X



トップページ一人暮らし
974コメント260KB
自炊しちゃおうぜ Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0757774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:49:33.32ID:RyuSB0/h
やる夫久々に見たわ

刺し身に豆ごはんって面白い組み合わせ
米に色が付いてるのは出汁?豆から出た色?
0758774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/29(月) 07:23:53.07ID:4IvdtiOJ
   ∧,,∧
  (;`・ω・)  。・゜・⌒) チャーハン作るよ!!
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J
0761774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/15(木) 10:03:18.85ID:76R0xQxY
うどんと何かの具を和えて、海苔を散らして、目玉焼きを乗せた…に見えるが
0762774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:57:24.28ID:CqiuobgE
うどんと残りのカレーを炒めて、あとは761の通りです…
小腹が空いて勢いで作りました。後悔はしていない。
0763774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/15(木) 18:43:51.48ID:bhnHGiqq
なるほど
カレーなら海苔でも何でもカレー味になるので楽ですよね
0764774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:17:34.27ID:tkeN+8ZH
昨日テレビ見てたらまたぬか漬けやりたくなってきちゃった
0765774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 19:33:08.84ID:i3n8a/SA
週2回は鍋もの食べてるワイ
でも白菜が高くなってきたー
0766774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/18(火) 00:30:35.34ID:kQR/RZp2
鍋もの(ちゃんこ)は季節問わず食べますよ
バリエーションも無限ですし
栄養価も最高ですしヘルシーですね
0767774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/18(火) 00:36:35.04ID:zCfU7PHq
ここ最近はほうれん草の鍋よくやってたわ
ほうれん草と豆腐と豚肉
0768774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:44:25.30ID:ERZx9yT4
鍋は美味しいよね 手間もかからなくていい
ポン酢は人類最高の発明
0769774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:16:06.12ID:2oBVYq4v
ポン酢が好きすぎて、単体でも飲むと言ってたタレントがいたな
0770774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:27:55.89ID:DHOe+wVV
ざるうどん ざるそば 冷やむぎ そうめん

調味料だとワサビ、しょうが ごま油少々
きざみ海苔 生卵 
そうめんならめんつゆでなくゴマダレで食べるときもある

なにかおいしい食べ方あるかね?
0772774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 00:02:00.70ID:x1kjwyVs
そうめんはトマトとツナ缶に塩、胡椒、オリーブオイルで和えるってのをやってる
ちょっと洋風になる
バジルとか大葉を刻んでも美味い
0773774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:33:14.65ID:vaQlzyLs
>>6
市販のたれつかいまわせば
0774774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:35:15.89ID:vaQlzyLs
なんでもそうだがこだわりすぎるのはやめるべき
0775774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:36:44.24ID:vaQlzyLs
こだわるのはきつい
適当に。
今日の夜ご飯は何だろうか?
0776774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:38:45.50ID:vaQlzyLs
料理に関して健康価格などこだわりすぎてつかれた
0777774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:40:19.81ID:vaQlzyLs
俺の頭がこだわり思考(自閉症)だから、
そうやって考えていくけれど、
俺が休むときっていうのはこだわりが泊まるとき?
0778774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:44:59.49ID:vaQlzyLs
料理って何なんだろうか?
ご飯って何なんだろうか??
いろいろありそう。
健康 文化 味 価格 見栄え 接待 軽いスポーツ
節制 特技 仕事 アピールポイント 主婦の力の発揮どころ
などなど
0779774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:46:25.99ID:vaQlzyLs
よく頑張ったわ われなりに 自炊
0780774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:48:08.57ID:vaQlzyLs
ひきこもりこそ料理技術重要ではと
0783774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:12:18.50ID:Yr48tpIj
最近自炊用に鮭の切り身買い出したんだけど、今日、皮に鱗が付いてることが発覚した
皮がいつもより切れにくい気がしたので触ってたらボロボロ出てきて周りに飛び散ったし最悪
ググったら鮭の鱗は栄養あって食えるらしいので次からは食うぞ
0785774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/31(土) 20:32:17.87ID:l5rrGGDv
>>781
どの具材?
下ゆでするとアクをその時出せて本番はきれいに仕上がるけど
旨味も出てしまって、そのまま鍋で食った方が
美味しさがあるんじゃないの?
0786774号室の住人さん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:00:36.30ID:LP/0JnUp
>>785
アクというよりシュウ酸の都合でほうれん草は茹でて絞ることが多いので
0787774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:52:32.00ID://kYI4aD
始めたばかりだからどうも美味しくない…
でも材料わかってるし砂糖や塩や油減らしたりできるからいいね
後味もさっぱりしてる気がする
0789774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/07(火) 09:18:07.13ID:eT15u+am
ガスでも電気でも火口が2つあるならパスタだな
片方でお湯を沸かしパスタを茹でる
片方でパスタソースを調理しながら煮詰まったらパスタ油を足してのばす
おのずとオリーブ油と乳化するから何作っても美味しくなるよ
0792774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:27:51.09ID:ky/oYQDX
>>788
よく言われるんだけど
見てるけどつい適当にしちゃうんだよね
0793774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:04:27.71ID:3KoHSUe8
テキトー派か
じゃあトライ&エラーで何となく合わせていくしかないね
舌の方が自分の作る味に慣れたりもするしね
0794774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:05:14.95ID:3KoHSUe8
>>789
たかだかタレかけスパゲッティ程度作るのにガス二口の使うの面倒じゃね
一人暮らしは1口が多いし
0795774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/10(金) 10:31:53.16ID:oS6tqM7O
パスタなら例の沸騰投入蓋閉め放置でガス台からおろせば一口で済むじゃん
0796774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:47:01.48ID:kza85Jhc
パスタはレンジで茹でてる
プロパンだからガス代もったいない
0797774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/10(金) 13:12:04.39ID:tdmK+NTe
654 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2021/09/09(木) 07:48:42.37 ID:XARgLgTD
チャーハンの作り方
ボウルに飯と卵を入れ、よくかき混ぜてから炒めると美味しくできる


