洋室から見える
午前中に作業してると猫が二階にトコトコ上がるのが見えた。もちろん近所の野良
0771774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 07:04:59.88ID:1R8CwFfM
ペット可物件(自分は飼ってないんだが)に住んだら
案の定犬の鳴き声がうるさすぎる
ペット可物件てやっぱり地雷だね
犬不可にしろよ…騒音過ぎるだろ
楽器可物件の騒音地雷度も凄いけど
ペット可物件も一日中楽器鳴らされてる様なもんじゃんこれw
0772774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 07:07:22.29ID:ieEXX91X
松嶋菜々子と反町の犬は隣の佐藤可士和嫁にかみついたからね。
犬なんてマンションに住まわせるなんて怖いわ
0773774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 10:57:08.88ID:eEx67reM
自分で飼わないならペット化はむしろ地雷では
昔の部屋で飼い主が留守にすると
何時間も吠え続ける犬とかいたわ
入居したときはペット不可だったんだけどね
0774774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 10:59:14.76ID:D01WAoeu
犬飼ってるから築5年庭付き木造アパートの1階にしたんだけど騒音は覚悟してたけど意外と大丈夫な範囲だったわ
まぁ音はするけどそこまで神経質じゃないので耐えれるレベル
0776774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:37:23.63ID:N25nHIsh
造り付け収納や間仕切戸の開閉音は凄く響く騒音だよ。
造り付け収納は所有収納が収まらなかったりするので邪魔だし不潔であるだけでなく
騒音トラブルの元凶にもなるので無くして欲しい。
0777774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:55:51.78ID:c8ZWNlk6
>>751
バスタブのスライドドア便利そう。
汚れが一目で分かる純白のバストイレユニットが販売されるといいな。
0780豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2020/11/19(木) 13:30:33.42ID:FXZZjpMX
木造でペット可って悪夢みたいな物件だなw_φ(・_・
0781774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:48:52.09ID:pVPzZMif
築年数の古い物件だとあるな。ペット可物件。
その人が出てったらもう解体するようなの。
0782774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:51:22.41ID:yGmA6iTO
>>698だが介護面接終わったけど評価お願い。まず結果から書くと一応採用。ただちょっと引っかかるから書く。
旧帝大文学部卒、大学院後期中退歴あるんだけど履歴書見て「お?あえ??ん??◯大??学歴か……うわあ。どうしようかなって…うーん…」て言われた。」
あと求人には正社員とあったのに何故か3ヶ月試用期間からスタート。バイトで時給(自分は完全無資格未経験
よくよくは正社員保証するとの事。
資格費用出してくれると書いてあったのに何故か3/1が実費
その人自体は話した感じ凄いいい人な面と厳しいのかなって面が見えた。怒ったりするような人に見えなかったけど。
とりあえず最初は通ってくれればいいと言われた。
期待してるとか言われた。
施設内は大人数でアットホーム感が強い
これ地雷ですか?自分としては働きやすい環境に感じたけど実際の所何処がいいとか分からない
0783774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:40:18.16ID:LIf4JR1P
>>775
こんなとこで書いても嘘にしか思われないだろうけど全くと言っていいほど吠えないんだよなー
元々静かな犬だったけど宅配来た時吠えるのも実家出る前に躾したらすぐ直ったし助かる
建築詳しくないけど結構しっかりしてる建物だと思うわ、多分騒音トラブルになるようなアパートって家賃安いとこなんじゃないか
0784774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:03:16.22ID:b3tRflxu
>>782
学歴にこだわりあるならやめとけば、給料が下がる可能性あるし

学歴で基本給がかわる施設いけば
0785774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:17:13.09ID:u+gZHTx3
>>783
こういうナチュラルに人に迷惑かけてないって思い込んで正当化するクズいるんだよな
てめえのワンコロは人様に迷惑かける獣だったんだよ
そこから目を背けるなポンコツが
0787774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:11:38.93ID:W/vtG943
一度内見行って体感してみたら?

