X



トップページ一人暮らし
1002コメント301KB
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 120【栄養】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:15:28.88ID:l5h8JGDJ
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 119【栄養】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1530871001/
0248774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:30:58.37ID:ek5x30T3
外食まみれの5万よりちゃんと考えた1万の方が健康的だぞ
同じ物食い続ける領域だが
0253774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:39:44.50ID:lgaIObBW
画像みてないけどSNSでもご遺体を晒す人種が心底信じられん
0256774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:04:45.85ID:LxwtZMCA
ここまで読んできたけど、100円ショップのそーめんを主食にしている御仁が
見当たらない・・・・・・だと? しかし、素麺だけだと、飽きるね。
冷やし中華みたいに、キュウリ、トマト、ハム載せると節約できないし。
困ったもんだ。個人的にそーめんよりパスタの方がまだ好き。

1万円以下に抑えようとしても、結局は2万円はかかるわ。

冬にリベンジ! 冬なら毎日インスタントラーメンでも大丈夫。
暑いとそれだけで体力消耗して、たくさん食べなきゃならないし、
猛暑で野菜の値段も高いし、小毬マックスだ。
0257774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:16:20.87ID:5J45tgvB
>>255
今日はお通夜で別れを惜しんで明日、業者でだびで火葬します。
0259774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:34:05.56ID:58v12t3G
沼津に豚平っていうラーメン屋があるんだが、昔、猫でダシを取ってると噂されていた。
ある時から味が落ちたので、たぶん保健所に叱られて猫を使うのをやめたのだろうと噂された。
0261774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:41:41.49ID:MtUvFnw2
>>258
お前らも死ぬ時は食が細るということを教えてくれてる。
つまり食費を月1万に抑えるために苦労してる俺たちはまだ幸せだということだ。
0262774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:42:48.09ID:q/58sr8i
実際のところこのスレ見てはいるけど月3万くらい使ってるやつが大半だろう
0264774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:57:10.37ID:mFsvz1Rb
俺は交際費を別にしてる。
自炊に使うお金が1万円ということ

俺は違うけど、誰かと外食ばっかりしてる交友範囲の広い人は
金持ってても1万円切ってる人いるんじゃね
0266774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:59:35.70ID:uKkJOYyV
俺は交際費と平日昼の食費は別で1万でやってるよ
0269774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:17:17.78ID:X/b+CPg3
飼い主が死ぬと猫は飼い主を食って生き延びるらしいからな
0271774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:38:27.04ID:LYZO2cj4
外では奢りでしか食わねえからなあ
家に呼んで飯作る時はあるけど
0273774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:59:10.91ID:sSrh20Zv
50代一人暮らしスレにも書き込みあるんだけどなんで?
0276774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:45:55.21ID:ek5x30T3
みんな暴露してるから言うが同棲してるけど一万ちょいの時あるからこのスレ見てるわ
一人なら一万余裕なんだろなと思う
0278774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:28:31.17ID:wqRe2m1/
すかいらーくでクーポン駆使して月25000円でやりくりしてたが、値上げしてそろそろ限界。
自炊1万はすぐに無理だが、参考にして食費下げる。
でも、来年消費税上がるから今1万でやりくりしてる人も厳しいんじゃないかい?
0279774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:51:51.28ID:bFveq/Pe
こんなスレあるの驚いた
アベノミクスの恩恵ないのか?
0280774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:18:54.11ID:xjtaeUFg
>>279
ネトウヨ乙。糞の役にも立たねえ安倍のバカが何やったってんだよこのバカwww
0281774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:33:27.18ID:XaPRHFSQ
みんなネタで書いてるだけだよ
今どきペットの猫だって月1万くらいかかるのに、人間が1万で生きられるわけがない
0283774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:43:30.04ID:wqRe2m1/
ペットの猫の餌代に負けるような生活を迫られてるんだけどなw
0286774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:06:52.41ID:SdzKDkgG
いやネタとか舐めてんの
一万円目指さないならこのスレから出ていけよ
0287774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:07:45.28ID:SdzKDkgG
一万に抑える理由は安ければ安いほど良いに決まってるという当たり前の理由だぞ
舐めんな
0288774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:08:23.75ID:LYZO2cj4
業務スーパーと野菜特売活用すれば1万は無理なく達成できる
0289774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:11:09.86ID:SdzKDkgG
食費に勝ち負けなんてねえよ
5万使いたいなら勝手に使ってろ