 ↑これやったことある人いる?
俺は全然おいしいとは思わなかったけど
好みの問題かもしれないが
0798774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:55:51.66ID:dg0eYUfI
>>797
パラパラになりやすい、ってやり方やね。
俺も試してみたことあるけど、普通のやり方と
違いが分からんかったなあ。
0799774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:12:46.15ID:pwUMhXyz
>>797
やったことあるけど、均一に仕上がる以外のメリットを感じないんでやめた

自分は、最初に卵だけ半熟に火を通して一旦取り出して
具と飯を炒めてから最後に投入して混ぜ込む派
やっぱ卵は卵らしい見た目しててくれないと食べた気がしないw
0800774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:02:48.54ID:FTvXZSTr
朝フライパンにパスタと水入れておけば、午後1分茹でるだけだよ
0801774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:28:40.92ID:Q7DKC4Rz
もともとは生パスタだから水で戻す理屈だけど、作ったソースを吸わせたいんでやめた
ふやかした麺を冷凍してる店もあったけどまだやってるのかな
0802774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:35:33.15ID:oS6tqM7O
>>796
プロパン殺意湧くなー
プロパンアパートはもう絶対選ばない!

>>799
うちこれだわ
0803774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/11(土) 04:51:26.70ID:MTo4POtD
>>797
一度だけやったことあるけどおいしくなかったな
0804774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/11(土) 06:50:57.11ID:YNzd1cNe
>>797
パラパラっていうかパサパサっぽくなるかも。
あんかけチャーハンを作る時はあえてこの作り方してる。
0805774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:23:54.75ID:ynAPg18j
>>797
これのマヨネーズ版やったことある
美味しくない
0806774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:49:09.20ID:0sCXDOmN
チャーハンといえばカップヌードルで作る方法が一時期話題になったな
一度やったことあるけどそれほどでもなかった
別々に普通に作ったほうがいいと思った

