X



Imperial SaGa(インペリアル サガ)非IPワッチョイ表示 part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 12:50:13.16ID:HbamaxTH
IP・ワッチョイ表示が嫌な方はこちらへどうぞ

■公式
http://www.imperialsaga.jp/
http://imperialsaga.hangame.co.jp/
http://mixi.jp/view_appli.pl?id=41048
http://dmm.www.imperialsaga.jp/
http://member.www.imperialsaga.jp/

次スレは>>980が宣言して立ててください
>>980の反応がない場合は以降雑談は控え、誰かが宣言して立てて下さい

■前スレ
Imperial SaGa(インペリアル サガ)非IPワッチョイ表示 part14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1530420518/
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 07:52:27.77ID:KNptRUar
≪よくある質問≫
Q.キャラロストがあったり一回育てたらやり直しできないんでしょ?
A.キャラロストは廃止。LPは薬やストーリー周回で回復できるようになった。
 後で育成し直しも可能なので、高レアリティキャラを使ってとりあえずストーリーを進めるのも有用。

Q.せっかく☆9に来てるのに残像剣すら閃かない。条件があるのか?
A.敵ランク-2の技まで閃く可能性がある。(クエストランク≒敵ランク)ボス戦では☆+1〜2扱いの敵が出現する。
 成長段階に関わらず、通常攻撃/技/奥義/術適性奥義いずれの使用時、連携中、いつでも閃く。派生限定の技はない。

Q.覚醒させる前に育成した方がいいと言われたのですがなぜですか。
A.同時に育成して、成長がよかった方を覚醒後の能力値のベースにすることができるため。
 技強化状況はベースのものが引き継がれ、合算はされないため技強化済ならそちらをベースにするしかない。
 ロールも合算されないが、強化ポイントは+99を超過した分は戻ってくる。

Q.龍陣(稲妻)で先頭キャラが遅いのに先制できてしまう。順番に行動しないことがある。
A.行動順制御陣形は配置関係なく、味方が1人でも(防御状態のキャラ除く)先制すれば全員先制できる。
 先制/後攻技を使う、インタラプト発動時、味方が死亡や麻痺などで陣形が乱れた場合は無効になる。

Q.退却で戦歴を積んだのに施設強化の上昇幅が戦歴0と変わらない。
A.上昇幅はキャラの能力成長に比例して増え、成長合計+100(グラフの縦軸1メモリ超え)で上限(15戦弱で到達)。
 技/術強化で同種の家臣を相手に選んだときの大成功率が25%まで上がる条件も同様。

Q.奥義は火術の術適性依存で斬属性だけど、武器は体術。どのロールを付けたら威力が上がるの?
A.「◯属性のダメージが上がる」は全ての技/奥義/術/術適性奥義のうち、属性が合致するものに対応する。
 キャラの武器属性や術適性奥義の術系統は関係なく、あくまで使用する技術の属性で威力が上がるか決まる。
 「技によるダメージが上がる」は技/奥義全てに、「術によるダメージが上がる」は術/術適性奥義全てに対応する。
 ゆえに当該奥義は「闘士」「ブロウラー」「イグナイター」では上がらず「ウィザード」「スラッシャー」で上がる。

Q.ぶちかましを鍛えたんだけど憑依モンスターを変えたら元に戻っちゃう?
A.技強化した吸収技は憑依を切り替えるなどして一時的に忘れさせても強化状態が維持される。
 同じ技をもつ別のモンスターを憑依させても維持される。

Q.ボス戦で全力攻撃を押しても攻撃アップ術を使ってくれない。
A.全力攻撃では能力アップ術は1ターン目のみ使用(状態異常時に元気の水/リーフは使う)のため合流後は使わない。
 能力アップ奥義は状況次第で2ターン目以降も使う可能性がある。

Q.無双の腕輪や神速のピアスが全然できないんだけど
A.最低条件は腕輪:石/ピアス:樹/ペンダント:革が67個かつ3種合計で199個。これ以上は成功確率上昇のみ。
 よって腕輪だけが欲しいなら99/66/66で実行すると素材効率が良い。
 他のアクセサリも対応素材があるのである程度絞
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 12:16:43.02ID:WCdnxXMJ
スクエニゲーっていうかFF/サガ/DQなどのネームバリューだけの使った
中身は半年終了ゲーに負けるレベルの糞ゲがランキング上位にいるの良くないね
ソシャゲはすべからくクソゲーしかないと思われる原因
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 13:24:51.99ID:2j8+tyAv
問題はサガが好きで始めてくれた人が
結局はサガなんてこんなもんと評価を変えて人生を終えてしまうところ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 23:38:27.56ID:bAw2sorF
スクエ二(スクエア)はゲーム職人としての役割を果たせなくなった。
原因はユダヤに会社を乗っ取られたせい。
金でで金を生むことしかできなくなった。
ゲームはすべて外注。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 00:19:06.98ID:5ln7SjUC
運営がどうとかゲーム内容がどうとか言う以前の問題として
未だに所持アイテム確認できるインターフェースすら無いっていうね
色つき鉱石大が1色だけ極端に少なくて英傑覚醒できないとかあっても
補充がほぼイベント頼りだから使いたい時に無いの気づいてもどうしようもない
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 00:24:28.66ID:BA+K8HyS
嫌ならやめる
運営がそういう態度なんだから
続けてる方が客観的に見て負け犬
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 00:53:01.57ID:5ln7SjUC
エロ目的ならDMM垢なら言わずもがなヤフーでも周りに萌えゲー転がってるのに
わざわざインサガ選んだあげくにオリキャラのセルマ萌えはちょっと理解できない
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 15:12:26.71ID:5ln7SjUC
サガスカねじ込めって上からの圧力でももあるのかしらんけど
ロマ2のトレハンイベなのになぜかサガスカのトレハン帝なんか
ナゼール探索だけに
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 15:35:37.63ID:F2zgYG6O
ヴァッハマリガンは期待通り
ここ最近は斜め下のものばかりだったから安心した
緋色の野望キャンペーンは長いだけでいまいちだったな
ロマサガ3リマスターキャンぺーンは集中的にしっかりやってもらいたい
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:51.20ID:/q2i3fAg
≪よくある質問≫
Q.キャラロストがあったり一回育てたらやり直しできないんでしょ?
A.キャラロストは廃止。LPは薬やストーリー周回で回復できるようになった。
 後で育成し直しも可能なので、高レアリティキャラを使ってとりあえずストーリーを進めるのも有用。

