X



トップページ一人暮らし
1002コメント317KB
一戸建て一人暮らし Part.19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 17:42:29.79ID:MQWuLrIv
神棚にモチとみかんお供えしたし完璧だな
ろくに掃除もしなかったけど
玄関廊下階段だけした
0753774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 17:50:30.61ID:gYhEWE8I
調整区域にトレーラーハウスを置いて生活したら一戸建て扱いしてくれますか
0755774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:13:20.83ID:MQWuLrIv
神棚だけ雑巾で拭いた
大サービスだ
細かいとこは拭いてない
0759774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:29:30.50ID:nyctH+jE
俺がマイホーム買うためにどれだけ貯金したことか…
0760774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:20:02.81ID:voRjFOsU
貯金はしないで金は循環させる方が良いよ
使えば使った分入ってくる
0763774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:51:14.55ID:nyctH+jE
>>762
40坪くらいで狭いんだよ
一階を駐車場にして二階にキッチン、三階に寝室をつくる計画
0765774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:05:09.46ID:nyctH+jE
福祉用具とかあるやろ
なんのための介護サービスがあるんや
無知だな
0766774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:08:05.70ID:r0oi+eEj
俺のとこ40坪だけど5LDK+ガレージ+庭だよ
まあ二階は基本倉庫と客間になってるけど
0767774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:16:10.70ID:3kbf7Win
>>764
不自由とまで行かなくても、階段を降りるのが難しくなる人は結構いる

水平歩行や階段を上がるよりも負荷が大きいから
0769774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:45:55.60ID:RfndQw+6
一戸建ての駐車場ならドアパンチの心配は無いがシャッター付きじゃないと石投げられたりする可能性は0ではない
0770774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:46:15.62ID:nyctH+jE
だいまいマイホームを夢とか言って売ってる事自体おかしいって思わないやつだらけなのホント不思議だな。
家なんか消耗品じゃん。そんなのに35年ローンくんで人生借金返済捧げる奴もいるしバカすぎる
0771774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 22:21:08.26ID:suFPtUh/
さすがに投石はないわw
世紀末な人は近所にいないし
0773774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 23:06:48.56ID:L+vPpxJV
昔は人の家に石を投げたりロケット花火やBB弾を打ち込むのを見たもんだな
0776774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/01(火) 07:39:19.38ID:VGwfk8vi
40坪で二階はキッチンのみ・・・
0778774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/01(火) 09:19:28.95ID:jGkD9TKg
>>732
おれもそんな家建てたい。
できれば気密性高くてバリアフリーで500万円位で建てられる狭小住宅ないかなあw
0779774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/01(火) 10:19:33.52ID:7qMN/8F7
セイコービルドのサンシャイン池崎モデルはどうだ?
平屋で850万だぞ
0783774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/01(火) 11:29:28.96ID:rPexxarn
独りなんで一部屋あればいいかな。
0784774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/01(火) 11:58:57.97ID:rPexxarn
ワンルームみたいな平屋建てたら変わり者ですって通行人に言ってるようなもんかな。
0785774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/01(火) 12:06:11.76ID:cMjRmpMz
恒例の新年会開催のお知らせです
お酒が大好きな人もお酒が苦手な人もお気に入りの飲み物片手にバカ話しながら平成最後の元日を過ごしましょう
おまえらの参加お待ちしております