俺は一万に抑え4万浮かせて有意義に使うから
0290774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:12:05.74ID:lgaIObBW
酷暑に西日本の被害で今年の冬も野菜高くなるんかな
去年は酷かった
今もちょっと高いけど
0291774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:13:38.72ID:SdzKDkgG
自分の食事は栄養をしっかり考えた最小限のものでいいんだよ
美味いもの食べたいなら友達と食えばいい(交際費)
0292774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:22:16.18ID:SdzKDkgG
最近のこのスレ見てると意識の低さにイライラするわ
お前ら1か月一万円に抑える努力しろよ
0293774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:22:16.68ID:G8RTrAJ4
大衆中華料理は安素材をいかに味付けかさ増しして作るかだから参考になるよ
0294774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:24:41.05ID:dzwZeKHm
俺も普段は豆腐、卵、野菜中心に組み立ててるけど
飲み行ったときはホルモンとか唐揚げとか脂っこいものを嬉々として食べるわ
普段食べないから逆に感動する
0295774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:12:55.26ID:JWjVXaK6
食品はだいぶ物価も上がったからね。数千円の超過は誤差でいいのでは?
0296774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:18:26.58ID:5J45tgvB
>>272
ありがとうございます。
愛らしい寝顔で思わず涙が溢れました。
16年間の愛情が伝わってきますね
もう2年ですか。思い出が沢山蘇りますよね
自分は突然大泣きして辛くなりますが
出会いから最期の別れまで寄り添うことができ
それだけが救いです。同士ですね。。・゚・(ノД`)・゚・。
私もいずれ逝くので天国で会えると信じています。
0298774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:23:42.66ID:OIuimpds
小麦粉1Kgで2日ぶんのカロリーになるんだよ
業スーの99円薄力粉ならカロリーだけなら1500円でひと月生きられるんだ
あと8000円で必要な栄養を摂ればいいわけで、うどんなら可能
これがコメ主食だとコメ代だけで5000円になるので到底無理
0300774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:37:32.19ID:LYZO2cj4
米で5000円って月に何キロ米食う気だよ
玄米も買うとこ選べば白米と変わらんくらいで買えるし栄養皆無の小麦粉よりよっぽど栄養豊富だわ
0301774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:41:38.59ID:OIuimpds
>>300
買うとこ選べばとか言い出したら意味ない、だいたい玄米がコメより安く売ってる店なんか知らん
実家からコメ送ってきてタダの奴がコメが安いというのと同じ
0302774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:45:29.85ID:OIuimpds
コメ100gが356Kcal
500gでもたったの1800Kcalだろ
10Kg3600円のコメなら余裕で5000円かかるわけだが
0304774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:51:10.50ID:OIuimpds
馬鹿じゃねえの
田舎の農家に買い出しに行くとか現実的じゃないからね
0305774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:54:28.34ID:XPb5yBaW
カロリーだけで計算するならマジで油最強じゃん
もう油主食にしたら?
0307774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:57:03.51ID:OIuimpds
まあコメを完全に否定するわけでもないが
一日平均300円程度で食うということはどこかで削らなければいかんということだ
コメの飯に焼き魚、具だくさんの味噌汁みたいな食事をすると余裕で150円ぐらいいってしまう
しかしうどんならば、手打ちうどん大盛りの麺は10円、汁は業スーの白だし薄めて10円
中国産乾燥ワカメ超大盛りで10円、卵15円とかなり豪華にしても50円いかない
だからうどんと飯を半々ぐらいで凌げば安く生活できるということ
0308774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:58:11.12ID:OIuimpds
>>306
だったらさー
都内のどこのスーパーでコメよりも安く玄米売ってるんだよ
言えないなら黙ってろカス
0309774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:04:37.79ID:3hdsY4dx
そもそも玄米は
無農薬か低農薬栽培が必要なのでそもそもが普通のコメよりも手がかかって高くなるし
さらに流通量が少ないから高くなる
これが当たり前なのにコメより安く入手できるとか妄想垂れ流してんじゃねえっての
0311774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:08:54.89ID:4Hylszc8
アホは無視でいいよ
米なんて1日1食120g*2=240gで足りるから他の主食と合わせて月5kgで余裕で足りるから月1500円。他の主食分入れても2000円で余裕。
8000円/30で1日当たり270円おかずに回せる。はい余裕。
0313774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:13:41.79ID:BTCRRpmy
だからカロリー至上の小麦粉ガイジは油飲んどけって小麦粉よりよっぽど安上がりだぞ
0314774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:14:42.50ID:3hdsY4dx
>>311
馬鹿はお前
240gで月5Kで余裕で足りるって掛け算もできないのか
まあそれは置いといても240gのカロリーは1000Kcalいかないから
1000Kcal以上副食で摂取することになるが、通常主食よりも高いから破綻する
