X



■ 宇宙人は地球にはいないと言える理由 ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 02:07:46.17ID:z94kAlce
どこかにはいると思うけど
一般的に言われてる宇宙人が地球攻撃してくるとかいう妄想や
アメリカでUFO墜落して宇宙人確保してるとか、
宇宙人の目撃情報は全部嘘だと思う

1光年でも9.5兆キロメートル
光の速さに近い宇宙船を作ったり、宇宙船の中で何年何百年分の食料まかなえてる
ワープを使ったとしても
こんな技術もっていたら食料問題なんてあるはずないし
核融合などを使い、自分たちで金やら希少金属やら物質を自分たちで作りだせるレベル
地球に希少な物質があったとしても興味ない

こんな状態だったら
相手から見たら、もう人間なんかネズミや虫以下レベル
人間を支配や奴隷にしたところで何の役にも立たない
ほしいものなんかない
宇宙人が人間に何かしてくるとか妄想すぎる

こんな技術もってて、人間に見つからないようにしているなら、見つかるわけがないし
見つかってもいいとしているなら、もう誰でも見れてる


追伸

権力者「普通に考えたら宇宙人いるはずないのバレたか、地底人にしとくか、、、」
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 21:03:41.19ID:23qYxtDO
韮沢ちゃん
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:15:25.29ID:sI0MWeB2
真空の相転移で電弱相互作用から光子が分離する前から存続する超文明なら
電波を一度も利用してないかもね
0671
垢版 |
2020/10/21(水) 02:26:50.94ID:txRAPP4s
同じ名前のすれ 三個
どうにかならんかな?
0672太上天君
垢版 |
2020/10/21(水) 06:08:43.23ID:JbraJ55W
>>668
>光子が分離する前から存続する超文明なら