Q.せっかく☆9に来てるのに残像剣すら閃かない。条件があるのか?
A.敵ランク-2の技まで閃く可能性がある。(クエストランク≒敵ランク)ボス戦では☆+1〜2扱いの敵が出現する。
 成長段階に関わらず、通常攻撃/技/奥義/術適性奥義いずれの使用時、連携中、いつでも閃く。派生限定の技はない。

Q.覚醒させる前に育成した方がいいと言われたのですがなぜですか。
A.同時に育成して、成長がよかった方を覚醒後の能力値のベースにすることができるため。
 技強化状況はベースのものが引き継がれ、合算はされないため技強化済ならそちらをベースにするしかない。
 ロールも合算されないが、強化ポイントは+99を超過した分は戻ってくる。

Q.龍陣(稲妻)で先頭キャラが遅いのに先制できてしまう。順番に行動しないことがある。
A.行動順制御陣形は配置関係なく、味方が1人でも(防御状態のキャラ除く)先制すれば全員先制できる。
 先制/後攻技を使う、インタラプト発動時、味方が死亡や麻痺などで陣形が乱れた場合は無効になる。

Q.退却で戦歴を積んだのに施設強化の上昇幅が戦歴0と変わらない。
A.上昇幅はキャラの能力成長に比例して増え、成長合計+100(グラフの縦軸1メモリ超え)で上限(15戦弱で到達)。
 技/術強化で同種の家臣を相手に選んだときの大成功率が25%まで上がる条件も同様。

Q.奥義は火術の術適性依存で斬属性だけど、武器は体術。どのロールを付けたら威力が上がるの?
A.「◯属性のダメージが上がる」は全ての技/奥義/術/術適性奥義のうち、属性が合致するものに対応する。
 キャラの武器属性や術適性奥義の術系統は関係なく、あくまで使用する技術の属性で威力が上がるか決まる。
 「技によるダメージが上がる」は技/奥義全てに、「術によるダメージが上がる」は術/術適性奥義全てに対応する。
 ゆえに当該奥義は「闘士」「ブロウラー」「イグナイター」では上がらず「ウィザード」「スラッシャー」で上がる。

Q.ぶちかましを鍛えたんだけど憑依モンスターを変えたら元に戻っちゃう?
A.技強化した吸収技は憑依を切り替えるなどして一時的に忘れさせても強化状態が維持される。
 同じ技をもつ別のモンスターを憑依させても維持される。

Q.ボス戦で全力攻撃を押しても攻撃アップ術を使ってくれない。
A.全力攻撃では能力アップ術は1ターン目のみ使用(状態異常時に元気の水/リーフは使う)のため合流後は使わない。
 能力アップ奥義は状況次第で2ターン目以降も使う可能性がある。

Q.無双の腕輪や神速のピアスが全然できないんだけど
A.最低条件は腕輪:石/ピアス:樹/ペンダント:革が67個かつ3種合計で199個。これ以上は成功確率上昇のみ。
 よって腕輪だけが欲しいなら99/66/66で実行すると素材効率が良い。
 他のアクセサリも対応素材があるのである程度絞
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 20:52:12.02ID:5ln7SjUC
今回のアプデ、トレハン帝をトレハン以外でも使い道のあるSPコマにした点や
後発新規でも取れる12アビス報酬に耐性装備追加した点はいいと思う

これで新規でも耐性装備揃えて後だし状態回復に使える家臣が
青の剣→ガラハド、クジンシー、アントニウス
アビスロッド→ミカエル、モニカ
女王の剣→ウィル、イスカンダール、ユリアン
ぐらいに増えたのかな?
装備チケ(精霊銀)無しで候補もガラハドしかいなかった時よりだいぶ改善されたね
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 22:38:12.87ID:oP6s5d3E
6P目で有限斧のみだったからゲッツ初日で出たのは初めてかな
今日だけで石と木ごっそり持ってかれたぜ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 23:36:01.20ID:5ln7SjUC
無理に60周しなくてよくなると気は楽かな
まあ武器出ても天命出なくて結局60周以上したあげく
5%の当たりなんて引かないオチが待ってるのだけども

