X



トップページ一人暮らし
1002コメント309KB
東京近郊での部屋探し・2軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:31:23.59ID:XXn5Eufm
★★治安について★★
スレが荒れる最大の原因でもあり、このスレでは【治安の話題】は厳禁!!
近隣環境を気にする場合は、答えが絞れるよう、工夫して質問してください。
例「駅前にパチンコ屋がないところがいいです」「大きな繁華街がない方がいいです」
 「駅からの道が寂しくない方面を希望します」等
一般的な犯罪発生率等は下記の警察マップを見てください。
http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/
スレ住人も治安についての質問者は華麗にスルーで対応するようお願いします。

これから東京近郊で部屋探しをする人の質問に、スレの住人が答えます。
東京近郊の部屋探し以外の質問は、他の板やスレで聞いた方がいいこともあるのでよろしくです。
板全体が一人暮らしに関するスレの集合体だけに、
引っ越しそのものや周辺エリアについては、それぞれ専用スレがあります。

※「これは相場として妥当?」の質問は、実物を見た不動産業者じゃない限り答えられません!!
またネット検索で見つけただけでは、実際に存在しているとは限りません。
最低でも不動産屋に問い合わせ、存在を確認してから「見つけた」と言いましょう。

●的確な回答を得やすい質問例:
1.テンプレ利用推奨
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人・女性(大学生・男性、30代社会人・男性など)
【最終目的地の駅】秋葉原
【間取り】4.5畳1間以上(or 1R,1K,1DKなど)
【家賃予算】6〜7万円くらい
【希望所要時間】30分〜1時間以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】TX(必須。わからないから"特になし”はNG)
【その他・細かい条件など】安いスーパーが近くにある・日当たり・駐車場など

2. ある1点に絞って質問
※職場・学校が○○にあるが○分以内、乗り換え○回以内で便利な路線は?
※○○線沿線で住みやすい(買い物・住民サービスetc.)駅は?

●お約束
1. まずは自分で検索(http://www.google.co.jp/)をかけてみてから質問を。
キーワードをいくつか入れれば、たいていの問題は調べがつきます。
答えている人も検索して確認してから書いてることが多いです。どうせなら自分で調べましょう。

2. 住みたいエリアが決まっている場合は、まちBBSの方が的確な回答を得られる場合もあります。
自分の理想(予定)がほぼ決まっていて頭の固い人は、相談的書き込みはご遠慮ください。

3. 都合のいいレスがつかなくても絡まない。引き際の美学を大切に。

前スレ
東京近郊での部屋探し・1軒目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1583228119/
0079774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:19:06.51ID:0uOBuhQ6
大手町に歩いて通えるところに住むのがいいかな
家賃高いけど広さを求めなければ住めなくはない
0081774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:06:15.19ID:bI9upSsv
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人・男
【最終目的地の駅】大手町
【間取り】1K 20u以上 
【家賃予算】6.5万円 超がんばって7万まで(管理費込み)
【希望所要時間】基本通勤に電車は使いませんが利用したとして30分以内
【希望する沿線・地域】大手町まで自転車で通おうと思ってます大手町まで6〜7qまで
【その他・細かい条件など】駅の近く徒歩5分以内の便利な場所 バストレイ別

