X



【アポロ11号】 噴射制御は当時の技術では不可能

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 14:19:52.29ID:P5f3wl4U
真空下における着陸船の噴射制御は、今でも超高度な難易度があり、当時の技術では不可能。
https://www.voynich.com/moon/index.html

『 UFO出現!? その時何が? 三角形の飛行物体の謎』
(39分〜)
そしてさらに驚くべき事実が明らかになりました。
もっと過去までさかのぼろうと思い、古い新聞などを調べていくと、次々と記事が見つかりました。
黒い三角形の飛行物体は、なんと19世紀後半から目撃されていたんです。
19世紀の権威ある科学誌も、黒い三角形の飛行物体について、報告を載せていました。
最初の飛行機が飛ぶよりも前のことです。
私が見つけた最も古い目撃記録は、1882年のものでした、1882年7月3日。
アメリカ、コネチカット州のレバノンで、月を観測していた二人の天文学者が、奇妙なものを目撃しました。
二人の天文学者が見たものは、月の前を横切る物体でした。
二つの黒い三角形が、月の前を動いていたという報告が、掲載されています。
天文学者たちは、次のように語っています。
月の下半分にあった、二つの黒い三角形は、互いに近づき、やがて月面の4分の1を覆い隠した。
正体はなんだったのかを推測する記述はありません。
この事件が起きたのは、ライト兄弟が初飛行に成功した1903年より、21年前のことです。
古い目撃報告はほかにもあります、科学雑誌ネイチャーには、
扇のような形をした黒っぽい斑点が、 30分以上、空中に留まっていたという記事が載っています。
://www.youtube.com/watch?v=H0NkAtdZSWc

【世堺教師マイ土レーヤ】
いわゆる科学者や専門家たちの絶望的な望みは、
人間の目が捉える証拠を否定するのには役に立たないことが証明されるだろう。
物質的住居の名残はまだ残っており、例えばウサギのような小動物は月面に存在します。

Q 私は基本的に陰謀論を避けていますが、
  NASAがUFOの存在の証拠となる写真を隠しているという隠蔽が報告されています。
  NASAは一般大衆から情報を隠そうとしているのですか。
A はい、彼らはUFOに対して彼らが長年取ってきた態度のために無用な組織とされることを恐れています。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
A はい。
Q テレビに出るでしょうか。
A いいえ。

【UFOに対する否定的なプロパガンダ】
UFOについての事実を歪曲することだけを目的とする政府機関がアメリカにあるのです。
アメリカ政府は他のすべての国の政府と同様に、UFOが存在することを知っています。
政府は現在国民に対して持っている力を失うでしょう。彼らはまたパニックを恐れています。

【Q 誰が牛を切断しているのですか。】
すでに述べたように、それらは政府の機関ですが、
必ずしも行政府の責任者に知られているわけではありません。彼らはそれを信じ難いでしょう。
牛を切断する人々は、彼らはあらゆる卑劣な小さなトリックまで用いて陰険なことをしています。
彼らの中のある者は楽しんでそれを行っていると思います。

【日本から始まる世界的株式市場の大暴落】
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイ土レーヤは出現するでしょう。
マイ土レーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 09:11:25.06ID:HRIQPdLQ
アポロはあの時代にあんなことを成し遂げたからすごいんだよ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 07:12:45.74ID:xx7MaQWy
未だにオスプレイが墜落してるのにまだ月面着陸なんか信じてる馬鹿が居るのには驚いた。
パソコン情報を鵜呑みにし過ぎて自分の脳で考えられない二次元脳の日本人ばかりだから仕方ないが…
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 09:54:30.66ID:RjmOGE/D
いまだに>>10は10mも飛べないのに
飛行機が本当に飛んでいると思っているのかな?