開催日時:既に開催中
開催場所:【2019】だれでも歓迎♪みんなで楽しく新年会♪
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/anarchy/1546275409/
幹事:ゆきりん
協賛:酒スレ@anarchy、コテOKスレ@酒板
0786774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/01(火) 12:28:29.50ID:qy7rdpA+
平屋は洗濯物や布団を庭に干さなきゃならないのが嫌だなぁ
十分な広さの敷地ならいいけど
0789774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:06:09.58ID:kKOKJf5r
広い土地にぽつんと平屋は良いなと思うけど、こんなに狭いんじゃスロ台置けないからパス(´・ω・`)
0794774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:32:14.34ID:DqNLRbiB
おしゃれさんやなぁ
まあ一人一軒家だと部屋余るから
服部屋でも靴部屋でも何でもできるでしょ
0795774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/02(水) 00:09:23.59ID:CYFkVXGG
あると便利だな、衣類、靴、その他出番の少ない布団や収納物をまとめて保管できるし出し入れが楽
0796774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/02(水) 00:27:19.86ID:JaPOuhtQ
>>771
いるよ。うちの隣。人んちの壁に小石を投げるんだよ
子供の頃の親の精神的虐待でそうなっちまった
近所の人もみんな知ってる
60歳になってまだやってるよ
0799774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/02(水) 12:17:07.49ID:BXC0C6aX
>>794
昔賃貸住んでた時にウォークインクローゼットがあって
すごく便利だったんだよな。
今住んでる戸建ては押入れがあるけども、
利便性だけで言えばウォークインクローゼットのが良い。
戸建てにあっても良いじゃんか、というわけで検討中。
床の間をこう、なんか良いように収納場所に変えたいけど、
床の間って弱いんだよね、床が。
下がスカスカだから重い物は置けないや。
0800774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/02(水) 12:31:17.74ID:66rXdpTD
不特定多数の人が行き交う駅前とか大きなお店とかの道に通じた自宅だと車に投石とか普通にあるだろうなw
0801774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/02(水) 12:34:04.86ID:Z6Cr+9Dk
床の間のある部屋を改装するんじゃなく
床の間をどうにかするの?
ウォークインクローゼットというか中段がない押入れにちかいような・・・
0803774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/02(水) 15:14:05.55ID:rS2cMZy/
今年は庭を改造したいなぁ
もて余してる庭を何とかしたい
0804774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:53:21.19ID:nIC4UliK
一部屋を衣装部屋にしてる
ウォークインクローゼットよりも広くて良いぞ
0805774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/02(水) 17:04:42.05ID:7TZVgEkq
ある程度貯金が貯まって年齢も重ねてきたんだけどメリットデメリットも多いからどちらがいいかは、一見して正しくまともなように記述してあるが、それが正しいとは限らんのだよね。

マイホームなんていかようにも考え方や、やり方がある訳で、スレの書き込みが正しいとも限らない。

そもそも、人それぞれ家庭環境や金銭事情も変わる上に、戸建てとマンションと分けて相談と言ってみたり
今度は分け隔てない方が成果が出そうだからそうしようと言ってみたり。

なので、いくら議論されようが結局的には個人の価値観でどちらか決まる。
悪く言えば個人が求める方向性に沿ってるかどうかの好き嫌いでスレが左右するんだわ。

住人自体も必須ワード決めてそれに沿って一生懸命書き込みしているのかもしれないが。

この前の独身戸建で、ふんぞり返ったアホな返答が返ってきて、「このアホ住人はバカか」と内心思ったわ。

経済学や生物や医学なんかだと議論はいいが、マイホームで議論ってのは本当にいい加減っちゃいい加減なシステムだわ。
0807774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:13:50.76ID:7TZVgEkq
お前ら決断力が無くてずっと迷ってる男のボヤキにしか見えない

住居関連のスレは、ここを含めて妄想で書いてる人が多いだろ
暇潰しに来るのはいいが、参考にはならん
0809774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/02(水) 20:32:03.83ID:yuPTsn9a
30平方メートルの土地に鉄筋2階建てに立て替えたら幾ら位かかるんだろう?
0811774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/02(水) 20:37:08.88ID:kTON+zK6
諸経費込みで1000万かからない
ただくそ狭いんだよ
0815774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:59:08.43ID:hpE9bZXu
BS12とかでたまにやってる「ハウスinハウス」って手ごろなのかな?
家の中をぐるっと囲んで断熱だから部屋が少し狭くなるのはわかるんだけど、うまくいくのかな?
0816774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:57:26.30ID:0rvKUJtw
>>813
左上は他人の土地?
0817774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 02:18:27.87ID:lbuCAmAB
俺はある日突然一戸建てに住みたいなと思い
次の日には物件と出会い
すぐに交渉し始めてささっと決済したよ
すげえ早かった
0818774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 06:56:26.49ID:RE/Ccqq0
賃貸なら悩まないんだけど一軒家となると一生ものだからなかなかこれと決められなくて羨ましい
0819774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 08:57:21.82ID:iEWMuSIt
一概には言えないけど首都圏に住まないと損だな。これから流入する外国人移民も将来的に東京を目指すだろう。
0821774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 09:24:47.77ID:22Q+IiJo
首都圏に住まないと損な理由は?
0823774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 10:32:34.39ID:14/mb/WW
>>不特定多数の人が行き交う駅前とか大きなお店とかの道に通じた自宅だと車に投石とか普通にあるだろうなw