しかし今更ながらホークの経験値2倍はやらかしすぎ感
普通なら課金消費アイテムとかで出すべき内容じゃないのか
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 01:12:00.43ID:Ao497BAf
いや割と空気だろ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 18:52:09.92ID:BWvIC/df
開発ノート来とるやんけ!これもうインサガ2だろ…
地味に嬉しいのは予備兵舎かな魔改造終わって移植待ちの将・戦を格納できるのは良い
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 18:55:48.43ID:hj8Si3vz
個人的に思ったのが実装時期が遅すぎる
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:44:11.16ID:l76qgY8C
相性ルール変更は問題な気がする
ボーナス家臣や英傑の価値下落、色々なキャラクターを集めて育成する必要性が薄まり編成ゲームが何でも良くなってくる
アビスクリアが楽勝で退屈していたのだけど、レイドも同様に退屈になってしまいそうだ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 20:09:19.43ID:bXkkrron
自分の好きなキャラを使いたい人の方が多いからだろ馬鹿かよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:01:20.88ID:KLChzJEL
>メカスキルに状態異常回復の能力を持つ技の追加を予定
>協力バトル:相性ルール変更 相性による有利効果のみ適応で不利効果は無くなる

やっと無属性とメカ救済くる?
キャラゲーなのに好きなキャラ使えないって致命的だったから緩和は残当
まあ門前払いを止めただけで敷居の高さは変わらないだろうけど
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:34:07.27ID:KLChzJEL
"不利相性キャラの門前払い"を止めただけで
"対等相性キャラが使い物になるか"の敷居は変わらないよねっていう話
雷付与・攻武バフ・合成術・完全耐性で後攻回復、など補助面でのキーパーソンが
有利属性で用意できない場合には無理やり使うけれど基本的には使えないポジションでしょう

それでも好きなキャラを無理やりにでも使う層はいる
キャラゲーとして門前払いだけでも止めるのは重要
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:44:15.65ID:KLChzJEL
>>134
ゲーム内のランキングとかから見て取れる実アクティブは4000前後なんだから
勢い的には普通じゃないか?むしろ普段がアクティブ数にしては不自然に早くね
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 23:42:52.41ID:WMN3kU+D
>>126
下位層に合わせると上位層はつまらなくし
上位層に合わせた今のままだと下位層はつまらないし
だからしょうがないっちゃしょうがないよね
個人的には2回に1回ハマる今くらいのバランスが丁度良かった
これでも不満があって緩和が不十分だったら、更になんかするんだろうなって方向性がちょっとね
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:21:12.02ID:pZ2RHOH0
「好きなキャラを使いたい」という文言は、自分勝手な縛りを快適にするためだったり、報酬を楽に取れるように限界までゴネるための方便にしか聞こえない
等倍時は普通に使えるし、不利時はお休みするか何なら合成術や装備陣形等でサポートすれば使えない事はないわけで充分に配慮はされている
相性ルールの調整で既存のアビスバトルと似たり寄ったりになってきて残念だ
下位層は今のままでも超級MVP目指して充分に遊べると思うぞ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:27:19.38ID:qhnTZaqq
え?不利相性の緩和をするだけだから下位層・キャラ重視層の門前払いを無くすだけ
上位層の難易度は全く変わらんだろ。自称上位層は何をゴネてるんだ?
下の上あたりが下の下に追いつかれるのぐらいしか不利益被る層はいないと思うが
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:39:16.53ID:pZ2RHOH0
不利時にも有効属性技が機能するようになるから似たようなメンバーまわすだけで簡単に通用するようになる
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:43:19.67ID:eqE9TqvR
協力とか謳ってるけど実際はダメージの奪い合いだからな
そんな甘いこと言ってたらMVPは取れないぞ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:55:09.21ID:qhnTZaqq
>>146
中立相性でWウィーク特攻PT<有利相性のトリプルウィークPT だからその心配はないでしょ
絶望以下しか遊ばないレベルの話ならともかく煉獄で中立相性じゃHPがもたない
もしくは防御策講じることで結局スコアがガタ落ちする

