X



宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:30:57.74ID:pSAEeAZS
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1593063445/

前々スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1588067179/

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 74
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1597316044/

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 75 INタイムマ道
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1601649824/
05051+1=3
垢版 |
2021/01/20(水) 00:13:50.36ID:Rxu4HHF1
何を言ってんだか
小さければ入れるとか(笑)
宇宙にある大小って誰が決めましたか?
答え人間

空間は大小とか決めてません
そこに物質物体があるんなら空間は出きますし、何もないなら空間は作られません
05061+1=3
垢版 |
2021/01/20(水) 00:15:37.06ID:Rxu4HHF1
始まった謎がタイムマシンだって言ってます
君は始まった謎を何も答えていません
ただ反論してるだけです
反論する場合、いやこっちだろ?ってもんが無ければなりませんよ
05071+1=3
垢版 |
2021/01/20(水) 00:20:17.66ID:Rxu4HHF1
宇宙は綺麗な楕円ではありません
何故だがわかりますか?
惑星は綺麗な楕円ではありません
理由としてそれは岩石や物質が綺麗につかないからです
宇宙には何も邪魔する物が無いのに何故楕円じゃないかわかりますか?
答え、物質物体が一定じゃないから
つまり物質物体が無ければ空間は作られないという証拠が出ています
05081+1=3
垢版 |
2021/01/20(水) 00:21:28.52ID:Rxu4HHF1
私はただ単にタイムマ道を言ってるんじゃなくそれなりの証拠を集めて披露しています
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:22:41.48ID:90hML85B
>>505
膨張 
意味
ふくれて大きくなること
広がって量が増すこと

宇宙大きさゼロ(誕生)<<<<<...宇宙大きさ0.01<宇宙大きさ0.1<宇宙大きさ1<宇宙大きさ10<宇宙大きさ10000(ビッグバン)<宇宙大きさ100000000(現在)

"過去へ行く"では宇宙が限りなく小さくなっていくだけで0 へは到達できないことがわかるね
05121+1=3
垢版 |
2021/01/20(水) 00:29:20.00ID:Rxu4HHF1
現在の状態から宇宙の端に行きます
端に着いたらボールを投げます
すると空間がボールの軌道にそって膨張します
これが正解です

この正解の理論で行くと0の時に物質物体は絶対に生まれません
物質物体が生まれる為にはマイナス1に行かなければなりません
つまり宇宙誕生前にタイムマシンが行ったのが原因で物質物体がそこにあると空間が示し宇宙誕生したんです
05151+1=3
垢版 |
2021/01/20(水) 00:43:15.87ID:Rxu4HHF1
宇宙誕生などタイムマシンを使えば簡単な事なんです
しかしアインシュタインの時代にタイムマシンが作ったなんて言い出したら無能扱いされたでしょうね
現在でもタイムマシンは無能扱いされますけど、無能なのはタイムマシンを無能扱いする側なんです
もう少し時代が進めばわかります
タイムマシンは実現します
実現したらもうタイムマシンが宇宙誕生に関わっている証拠です
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 01:05:42.80ID:90hML85B
>>505
いくら小さくなっても0の宇宙には入らない(行けない)

宇宙の広さ
0(誕)<膨張<0.1<膨張<1<膨張<10<膨張<100<膨張<1000<膨張<10000<100000000(現在の広さとする)

時間→
0(過去)<0.1<1<10<100<1000<10000<100000000(現在に至る)
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 01:41:20.94ID:fffS1b9R
>>483
時間経過しないと未来じゃないよw
時間経過してないところは未来ではないってことだよw
時間経過せずに未来にいくことはできないよw
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 01:47:13.40ID:fffS1b9R
>>483
時間は時間経過だよw
ちゃんと未来へ進んでるよw
もっと先の未来にいくならそのぶん時間経過させないとダメだよ
未来は時間経過させてからだよ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 02:12:07.52ID:90hML85B
>>481
甘いな
476のやつは”時空”の成り立ちである
時空と宇宙はほぼ同義なので
>>482は正しくは「どうして宇宙がないとタイムマシンは動けないんですか?」
「宇宙がなくなるとタイムマシンが動けない?」にならないといけない
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 02:17:09.86ID:90hML85B
>>483
大敗な
時間は宇宙(=時空)に存在する
時間のないところにタイムマシンは行けない
つまり時空(=宇宙)から外にはいけない
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 02:20:53.90ID:90hML85B
>>483
未来は宇宙(=時空)に存在しないといけない
未来じゃない場所は未来じゃないからいけないからその通り
未来じゃないからな
わかったな
05311+1=3
垢版 |
2021/01/20(水) 05:39:37.34ID:Rxu4HHF1
>>525
0点
ブラックホールだと何も解決出来ていない
いいかい?ブラックホールだというのであれば前の宇宙と今の宇宙は別物って事になりますよ
即ち、最初のブラックホールはどうやって0から作られたんですか?っていう最初を答えられていません
しかしタイムマ道は違います
タイムマ道はこの宇宙は1つしかなく、それが幾度も繰り返されているという事です
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 09:55:49.46ID:ToM/0IhZ
タイムマシンはH・G・ウェルズが発表した小説『タイム・マシン』に出てくる架空の乗り物だよ。
他人のパクリはいけないよwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
05341+1=3
垢版 |
2021/01/20(水) 12:18:28.01ID:Rxu4HHF1
いいですか?この宇宙の全てを疑って下さい
計算ってなんですか?何故この宇宙は計算されているんですか?疑って下さいね
1+1=2になる事がおかしいと疑って下さいね
何が言いたいか
それは宇宙の始まりが計算された、又は計算された物が宇宙誕生させた
なので計算通りに行く

