X



トップページ一人暮らし
1002コメント298KB
【購入】持ち家、マンションで一人暮らし13【相続】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:04:05.20ID:79dPcPLn
このスレなくなってもいいかと思ってたんだけど
よく見たら単発スレではなく12まで続く由緒あるスレだったんで
新しく作っておいたよ
0004774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:03:39.02ID:qDFH2s16
ここってあまり人いないよな
3LDKに越してきたからいろいろ参考にしたいのだけど
0005774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:27:52.44ID:AtRHaZx4
>4
姉妹スレもありますので、そちらもどうぞ

一戸建て一人暮らし Part.24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1588602061/

独身だけどマンション購入! Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1571978159/

【延床】やたら広い部屋での一人暮らし6【50m2以上】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1503092455/
0006774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:52:58.80
0007774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:59:32.11ID:vKCrNi9O
固定資産税納付書きた。毎年着実に上がってますな。
0008774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:16:40.74ID:dwPcROTv
>>7
自治体によって納期がかなり違うんだな
うちは4/30に支払ったよ
0010774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:57:07.91ID:7ZMsJUPk
>>5
その戸建スレは頭おかしい住人しかいないから行かないほうがいい
変な荒らしもいるしその荒らしと馴れ合ってるし
0011774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:35:32.52ID:Gl1u7Ry5
>>10
正確には荒らしが複数回線で自演して荒らしてる
普通の住人ももういないんじゃないの
0012774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:35:34.70ID:CrqyOl5l
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0013774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:41:27.12ID:8WrTXS8C
古い戸建てを買ったのだけど、登記簿見ると持ち主が何回も変わってておもしろい。

最初この家を建てた人の債権額は700万で、大半は自己資金だったんだな。
12年後、抵当権が外れてすぐに持ち主が変わってる。
700万のローン、12年で完済できずに売却したのかな。

次の持ち主はかなりの額のローン組んでるけど、短期間で完済している。
かなり収入があった人なのかな。
その人の所有でローンもない状態が数年続いたもよう。

その後法人に売却されている。零細企業。
買う理由がわからない。隣の人情報だとずっと空き家になってたらしい。資金繰りの裏技みたいなもの??
0015名無しの八吉
垢版 |
2020/06/22(月) 00:53:28.26ID:TutOdRjL
私は東京ドームの2倍の広さの土地に、12部屋のある3階建ての豪邸に住んでます。親からの遺産ですが、悪い仕事をしています。小遣いは毎日200万ほど使ってます。暇で暇で、困ってます。
0017774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/24(水) 06:42:47.91ID:IQJJy6L4
引っ越してきたばっかりのときはよく宅配ボックスに荷物が届いていたのに今ではほとんど届かなくてさみしい
何も注文してないから当たり前なんだけどねw
0018774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/27(土) 02:37:01.20ID:lw+Xd7SY
あるある
ポストも何も入ってないとちょっとしゅんとするw
0019774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:45:45.37ID:Nwmka8Wg
なんでもいいから郵便受けにはいってるとうれしいね
ほとんどはチラシだけど
0020774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:13:52.39ID:VfJ8OS8X
わけわからんチラシに限定するとわんさか入ってるわ
0021774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:49:14.17ID:g4ROzytu
たまーに間違えて封筒に札束でも入ってないかなぁーって思うことはあるw
0023774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:36:54.19ID:j51mDVBF
>>8
無職になったからと
支払い期限を伸ばしもらった
毎月少額ずつ支払い
0024774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 09:17:55.95ID:x0/lQLvo
引っ越しの準備してて、CDが思いのほか重くて段ボールに詰めては減らすを繰り返してる
今は車じゃDVDとかテレビ流してるし部屋ではアレクサで聴いててCD全然聞かないから捨ててもいいんだろうけど
アマゾンプライムもいつ法外な値上げがあるかわからんしなあ
0025774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:55:22.16ID:lCh51NPB
>>24
自分はケースは捨てて中身だけにしてかなり圧縮した。

できることなら古い書類もスキャナで取り込んでpdf化して捨てたいけど
面倒なので引っ越すたびに山ほど持っている。
年金のインチキぶりを見ると、給与明細とか自分で紙で取っとかないといけないと思う。
0026774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:10:58.10ID:hYCX/CRr
>>25
昔の変に凝ってるパッケージのCDが保管のこと考えてないの多すぎる
中身だけ保管ってええ考えやな
0027774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:33:55.18ID:S/xM8uS5
棚にしまいにくいCDパッケージってあったな。