というかダメージ報酬や準MVPの実装するからにはむしろ
やりこみ層はより多くの努力を要する評価されるポイントが増える
現状だとMVP取られてたら適当に貢献ぶん殴ったら退却
もしくは貢献ぶん越す自信があれば全力ポチって放置って人も多いよね?
ガチ勢なら毎回本気殴りするやりがいが出来るよ、よかったね(個人的には面倒くさい)
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 01:01:28.51ID:xACpBlcV
ネガティヴやなー
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 01:17:58.96ID:pZ2RHOH0
>>147
主催が警戒して多めに削ってから流すケースが増えるだろうから、そこまでダメージ出さなくても4位には入れると思われる
すぐに飛び付けるかどうかが勝負の分かれ目になって慌ただしくなりそう
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 01:25:23.53ID:qhnTZaqq
まあただの感想やつぶやきなら一言二言いやいいけど
考え方の違う人と意見を交わすなら多少周りくどくても思考の流れが見えたほうがね。
ほら、ネットじゃ言葉足らずで自分の結論だけ言いはなつ人って
根拠のない自信で自分が正しいと信じ見当違いな事を言うアレな人と
考えあって発言してるが口下手や説明めんどくさい人の見分けなんてつかないでしょ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 01:52:14.18ID:pZ2RHOH0
等倍キャラが2人以上いても上手く編成できれば2Pで煉獄貢献いける
技の改造が前提になってくるが不利時でも使用できるとなれば改造技持ちを入れるのが自然なわけで
簡単になるのは明白
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 02:07:55.17ID:qhnTZaqq
攻+武バフがミカエル・ミシェル・緋色・ヒゲ兜(他にいたっけ?)あたりだから
外せないバフ役として使う人は多いはず。そんな火力の要だからなおさら脆いと困って
1T目3連デバフ入らずウィップx2+全体とかでHP大半とばされるとテンション下がる
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 07:14:05.42ID:PGhjSX2E
素材供給増えて装備強化は楽になったけどキャラとっかえひっかえでロールは銀とか
チグハグなことになるから満足度上がらないんだよなあ
これ修正されてもあんま変わらんからダメージ報酬でロールPくれや
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 07:29:36.83ID:Cz7PfPpK
>>148
長い上にイマイチ要領が掴めない文だな
高校くらい行っとけよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 15:01:21.29ID:qhnTZaqq
少なくともFlash終了までは続けるんじゃないかな
内容だけ見りゃいまどきSDキャラ止め絵でボイスもなしキャラ個別シナリオとかもなし
イラストも英傑以外は進化で立ち絵増えたりもせずエンサガからの使いまわしもあるし
キャラ単位じゃなく1枚絵から切り抜きしてるそうだし
音楽もほぼ原作から持ってきて作ってるわけじゃなしマップ背景なども使いまわし
とまあ開発内容自体にはに全然金掛かってるようには見えず
これで実アクティブで4000〜5000ならボロい商売だろう
開発内容じゃなく版権で売り上げ消えてるパターンはプレイヤーからは判らんけど
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 15:30:12.87ID:qhnTZaqq
もともと単純にゲーム内容だけ見るなら始まって半年で終わるのが残当レベルの糞ゲーだと思うよ
それがリリースからこれだけ経過してまだ実アクティブこれだけいるっていう既に異常な状態
ゲームというよりは原作ファンがついてるコンテンツとしてだらだら続けるでしょ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 17:13:30.40ID:Ek5T6wmV
ついに、スクエニのゲームってだけで避けるようになったわ。
一昔のネクソンと同じ感覚。
金貸し業やった方がいいんじゃね?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 18:15:38.07ID:8wvRJ+NE
伸びてると思ったら開発ノート来てるのか
ライーザ4人いるから楽しみだわ

術適性なしにも何か下さい!
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 18:56:30.83ID:pZ2RHOH0
人が減った原因は協力イベント実装に伴う単調な作業と拘束時間の増加にある
限定装備実装時にも似たような現象が起きていて、そこから学習せずに目標を200勝にしてスタートさせたのは大失敗

プレイ時間を圧縮できる「協力バトル:ダメージ報酬の追加」は妙案
一方で「協力バトル:相性ルール変更」はゲームを単調にするだけであって逆効果、飽きるのが早くなるだけだと思われる
そもそも基本はスマホで遊ぶゲームではないのだから報酬で釣って単調なゲームを日課的にやらせるのは好ましくない
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 19:03:34.31ID:pZ2RHOH0
ライーザの奥義は、[ロマサガ2][術属性なし]に雷属性を付与だったりして
どこかで風神剣で雷付与くるかなとも思ったが合成術で雷付与だけだと地味
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 19:27:53.45ID:w/PlJQMC
≪よくある質問≫
Q.キャラロストがあったり一回育てたらやり直しできないんでしょ?
A.キャラロストは廃止。LPは薬やストーリー周回で回復できるようになった。
 後で育成し直しも可能なので、高レアリティキャラを使ってとりあえずストーリーを進めるのも有用。

Q.せっかく☆9に来てるのに残像剣すら閃かない。条件があるのか?
A.敵ランク-2の技まで閃く可能性がある。(クエストランク≒敵ランク)ボス戦では☆+1〜2扱いの敵が出現する。
 成長段階に関わらず、通常攻撃/技/奥義/術適性奥義いずれの使用時、連携中、いつでも閃く。派生限定の技はない。

Q.覚醒させる前に育成した方がいいと言われたのですがなぜですか。
A.同時に育成して、成長がよかった方を覚醒後の能力値のベースにすることができるため。
 技強化状況はベースのものが引き継がれ、合算はされないため技強化済ならそちらをベースにするしかない。
 ロールも合算されないが、強化ポイントは+99を超過した分は戻ってくる。

Q.龍陣(稲妻)で先頭キャラが遅いのに先制できてしまう。順番に行動しないことがある。
A.行動順制御陣形は配置関係なく、味方が1人でも(防御状態のキャラ除く)先制すれば全員先制できる。
 先制/後攻技を使う、インタラプト発動時、味方が死亡や麻痺などで陣形が乱れた場合は無効になる。