光子が分離する前から存続する超文明ならも何も、超文明があるかないかはまだ証明されてないよ。

単なる妄想だねw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0674太上天君
垢版 |
2020/10/21(水) 17:19:11.24ID:hjCqoH6M
>>673
お前が存在してると思ってるのも妄想というのも妄想w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0676太上天君
垢版 |
2020/10/21(水) 19:00:50.55ID:hjCqoH6M
>>625
思うのと観測の違いが分からんから
単純コピペが通用しないというのも妄想w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 21:29:17.94ID:UFTxkBZc
結局、自分たちと同様の手段にルートを限定して証拠を観測するのはなかなか報われない労苦だろうね
向こうが意図的にこちらの観測装置に合わせてくれるなら話は別だけど、存在をアピールするなら直接UFO等で姿を現した方が早いよね
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 00:31:36.17ID:TmtUOpgq
現在の人類の状態は自滅一歩手前で異常だから
人類がやることは通用しないと思った方が良い
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 01:25:13.85ID:9gsrt8hD
映画インディペンデンスデイで
地球侵略をたくらむエイリアンに世界中の人類が立ち向かうなか
「戦争はんたーい」「仲良くしましょう」って宇宙人大歓迎デモをやってたパヨク達が
一番最初にエイリアンのレーザー砲でぶっ殺されてたの思い出したw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 02:11:04.48ID:5BYm0psJ
地球上の動物って全てただのアバターなんじゃないか?
本体はどこか別の惑星にあるか別の次元に存在してて脳が通信する役目を担ってる
この技術があればわざわざ宇宙間移動しなくても惑星で生命を繁殖させることができる
記憶が無いのは本体が培養して作られてそのままアバターに利用されてるから
輪廻転生や天国地獄もこれで説明できる
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 02:33:11.94ID:5BYm0psJ
お前が生きてるのは無駄じゃ無いと説明できるか?
人類や地球上の生命は何のために存在するのか説明できるのか?
それが分かったら宇宙の真理解き明かしたようなもんだろ
なぜ宇宙は存在するのか
わかる奴いる?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 02:42:26.82ID:5BYm0psJ
オンラインゲームとかした事無いのかな?
オンラインゲームはただの娯楽だが惑星規模でアバターが利用されるとしたらシミュレーションとしてのデータ収集が主な目的だろう
あとは記憶や人格をダウンロードアップロードできるようになれば宇宙間移動しなくて済む
リスクが圧倒的に減少する
上位の知的生命体はすでに娯楽としてアバターを利用しているかもしれない
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 05:19:05.62ID:5BYm0psJ
多分違う
アニメや漫画やゲームの中の登場人物は知性を持っていない
2次元の漫画の登場人物は自分がなぜこの世に生まれたのかなど考えもしないしできない
3次元の人間が作ったものだからだ
だとするとこの3次元の世界も上の次元の生命体が作った世界なんじゃないか?
2次元に自分で考える知性をプラスしたのが3次元
2次元のキャラがその世界を抜け出せないように3次元の我々もこの世界を抜け出すことなどできないように上の次元の者によって世界は作られている
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 11:13:52.95ID:woQB24A2
>>680
最近の映画は悪い宇宙人しか出てきませんが、あれは一種のネガキャンですからね
大金をかけてまで次々あの手の映画を量産して人々に特定のイメージを植え付けるのは、裏を返せばそれだけの理由とメリットがあるということなんですね
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 12:28:32.55ID:9gsrt8hD
>>688
監督エメリッヒはオカマのドイツ人で
しかもパヨクやでw
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 12:32:51.96ID:woQB24A2
スレのメインテーマから少し外れますが、なぜ無数の生命が存在するか、それは新たな知見が得られるからです
この宇宙は一つの巨大な生命と言ってよいですが、ゲームの話が出てきたのでその喩えで言いますと、この宇宙はマルチシナリオのRPGに例えることができます
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 12:33:17.70ID:woQB24A2
この大きな生命はある時プログラマーとしての自分の能力どれぐらいあるのか、自分自身の内部にゲームを作って自分の可能性を探求してみることにしました
そしてついに力作のRPGが出来上がりました
ゲームを作る作業は楽しかったですし、プログラムやデータももちろん全て頭の中に入っていて満足感はあるわけですが、そこには一つだけ欠けているものがありました
このゲームを実際にやってみるという経験です
自分が作ったゲームをやってみたらどうなるんだろう?
しかも自分を無数のプレイヤーに分裂させて、一気に同時にオンラインでマルチプレイをしてみたらすごいおもしろいんじゃないか
よしやってみよう!
この瞬間が本当の意味で宇宙の始まりです
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 12:33:38.18ID:woQB24A2
ゲームを作るのと実際に自分が作ったゲームをやってみるのは全く別の経験ですね
実際にゲームをやってみると、作る時に想像していたイメージと全く違っていたりして、新たな視点や経験が得られて非常に楽しいわけです
しかもRPGなのでゲーム内の主人公が成長していく過程をリアルタイムで体験できます
主人公はゲーム内で自分の人生を生きているわけですが、そこで行われる一つ一つの選択は同時にゲームのプレイヤー自身の選択でもあります
プログラマーでありゲームであると同時にプレイヤーでもある、この二重構造がこの宇宙の本質です
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 12:42:03.55ID:h4/AvZa8
世界に発信したいというが
挨拶だけ英語にしたら見てもらえると思ってるんだったら
少々おつむが足りないと言わざろう得ないwww
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 13:34:42.50ID:5BYm0psJ
2次元が存在できるのは3次元生命体が知覚したから存在できてるわけで
そうなると3次元生命体もまた高次元の存在に認識されたから存在していることになる
2次元とは3次元生命体の一部を投影したものに過ぎずまた3次元とは高次元の一部を投影した存在に過ぎない
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 18:36:45.99ID:2VVCHHbL
自己増殖プログラムとかって
生物と言っていいの?

つかプログラムコードとか信号って何次元?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 20:39:05.13ID:5BYm0psJ
3次元の生命体つまり人類は2次元を限りなく3次元に近づけようと模索している
要するに強いAIだ
その強いAIが完成するとどうなると思う?
次の次元への扉が開くんだよ
強いAIが完成すれば人類の脆い肉体、物質から解放される
精神の赴くままに進化する事ができるようになる
それはつまり3次元の究極の進化形強いAIが4次元に圧倒的に近づいていくことになる
4次元に到達した場合どうなるか分かる奴いるか?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 21:05:56.59ID:h4/AvZa8
>>702
XYZ座標軸の3次元の人間は決して4次元にはいけない
お前は完全な平面である2次元に行けるか?行けないだろ
簡単な話だ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 00:42:46.02ID:fZjeMyNN
>>706