あれは棚にしまわないでフェイス置きにしていつも見えるところに置いてね!
って意味も込められてんだろな。
0028774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:57:12.40ID:NJgKdUNT
>>25
自分も最近までそうだったんですけどね(過去の給与明細を山ほど溜めてた)
最近、有給休暇取って日時予約して年金事務所へ相談に行ったら
転職前(数回転職あり)の職歴まで遡って年金支払い履歴がデータで出力されて
あー良かった、って感じで過去の給与明細全部捨てました
0029774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:26:57.88ID:vkjkc9y4
自分も今いろいろ有って断捨離と遺産整理してます。
趣味のバイク3台と車2台に工具とウエア除けば生活必需品なんて海外用のトランク1つですよ。
0030774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:34:59.10ID:lCh51NPB
>>28
年金定期便で履歴は郵送されて来るけど、不安。
Webで年金の記録見ると公務員時代のは反映されていなくて、郵送で来たのだけ記載されてる。

絶対やらかすと思う。むしろ支払額を減らすために意図的にデータ壊すと思う。
0032774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:53:42.68ID:FNlFEEMx
風呂の掃除ってどうしてる?
週に1回はバスタブや壁をゴシゴシこすって汚れ落としてるのかな

バスポリッシャーでも買うかな・・・
0033774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:10:11.73ID:AaLrXerp
>>32
こすらなくていい洗剤あるよ。ちゃんと落ちてるかはビミョー。
0034774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:02.05ID:Cjqd+UC/
>>32 独り者だから入れてすぐに入ってすぐに抜いてるから掃除はしない。 
これだとお湯の入れ替えで掃除してるのと同じと納得してる。
0036774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:51:47.07ID:Ij1CZhXz
一人暮らしだと綺麗に体洗ってから湯船入るとお湯汚れないよね
飲めるくらいきれいだよ
0037774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:56:46.84ID:TsLKOyhZ
>>32
お湯溜めた時は上がる時に洗剤つけて洗う
水切りワイパーで毎回水切ってふきあげる
一人暮らしの時に水垢に困ったからな…ふきあげるのが一番
0038774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:06:40.05ID:tFT2B7F7
>>32
シャワーの日は壁にお湯や泡を飛び散らせないようにバスタブの中でしゃがんで体を洗ってるよ
壁は半年に1度、スポンジにお風呂用洗剤を付けて洗って拭き上げる
お湯を張ったあともスポンジで洗う
天井は触らないな
換気扇のところを雑巾で拭くぐらい
0039774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:29:39.24ID:8IRjHu1I
風呂の掃除調べてみたけど本格的にやるとなるとかなり大変だな
少しでも楽したいからやっぱりバスポリッシャー買うか
0041774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:03:23.80ID:RTsfeUSl
ベランダは強い雨が降ると綺麗になるな
風呂はめんどいね。シャワーしか浴びないけどたまに洗わないと汚れてる
あとステンレスが白くなるなー。カルキかな。
0042774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:47:54.51ID:ZGTS6Zyk
オプション会って行った?
何がなんでも欲しいものがあるわけでもないから見るだけ見ようかと思ってたけどこんな時期だし悩んでる
0043774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:57:34.64ID:VN85tH8R
>>42
長々と説明を聞いた割りになにも買わなかったから無駄だった
0044774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:11:21.00ID:ZGTS6Zyk
>>43
ありがとう。
行った所でそんな感じになりそうだし、今回はやめとく。
0045774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:27:44.35ID:VN85tH8R
>>44
内覧会のときにも押し掛けてくるはずだからどうしてもほしいものがあったらそのときにリベンジできる
0046774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:37:50.07ID:ZGTS6Zyk
>>45
良いこと聞けた。内覧会は行かないわけには行かないしその時で良いや。
なかったらなかったで諦める
0049774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:01:05.06ID:rcInAE51
>>48
都心だぞ
50uなんて、とんでもなく高くなる
0050774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:02:02.66ID:rcInAE51
ちなみに営業マン、固都税は3万円と言っていた
0051774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:42:00.78ID:PKq/9EDZ
築51年のマンション立地最高なんだが古すぎるかな、修繕積立金は1億以上あって管理会社は大手の子会社。最近フロアーも大掛かりなリノベしてたわ
0052774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:37:15.54ID:BUlNmlD+
70uくらいの部屋で400万くらいあったらどのくらいリフォームできる?ちな3LDK
風呂トイレ洗面台キッチン入れ替えて全部屋フローリングにしてクロス張り替えくらいは出来るかな
0055774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:11:11.07ID:Cw51cllM
>>52
パナとかで揃えたら高くつく
LIXILなら安いんじゃね
フローリングよりクッションフロアがいいと思う
0056774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:50:08.13ID:08R0y/3n
>>55
キッチンは見送った
全部クッションフロアにしたらかなり安かったわ
ありがとう
0057774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:56:38.21ID:ZbkZj3l6
>>51
建て替え問題がいつくるか