カネがあって月に3マン以上使えるなら健康的でいいだろうけどスレ違いだ
0315774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:18:50.39ID:m3TGEgmD
俺は米はひと月5キロで余裕だわ
うどんや焼きそば食うこともあるから大抵1ヶ月で5キロは食いきれない
0317774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:23:05.38ID:3hdsY4dx
>>315
まあコメは高いからうどんを食えってのが言いたいことなんだが
1万円のこだわるなら手打ちしろ
0318774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:26:05.15ID:p6ZlV1nF
>>314
他の主食と合わせてって読めないのか?米のみとか小麦のみとか現実的じゃないんだよ
お前自立したことないだろ
ママンにご飯作ってもらってんだろ?
0319774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:27:48.73ID:m3TGEgmD
近所でうどん1玉20円で売ってるし、月10回食っても200円にしかならん
手打ちとかさすがにそんなサバイバルな食生活の域にまでは俺はまだ踏み込まないw
0320774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:32:01.03ID:STZHbrzN
玄米は1食0.5合、75gで十分
1日3食食ったとしても1日225g、1ヶ月で7kg程度
10kg3000円で買ったとして余裕で余るし5000円とか全くかからない
0321774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:49:38.55ID:Lcjylcr/
うどん手打ちとかどんだけ時間かかってるんだか。そんな暇あったら働けばいいのに。
0322774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:55:50.10ID:8BLbs0UY
2万円ふるさと納税やって実質2000円で米40kgゲットは駄目なんか
0323774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:57:11.84ID:3hdsY4dx
一度に大量に手打ちして小分けにしておけば、あとは冷凍庫から出して茹でるだけだぞ
俺は1kgいちどに打って10等分している
0324774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:58:32.82ID:3hdsY4dx
釜玉うどんとかならそれこそ30円もかからず食える、俺的節約に手打ちうどんは欠かせないのだが
0325774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:58:48.06ID:m3TGEgmD
>>322
駄目も何もないだろw
他人と競争してるわけでもないし、このスレ的には1万円を切るのは余裕だねってだけの話
0326774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:03:05.67ID:278K5T2V
何かに熱中するのも癒しになったりする
知り合いでも蕎麦打つの趣味のやついるし
極楽とんぼの加藤も休日は蕎麦打つんだと
このスレ的にうどん作りは趣味兼節約で良いことづくめだろう
0328774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:05:23.98ID:3hdsY4dx
>>326
それな
温度や湿度で微妙に捏ね具合が変わるのが粉との対話という感じで面白いわ
なにより蕎麦と違ってうどんは節約になるというのが良い
0329774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:11:03.53ID:AbIpe83i
>>323
>一度に大量に手打ちして小分けにしておけば、あとは冷凍庫から出して茹でるだけだぞ
come againウドンか?
0330774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:11:21.87ID:/a823D4a
うどんかぁ。冷凍うどん切れたから俺もやってみるか。
手打ちは時間の無駄だからホームベーカリー使うけどね
0331774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:21:25.64ID:XE1BCdO5
>>323
冷凍庫がうどんだらけになると困る人は多い
常温で置いておける米と小麦粉サイコーってなる
0332774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:26:45.67ID:3hdsY4dx
>>331
10食ぐらいなら小さい冷蔵庫でもそんなにかさばらないと思うよ
俺だとそもそも冷凍庫に入れるものは厳選してるし
基本、お惣菜系の冷凍食品は割高だから買わない
ネギとかは切って冷凍してうどんに入れたりはする
0333774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:29:08.14ID:3hdsY4dx
いまはまだ暑いけど、寒くなってきたらあつあつのうどんは美味いよ
朝は毎日うどんが節約にもなってよいものだ
0334774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:35:19.55ID:p6ZlV1nF
うどんなんて2日で飽きる
うどん打つくらいならピザ焼くわ
0337774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:50:12.71ID:VllvX7tD
粉を溶いて焼いて食ったらダメなのか?腹の中入ったら同じような
0338774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 02:02:57.83ID:j548rCtY
>>334
具を変えれば飽きないよ
あと煮込みうどんとか餅入りとかさ
卵を入れれば栄養価もUPするし
0339774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 02:05:34.77ID:YmP4NwUI
1日の目標は(男は体格に応じてプラス1〜2割)
野菜・きのこ・海藻が200〜250グラム
肉・卵・魚が200〜250グラム
0340774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 02:12:44.47ID:YmP4NwUI
>>339