自分は線路近くだけど深夜聞こえないので慣れてきた
ただ高速や幹線道路は時間帯問わないしどうだろ
0789774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:16:37.46ID:anH57BD9
>>786
騒音?
なんとも言えんな
現地に行ってみてどの程度か確認して判断するしかないな
とは言っても地上と住む階では違うだろうけど
住宅街なら遮音壁とか、
ある程度防音対策はしてあるかもしれんが
0790774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:44:14.56ID:s1FoQAjy
ありがとう
確かに行かないとわからんね
住宅街だからたしかに高速側にでかい壁はある
0791774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:54:51.18ID:8g08qzY7
昔シリーズ展開してる単身向けRCで違う場所でいくつか候補が出て全部内見行こうとしたら不動産屋の営業が早く決めさせたいと思ったのか「ここは部屋の造りは基本的に一緒ですからどっか1件内見すれば十分ですよ」と言われた時はちょい待てと思ったな
内見は部屋のなかだけ見るんじゃなくて周辺環境とか陽当たりとか共有部も見るわけで全然違うじゃん
で結局2件見てそのうち1件に決めたんだけど内見じゃわからない利点と欠点が住んでからいろいろ出てきた
0792774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:59:17.29ID:8g08qzY7
失敗はいろいろあるけど向かいの家のリビングだかキッチンだかの大きな窓と対面してたんだが夕方から夜中近くまでカーテン閉めないで明かりを煌々と付けてたこと
そのせいで夜気軽にカーテン&窓が開けれないのは地味にむかついた
ただこんなことは内見じゃわからないしな
0793774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:50:25.35ID:KI7Ma7TO
失敗例は1階で隣の住民がガーデニング大好き人間で水やりしょっちゅうやってて部屋いながらお互いよく目線が合い気まずかったな。
1階で日当たりよくなかったからカーテン閉めっぱも嫌だし開けておくしかなかった。
0794774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:55:47.09ID:+pI3REEJ
>>793
レースのカーテンとかしないの?
昼ならレース1枚でも見えにくくなるけど
0796774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 01:34:58.52ID:CpfnblEx
>>793
なんで太陽光が好きなの?
シーリングライトで十分じゃん。
かなり明るくしたり弱めたり調節できるし。
太陽光が当ると物が凄く劣化するよね。
太陽光は目にも悪いらしいし皮膚の老化を促進させる訳だし。
鍵とか凄く防犯に拘る奴が防犯性もプライバシーも無い窓ガラスで平気でいられる神経も理解出来ない。
シャッターずっとしてないと安心出来ない。
0797774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:02:41.72ID:CpfnblEx
>>786
高速道路みたいに常時音がする所の方が慣れれば快適なんじゃね?