凄く不自然でしょ?計算通りに行くなんて

仮に宇宙誕生が偶然で気まぐれだった場合、1+1が2になる時もあれば3になる事も6になる事もある筈です
わかります?融合だとか化学変化だとか計算されてるのは計算された宇宙だからです
気まぐれ宇宙だったら計算通りに行きませんよ
つまりタイムマシンが関与したのは明白である
0535太上天君
垢版 |
2021/01/20(水) 12:41:30.30ID:ToM/0IhZ
タイムマシンはH・G・ウェルズが発表した小説「タイム・マシン」に出てくる架空の乗り物だよ。
他人のパクリはいけないよwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
05371+1=3
垢版 |
2021/01/20(水) 15:54:08.00ID:Rxu4HHF1
どうあがいても犯人はタイムマシン
空間が0なのにそこに入り込めるのはタイムマシン以外にあり得ない
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:55:14.15ID:6kxNvxo6
1+1=3とかいうキチガイコテは昔はホーキンスと名乗っていた。
こいつは構って貰うためには手段を選ばず、今のところ一番反応が良いのがタイムマシンネタだから、そればっか言ってるだけだ
要するに正しいかどうかなんてのはまったくコイツ自身にとってはどうでもいい
連投バカはホーキンスを喜ばせているだけであり、もしかするとホーキンスの自作自演の可能性すらある
05391+1=3
垢版 |
2021/01/20(水) 16:18:17.11ID:Rxu4HHF1
地球は青かった
幼稚園でも知ってる
数百年前は誰も知らなかった

未来、宇宙がタイムマシンによって作られた事は幼稚園でも知ってる
現在は誰も知らなかった
たったそれだけの事
05401+1=3
垢版 |
2021/01/20(水) 16:21:25.02ID:Rxu4HHF1
相対性理論
少し前は東大生でも理解に苦しんだ
現在、小卒の俺ですら簡単に理解出来てる

たったそれだけの事
05421+1=3
垢版 |
2021/01/20(水) 22:59:09.13ID:us82Utdm
当然だとか当たり前というのはその考え方を5割以上の人間が理解する事でそれが当然、当たり前という事になるのです
多勢に無勢という力がそれを作るのです
たったそれだけの事
05441+1=3
垢版 |
2021/01/21(木) 08:08:05.66ID:0EsleWfB
私はだいたい常に少数派です
何故か?簡単です
自分で判断できる人間だからです
人がそうだから私もそうしようだとか
多勢に乗れば間違いないみたいな感情が一切ありません
なので常に私は真の正しい判断をしています

こういう生き方をすると先ず後悔という感情を一切生みません
何故か?簡単です
己の判断で生きてるからです
後悔というのは人任せの判断をするから起きます
05451+1=3
垢版 |
2021/01/21(木) 08:12:51.78ID:0EsleWfB
例えばうちに来なよ?皆楽しくやってるよ
みたいな事を言われたらそこに行くやつが殆んどだと思いますが私は行きません
皆が楽しくやってるからと言って私が楽しいかどうかはわかりませんからね
じゃあ来てみてから判断したらいいじゃん
みたいな事を言われても行きません
私が行こうと思わない限り行きません
人から言われて行ってみて楽しいかどうかの判断をするような事がありません