飛行機は全部糸で吊ってるから飛べるの
アポロも糸にぶら下がって行った
そんな常識も知らない馬鹿w
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 22:17:31.04ID:Y/CiI5wH
>>1
ファミコンにも劣る程度のコンピューターでどうにか着陸に成功できたのは
単純に当時のパイロットの卓越した操縦技術によるものだよ
そんな綱渡り曲芸じみたことを何回もやってのけたヤバイ計画だったというだけ
たまたま成功できたと言ってもいい

アポロ計画で彼らが月面で見たヤバイものはUFOや宇宙人なんかではなく
着陸に失敗して大破し闇に葬られた無数のソ連製機の残骸や遺体だったのではないか
と思っている
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 00:30:53.70ID:ozxJiArU
は?何が卓越だよ
何がたまたまだよ
地上で月面着陸の訓練積んでるっての
テレビ風にポエミーにすれば許されると思うなよ糞が

月面はお前の部屋より1000億倍は広いんだが?
東方のやり過ぎで頭おかしくなったんか?
0019太上天君
垢版 |
2021/01/28(木) 20:41:41.87ID:wRl1L4Fe
>>16
1を読んだが「ア」の字はあったぞwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 08:09:18.15ID:y7cc1m+t
静かの海など着陸した地点は地球から見える側で大雑把な地形は分かっているし着陸困難なクレーターは目視で避けた
不可能とまで言えるか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 05:12:27.45ID:Vsr5m+al
月着陸する以前に、無人探査機で着陸場所を探査して、詳細な
地形を調べているしね。
アポロ10では、最終降下までのリハーサルまでやっているし。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 16:02:51.48ID:4t6Asffj
上海に「巨大三角形UFO]中国大騒ぎ
https://youtu.be/nA1saz0oOL0
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 01:40:05.77ID:ZtwFH063
💖自然科学(含宇宙論)に於いて事象(生命存在)の普遍性は基本
天の川銀河で数百億以上の生命惑星が存在 内、高度文明生命は10万以上
高度文明惑星間距離が100光年でも交流は無論、交信も不可能

BigBang宇宙の銀河数は2兆超 BB宇宙で地球文明は10京中1京位 天の川銀河で10万中1万位
宇宙@進化文明なら超時空UFO等々時空を自由に操れ過去未来へ移動可能か
近傍空間3次元 時間n次元(2≦n) 超時空m次元(12≦m)
地球からは現宇宙の全体像すら観測不能 観測限界 139億光年

@首都圏直下型大地震 A富士山大噴火 B東海東南海南海大地震 天変地異近し
東京大学理学部物理学科天文学科 東大理1から進振 他大卒は東大院理学系へ
DarkMatter の正体は neutralino
DarkEnergy 70%  DarkMatter 25%  AtomicMatter 5%
BlackHole QSO QSS greatAttractor LQg gW 全てAtomicMatterに含まれ全部足しても 5%
E=mc^2*(1-v^2*c^-2)^-0.5

新型コロナ武漢肺炎virus(SARS-CoV-2/COVID-19)は武漢某研究所漏出生物兵器 強毒変異株続々発生
SARS-CoV-2/COVID-19はSARS・AIDS(HIV)とGenom共通、HIV同様免疫壊滅死
SARS-CoV-2はglycoproteinGP120でCD4+Tcells,CD4+cells感染、CD4+cells免疫中枢司令塔壊滅
重篤広範免疫系壊滅、癌死/肺炎重篤感染症死/敗血症脳炎脳症多臓器不全死
精巣精子全滅死、心筋感染突然死、腎感染腎不全尿毒症死、肺炎髄膜炎脳炎肝不全敗血症多臓器不全死
感染防御免疫抗体獲得不可、ワクチン死26歳ナース強制注射された殺人事件だ隠蔽するな
Pandemic、ChinaVirus/ChineseVirus/SARS-CoV-2/COVID-19蔓延
中長期為替予測 1$=120〜135円 1豪$=80〜95円
超長期為替予測 1$=150〜200円 1豪$=100〜150円