こういう人って余程治安の悪い地域に住んでるのか?
普通に投石とか今の日本で有り得ないと思っているんだが
0826774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:27:44.61ID:XVnLF/T8
>>758
悪くはない。
足腰悪くなると3階建てだと完全に詰むが、2階建てでも詰むときは詰む。
0827774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:30:34.12ID:22Q+IiJo
三階建てがなぜ流行らないか
・外壁改修の足場代がかさむ
・鉄骨になる分建築費用が上がる
・間取りを自分にあったものにしないと動線の上り下りがやばい
・それなら二階建て(1階車庫)+屋根裏ロフトでいいじゃんという意見も
0828774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:33:06.08ID:XVnLF/T8
>>817
ある金曜の晩に郵便受けにチラシ入ってて、翌日見に行った。その翌日もいくつか物件見せてもらったんだけど、
チラシの物件が良かったんでそこで決めた。
まぁ物件は良かったんだが、私道接道で、こっちの車が出入りできなくなるとこに路駐するどアホが2軒もあって、
とんでもなかったんで数年で手放した。買ったより高く売れたので、金銭的なダメージがなかったのは救いだった。

>>818
金あったら賃貸の方がいいや。面倒ないし。
0831774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 13:50:54.89ID:+3piEhbv
平屋がベストだがあんまり売ってない
屋根の点検や修理が可能なら2階建ても悪くはない
0834774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:24:42.55ID:3N037sMN
アラフィフで両親見送ったから実家売って駅の近くに土地買って平屋建てたよ。
今はまだハーフマラソン位は完走できるけど、二十年先は解らんから。
屋根とカーポートはパネル乗せて蓄電。
狭小な上にアスファルトひいたから除草はしなくて大丈夫。
バイクと自転車好きだからガレージって言ったら御大層だけどメンテナンス出来るスペースも作った。
平屋で水回りとかも最低限だったからカーポート含む建坪30で坪当たり35万。
高いか安いかは解らないけど納得してる。
実家売って土地買って、貯金切り崩して家を建てた感じかな。
初めての年越しして箱根駅伝見終わったから3分歩いて松屋で飯食ってくる。
自炊はしないからミニキッチンでいいかなって思ったけど、職場のお局様との雰囲気が良いから一応、システム入れた。
今夜、飯作りに来てくれる。
0835774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:41:26.16ID:iEWMuSIt
>>834
親が大事にしていた家を売却することに罪悪感ない?体調はどうだ?
0836774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:57:39.51ID:0yF1weIh
>>835
駅からバス便でも不便な所で、祖父の代に建てた築60年の物件で特に躊躇いは感じなかった。
大型商業施設建てるみたいで地上げ屋の話に乗ったよ。
親族もほぼ片付いてるから墓も締まって永代供養にして貰った。
兄弟居なかったから遺品も全て独断で処分。
両親とも俺が看てて死に際にありがとうって逝ってくれたから想い出はそれで十分。
宛先の無い遺言と俺を葬る分の現金は、分かりやすいところに置いてある。
文字通り天涯孤独だと自覚してる。
この4月で勤続30年。退職金清算してパートになろうかとも考えてる。
宛にならない年金の皮算用しなくても100までは何とか人並みに生きていける。
0839774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:18:35.24ID:QOU4WAFf
うちの実家も交通の便最悪だけど、昔からの近所づきあいが良好なんで今のところ処分する予定は無い
退職後はもう少し都会に集合住宅でも良いのでセカンドハウスを確保して、
体が動くうちは月半々くらいで生活ができれば理想
0840774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:29:17.25ID:0yF1weIh
>>838
お局は実家の団地住まいで母親と叔母の介護してる。
それが終わるまでは勘弁して欲しいのが今の心境。
実の両親の介護だって挫けそうになった。
彼女の場合は二人とも認知症で身体は元気らしく、脳梗塞で半身不随とか、癌で余命数年とかじゃないから先が見えない。
そう考えると今夜は泊まらせないでタクシー代払って帰って貰おうと思い始めた。
下の世話は風俗でいいかなって。
快楽の為に他人の人生を背負うには年を取りすぎた。
0841774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:41:43.74ID:0yF1weIh
>>839
勤め先が車両通勤禁止だから実家からだと通勤に一時間半。
それなりの会社だから介護休暇とか気軽に取れたけど往復三時間はキツかった。
今は20分。
近所は高齢化で施設に入ったりで空き家ばかり。
俺のタイミングでは渡りに船の地上げ話だった。
朝晩のオムツ換えの時間が無くなったのと通勤時間が減ったので、今は凄く楽。
5時に起きてオムツ換えて、7時に家を出て19時に帰宅。
オムツ換えて話相手して寝かしつけて22時位からやっと自分の時間。
休みの日はヘルパーさん来てくれないからほぼ1日介護。
投げ出したかった想い出の精算のためにも実家は売りたかった。
0842774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 16:18:28.66ID:P+Jdge6u
>>841
ヘルパー頼むのっていくらくらいかかったの?