隣人の生活音が聞こえるのは不愉快だけど飛行機や電車の様に徐々に聞こえる音も然程気にならない。
自分の生活音も他に聞かれずプライバシーが保たれる。
0798774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:25:21.42ID:NBLWYhWX
部屋内部の写真がサイトに沢山載ってれば問合せや内見数減るし
周辺環境は業者に付いて来させず確認出来るし
今の仲介業者はする事無いんだから従業員数減らして手数料安くすればいいのに。
仲介業者の無駄話が多くて時間の無駄だわ。
0799774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 05:02:26.40ID:KA9ETen4
隣の人 コロナ前風俗で働いてたらしく
真夜中酔払って帰宅し 踵歩きドスドス
クローゼットの開閉ゴゴーンと煩くて
熟睡してても起きちゃう状況だった。
0801774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:29:21.48ID:Io+OkYdp
俺のお気に入りはそんなことない。
うちに来ても、静かにしてる。
0803774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:08:26.72ID:AVFOd0AJ
1DKロフトから1Rに移り住んでみたけど掃除が楽だね。ロフトは上で寝ると下に埃が舞い落ちる、毎日掃除が大変。途中から諦めてしまったよ
0805774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:57:30.90ID:mOj+MXqk
ロフトは上が暑いんだよな
夜中にトイレ行くのも大変やし
0806774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:56:02.30ID:GfrI1we8
夜中に嘔吐腹痛プラス立ちくらみできつい思いしたことが何度かあるから
トイレと寝室が同じ階にない物件には絶対住めないと思った
メゾネットでトイレが一階だけとかも無理
0808774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 14:59:30.96ID:xypX7zHz
>>793
よく目線が合い って
いくら在室でも普通に部屋で何か作業してたりすれば
あえてそっち見ない限りそんな何度も目線が合うなんて
普通はありえないからあえて意識して見てたとしか思えなくて嫌だな
0811774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:28:41.72ID:81XrXLnp
あーあるあるキャバクラの女の子がこっち見てる感じしてソッチ見たら目を逸らすみたいなw
0814774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:14:02.73ID:KC0JXECP
ピコピコっていう火災探知器具が冷蔵庫の上にあるコンセント2つのうち1つ使ってて、電子レンジのコンセント指すところないんだが、
ピコピコのコンセント外してしまうのってやばい?
0817774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:33:21.37ID:F36Usf98
>>816
冷蔵庫は大丈夫じゃない?
レンジとエアコンは駄目だわな
まぁワイは火災報知器は取り外してるけどw
0818774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:12:01.56ID:qiqb/K97
冷蔵庫の近くにあるタップは電子レンジも繋ぐ事は想定してあるとおもうが
合計1500wまでは大丈夫なはず
0819774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:53:54.58ID:pYN9nFeL
ヤバくつなぎ方したらブレーカー落ちるから大丈夫よ
0820774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:13:47.17ID:6131PgiO
大阪ガス圏だけの話かもしれないけど、任意のものを危うく契約しかけた。
ピコピコとかいう探知器、必須なのかと思って話の流れで400円くらい取られそうになった。
0821774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:35:23.02ID:Wrv4SW+x
昔はできたけど今は15Aとか契約できないはず、30Aから。引越し時に東京電力の人がそう言ってた
東日本大地震で電気ガスのインフラ相当変革されたんだとさ
0822774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:31:17.85ID:IunJtOZf
昔はできたけど今はISDNとか契約できないはず、ADSLから。引越し時にNTTの工事の人がそう言ってた
2018年の11月をもって受付終了だと、ただ既存の契約があれば引き続き使用出来るみたい
0823774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:58:58.26ID:B/L7DyML
誰も聞いていない下らない情報をわざわざこのスレに書き込みに来る奴なんなの?
ただの知恵遅れか?グループホームが休みで暇なんか?
0824774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:07:12.81ID:bRd5dzY4
うん、独りよがりのキモい鉄ヲタと同じ匂いを感じる
0825774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:15:18.38ID:dmMK2aes
クッションフロアって言うの?
何かふかふかしたフローリング(壁紙みたいの貼っただけ)のやつ
爪で押しただけで凹み跡がつく
そんな感じだから勿論日常生活で幾つも凹みが出来たんだけど
退去時立ち会いで一室丸々交換でこちら(退去者)負担と言われたわ
最悪過ぎるんだけどこれ普通?
二年しか住んでないのに床紙交換請求されたの初めてなんだけど?
二度とふかふかしたフローリング貼り付けた物件は選ばんわ
マジで最悪過ぎる
0826774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:26:12.45ID:EV9kKGQP
>>825
クッションフロア、壁紙、フローリング材らの償却期間は六年。二年だと修繕請求される、もしくは管理会社によっては日割り請求となる
クッションフロアは自分でも貼り付け可能。六畳で5,000円くらいかな。
退去時の全交換するとしても職人が貼り付けするのでもう少し工賃はかかるけどね。室内クリーニング費が2〜3万。それにクッションフロア貼り替えで総額5万といったところか。
もっと高かった?