Q.退却で戦歴を積んだのに施設強化の上昇幅が戦歴0と変わらない。
A.上昇幅はキャラの能力成長に比例して増え、成長合計+100(グラフの縦軸1メモリ超え)で上限(15戦弱で到達)。
 技/術強化で同種の家臣を相手に選んだときの大成功率が25%まで上がる条件も同様。

Q.奥義は火術の術適性依存で斬属性だけど、武器は体術。どのロールを付けたら威力が上がるの?
A.「◯属性のダメージが上がる」は全ての技/奥義/術/術適性奥義のうち、属性が合致するものに対応する。
 キャラの武器属性や術適性奥義の術系統は関係なく、あくまで使用する技術の属性で威力が上がるか決まる。
 「技によるダメージが上がる」は技/奥義全てに、「術によるダメージが上がる」は術/術適性奥義全てに対応する。
 ゆえに当該奥義は「闘士」「ブロウラー」「イグナイター」では上がらず「ウィザード」「スラッシャー」で上がる。

Q.ぶちかましを鍛えたんだけど憑依モンスターを変えたら元に戻っちゃう?
A.技強化した吸収技は憑依を切り替えるなどして一時的に忘れさせても強化状態が維持される。
 同じ技をもつ別のモンスターを憑依させても維持される。

Q.ボス戦で全力攻撃を押しても攻撃アップ術を使ってくれない。
A.全力攻撃では能力アップ術は1ターン目のみ使用(状態異常時に元気の水/リーフは使う)のため合流後は使わない。
 能力アップ奥義は状況次第で2ターン目以降も使う可能性がある。

Q.無双の腕輪や神速のピアスが全然できないんだけど
A.最低条件は腕輪:石/ピアス:樹/ペンダント:革が67個かつ3種合計で199個。これ以上は成功確率上昇のみ。
 よって腕輪だけが欲しいなら99/66/66で実行すると素材効率が良い。
 他のアクセサリも対応素材があるのである程度絞
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 19:33:54.78ID:qhnTZaqq
>>172
メカに回復技実装予定らしいから
術無しバフPT最大の弱点だった状態回復がDH奥義頼りなのが緩和されるよ
他にも合成術や術無し対象の攻+武バフ奥義が無いとか術無しPTのハンデはあるけど
そろそろ火と無対象の攻武奥義や打の雷付与あたり実装されないかなあ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 19:54:15.74ID:w/PlJQMC
≪よくある質問≫
Q.キャラロストがあったり一回育てたらやり直しできないんでしょ?
A.キャラロストは廃止。LPは薬やストーリー周回で回復できるようになった。
 後で育成し直しも可能なので、高レアリティキャラを使ってとりあえずストーリーを進めるのも有用。

Q.せっかく☆9に来てるのに残像剣すら閃かない。条件があるのか?
A.敵ランク-2の技まで閃く可能性がある。(クエストランク≒敵ランク)ボス戦では☆+1〜2扱いの敵が出現する。
 成長段階に関わらず、通常攻撃/技/奥義/術適性奥義いずれの使用時、連携中、いつでも閃く。派生限定の技はない。

Q.覚醒させる前に育成した方がいいと言われたのですがなぜですか。
A.同時に育成して、成長がよかった方を覚醒後の能力値のベースにすることができるため。
 技強化状況はベースのものが引き継がれ、合算はされないため技強化済ならそちらをベースにするしかない。
 ロールも合算されないが、強化ポイントは+99を超過した分は戻ってくる。

Q.龍陣(稲妻)で先頭キャラが遅いのに先制できてしまう。順番に行動しないことがある。
A.行動順制御陣形は配置関係なく、味方が1人でも(防御状態のキャラ除く)先制すれば全員先制できる。
 先制/後攻技を使う、インタラプト発動時、味方が死亡や麻痺などで陣形が乱れた場合は無効になる。

Q.退却で戦歴を積んだのに施設強化の上昇幅が戦歴0と変わらない。
A.上昇幅はキャラの能力成長に比例して増え、成長合計+100(グラフの縦軸1メモリ超え)で上限(15戦弱で到達)。
 技/術強化で同種の家臣を相手に選んだときの大成功率が25%まで上がる条件も同様。

Q.奥義は火術の術適性依存で斬属性だけど、武器は体術。どのロールを付けたら威力が上がるの?
A.「◯属性のダメージが上がる」は全ての技/奥義/術/術適性奥義のうち、属性が合致するものに対応する。
 キャラの武器属性や術適性奥義の術系統は関係なく、あくまで使用する技術の属性で威力が上がるか決まる。
 「技によるダメージが上がる」は技/奥義全てに、「術によるダメージが上がる」は術/術適性奥義全てに対応する。
 ゆえに当該奥義は「闘士」「ブロウラー」「イグナイター」では上がらず「ウィザード」「スラッシャー」で上がる。

Q.ぶちかましを鍛えたんだけど憑依モンスターを変えたら元に戻っちゃう?
A.技強化した吸収技は憑依を切り替えるなどして一時的に忘れさせても強化状態が維持される。
 同じ技をもつ別のモンスターを憑依させても維持される。

Q.ボス戦で全力攻撃を押しても攻撃アップ術を使ってくれない。
A.全力攻撃では能力アップ術は1ターン目のみ使用(状態異常時に元気の水/リーフは使う)のため合流後は使わない。
 能力アップ奥義は状況次第で2ターン目以降も使う可能性がある。

