1774号室の住人さん2009/08/22(土) 16:13:30ID:kF2q0bYO
乗り降りする人は多いのに、急行も準急も止まらない。
商店街は活気なし。コンビニは少ない。
物価は異常に高い。
本屋は日曜日閉店。まともなのはマクドナルドやCOCO壱だけ。
つまらない街だ。
650774号室の住人さん2014/08/10(日) 18:17:32.83ID:baduLYs9
ケンタッキーの跡、何になるんだろー
やっぱもう一度ケンタッキー来てほしいなぁ。
それか箱根そば。
651774号室の住人さん2014/08/14(木) 15:48:19.74ID:QLAmlKUN
ケンタッキーの建物、全体覆って工事してたけど外装全体的にやり直すのかな。
そんなにしょっちゅう食べるわけじゃないけど、無くて分かるカーネル家秘伝の美味しさ。
652774号室の住人さん2014/09/11(木) 17:52:27.93ID:tKwDnG9a
家のママソが、ケンタッキーの跡なんかドアの隙間から中見て若者向けの内装がうんたらとか言ってたけど、若者向けの店を知らないので何の情報にもなんなかった(´・ω・`)
653774号室の住人さん2014/09/16(火) 21:05:56.20ID:Dz72Ky1W
ケンタッキー跡、内装工事とかやってたの見えたけどまだ何になるか分かんないなぁ。
でもチェーン店っぽい感じの内装ではなかった感じ。
654774号室の住人さん2014/09/18(木) 16:59:51.00ID:Omk3iBvQ
ケンタッキーあと、ケータイショップかよー
まぁ飲食チェーンが撤退するくらいだからもうケータイ関連しかテナント入る体力ないんだろうなぁ(´・ω・`)
スガキヤとか来て欲しかった。
656774号室の住人さん2014/09/18(木) 19:41:37.86ID:Omk3iBvQ
>>655
最初あった東秀はオリジン弁当に代わって、駅の反対側にももう一軒オリジン弁当出来て、元あったオリジン弁当がなくなって
とりあえずこの先生きのこりそう。 658774号室の住人さん2014/10/14(火) 17:17:49.70ID:HhXNONJV
659774号室の住人さん2015/02/08(日) 18:40:29.27ID:7oHM3dB9
なんか駅前の魚屋の隣が工事の準備らしきシートが掛かってたけど建物立つのかね?
もう駅前ロータリーは生きてる内は無理かなぁ(´・_・`)
660774号室の住人さん2015/02/17(火) 06:42:00.84ID:6d6QZy8Z
>>473だが機会あって初めて千歳船橋に行った
同じ環八沿いでも昔、俺が通っていたことがある八幡山や高井戸よりずっといい雰囲気じゃんって思った 661774号室の住人さん2015/03/20(金) 18:45:52.41ID:SsxyixSj
>>660
あと路線の違いとかふいんきの違いとかもあるかもね。
昔から平行して走っててもギャンブル線と言われた京王沿線より小田急の方が住宅街のふいんきは良いとか田園都市線に比べりゃ田舎線とかは良く言われてた。
逆に烏山とかに比べると船橋は田舎臭いくせに物価が高いとか言うのも。
昔、あの紀伊国屋のスーパーがあったり伊勢丹ストア1号店とか高級店があったりしてそこまで高級住宅街じゃないのに謎だった。 祖師ケ谷大蔵のクレープ屋のオーナーはブリーダーだそうだ。
カリスマブロガー()かりんみきこさんに頼んで記事書いてもらってるけど…
かりんみきこさんは残念ながら既婚、
記事には彼と書くが旦那だ。
生地はいいかもしれないが、生クリームは業務用だからな。
作った支店も潰したり業態変更したり、なかなか迷走してて謎。
三連休を使って、 行ってきました〜(^.^)
初日…京都駅に着いて早速 京都タワーに登りました。この京都駅というのが、とっても大きくて硝子張りで、立派でした!
京ラーメン食べてから 人力車に乗って、 安井金比羅宮や京都市近郊をまわり
清水新道(茶わん坂)を登って 清水寺参拝もしました。
一旦宿に戻って休憩し、夕食後舞子さん探しに夜の京都へ繰り出すも後ろ姿しか見れませんでした…残念です(笑)
二日目…京都と言えば!そう、世界遺産の金閣鹿苑寺。眩い金の光を放っていましたよ!