0827774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:43:40.34ID:gS9dDEtf
6年住めばもっとボロボロに痛めても請求されなかったろうに・・・
0828774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:12:51.51ID:foaK53aG
壁紙は六年って言われたけどフローリングは何年とは決まってない。
と不動産屋に言われ、検索してみたけどたしかに何年とは出てこなかった。
ただ生活する上でどうしようもない例としてタンスなどを置いた時の。
くらい
0829774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:21:21.27ID:N4/425E+
>>828
ある程度の支払いが発生するのはしょうが無いけど、
国交省のガイドラインと一言云うだけで
ボッタクリまがいの額を請求される事はなくなると思うが
知らない借主がいる前提で吹っ掛けてくる業者がいるからな
0830774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:32:04.95ID:9oVlAE6m
契約書に書いてないの?
うちは細かく記載してあるよ。
壁紙、クッションフロア6年だわ。
0831774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:56:50.25ID:5vh9zJmP
10年住んだ木造アパート1階で騒音と湿気とカビがひどくてついに退去したんだけどフローリングはあちこち反り返っちゃって引っ越し作業中についに床に穴が開いたな
壁紙も下の方はカビが生えてて自然に亀裂とか入ってたし
でもま10年住んだってことで敷金からあらかじめ決まってた清掃費を引いた額が戻ってきた
しかしその清掃費が敷金の半額以上だったんで本当ビミョーな金額だった
0832774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:59:50.78ID:5vh9zJmP
で今はクッションフロアのRCだけど確かに少し物をおいただけで凹む
でも普通に生活してた上での凹みは請求されないのが通例だしそもそもずっと張り替えてなさそうなクッションフロアなんで仮に自分が出るときに張り替える、って言われてもなんか納得できない
1年以内の退去は家賃一月分の違約金がかかるんで1年経ったら出ようと思ってはいるんだけど
0833774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:59:50.88ID:EV9kKGQP
>>828
フローリングは減価償却認める会社次第。木造のベニヤ板みたいなフローリングは普通に使ってただけでも二、三年でボロボロよ
自分はキャスター付きの椅子使ってたら二、三ヶ月で綻び始めて一年もしたらささくれみたいに剥がれて、あまりにひどく広がるもんだからフローリング用のシールを貼った

最新の建物は抗菌コートの硬質材使ってたりするから擦り傷くらいじゃびくともしないな。だから物件にもよるかもね
0834774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:05:25.73ID:EV9kKGQP
>>831
19年住んだロフト1DKはクリーニング費3万だった。4万円は敷金返してくれたよ
クリーニングとは別に大掛かりな補修工事は借主決まらない限りやらないかもね。自分らの感覚だと部屋をリフォームしてから商品として売り出すはず。
修繕箇所の少ない即入居の物件だからかもしれんが、その辺詳しい人いるかな?
0835774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:39:02.34ID:oS10tSfx
>>834
長期住んだから。
原状回復費用の多くの項目が
賃借人契約期間に比例し大家負担比率が増え賃借人負担率が減る。
0836774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:30:33.82ID:2P8jz++H
>>68
こいつ本当に風呂使ってるの?