Q.無双の腕輪や神速のピアスが全然できないんだけど
A.最低条件は腕輪:石/ピアス:樹/ペンダント:革が67個かつ3種合計で199個。これ以上は成功確率上昇のみ。
 よって腕輪だけが欲しいなら99/66/66で実行すると素材効率が良い。
 他のアクセサリも対応素材があるのである程度絞
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 22:17:33.40ID:UL6F1s1w
来週のイベキャラが年末年始の選択券範囲内だから見所だな
火と無属性の攻Wバフは来月の集金用かな新合成術も
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 22:45:57.95ID:pZ2RHOH0
[火][術属性なし]の攻撃力・攻撃性能アップはゴージュがイメージ的にぴったりだから、来月にアンサガイベントやってくれたらいいな
ジュディは全体術奥義よりも新ブルーみたいなSP回復系の方が嬉しい
打の全体術奥義はアリスにしよう
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 22:59:41.63ID:R/TAIzfP
目玉の2種バフをアンサガにつけたら運営能力を大きく疑うわ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 23:11:47.50ID:QiA/BgLh
[火][術属性なし]の攻撃力・攻撃性能アップは旧グスタフの完全上位互換になっちゃうから来ないだろ
インフレしつつも何やかんやで対象タグや種族を変えて完全上位互換は避けてきてるしな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 23:21:52.77ID:pZ2RHOH0
完全上位互換を作らないというのは大賛成だが、チョコサラとチョコモニカみたいに微妙に変えたら大丈夫だと思う
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 23:23:08.48ID:fpJALY4K
≪よくある質問≫
Q.キャラロストがあったり一回育てたらやり直しできないんでしょ?
A.キャラロストは廃止。LPは薬やストーリー周回で回復できるようになった。
 後で育成し直しも可能なので、高レアリティキャラを使ってとりあえずストーリーを進めるのも有用。

Q.せっかく☆9に来てるのに残像剣すら閃かない。条件があるのか?
A.敵ランク-2の技まで閃く可能性がある。(クエストランク≒敵ランク)ボス戦では☆+1〜2扱いの敵が出現する。
 成長段階に関わらず、通常攻撃/技/奥義/術適性奥義いずれの使用時、連携中、いつでも閃く。派生限定の技はない。

Q.覚醒させる前に育成した方がいいと言われたのですがなぜですか。
A.同時に育成して、成長がよかった方を覚醒後の能力値のベースにすることができるため。
 技強化状況はベースのものが引き継がれ、合算はされないため技強化済ならそちらをベースにするしかない。
 ロールも合算されないが、強化ポイントは+99を超過した分は戻ってくる。

Q.龍陣(稲妻)で先頭キャラが遅いのに先制できてしまう。順番に行動しないことがある。
A.行動順制御陣形は配置関係なく、味方が1人でも(防御状態のキャラ除く)先制すれば全員先制できる。
 先制/後攻技を使う、インタラプト発動時、味方が死亡や麻痺などで陣形が乱れた場合は無効になる。

Q.退却で戦歴を積んだのに施設強化の上昇幅が戦歴0と変わらない。
A.上昇幅はキャラの能力成長に比例して増え、成長合計+100(グラフの縦軸1メモリ超え)で上限(15戦弱で到達)。
 技/術強化で同種の家臣を相手に選んだときの大成功率が25%まで上がる条件も同様。

Q.奥義は火術の術適性依存で斬属性だけど、武器は体術。どのロールを付けたら威力が上がるの?
A.「◯属性のダメージが上がる」は全ての技/奥義/術/術適性奥義のうち、属性が合致するものに対応する。
 キャラの武器属性や術適性奥義の術系統は関係なく、あくまで使用する技術の属性で威力が上がるか決まる。
 「技によるダメージが上がる」は技/奥義全てに、「術によるダメージが上がる」は術/術適性奥義全てに対応する。
 ゆえに当該奥義は「闘士」「ブロウラー」「イグナイター」では上がらず「ウィザード」「スラッシャー」で上がる。

Q.ぶちかましを鍛えたんだけど憑依モンスターを変えたら元に戻っちゃう?
A.技強化した吸収技は憑依を切り替えるなどして一時的に忘れさせても強化状態が維持される。
 同じ技をもつ別のモンスターを憑依させても維持される。

Q.ボス戦で全力攻撃を押しても攻撃アップ術を使ってくれない。
A.全力攻撃では能力アップ術は1ターン目のみ使用(状態異常時に元気の水/リーフは使う)のため合流後は使わない。
 能力アップ奥義は状況次第で2ターン目以降も使う可能性がある。

Q.無双の腕輪や神速のピアスが全然できないんだけど
A.最低条件は腕輪:石/ピアス:樹/ペンダント:革が67個かつ3種合計で199個。これ以上は成功確率上昇のみ。
 よって腕輪だけが欲しいなら99/66/66で実行すると素材効率が良い。
 他のアクセサリも対応素材があるのである程度絞
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 23:23:19.50ID:fpJALY4K
≪よくある質問≫
Q.キャラロストがあったり一回育てたらやり直しできないんでしょ?
A.キャラロストは廃止。LPは薬やストーリー周回で回復できるようになった。
 後で育成し直しも可能なので、高レアリティキャラを使ってとりあえずストーリーを進めるのも有用。