以上よろしくお願いします
0083774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:13:20.69ID:nHu5Z1Lm
ありがとうございます
迷っちゃいますヤバイですね
0084774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:31:46.46ID:gQbDmexx
2つ目の物件めちゃくちゃ割安だけど調べたら3部屋も空いてるね
何か欠陥がありそう
0085774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:40:08.08ID:BsrqAAkM
部屋数多いから空くんだよ、いつも空きが出てもすぐ決まる
これなら仲介手数料なしで紹介できるけど
SUUMOに掲載されるぐらいだからまだ空いてるかはわからん
0086774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:44:29.78ID:lqorOzWE
SECOM良いな
0088774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:55:10.33ID:gQbDmexx
詳細見てみたら給湯基本料ってのが月6800円かかるみたいだね
2つ目の部屋は7480円だから税込7480円ってことかな
もちろんそんなものは普通のマンションにはないからそうすると実質77480円で割安感はほぼ消える
礼金1ヶ月あるのにも関わらずルームクリーニング55000円、鍵交換33000円もかなり割高だし入居者の会15000円も謎
見てくれの割安感を出すためにいろんな費用隠してるね
特に給湯基本料なんて月額料金はセコいわ
0089774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:03:45.43ID:1XNkOVeA
ガス代無料だしいいんじゃね
0091774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:13:36.24ID:SpDpIElA
>>90
超頑張って7万円以内の物件探してる人間に給湯基本料7480円が毎月かかる7万円の物件って知ってて教えたの?
彼もそんな料金かかるのは想定してないと思うけど
0093774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:33:06.52ID:O6XOKwF4
クレーマー怖い
0094774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:36:13.48ID:gQbDmexx
なるほど、不動産屋の営業ね
質問から回答が4分だからおかしいと思った
0095774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:50:38.66ID:4l1Y1ozt
給湯基本料とかあるのか……しかも書くとこ初期費用じゃねーだろ騙す気マンマン
0096774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:28:28.16ID:qsWxuVIp
町田も悪くないんだよな
すぐに山の手線に行けるし、北千住にも近い
西新井の安さも捨てがたいがw
0097774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:41:46.80ID:RkH/smq9
>>96
町田?町屋?
0100774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:11:18.10ID:XsnE8in9
しかし東側の話題ばかりが続いてるな
昔は東側の話題なんてほんの少しだけだった
コスパで紹介されるのはせいぜい赤羽、十条、大山くらいで東側はほとんどなかった
小岩とか金町とか竹ノ塚の方が昔から安かったのに

これも時代の流れかね
0102774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:31:03.45ID:jHuMfso7
俺もとにかく学生の少なそうな路線を狙って探したら大当たり
池袋新宿渋谷沿線は端から除外した
0104774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:51:12.51ID:8SXkC8Ap
調子に乗ったガキが多すぎるところはちょっと勘弁
0107774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:18:42.85ID:X210Mw2H
ヒカキンが羨ましい
0109774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:59:41.44ID:pmCz8sjC
地方でホスト兼YouTuberやっている者ですが
今東京でホストがバンバン倒れてるみたいなので
その穴埋めを兼ねて東京進出をしようと思ってます
家賃8万円ぐらいまででなら何処ら辺に住めばいいでしょうか?
0110774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:14:27.02ID:5TwjTQyB
さあ今こそ西の出番、西側の話題を心置きなくする時w
0111774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:26:06.16ID:XsnE8in9
歌舞伎町のホストなら東新宿か大久保か中野坂上あたりだろ
夜の仕事なんだから歩いて帰れる方がいいだろ
家賃は8万だとちょっとキツイかも知れないがないことはない
0113774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:31:20.71ID:tps5jvc3
ホストってあれやろ?
店が借りたマンションにルームシェアってことが多いと聞く
0114774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:43:29.22ID:XsnE8in9
>>113
姫はそうらしいね
やっぱり北新宿(大久保)、東新宿あたり多いっぽいけど
0115774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:49:32.85ID:YCDy5Fal
8万ならあるよね 
0116774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:38:31.15ID:4LLhy7AZ
ホストならケチなこと言ってないで稼いでその分いいとこ住めよ
客を連れ込むこともあるだろう
0117774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:54:36.10ID:WFDHPNFe
>>113
何年か前、芸人が住居侵入したのもホストがルームシェアしてる東新宿のマンションだったな
あの芸人今頃なにやってるんだろうな
しれっと復帰してるのかね
0119774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:37:14.49ID:qsWxuVIp
中野周辺とかも割といい物件あるよね
そんなに高くない
新宿なら歌舞伎町の中とか安いのあるよ
住人は猛者ばかりだと思うけどw
0120774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:44:55.50ID:ohhOwiRa
新宿をメインに池袋、渋谷、六本木方面にアクセス良ければいいんじゃね
上京してくる奴の一定数はこんなのだから西側は家賃下げなくても部屋埋まるんだろうな
0121774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:54:19.54ID:AN+LTmy7
西側どころか東側も一昔前に比べりゃアホみたいに高い
0122774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:11:49.12ID:iITYgtU2
埼玉にしようかな、しんちゃんの駅辺りは不便だけど安いな
0127774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:43:16.58ID:MvSuPPpb
ゴミサイト貼るなよ
0128774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:23:36.59ID:zGApfGSy
池袋は埼玉県民や赤羽戸田小竹向原あたりの人と中国人が集う街
0131774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:50:34.09ID:SDe7g4XS
渋谷はガキ用の店が多いから、買い物は池袋の方がマシ
住むのは嫌だけどね
0135774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:31:59.36ID:CYWcLR8v
川口、戸田、和光、あるいは松戸なんかも良いかもしれないな
0137774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:56:54.77ID:6QppPO9n
市川辺りとかもいいよね
足があるなら駅から離れていても特にダメージにはならない
0139774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:04:39.01ID:8I3YJST+
埼玉より千葉側のが街並みが小綺麗な気がする
妙典は住心地どうだろ
0141774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:07:31.31ID:fixAjNfV
>>139
埼玉は足立区みたいな感じだしな
0143774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:19:19.97ID:8I3YJST+
個人的に好きな街並み
府中、川越、国立、稲城の新しくなったとこ、八王子の昭和天皇の墓あるところら
千葉側は新しい街が多く綺麗だよね
0144774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:13:47.85ID:m73SN2Gn
>>135
そこら辺は東京ではないからな
東京都民という矜持と23区にある様々な社会福祉的メリットも合わせて考えたいところ