51がそのマンションより年上なら
逃げ切れるかも知れないけど
年下なら辞めとけ

ただし立地がめちゃくちゃよくて
絶対に下がらない
=建て替え時に全住民が追加で金入れなくてすむ
加えて建て替え時に揉めるような住民がいない
51がそのとき面倒な諸々を厭わない

というならあり

ちなみに途中で売るとしても
上記条件は重要
0058774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:59:46.46ID:ZbkZj3l6
あと
築51年だと耐震基準は三昔前だから
デカいのがきたら致命傷になる(1億くらいじゃ焼け石に水)
覚悟はしとくべき
0060774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:27:13.03ID:AoPjOnU6
>>1
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科
0061774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:01:43.26ID:FKL4gXDc
33歳独身男
入社10年目
営業職
主任

以下額面
月給27万
夏ナス40万
冬ナス40万
残業代年30万
決算賞与(不定期)30万

ざっくり400〜450万(額面)

うーん・・・
このままじゃ一人暮らしで4000万くらいのマンションは買えないなぁ
0062774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:42:00.99ID:ODxb5/bj
マンションに移り住んでからもサイトで以前の条件のまま検索している
やっぱり自分のマンションよりいいところが売りに出されてないか気になるところw
幸い今住んでるところ以上の物件は出ていない

最近は新着はあまりなく売れてる物件もあまりない 同じ物件ばかりで変化なし
やはりコロナの影響なのかな
0063774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:06:50.58ID:ts5dIYX6
>>62
今年初めに買ったら、購入時迷ってた他の物件が150万くらい値下がりしてた
買った家も、もう少し後だったら値下がりしてたのかな

もう半年以上たったので、その時検討してた他の物件は全部売れた
0064774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:58:00.24ID:wHAfv1Kv
仕事に行ってる間に台風直撃しそうなんだけど吸気口だか排気口を閉じるのと24時間換気を切っておけばいい?
仕事から帰ってきたらドアが開かなかったりしないかな
0065774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:44:11.18ID:B8Tvn3DP
>>64
電車止まって帰ってこれないかもしれないよ
休めるなら休んだら良いと思う。
九州の人かな?大変だね。