>いくら考えようが話し合いしようが分>かるワケが無いよ
>所詮、地球人の脳ミソなんだから

その根拠は?
分からないのが貴方だけでなく
貴方以外のひとくくり地球人とする根拠は?
貴方は地球一の天才ですか?
その根拠は?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 00:54:45.99ID:fZjeMyNN
>>706
「所詮」という根拠は?
宇宙人が地球にいる根拠は?
宇宙人が地球にいないと困るの?
その困るという個人的心情とはどういうことか?
その個人的心情を客観的事実に当て嵌めようとするように見受けられる貴方の言動はかつての宗教的心情的天動説派に重なるように感じられるが貴方はどう思うか?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 09:20:05.08ID:IqGXSU7j
>>707
XYZ座標軸の3次元の人間は決して4次元にはいけない
お前は完全な平面である2次元に行けるか?行けないだろ
簡単な話だ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 12:43:34.17ID:yGNacxI2
>>710
ちょっとヒントをあげよう
2次元を支配しているのは3次元
そして2次元を限りなく3次元に近づけようと研究されている
あと20年程で実現すると言われている
では3次元を支配している存在はいるのか?
絶対にいないと言えるのか
いるとすれば何をしようとしているのか
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 17:18:37.08ID:ZQZrGF3D
>>712
ソースとかじゃないからw
お前の頭で理解できるのかどうかそれだけ
まあ残念な脳みそってのがこれで分かったねw
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 17:36:31.91ID:yGNacxI2
もしかしてソース出せって約20年後に実現する研究の事言ってる?
だとしたらお前勉強不足すぎると言うか無知すぎるだろw
ここのスレいる奴なら2045に起きる事みんな知ってるもんだと思ってたわw
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 17:49:45.02ID:ZQZrGF3D
>>710
2次元が何か分かってる?
知性や魂を持ってないのが2次元
2次元に行けるかどうか
答えは行ける
分かりやすい例を出すと漫画やアニメが2次元
これが魂を持つと3次元になるわけよ
要するに写真撮るだけでそれは2次元に行ったということなんだよ
3次元の人間が写真を撮られる事で知性と魂を失ったわけだから
で、今人類がやろうとしてる事は2次元に知性や魂を持たせること
これができれば3次元は肉体から解放されて4次元に近づいていくことができる
0716太上天君
垢版 |
2020/10/23(金) 20:40:27.45ID:+TcH8Jsz
>>715
>分かりやすい例を出すと漫画やアニメが2次元

漫画は2次元だが、アニメは2次元ではないよw
3次元の媒体でないとアニメは再現できないよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 03:00:44.30ID:4Nx72Lvl
>>717
おい無能な無知野郎
いちいちソース出せとか無能丸出しだぞwww
ここまで言って何のことか分かんねーのかよwwww
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 09:03:52.15ID:4Nx72Lvl
>>721
バカかお前は
知性や魂は無いって言ってんだよバーカ
ソースはお前が勉強不足なだけだからな
色々本読んで勉強してくれるかな
無能さんw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 09:35:10.43ID:Gl9x+cL8
交信できる場所には宇宙人いないんだけど、地球上には何人かに1人はいる
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 09:38:30.76ID:Gl9x+cL8
つくづく奇跡の惑星チタマ大事にしようと思いながら、煎餅食って地球の為にも!エネルギーは使わないように!! 火力使わない頃に戻せはしないが!? 省エネのために寝る
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:03:02.66ID:RFpb1HOP
>>726
お前がな
お前が地球人に想像できないって言ったんだろ
その地球人が描いた本で勉強って
ちなみにどの本読めばいいか書名書け
0731太上天君
垢版 |
2020/10/24(土) 19:32:41.83ID:F96dMfMy
>>729
若草物語を読め!!!
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 21:03:06.82ID:RFpb1HOP
>>730
調べたらすぐ出てくるのに書けないと
負け犬のテンプレ過ぎて草

ソース出せないと
研究してるんだよね?w
学者の名前は?w
調べてすぐ出てくることすら書けないほどの無能ってことでいいんだね?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 21:06:14.35ID:RFpb1HOP
ギョベクリ・テペみたいな、たった1万2千年前の巨石文明すら解き明かせない人間が
この先の事考えるだけ無駄なんだよね
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 21:27:49.70ID:Y980KxiD
元学者が一般ウケを狙って書いたエッセイって害悪だよね。
あたかもそれが事実であるかのように受け取ってしまう勘違い君を量産してしまうから。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 14:44:54.58ID:pmsPpk0S
>>736
何いってんだお前?

>>2次元を限りなく3次元に近づけようと研究されている
これのソース出せって言ってんの
なんだよAIってバカがwww
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 14:46:27.24ID:HMBMRa5R
科学で何かが解明されるということは、現代科学は「現実」に追い付いてないということ