インスタバエに一時的に取り繕っただけだろ。
黴安い場所にゴチャゴチャ物置いたら不潔そうにしか見えん。
0837774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:57:54.58ID:zegGaoTR
シャワーヘッドに棚を拡張するのは流行ってるみたい。シャンプー置いても水が抜けるから石鹸カス溜まらなくていいかもね
0838774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:05:53.71ID:hJpZcdOl
トイレのクッションフロアやクロスは
入居者入換毎に腕の確かな信頼出来る
業者に頼んで新しく貼替えなあかん。
0839774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:47:30.45ID:vX7Aw48+
質の悪いステンレスのラックとか
石鹸受けとか錆びてステンレスが
触れてた部分を変色させてしまう。
シャワーヘッドの反対側の壁とか
濡れない所に物を置けた方が良い。
0841774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:14:23.20ID:pijAwZvN
備え付けのエアコン、2010年式だった。まだ比較的新しいほうかなぁ。
0842774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:22:01.68ID:6B/EfoQH
うちのエアコン1995年製だわ
変えてほしいけど違約金がかかる期間過ぎたら出ること決めてるし一応暖まるし涼しくなるからどーでもいいわ
0843774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:26:37.77ID:Zc2KrdPJ
フローリングは償却ないって言われたから畳の部屋以外はジョイントマット敷き詰めてる
あとはカビが生えないようにたまにめくって掃除しようと思ってる
0845774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:11:09.30ID:A6joB3ht
>>840
ユニットバスとは住宅設備メーカーが販売してる防水コンテナで囲われたセット製品で日本の殆どの住宅に設置されている風呂場のこと。
君は日本の殆どの住宅無理って事か。
このスレ偶にユニットバス=3点ユニットバスと勘違いしてる馬鹿おるよな。
因みにタイル張りの風呂場はユニットバスではない。防水床でないぶん下階等に汚水漏れしやすい。タイル目地に黴が根を張って掃除が大変。

風呂であれトイレであれ下水が臭う物件は下水管の管理が悪いんだろな。
トイレ別室だと汚い男が小便撒き散らしクロスに染み込んだりしてるので臭い。
臭い男がトイレ使ってもバスルームの換気扇のが強力だから3点UBのが臭い除去出来る筈。
3点ユニットバスを選択しトイレ周りも洗剤で磨きシャワーで流し乾燥させるよう習慣付けるべき。
0846774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:22:28.09ID:6B/EfoQH
>>844
この頃の白物家電は壊れないからな
壊れてくれたら交換してもらうのに
0847774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:46:25.53ID:REKdu1xm
>>845
水を床にこぼしたりするとクッションフロアの端とか破損した部分から躯体に染みだしてしまう。
入居者退居後クッションフロアが貼り付けてあるぶん乾燥せず下地の木材が濡れたまま柔らかくなってたことあるわ。
0848774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:24:39.80ID:BEeXYAZn
>>839
百均のステンレス石鹸受け置いてた所
茶色に変色し消せなくなってしまった。
ステンレスがそんな錆びるなんて思わなかった。
貼った所がベタベタになるセロハンテープとか
百均だからって他の高価な物を毀損する
粗悪な物売らないで欲しい。
0849774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:34:09.19ID:1FIdGcWl
初めてだと不動産屋に舐められて
要らんサービス盛り盛りにされる
0850774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:20:46.25ID:VeTGqJg2
デフレだからって百均にあまり期待するなよ
質を求めるならそれなりの金払え
0851774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:24:32.07ID:iWb5nyMJ
水栓の水垢は敷金から引かれるかな?
掃除大変なんだよな
0852774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:04:58.32ID:OSSc4vOG
賃貸ってシーリングライトもついてたんだね。
自分でつけると思って買ってしまった・・・
0853774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:07:07.31ID:eFu0nEbW
>>852
電気工事士の資格あるやつは無理だけどすでにシーリング付いてたらカチッと嵌めるだけでいいしな
最近のは自分で照明追加するようになってる
0855774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:39:06.61ID:pijAwZvN
物件選びの失敗成功の話として
物件そのものじゃないけど、近くに商品豊富な100均がないのはちょっと不便だなー
0856774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:13:00.12ID:A02ZlFC0
>>854
乞食が多過ぎてなぁ
安めとか無料のは数時間後には売り切れだし
自分が出す立場でも無料や激安じゃなきゃ売れないしw
0857774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:36:02.95ID:Zc2KrdPJ
>>856
乞食対策にいいものとゴミを抱き合わせで出すんだよ。
片方のみはだめです。と条件つけて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況