9号、10号とも朝鮮半島を直撃なかんじだけど、韓国は大丈夫だろうけど
北朝鮮は大丈夫かな?
中国も食料品が少なくなってるみたいだから、農作物がダメになると海外から入手も難しそう。
0066774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/03(木) 07:15:49.34ID:cycPepCN
北朝鮮なんか台風が来なくても去年から1000万人が餓死すると言われてたから大丈夫だよ
0067774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 05:40:22.18ID:ITcvQzff
そういやこの前総会があった
俺は欠席したけど報告とかないもんなの?
0068774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:44:51.18ID:redAZnZD
うちのマンションは理事会が開催されるとそのあと何日かで議事録くれるけど。
総会ならそのときの議事録もちゃんとくれるよ。
たぶん管理会社で管理されてる物件だからだと思う。
自主管理の物件のことはわからん。
0070774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:19:54.67ID:D46EklSf
築40年のマンションだけどいまのところ管理会社に管理委託されて大丈夫なんだが、総会のたびに管理費もっと安くならないかって発言するゴミがいるせいで、
そのうちに管理会社から手をひかれるかもしれない。
もうそうなったら終わりだよね。
自主管理になったらもう管理費も修繕積立金も払わないからな。
どうせ生きてもこの先40年くらいだろうし。
0071774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:01:25.97ID:qLf98xGf
仕事してもらうにはそれに見合った対価が必要なのに、内容も考慮せずとにかく安くしろって奴はいるよな。
自分の仕事だって考えなしに値切られたら気分悪いだろうに何で分からないんだろな。
0072774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:56:28.38ID:h+ES59Nr
1人の意見で決まることではないから
ちゃんと参加しとくしかないな
0073774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:58:43.79ID:h+ES59Nr
まぁ築40年であと40年修繕なしで住むのは不可能だから
へんなことになりそうなら
早めに手放した方がいいかもね
0074774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:03:49.66ID:jK01aVwD
少なくともマンションのほうが台風に強いだろうから安心だよね
戸建の人は何か準備してるのかな
0075774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:50:02.26ID:cZk0RhRi
家の周りの飛びそうなものを片付けて、あとは保険に入ってるだけだよ
0076774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:50:05.41ID:reI1yIyX
たしかに台風が来るといってもやることは限られてるよな あとは祈るのみか
とりあえず逸れてよかった
0077774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:58:09.53ID:/3voHDZf
比較的高層階なので飛んできた物が窓にあたる場合もほぼ無いと考えてる。
何かが飛んできてガラスを割るような高さってせいぜい3階以下くらいじゃないの。
8〜10階くらいの高さだとそんなに重量のあるものが空中を舞ってることないだろ。
0078774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:51:24.04ID:xJo8Zwz4
>>77
可能性としては同じマンションの上階のベランダに置いてあったものが飛んでくるとか
0079774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:23:13.26ID:c7Cbm+rf
12階に住んでる
こないだの台風では周囲に生えていない銀杏の葉っぱがベランダに飛んできたよ
海の前に住んでるから外壁が予想以上にべたべたしてる
0080774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:27:16.60ID:/3voHDZf
>>78
可能性0じゃないと思うけど上階に住んでる人は規約に求められている通り落下物はおかないように決まってるから
>>79
ガラスが割れるようなものはとんできていないんでしょ?

万が一台風で窓ガラス割れても風水害を含んだ火災保険でカバーされるからうちは心配してない
0081774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:13:10.94ID:m6yfAIyU
自主管理マンションの最右翼といえば
フライデーされて一躍有名になった秀和幡ヶ谷レジデンス
外から見るのは面白いが怖くて絶対住めない
0083774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:30:05.67ID:z0DwuiWt
駅直結のマンションが大幅値下げしてた。
乗り換えなしで座って会社いける。
予算2500万だけど3900万。
取り敢えずハロウィンジャンボでも買いに行くか。
0084774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:29:40.73ID:azO5rwTP
こっちのスレには住宅ローン控除の申請した人いるかな?
0085774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:42:18.68ID:7Mx6MAra
常識だと思ってたけど意外と知られてないみたい
0087774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:05:37.80ID:vJ7nsWj7
でも申請したって人が誰もいないよ
0089774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:46:11.19ID:IJs/i4qy
いろいろ聞きたかったんだがこのスレでも厳しいか、、、
0090774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/08(木) 06:43:25.69ID:2TwOJlfy
ネットで調べられるし国税庁でも聞けるだろ
アホか
0091774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:43:06.78ID:aQbPJ64a
知らない人がよくいう言葉だよね

ネットで調べられることでも話題にすることはありだと思う
0092774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:07:58.19ID:Gbstky+Z
専門家か素人かわからんとこで聞いてもしょうがないだろ
聞く場所を考えろよ
0093774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:13:59.16ID:aQbPJ64a
>>92
知らないならスルーすればいいと思うよ

俺も書類がたくさんあったから頭混乱して多分答えられないだろうけど
0094774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:51:42.90ID:7wfKPhWP
こういうスレなんだからローン控除の話題が出るのは当然だろう
これから購入する人もそんな制度があるんだと初めて知ることもあるかもしれない
0095774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:54:22.78ID:7wfKPhWP
>>93
いろいろめんどうだから聞かれて困るというのはあるなw
とにかくいろいろ面倒だった
0096774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:47:38.20ID:XEVdwUgk
確定申告なんて常識的に考えてネットで検索した方が早いし正しい
0097774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/09(金) 00:38:55.60ID:XAHRU9lW
以前、他のスレでは住宅ローン控除の話題できてたけどね
自分はこんな感じでやったとか経験談ね
ここはそれさえもでてこないから申請した人いないんじゃないか
短期ローンで買えば申請できないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況