地球人は自分たちが見る「夢」ですら完全に解明出来てないんだから、宇宙なんて何百年経っても分からないだろうね
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 14:58:47.54ID:Uo7Jn7a6
シンギュラリティに到達して世界がどう変わるか分からないお前がバカだろうが
その取っ掛かりが強いAIなんだが分からんのか?
人の意識はどうなると思う?
まあ分からんよなwww
本なんか読んだことのない猿だもんなwww
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 16:14:56.20ID:pmsPpk0S
>>740
>>2次元を限りなく3次元に近づけようと研究されている
これのソース出せって言ってんの、はやくしろ無能
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 16:26:57.43ID:Uo7Jn7a6
>>741
だからシンギュラリティでそうなるんだが?
AIがどうなる?
VRがどうなる?
ドローンがどうなる?
少し調べれば分かる事がなぜ分からないんだ?
これで分からないならこのスレにいる事自体間違いだぞ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 17:26:10.08ID:pmsPpk0S
>>742
>>2次元を限りなく3次元に近づけようと研究されている
これのソース出せって言ってんの、はやくしろ無能
研究者の名前出せよw
いつまでグチャグチャ御託並べてんだよ糞がw
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 17:31:56.72ID:Uo7Jn7a6
>>744
ソースって言ってれば勝てると思ってるのかな?w
俺の言ってることなんか科学の常識でしかない
ましてやネットですら転がってる情報に対してソース示せとか無能にも程があるぞw
どこまで自分の無能無知をアピールすれば気がすむんだい?
まじウケるわ〜wwwww
返信遅かったけどググッたのかな?
技術特異点までは調べられたみたいだねwwww
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 19:52:22.64ID:pmsPpk0S
>>2次元を限りなく3次元に近づけようと研究されている
これのソース出せって言ってんの、はやくしろ無能
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 21:21:41.65ID:Uo7Jn7a6
>>749
もう説明したのにいつまで言ってるのかな?
ググればすぐ出てくるよ
もしかして日本語読めないのかな?
俺の言ってる情報がどれか分からないの?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 23:44:50.46ID:pmsPpk0S
どこ研究者の名前出したの?
あるならおしえてーw

>>2次元を限りなく3次元に近づけようと研究されている
これのソース出せって言ってんの、はやくしろ無能
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 01:34:22.80ID:OggHtmGn
>>747
>ましてやネットですら転がってる情報に対してソース示せとか無能にも程があるぞw
出せないのにまだイキってるwww
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 07:58:23.73ID:1EUtkQ6T
そもそも地球が適度な水と温度と大気と陸地と有機物と無機物に囲まれた星のまま無生命で微動だにせず延々50億年経ってたかもしれん
というかそれが普通だとしたら地球と同等の環境年齢サンプル数億個見つけてもただ水溶液かき混ぜてるだけで恒星の寿命を待つだけな死の星しか無いことに
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 10:23:02.37ID:wKfnT0fO
そもそも地球人という存在が
他の星の人から見れば宇宙人だと、
プリンプリン物語で教わったぞ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 11:16:53.98ID:CoY4b7wR
大型の生物は嫌気性生物がいなくなった世界になってからようやく出現した
特定の種の出現には大量絶滅は必須
大量絶滅がなければ微生物のまま
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 11:24:36.85ID:OggHtmGn
どこ研究者の名前出したの?
あるならおしえてーw

>>2次元を限りなく3次元に近づけようと研究されている
これのソース出せって言ってんの、はやくしろ無能
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 12:15:57.77ID:65aOq++k
>>753
観測範囲内は、地球以外には生命は発生してないと考えられる。

自己複製などの活性を持つRNAが生まれるためには、ヌクレオチド(DNAやRNAを構成)が100個以上繋がる必要がある。
ヌクレオチドがランダムに結合して、RNAが偶然生まれるには、宇宙の星の数は10の180乗個が必要。
しかし観測範囲内の星の数は10の20乗個程度しかない。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 13:11:56.16ID:1EUtkQ6T
金星と火星が組成なり大きさなり違ってどうにかこうにか水の海たたえて現時点も水循環サイクルを維持してるのに成功してる星だったとしても生命いないんだろうな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 14:17:41.37ID:OggHtmGn
>>750
どこ研究者の名前出したの?
あるならおしえてーw

>>2次元を限りなく3次元に近づけようと研究されている
これのソース出せって言ってんの、はやくしろ無能
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:11:18.19ID:y1EcBWTh
>>760
これはまだいいほう。ヌクレオチドが一つずつランダムに結合する化学反応だけで充分な長さになり、正しい情報配列を含んで生まれることが可能な上での話。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 21:41:05.21ID:vbdzp6O4
>>760
観測範囲って常に光の速度で広がってるはず
(地球に届いてない距離だけ離れていた光が常に届くようになってるって意味で)

そう考えると星の数はまだまだ増えていく感じがしますよ

結局、光に頼ってるところに現状の法則や計算類の限界があるのではないだろうか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 22:40:51.27ID:duBRXCHc
それは間違い。加速膨張期になった以上は狭くなる
昔は届かなかった光が現在届くようになってるのは減速膨張期があったため
膨張が速いほど短い距離の所が超光速になるから観測範囲は狭くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況