でももう一回挑戦してみようとは思ってる
0807774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:03:26.59ID:vjaqImJ8
カップ麺食うとだいたい汁が余るからその使いまわしで何か作れたら無駄がなさそうとは思う
0808774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:39:56.00ID:XIK63m1j
>>807
ラーメン店でもそうだけどスープ残してそのまま捨てるから川はかなり汚れるだろうね
うまく利用方法があればいいのだけれどみんな自分の健康のほうが大事だしな
0809774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:46:07.40ID:dsRJ2JLf
果たしてカップ麺は自炊なのか?!
0811774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:30:49.79ID:t7Kp7vZL
処理場までの道筋もあるし日本の下水は意外とテキトーだよ
特に東京は前のオリンピックの時に小さい川に蓋をかぶせて下水の代わりにしてたりとか
雨が流れ込むところと生活排水を分けてないから雨が多いと下水が地上にあふれたりとか
0812774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:31:22.88ID:t7Kp7vZL
>>809
カップ麺は自炊じゃないけど
その汁の使いまわしやカップ麺自体を材料にした料理は自炊やろ
0814774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:25:42.68ID:EU9lKKef
>>805
インスタント焼きそばを買ったら捨て湯でスープ作れと素が入ってたのはあったけど
食い終わったカップ麺の汁をも再利用とは恐れ入る
0815774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:52:43.67ID:RA3JKEFD
食べ盛りの10代の頃は麺だけじゃもの足りないから
残ったスープにオニギリ1個分くらいの飯をぶっ込んでスープおじやにして胃袋へ流し込んだっけ
0816774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:57:52.22ID:jJAHydHz
カップ麺食べた時は翌日残り汁に水足して鍋で温めて卵とか入れてスープにして飲んでる
カップ麺てたまにしか食べないからちょっと楽しいんだよね
0818774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/22(水) 23:14:07.09ID:eeuhoEJj
塩ラーメンなら海まで流れて海水の一部になるだろう
0819774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/23(木) 10:36:02.83ID:qjMPtI+0
>>809
何もわかってないようだな
下水処理されてるとかそういう問題じゃないんだよ
0820774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/23(木) 16:52:53.14ID:Yot7LZ3A
下水処理してれば何を流してもいいってわけでもないしな
そういうの知らないんだろう
0821774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:53:41.38ID:ib4ql0YT
>>819
レス間違っとるがな!それわたし
0823774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:18:37.95ID:vJ3NvOmJ
単にアンカー間違えてるって話だろ
自分の証明できなくても何も関係なし
0824774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/10(水) 01:56:35.07ID:WI5esJ3m
カップヌードルを使ったチャーハンを作ってみた
醤油とシーフードで作ったが決してまずいわけではないけどなにか物足りない
別々に食べたほうが満足できる
0826774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:17:14.84ID:0+MYljhy
年始に自分用ご褒美w100g800円のステーキ肉買ってあるが、どうしたもんかな?
0828774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/17(月) 08:00:34.15ID:AFsgEK7A
柔らかい肉だしさすがに…刻々と冷凍焼けしていくお肉、でも食べられないもったいなくてw
炭火で焼いてみようかな?
0829774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/17(月) 08:15:18.01ID:EBmnZPU6
高級な肉や魚は素材を100%活かせる料理が自分にはできないと思うから買わないようにしてる
0830774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:12:29.15ID:QRZWJ+dj
家でうまいステーキ焼く方法なんて調べりゃすぐ出てくるんだからさっさと焼いて食べた方がいい
ずっと冷凍庫にある肉どうしようって気にしてるのは脳のストレスだよ
0831774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:26:28.72ID:pfs66KEU
自分も>>829に同意かな
調理技術が伴わないなら高級肉も安売り肉も大して変わらない
むしろ安くても良いからガッツリ腹一杯食いたいな
0832774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:30:56.69ID:I8espwbb
あまり外食できないこのご時世たまにはいい肉食べたくならないの?
ちょっと調べて丁寧に焼くだけで安い肉とは味も柔らかさも違う肉が味わえるぞ
0834774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:47:52.80ID:3jRwldiK
安い食材で自分好みの味付けで食べられればそれでいいかな
0835774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:44:07.14ID:+lQX+41t
>>830
カセコンでもできるからな
まぁ面倒くさいんだと思うから勧めても無駄
0836774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:02:29.47ID:vEibox4o
年取ると安い肉でお腹満たすよりその倍の値段の肉を半量食べたくなるんだよな
0837774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:09:07.74ID:c/bK9W2h
高齢者も肉か魚1日手のひらサイズは食べた方がいいってよ
0839774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:56:26.23ID:Ke8eF4Au
魚はともかく肉に関しては基本的に高くていいものほど雑に調理してもウマいんじゃないか?
それをもったいないと思うくらいの経済力だったらまあ買わんほうがいいと思うけど
0841774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:19:41.98ID:0WEx7GsJ
そう思ってたけどデルタ蔓延のときに自宅で焼いてみたら満足度高かった
コスパいい
0842774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/21(金) 08:35:43.23ID:h+bk+dqw
安い食材を仕込みの技術でおいしく出来てこそプロの技って感じがする
0843774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:31:36.30ID:oE9OYl8r
金をかけずに手間かける
美味しさは1ミリ1ミリの積み重ね
0845774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:41:24.12ID:Fkym0x7R
手軽で安価にそこそこ美味い物が作れればオケーだわ
0847774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:12:11.28ID:eD2NOZyY
きみらはオリーブオイルの良さがわかるか?
サラダ油と比べれば香りはいいけどさ

サラダにオリーブオイルを書けてもそれほど味しない
カロリーも高いしドレッシングのほうがいいだろ
0848774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:24:30.60ID:8O1m5YBy
オリーブオイルとサラダ油の味の違いはわかるだろ
何言ってんだ
0851774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:31:41.48ID:tPf3vM/y
オリーブオイルの良さわかる
エクストラバージンに拘らなきゃ安いしエクストラバージンは匂いきついから普通のでいい

サラダにオリーブオイルと岩塩と醤油垂らして食べてるけどうまいぞ
ドレッシングだってオイル系多いからカロリー気にするならそもそもかけない方がいいし食材に合わせたくても一人暮らしじゃ何種類も買えないし自家製で好きなドレッシング必要な量作るほうが結果安くてうまい
胡麻ドレだけ買ってる
0852774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:41:34.58ID:pjpCVs8c
ここで料理の話はやめた方がいい
どこの料理スレでもそうだけど面倒なのしかいないから
0854774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/26(水) 14:09:18.43ID:PApD24Du
>>847
家庭科で習ったと思うが、一般的なドレッシングは油と酢と塩で出来ている
市販品だと味の素や澱粉によるとろみなどが足されていたりする
オリーブオイルはドレッシングの材料
油だけかけてもそりゃ美味しいわけがない
0855774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/26(水) 14:09:42.55ID:ZsxyOqXZ
金銭感覚の差があると話は合わない
オリーブオイル買える層がいる場で良さがわかるか?なんて言ったら恥かくだけ
0856774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/26(水) 14:34:32.92ID:PApD24Du
金額重視で1リットル入り業務用ドレッシングしか買わないとかならしょうがないけど
市販の普通のドレッシングでもオリーブオイルのやつあるぞ

あと俺はオリーブオイル買うけど揚げ物とかしなくて油使う量自体少ないから出費は大きくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況