個人的意見では、
松戸より金町、竹ノ塚を推したい
町もそこそこ大きくて23区で家賃安い

川口は山手線西側へも東側へもアクセスが良いのがいいよね
赤羽が結構高くなって来てるからここは川を越えるメリットあるんじゃないかと

和光は始発が出るという以外は良さを感じない
0147774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:45:20.25ID:m73SN2Gn
まあ和光はずいぶん変わったよね
昔は何もないところだったけど

ただ金町より都会とは決して思わないよ
駅の周りは新しく開発されて栄えてるけどちょっと離れると畑ばかりの田舎になるもん
埼玉だから当たり前だけど

金町はやっぱりどこまで行っても東京の雰囲気ではある
下町だけど
0149774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/04(土) 05:40:07.86ID:2rjLfHhV
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人・女
【最終目的地の駅】水道橋または飯田橋
【間取り】1K
【家賃予算】6万以内(管理費込み)
【希望所要時間】40分以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】南北線、都営三田線、有楽町線
【その他・細かい条件など】
・駅徒歩10分以内
・徒歩圏内に安いスーパー
・可能なら2階以上、バストイレ別(上記2条件より優先度低)
・築年数問いません

ご教授いただけましたら幸いです
よろしくお願いします
0152774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:15:18.06ID:o69VWQqj
>>150
>>151
ありがとうございます!条件もぴったりで迷っちゃいます
私の条件だと家賃と電車の混雑具合を考慮した場合板橋あたりが狙い目でしょうか?
0153774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:43:52.42ID:9rPJ0pto
>>152
基本的に三田線の巣鴨より北側で考えていけばいいんじゃないかな
高島平まで行っちゃうとちょっと寂しくなるけど

あと総武線が希望沿線に上がっていない理由は?
小岩あたりでもあると思うけど
0154774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:05:36.32ID:2rjLfHhV
>>153
なるほど、もう一度巣鴨周辺でも探してみます

実は以前総武線と中央線ユーザーだったのですが通勤ラッシュが酷かったためもう一度使うのに少し抵抗がありまして……
あと江戸川区江東区あたりは台風や地震が怖いっていうのもあります
0156774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:38:55.63ID:2rjLfHhV
多少条件悪くなるかもですが南北線の王子あたりも一応見てみます
ありがとうございました!
0159774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:49:41.28ID:VQqibYO/
スーパーもけっこう閉店してるな

6/25 ライフ吉祥寺店
6/25 エヌマート新三河島店   
6/25 エヌマート小台店
7/7 スーパートリウミ(大田区)
0161774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:21:20.51ID:bTVL7VTD
>>154
いや、巣鴨じゃなくて巣鴨より北側