続けて左大文字山。こちらは、金閣寺を出てすぐ目にすることができました。機会があれば夜にも見に行きたいものです。
そして お次はこれまた世界文化遺産の 元離宮二条城。こちらは内部撮影禁止でした。
それから場所を移動して、 哲学の道を歩き世界文化遺産銀閣寺東山慈照寺へ行き、移動して八坂神社を参拝し、円山公園、東大谷(大谷祖廟)へも参りました。
夜は金閣寺のライトアップを見に行く予定でしたが この日はやってないとのことで、急遽変更しまして、京都駅前(京都タワー前)にある 夜の新観光スポット、
音と光の芸術噴水「AQUA FANTASY」を見に行きました。三味線や名曲に合わせてカラフルな光と水が踊っていました。カップルが多かったです。
最終日…タクシー車内から西本願寺を眺めて短時間でお土産屋と駅弁屋に寄って、 また新幹線に乗って ようやく帰ってきました(^<^)
京都は何度行っても飽きないと聞きますが、今回その気持ちがよく分かりました(笑)
そして、次こそは嵐山にあるという芸能神社へ!ってことで、 いずれまた行きます♪
おわり
http://shousetu.qblog.in/ マジでか!?ガッツあんなぁ
店の前よく通るけど客が入ってくのは見たことないんだよなぁ
667774号室の住人さん2015/11/15(日) 20:43:13.56ID:HrWU3O4X
unkカレー、行かなきゃ行かなきゃと思いつつも、テンション上げるとついオ〇ニーしてイク機会が無くてワロス
〇ナ禁しても歳のせいかそのまま時間だけが過ぎてイク・・・
年内にはイクぞ!と名無しで宣言する俺ティキン( ´∀`)
668774号室の住人さん2015/12/17(木) 07:43:14.98ID:S/Li808W
1月4日が閉店らしいな
三が日にunkカレー食わなきゃ(`・ω・´)
今年から千歳船橋駅から徒歩10分のところ独り暮らししてるけど糞みたいな所だな
はやくも引っ越ししたいわ
670774号室の住人さん2016/03/12(土) 02:40:41.56ID:w4ZZU9iY
age
百姓に活気のある街づくりは到底不可能なんだろうな。千歳村船橋の百姓どもには。
小田急相模原に最近よく行くが駅周辺は想像以上に大都会でまじで驚く。
マンションが林立し、チェーン店は軒並み揃い、やる気のある個人店も豊富。何より4階まであるイトーヨーカドーがあり一つの街で生活が徒歩で成立する。隣に相模大野・町田とターミナルもあり、千歳船橋住民よりよっぽど都会的な生活をしている。
民度は都市部から流入してきた感じの人々は上品な印象。ただ神奈川らしいガラの悪い人もかなり目につくという点はある。
とにかく、行くたびになんて世田谷区は田舎臭いんだろうと愕然するのだ。
672774号室の住人さん2016/05/10(火) 14:48:06.25ID:RxfTeWWw
大家族石田家のイケメン末っ子が駅前で美容師してるね
確かにほかの街と比べると千歳船橋駅って微妙だな。
液前の狭苦しさとか
町民が駅前でラジオ体操していて
いつの時代だよという感じが。
自分は世田谷通り側に住んでるけど外食するとこが全然ないなら面倒くさいとき は良く出前とってるよ
676774号室の住人さん2016/07/12(火) 02:13:23.11ID:xatI+IdA
住人じゃないけど千歳船橋でバイトしてると理不尽なキレ方するじいさんがいて困る。この間も1円玉8枚、8円の数え方がなってないとか言われて「あやまれよ」とか「てめぇなんか接客に向いてねぇんだよ」とか「おまえ本当に日本人か?この」とか散々罵られて
677774号室の住人さん2016/07/12(火) 02:21:21.04ID:xatI+IdA
余計なことのたまう頭のおかしさに自分も理性を忘れて怒鳴りあいのケンカになった。普段怒らないよう努めてるけどああいうガイジは存在するだけで人を苛立たせる。
678774号室の住人さん2016/07/12(火) 02:22:49.28ID:xatI+IdA
俺は日本人だし、第一そういうことを言うって時点でその人の程度の低さが分かるし、他人の懐にズケズケ立ち入る馴れ馴れしさと図々しさに哀れみを感じた
679774号室の住人さん2016/10/22(土) 00:55:40.61ID:3pq8H0IX
680774号室の住人さん2016/11/12(土) 23:42:04.95ID:ejzMAb87
千歳船橋のオオゼキ、店員の質が超良かったのに、
支払いがなんで機械に替わっちゃったの?