Q.せっかく☆9に来てるのに残像剣すら閃かない。条件があるのか?
A.敵ランク-2の技まで閃く可能性がある。(クエストランク≒敵ランク)ボス戦では☆+1〜2扱いの敵が出現する。
 成長段階に関わらず、通常攻撃/技/奥義/術適性奥義いずれの使用時、連携中、いつでも閃く。派生限定の技はない。

Q.覚醒させる前に育成した方がいいと言われたのですがなぜですか。
A.同時に育成して、成長がよかった方を覚醒後の能力値のベースにすることができるため。
 技強化状況はベースのものが引き継がれ、合算はされないため技強化済ならそちらをベースにするしかない。
 ロールも合算されないが、強化ポイントは+99を超過した分は戻ってくる。

Q.龍陣(稲妻)で先頭キャラが遅いのに先制できてしまう。順番に行動しないことがある。
A.行動順制御陣形は配置関係なく、味方が1人でも(防御状態のキャラ除く)先制すれば全員先制できる。
 先制/後攻技を使う、インタラプト発動時、味方が死亡や麻痺などで陣形が乱れた場合は無効になる。

Q.退却で戦歴を積んだのに施設強化の上昇幅が戦歴0と変わらない。
A.上昇幅はキャラの能力成長に比例して増え、成長合計+100(グラフの縦軸1メモリ超え)で上限(15戦弱で到達)。
 技/術強化で同種の家臣を相手に選んだときの大成功率が25%まで上がる条件も同様。

Q.奥義は火術の術適性依存で斬属性だけど、武器は体術。どのロールを付けたら威力が上がるの?
A.「◯属性のダメージが上がる」は全ての技/奥義/術/術適性奥義のうち、属性が合致するものに対応する。
 キャラの武器属性や術適性奥義の術系統は関係なく、あくまで使用する技術の属性で威力が上がるか決まる。
 「技によるダメージが上がる」は技/奥義全てに、「術によるダメージが上がる」は術/術適性奥義全てに対応する。
 ゆえに当該奥義は「闘士」「ブロウラー」「イグナイター」では上がらず「ウィザード」「スラッシャー」で上がる。

Q.ぶちかましを鍛えたんだけど憑依モンスターを変えたら元に戻っちゃう?
A.技強化した吸収技は憑依を切り替えるなどして一時的に忘れさせても強化状態が維持される。
 同じ技をもつ別のモンスターを憑依させても維持される。

Q.ボス戦で全力攻撃を押しても攻撃アップ術を使ってくれない。
A.全力攻撃では能力アップ術は1ターン目のみ使用(状態異常時に元気の水/リーフは使う)のため合流後は使わない。
 能力アップ奥義は状況次第で2ターン目以降も使う可能性がある。

Q.無双の腕輪や神速のピアスが全然できないんだけど
A.最低条件は腕輪:石/ピアス:樹/ペンダント:革が67個かつ3種合計で199個。これ以上は成功確率上昇のみ。
 よって腕輪だけが欲しいなら99/66/66で実行すると素材効率が良い。
 他のアクセサリも対応素材があるのである程度絞
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 23:39:03.89ID:UL6F1s1w
ジュディはハロウィーンあたりに来そうやな
あの家族は誰が来るんだろうな悲しいけど肉の壁は良くて王枠かもなーほんへではかなり使いやすかったが
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 23:48:09.63ID:pZ2RHOH0
実はロイとレベッカは河津お気に入りキャラ
インサガ運営はしっかり忖度してインサガでは活躍させるように
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 23:56:20.73ID:fpJALY4K
≪よくある質問≫
Q.キャラロストがあったり一回育てたらやり直しできないんでしょ?
A.キャラロストは廃止。LPは薬やストーリー周回で回復できるようになった。
 後で育成し直しも可能なので、高レアリティキャラを使ってとりあえずストーリーを進めるのも有用。

Q.せっかく☆9に来てるのに残像剣すら閃かない。条件があるのか?
A.敵ランク-2の技まで閃く可能性がある。(クエストランク≒敵ランク)ボス戦では☆+1〜2扱いの敵が出現する。
 成長段階に関わらず、通常攻撃/技/奥義/術適性奥義いずれの使用時、連携中、いつでも閃く。派生限定の技はない。

Q.覚醒させる前に育成した方がいいと言われたのですがなぜですか。
A.同時に育成して、成長がよかった方を覚醒後の能力値のベースにすることができるため。
 技強化状況はベースのものが引き継がれ、合算はされないため技強化済ならそちらをベースにするしかない。
 ロールも合算されないが、強化ポイントは+99を超過した分は戻ってくる。

Q.龍陣(稲妻)で先頭キャラが遅いのに先制できてしまう。順番に行動しないことがある。
A.行動順制御陣形は配置関係なく、味方が1人でも(防御状態のキャラ除く)先制すれば全員先制できる。
 先制/後攻技を使う、インタラプト発動時、味方が死亡や麻痺などで陣形が乱れた場合は無効になる。