具体的には板橋区役所前から西台の間だ
0164774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:35:55.00ID:KgPLDCEO
>>157
川崎と所要時間はほとんど変わらないし、家賃相場はほんの少し川崎より安い
好みもあるだろうが、川崎が候補になるなら候補になるのではないか
0165774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:53:48.08ID:wRgHe4hI
川崎国家安全法…川崎は死んだ 人がどんどん出ていく
0166774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:36:10.39ID:VjzAANdy
東京なんてコロナで汚れてゴミじゃねーか
さらに安全で民度高い京阪神住めよ
0168774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:06:04.01ID:iqyOIjhp
今って川崎そんなに家賃高くなってんのか?
余裕で曳舟のほうが高そうなイメージだけど
0170774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:28:20.36ID:WloRagp9
川崎市が遠いと感じるなら千葉のがいいんじゃないの?
0171774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:30:13.15ID:TzRA1pWT
川崎、今そんなに高いのか
まあ便利ではあるからな

あそこのアーケード、なぜか大阪を思い出すんだよな
天神橋筋商店街か心斎橋商店街かって感じで
0172774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:40:33.57ID:4YwIq6Oc
熊本気の毒すぎる。

ここ何年か川の災害が多い気がするし、それ考えると東京だとやっぱ城東しかないのかなー
東京だと水が一番怖い。地震より怖い。地震も怖いけど、荒川江戸川多摩川は毎年心配しなきゃだもん。
家賃の安い他界はやっぱり地理的な安全性も考慮されてるよね。
0173774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:03:02.62ID:lEfpTU3L
>>172
イメージと現実はかなり違う、現実には北区や豊島区のリスクが高い

23区水害リスク ランキング
(東京23区について、宅地や事業所などにおきた床上浸水を、建物の棟数で数えると下表のようになります。)

     床上浸水   面積  床上浸水 被害数
    被害総数(棟) (km2) (1km2あたり)
中央区   0      10.2     0
葛飾区   7      34.8     0.2
足立区   14     53.3     0.3
港区     7     20.4     0.3
江東区   15     40.2     0.4
墨田区   7      13.8     0.5
台東区   11     10.1     1.1
荒川区   12     10.2     1.2
千代田区  15     11.7     1.3
江戸川区  77     49.9     1.5
大田区   168     60.7     2.8
練馬区   149     48.1     3.1
世田谷区  219    58.1     3.8
品川区   106    22.8     4.6
中野区   83     15.6     5.3
杉並区   215    34.1     6.3
渋谷区   119    15.1     7.9
板橋区   257    32.2     8.0
新宿区   154    18.2     8.5
目黒区   202    14.7     13.8
文京区   164    11.3     14.5
豊島区   201    13.0     15.4
北区    319    20.6     15.5


東京23区で水害リスクが1番少ないのは中央区です。
10年間で起きた床上浸水は、23区のなかで唯一ゼロです。
隅田川がそばを通り、勝どき・晴海などベイエリアがある中央区ですが、台風や集中豪雨が起きても水害が起きにくいのです。
0174774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:17:14.13ID:dXxQgHlT
統計から鑑みると中央区、葛飾区、足立区、港区、江東区、墨田区、台東区、荒川区、千代田区、江戸川区この辺りにしておけばだいたい安心
まあ戸建てと違いマンションの2階以上ならそう心配しなくてもいい
0175774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:20:57.88ID:LebpVHS3
でもハザードマップ見ると23区東部怖いなと思っちゃうよね
統計的には北や西の方がやばいけど
0176774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:22:20.35ID:YmdReX4C
北区、そんなにリスクが高いのか
まあ高低差があったりするからな
0177774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:24:55.92ID:4YwIq6Oc
>>173
北区は知ってる。イメージ通り。
豊島区文京区はどこが溢れるんだろう?神田川?まさか千川通りの下の暗渠?

葛飾区足立区荒川区台東区なんて区のHPみると全域で真っ赤っ赤だけど、転ばぬ先の杖だと思っとけばいいのかな?

ありがとう。面白いデータだ。


172の城東は城西の間違いね。他界は高いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況