誘いだとかそういうのに行きません
全ては私が行くかどうかの判断をします
05461+1=3
垢版 |
2021/01/21(木) 08:15:10.06ID:0EsleWfB
つまりこうです
人から言われて行ってみて楽しくなかったら後悔しますよね?
ほらね
そういうことです
なので元から誘われても行きません
私が行くかどうかの判断をし、私が行くという判断をした場合、楽しくなくても楽しくても後悔しません
ほらね
05471+1=3
垢版 |
2021/01/21(木) 08:18:19.11ID:0EsleWfB
私は自分の人生に一変の悔い無し
私が小卒な事にも一変の悔い無し
それどころか邪道な教えを受けづにすんだ
仮に私が邪道な教えを受けていたらタイムマ道に気付くことが出来なかった
真の宇宙の事を知れなかった
これほどに愚かな事は無い
05491+1=3
垢版 |
2021/01/21(木) 15:53:47.64ID:0EsleWfB
こっちだと思う人ー
じゃあこっちだと思う人ー
この時に自分の考えで手を挙げない奴がほとんど
頭の良い奴が手を挙げたら続々と手が挙がる

自ら洗脳の道を歩む奴がほとんど
0550太上天君
垢版 |
2021/01/21(木) 20:25:37.46ID:e0ucPV3x
タイムマシンはH・G・ウェルズが発表した小説「タイム・マシン」に出てくる架空の乗り物だよ。
他人のパクリはいけないよwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
05541+1=3
垢版 |
2021/01/23(土) 19:28:48.23ID:+unvUDWb
新しいかもしれないバグリ野郎
パズルの逆バージョンとして採用
05551+1=3
垢版 |
2021/01/23(土) 19:29:07.19ID:+unvUDWb
バズルね
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 23:14:24.19ID:712pxFin
>>549
洗脳と言うよりは困難に行き当たった時の前にならえ型逃避状態

自動車の運転でもよく見かける
車間を詰めて前のヤツについて行く、前にならえ運転
前が事故れば自分も事故り
前が人を轢けば自分も人を轢く
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 08:24:35.83ID:0SS3DObg
地球の自転を反対周りにすることは人類の科学力でできますか?
反対周りにすると人間の健康などへの影響はありますか?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 02:20:24.53ID:Nq7w3NtP
ちょっと俺世紀の大発見したかもしれないので聞いてほしい。
核分裂すると物質の質量が減るよね。
地球上で核分裂が起こると、地球の質量が減ることになり、地球の引力が小さくなることになる。
しかし急に引力が小さくなるなんてことはあり得ないと思うんだ。

そこで、仮に核分裂で発生したエネルギーをすべて熱エネルギーに変換して、そのエネルギーをすべて地球上に留めることができたとする。
その場合、核分裂で質量が減っても、地球の引力は変わらないんじゃないかと。
つまり、熱エネルギーや電磁波のエネルギーにも引力があるんじゃないかと、俺は思いついたんだ。
これ世紀の大発見だよね?
0562太上天君
垢版 |
2021/02/08(月) 09:05:49.22ID:AQxiOzBE
>>560
にいよ。それは世紀の大発見かもしれないよ。
ぜひ論文書いてネイチャー誌に投稿したまえ。
ノーベル賞がもらえるかもしれないよ。

いいか!!絶対投稿しろよ!!!わかったな?
0565太上天君
垢版 |
2021/02/08(月) 16:46:03.01ID:AQxiOzBE
>>564
この板の他のスレには甘えないで生きてきたのに、底辺から抜け出せなかった人間もいるみたいだよwww
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 12:01:46.39ID:4Ye+NoaF
波長がプランク長の電磁波はあり得ますか?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 15:53:10.57ID:EbeTWG7B
地球滅亡は76億年後、回避策は2つ
https://www.afpbb.com/articles/-/2354337
 英国南部のサセックス大学(University of Sussex)のロバート・スミス(Robert Smith)名誉顧問(天文学)はこれまで、太陽はエネルギーが枯渇するにつれ膨張して危険な「赤色巨星」となり、地球はぼろぼろになるものの完全な破壊は免れるだろうと考えていた。

 ところが、スミス氏がメキシコのグアナフアト大学(University of Guanajuato)のクラウス・ペーター・シュレーダー(Klaus-Peter Schroeder)氏とともに再度計算をしたところ、絶体絶命だということが分かった。

「太陽の希薄な外層大気は目に見えるよりもはるかに広範囲にわたっており、地球はその圏内を公転することになる」「この外層大気による引力で地球は軌道を外れて内側に引き寄せられ、最終的には太陽に飲み込まれて蒸発してしまう」(スミス氏)