Q.退却で戦歴を積んだのに施設強化の上昇幅が戦歴0と変わらない。
A.上昇幅はキャラの能力成長に比例して増え、成長合計+100(グラフの縦軸1メモリ超え)で上限(15戦弱で到達)。
 技/術強化で同種の家臣を相手に選んだときの大成功率が25%まで上がる条件も同様。

Q.奥義は火術の術適性依存で斬属性だけど、武器は体術。どのロールを付けたら威力が上がるの?
A.「◯属性のダメージが上がる」は全ての技/奥義/術/術適性奥義のうち、属性が合致するものに対応する。
 キャラの武器属性や術適性奥義の術系統は関係なく、あくまで使用する技術の属性で威力が上がるか決まる。
 「技によるダメージが上がる」は技/奥義全てに、「術によるダメージが上がる」は術/術適性奥義全てに対応する。
 ゆえに当該奥義は「闘士」「ブロウラー」「イグナイター」では上がらず「ウィザード」「スラッシャー」で上がる。

Q.ぶちかましを鍛えたんだけど憑依モンスターを変えたら元に戻っちゃう?
A.技強化した吸収技は憑依を切り替えるなどして一時的に忘れさせても強化状態が維持される。
 同じ技をもつ別のモンスターを憑依させても維持される。

Q.ボス戦で全力攻撃を押しても攻撃アップ術を使ってくれない。
A.全力攻撃では能力アップ術は1ターン目のみ使用(状態異常時に元気の水/リーフは使う)のため合流後は使わない。
 能力アップ奥義は状況次第で2ターン目以降も使う可能性がある。

Q.無双の腕輪や神速のピアスが全然できないんだけど
A.最低条件は腕輪:石/ピアス:樹/ペンダント:革が67個かつ3種合計で199個。これ以上は成功確率上昇のみ。
 よって腕輪だけが欲しいなら99/66/66で実行すると素材効率が良い。
 他のアクセサリも対応素材があるのである程度絞
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 23:56:30.04ID:fpJALY4K
≪よくある質問≫
Q.キャラロストがあったり一回育てたらやり直しできないんでしょ?
A.キャラロストは廃止。LPは薬やストーリー周回で回復できるようになった。
 後で育成し直しも可能なので、高レアリティキャラを使ってとりあえずストーリーを進めるのも有用。

Q.せっかく☆9に来てるのに残像剣すら閃かない。条件があるのか?
A.敵ランク-2の技まで閃く可能性がある。(クエストランク≒敵ランク)ボス戦では☆+1〜2扱いの敵が出現する。
 成長段階に関わらず、通常攻撃/技/奥義/術適性奥義いずれの使用時、連携中、いつでも閃く。派生限定の技はない。

Q.覚醒させる前に育成した方がいいと言われたのですがなぜですか。
A.同時に育成して、成長がよかった方を覚醒後の能力値のベースにすることができるため。
 技強化状況はベースのものが引き継がれ、合算はされないため技強化済ならそちらをベースにするしかない。
 ロールも合算されないが、強化ポイントは+99を超過した分は戻ってくる。

Q.龍陣(稲妻)で先頭キャラが遅いのに先制できてしまう。順番に行動しないことがある。
A.行動順制御陣形は配置関係なく、味方が1人でも(防御状態のキャラ除く)先制すれば全員先制できる。
 先制/後攻技を使う、インタラプト発動時、味方が死亡や麻痺などで陣形が乱れた場合は無効になる。

Q.退却で戦歴を積んだのに施設強化の上昇幅が戦歴0と変わらない。
A.上昇幅はキャラの能力成長に比例して増え、成長合計+100(グラフの縦軸1メモリ超え)で上限(15戦弱で到達)。
 技/術強化で同種の家臣を相手に選んだときの大成功率が25%まで上がる条件も同様。

Q.奥義は火術の術適性依存で斬属性だけど、武器は体術。どのロールを付けたら威力が上がるの?
A.「◯属性のダメージが上がる」は全ての技/奥義/術/術適性奥義のうち、属性が合致するものに対応する。
 キャラの武器属性や術適性奥義の術系統は関係なく、あくまで使用する技術の属性で威力が上がるか決まる。
 「技によるダメージが上がる」は技/奥義全てに、「術によるダメージが上がる」は術/術適性奥義全てに対応する。
 ゆえに当該奥義は「闘士」「ブロウラー」「イグナイター」では上がらず「ウィザード」「スラッシャー」で上がる。

Q.ぶちかましを鍛えたんだけど憑依モンスターを変えたら元に戻っちゃう?
A.技強化した吸収技は憑依を切り替えるなどして一時的に忘れさせても強化状態が維持される。
 同じ技をもつ別のモンスターを憑依させても維持される。

Q.ボス戦で全力攻撃を押しても攻撃アップ術を使ってくれない。
A.全力攻撃では能力アップ術は1ターン目のみ使用(状態異常時に元気の水/リーフは使う)のため合流後は使わない。
 能力アップ奥義は状況次第で2ターン目以降も使う可能性がある。

Q.無双の腕輪や神速のピアスが全然できないんだけど
A.最低条件は腕輪:石/ピアス:樹/ペンダント:革が67個かつ3種合計で199個。これ以上は成功確率上昇のみ。
 よって腕輪だけが欲しいなら99/66/66で実行すると素材効率が良い。
 他のアクセサリも対応素材があるのである程度絞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況