介護するのに会社を退職するしかなかったって話をよく聞くから、
そのあたりのことを教えて欲しい
0844774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 16:55:07.76ID:0yF1weIh
>>842
仕事辞めようと何度も思ったけど、ケアマネがいい人で、在宅だったけど介護保険と親父の年金の範囲内で上手くやりくりしてくれた。
特養ホームは優先順位低いから無理、民間の有料ホームでは予算内で二人は無理。
ショートステイとかデイサービスを効率よく組み込んで俺の負担を減らせてくれた。
両親の貯金を切り崩すことなく保険と年金で乗り越えられた。
医療も障害者手帳持ってたから持ち出しは無かった。
親父は糖尿病から来る失明と前立腺肥大から癌へ悪化。
お袋は多発性脳梗塞から半身不随、最後は大動脈がパンクした。
頭がしっかりしてたから介護のしがいは有った。
好きな自転車、バイクツーリングもショートステイでたまには出掛けられた。
介護中の縁談や出会いは無かった。
結婚考えていた彼女にも介護を理由に離れていった。
親から被った不利益とは言いたくないが、早く片付いてくれと願う気持ちは有った。

お局様を駅まで迎えに行ってくる。
0845774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 16:55:35.35ID:SE1JrBSQ
>>843
他人の迷惑を考えない感性の持ち主がクレームで改心するとは思えんし
揉めるよりベストな対応だと思うぞ
買ったときより高値になったんだし
0848774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 18:01:04.80ID:22Q+IiJo
平屋の底面 100
二階建ての底面 50

平屋の天井 100、側面 120
二階建ての天井50 側面170
外界に晒される面積一緒じゃん
0849774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 18:02:06.82ID:9nDEgBhB
もうこのスレ年齢ごとに分けようや
年寄りの暗い話ばかりでこれから買って楽しくやる気力が削がれる
0850774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 18:02:44.46ID:XVnLF/T8
>>845
まぁそのとおりですわ。
共同持分の私道だったんですが、路駐してたうちの一軒のおばはんが「私道は持ち分だけは好きに使えると思ってました」って
言ったんで、あぁこりゃ概念から説明しなきゃいけないから無理だと思いました。
それと、ご近所でトラブル抱えたらおしまいだよ。どっちが正しいとか関係ないし。

1つバカだったのが、しばらく住んだ中古(しかも訳あり)が、買ったより高く売れたってことは、
近隣でまともな家はちょっとぐらい追金したぐらいでは買えないってこと。
売った金ではちと不便な(でもまぁまとも)なとこしか買えなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況