 しかし地球上の生物はそれ以前に生きづらくなるだろう。今から10億年後、太陽が少しずつ膨張するにつれて海水が蒸発して大気中の水蒸気(強力な温室効果ガス)が増大し、地球温暖化が急激に進むからだ。

 この結末から逃れる方法としてスミス氏は、SF的なことは認めつつ、2つの選択肢を提案している。

 1つは、近くを通過する小惑星の引力を利用して地球を危険圏内から外に出す方法。6000年おきに地球を軽くひと突きするだけで、少なくとも50億年は寿命を延ばすことができる。ただし計算ミスにより太陽とこの小惑星を激突させない限りの話だが。

 そしてもう1つのより安全な方法は、太陽から逃れつつ、そのエネルギーを利用できるような距離を維持できる惑星間航行「救命ボート」を作ることだ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 00:55:19.47ID:lwjkwOUV
携帯電話が繋がらなくなる規模の太陽フレアが起きた場合って他にどんな現象が予想されますか?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 12:17:22.32ID:Yjdsp4hT
ベテルギウスが10万年先まで爆発しないと聞きました。
それではつまらないので早く爆発させることはできないのでしょうか?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 16:19:02.32ID:6B4LzeuY
>>575
ジムですかい?
最近じゃガンダムより高値がついてることもざらですぜ
特に特殊仕様のジムなんざノーマルのガンダムの倍くらいの値がついてたりしますからね

ただし、ザクよりは安いですぜ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 05:56:58.18ID:3baxIPbD
運用性に見るとジムの方がガンダムより強いわ
ジム20機あったら、数機大破しても部品取りできるし
パイロットの交代もしやすい

アムロって24時間フルに戦えないっしょ
持久戦になったらガンダムって役立たずでスクラップ以下の存在
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 18:44:34.31ID:+1Zttmpq
BHからは光も出てこれない?
重力の影響を直接受ける質量体なら分かる。
光速度不変なら時間が流れる限り、いずれは光は出てこれるはず。
時間が流れないとするならばBHの蒸発なんて起こらない。
なんか間違ってるだろうか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:17:33.50ID:ITMZ58lK
ホーキング輻射はBHの中から出てるんじゃないぞ
周りの重力場からの輻射だ
そもそもBHができてもBH内に入るものなどない
この宇宙に存在するのは内部のない疑似BHに過ぎんのだ
事象の地平面に到達するには無限時間かかるから
その手前で停止寸前になってるだけ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 23:25:51.42ID:+1Zttmpq
BH内部の時間が止まってるなら質量の減損も生じないはず。
蒸発が確かなら時間が流れていて、光は脱出可能になってしまう。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 01:04:27.66ID:cN34dUEs
時間が止まっているってのは相対的な運動が全くないってことなのか?

でもBHは宇宙の星々と同じように動いてるっしょ
だったらBHの時間は止まってないんじゃねの?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 06:23:26.18ID:e7FSERUh
BHの内部の話だよ。
時間の流れは場所により違う。ある場所の時間が止まったとしてもその場所だけのもの。時間が流れている外の世界の中を移動して不思議じゃない。水の中の氷みたいなもの。氷内は水は移動しないが水の中を氷は移動する。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 06:43:39.89ID:e7FSERUh
ホーキング放射でBHに落ちた片割れはそのまま止まった時間に缶詰めにされる。以前に同じように落ちた質量とは何の相互作用もできない。対消滅もしない。質量は減らない。
どこが間違っている?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 18:23:40.23ID:ek8WXhlw
BH内部にも時間はあるぞ
中心方向が未来だから中心に行くのが不可避なのさ
ただしノルドシュトルムBHでは中心近くで通常時空に戻って
中心の特異点は無限大の反発力だから跳ね返されるがな
でもBHから出た時は、元の宇宙は無限時間が過ぎて残ってない
というわけで別宇宙に出るわけだ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 20:38:10.89ID:/XI8ry70
簡単に言えば外から見たら止まったように見えているだけで時間は動いている
引力が強すぎるため光が遅く進むからだと思ってる
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 21:26:46.98ID:v0ImrPvF
>>590
マグネットコーティングがジムに施されてないと、アムロの反応にジムがついていけないので無理だと思います。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 22:06:20.94ID:29uqe1zg
>>598
私はいずれは出てくると思っています
時間が止まるのではなく光力と引力の反発でただゆっくり吸い込まれていくため力が及ばない範囲外で見たら止まって見えるようになるだけであり1000年単位で見たとき変わってると思います
つまり果てしなく遅く進むため止まってると認識されていると思っています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況