小麦粉にもたんぱく質は言ってるから肉そんなにいらないや
体重1キロにつき1グラム以上を目標に
0341774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 03:35:42.35ID:BTCRRpmy
小麦粉の植物性タンパク質と動物性タンパク質は別物だぞ
0342774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 03:43:24.18ID:STZHbrzN
玄米 100 gあたりの栄養価
エネルギー 1,476 kJ (353 kcal)
炭水化物 74.3 g
デンプン 78.4 g
食物繊維 3.0 g
脂肪 2.7 g
飽和脂肪酸 0.62 g
一価不飽和 0.83 g
多価不飽和 0.90 g
タンパク質 6.8 g

ビタミンA相当量
β-カロテン (0%)1 μg
チアミン (B1) (36%) 0.41 mg
リボフラビン (B2) (3%) 0.04 mg
ナイアシン (B3) (42%) 6.3 mg
パントテン酸 (B5) (27%) 1.37 mg
ビタミンB6 (35%) 0.45 mg
葉酸 (B9) (7%) 27 μg
ビタミンE (8%) 1.2 mg

ミネラル
ナトリウム (0%) 1 mg
カリウム (5%) 230 mg
カルシウム (1%) 9 mg
マグネシウム (31%) 110 mg
リン (41%) 290 mg
鉄分 (16%) 2.1 mg
亜鉛 (19%) 1.8 mg
銅 (14%) 0.27 mg
セレン (4%) 3 μg

水分 14.9 g
水溶性食物繊維 0.7 g
不溶性食物繊維 2.3 g
ビオチン(B7)6.0 µg
0343774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 03:46:11.20ID:STZHbrzN
100 gあたりの栄養価
エネルギー 1,523 kJ (364 kcal)
炭水化物 76.31 g
糖類 0.27 g
食物繊維 2.7 g
脂肪 0.98 g
飽和脂肪酸 0.155 g
多価不飽和 0.413 g
タンパク質 10.33 g

ビタミンA相当量
ルテインとゼアキサンチン 18 μg
チアミン (B1) 0.12 mg

ミネラル
リン 108 mg
マンガン 0.682 mg
セレン 33.9 μg
0345774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 04:04:57.83ID:/a823D4a
>>344
玄米の栄養コスパは俺も凄いと思うね。食物繊維補うために胚芽押麦も食べると良いよ
とりあえず小麦粉主食は他で栄養補わないと話にならんから総合的なコスパは疑問が残る。
0346774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:32:52.97ID:Omx8eZ0h
>>297
米はふるさと納税でタダでもらう
山形県の市町村はのきなみ凄い
南陽市、山形市、天童市など
0347774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:41:10.83ID:Omx8eZ0h
>>340
小麦のアミノ酸バランスはコメのそれに劣るのよ
量だけあっても必須アミノ酸のバランスが悪くて吸収されない
やっぱコメ食べたほうがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況