ショック… あれは面倒過ぎる… オオゼキらしからぬサービス…
681774号室の住人さん2016/11/13(日) 02:49:55.08ID:Th7Mcx5D
でも確かに客数は圧倒的にこなせるよな
オバサンに多い、金額言われてからサイフ出すようなので後ろが支えるとかは無くなるし
ただ、支払いでポイント何円使えるかも選択出来れば良かったけど。
682774号室の住人さん2017/02/01(水) 22:38:03.85ID:FLlsQ2R4
>>4
私は引っ越して四ヶ月経ちますが、ありえないくらいガラも悪い。ハンパに喧嘩を売られる。 683774号室の住人さん2017/02/01(水) 22:39:19.50ID:FLlsQ2R4
>>1おっしゃる通り!住んでるけど、まず食べるものに困る。 684774号室の住人さん2017/02/01(水) 22:46:55.82ID:FLlsQ2R4
>>640数ヶ月住んでるけどこの街はかなりどの店の人もカッコよくもないのに偉そう。お金を出して不快な思いをするまるでカツアゲ。このまえも、偉そうにされたから、正拳突きを寸止めした。急に態度を変えてきて、そんなもの?と驚いた。 685774号室の住人さん2017/02/01(水) 22:56:30.36ID:FLlsQ2R4
>>676
めっちゃつらいよね。耐える必要あるのかなぁ?東の人の変わってるなぁって思うことは、目上を敬うこと。関西から来た人間から考えられない。おっさん俺になにかしてくれた?ってなる。いい人ならわけるけど。同世代の味方だから、同情する。 686774号室の住人さん2017/02/01(水) 22:58:02.40ID:FLlsQ2R4
>>676
めっちゃつらいよね。、目上を敬うことがわからない。関西から来た人間から考えられない。おっさん俺になにかしてくれた?ってなる。いい人ならわけるけど。同世代の味方だから、同情する。 俺も千歳船橋に五ヶ月住んでるけど、かなり性格歪んでる人がいる気がする。時代錯誤な目つきをしているなっ。よく文句言われるもん。見る目がないだろうな。サーフィンしたいから江ノ島に移住したいな。誰か友達になってくださいよ。
688774号室の住人さん2017/02/01(水) 23:06:34.91ID:FLlsQ2R4
用のない2階へ好き好んでわざわざ行き階段使わないバカがまだいるのか
お客さんの立場にならない人が多い。
宗教の街なのか?
お客さんの立場にならない人が多い。
宗教の街なのか?店とかカツアゲだよ。自分たちの世界で生きてる。イケテナイのに偉そう。
この町の飲食店の何店かで食事した事あったけど、ボリュームとか色々イマイチな割に、いっちょまえに代金だけはイイ値段してるなw
松屋とかココイチとか行ってる方が全然マシ
この町の利点て他になんかあるの?
経堂と成城に挟まれて新宿や下北渋谷までそこそこ近いけど、家賃や物価が成城経堂ほど高くないというメリットがあった。
今は渋滞とかそこそこ解消されてるけど、祖師ヶ谷と船橋で環八の内側な分、
車使う人には船橋の方がメリットあった。
東秀1号店や学生向け定食屋が多かったそもそも大貧民の街。
694774号室の住人さん2017/08/03(木) 16:34:18.14ID:XLXS4IWW
>>34
そうかな。俺地元たけど、クソみたいな町だと思うぞ。まともな飲み屋も無いし、昔からクソつまらん町だよ。 695774号室の住人さん2017/12/02(土) 21:26:29.22ID:sdFY7Jxl
2009年の書き込みにいまさらレスか
696774号室の住人さん2017/12/16(土) 02:51:34.94ID:1SO4u76x
697774号室の住人さん2017/12/19(火) 17:29:38.89ID:qhMCo31L
>>695
まぁ、昔も今もクソみたいな町には変わらないだろ。昔は駅回りに何有ったか知ってる? 698774号室の住人さん2017/12/19(火) 21:04:24.94ID:S8TV53uU
699774号室の住人さん2018/01/06(土) 21:35:14.35ID:976uKPG5
大東のギャルが鑑賞できるやんけ。
狛江は国本、鶴川は鶴川女子。旧tdkええぞ。
700774号室の住人さん2018/03/24(土) 00:54:38.15ID:HiLFyYeH
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
DATFO