一から十までを太陽黄道(360°)になぞらえた場合の季節を追加(画像左側)

春マケ、夏マケ、秋マケ、冬マケてハルマゲドンとなるのざぞ。一月一日。

春:3/10 ~
夏:3/30 ~
秋:4/19 ~
冬:5/9 ~
ハル:5/29 ~

108日間の禊の始りが2/21、「いろは」の始りが3/6、惑星図書館入口が3/20(春分:太陽黄径0°、星1/1)なので流れ的には辻褄が合うんじゃないでしょうか。

マコト内でのそれ(合目に割りふられた季節のマケ)はこれの圧縮版といったところでしょうか。

※この画像(下から上へ読む)は日月神示を解読し、なるべく矛盾の無いようにその世界観を図化したものです(補完的に聖書や他の預言書、書籍の内容も含まれています)。そのため神示を読んでその示す意味を考えたことがある人じゃないとこの画像の意味が、理解できないかも知れません。

参考までに日月神示全巻を無料で読めるサイトのリンクを下に貼っておきます。
【ひふみ神示データベース】http://hifumi.uresi.org

注)なお「大日月神示」という書籍が出てますが「日月神示」とは何の関係もない(むしろ対極にある)ので間違わないで下さい。

百と八つの梵鐘 −8/108鐘
日月神示終末年表_176_44_「梅でひらく」(更新)
https://img2.imepic.jp/image/20240213/236190.png?55116c9cbfefe8c032212d089be349d5

【↓いつもお世話になりますm(_ _)m 】
◆画質が劣化しない画像アップローダー【イメピク】