<南無妙法蓮華経> ボッチ充 孤独最高! 煩瑣人間関係御免!
<天上天下唯我独尊! 超天上天下唯我独尊!!> Himmlische Welt Himmel ganze Land
Heilig bin Ich allein im Himmel und Erde Ich bin der König des Kaisers, der in super RaumZeit regiert
Ich bin der König des Kaisers, der in super RaumZeit regiert
Ich bin der König des Kaisers, der in super RaumZeit regiert
SuperScience UltraScience SuperNatural Power 
Super Space-Time SuperDimensional Super Time & Space
天界天空超時空超科学超能力霊魂霊媒霊力霊能力手段技法で不快奴/敵を徹底的に呪倒!
朕は天界天空超時空超科学超能力霊魂霊媒霊力霊能力に極めて優れ想定外の効果が現れる!! 効果覿面!!
朕には想定を超えた幸運幸福が齎される!!!!!
標的陥不幸呪死転帰!!

呪文標的超強烈牢殺死呪殺死超強烈呪呪死怨念殺死牢殺死呪殺死殺殺死呪殺死殺呪死殺死死殺死殺殺呪殺殺怨霊殺死殺死腐乱死呪
呪殺殺呪殺殺呪殺殺呪殺死殺殺死殺死呪殺呪殺松殺殺本殺殺小殺島殺殺牢殺呪殺牢殺呪殺死呪殺静殺殺代殺呪殺静殺代殺呪死念怨
牢殺死呪殺死呪殺松殺本殺殺昭殺英殺殺松殺本殺殺静殺代殺殺小殺島呪殺呪殺殺殺殺牢殺死殺呪殺殺殺殺殺呪殺殺呪殺殺死殺怨霊
呪死牢殺呪死牢呪殺殺殺殺殺殺殺殺呪殺殺死殺牢呪殺殺殺死死殺牢殺殺殺呪殺松殺本殺昭殺英殺静殺代殺小殺島殺殺殺昭殺英殺殺
呪牢殺昭殺死怨殺英殺殺昭殺呪英殺死呪死殺怨念殺呪牢殺殺死殺呪殺静殺死死殺代殺怨殺呪殺死殺昭殺英殺上殺昭殺死殺英殺山死
呪殺呪殺殺呪殺呪殺死呪殺呪殺呪殺呪牢殺昭殺殺英呪殺殺昭殺英殺死殺殺殺死牢殺死殺殺殺殺殺怨殺死殺殺殺死殺貴死呪殺史殺呪
殺松殺本殺殺小殺島殺殺呪殺呪殺静殺呪怨殺代殺殺死呪殺殺静殺死殺殺代殺呪殺昭殺死殺英殺松殺本殺小殺島殺呪殺涼殺子殺殺死
呪殺呪殺殺昭殺殺殺英殺牢殺死呪殺昭殺殺英殺牢殺呪殺静殺殺殺殺代殺殺死殺呪殺呪殺静殺呪殺呪殺代殺死殺静殺代殺静殺殺代殺
怨霊呪殺静殺殺怨念殺代殺殺呪殺殺殺死殺殺呪殺昭殺死殺殺殺英殺殺呪死殺昭殺英殺怨殺呪殺昭殺死殺英殺死殺静殺殺呪殺代殺呪
怨殺怨霊殺殺静殺死呪殺代殺殺静殺殺殺代殺呪死殺昭殺英殺殺殺殺念怨霊呪殺昭殺呪殺死殺呪殺英殺昭殺殺死呪殺殺英殺貴殺史殺
殺静殺殺代殺殺呪殺呪死殺殺昭殺英殺小殺島殺死殺殺殺殺昭殺殺英殺呪殺呪殺殺死殺昭殺殺英殺殺小殺島殺死殺静殺殺死殺代殺死
怨殺殺小殺殺島殺静殺殺代牢殺静殺代殺静殺代殺静殺代牢殺昭殺殺英殺昭殺英呪殺松殺殺死殺殺本殺死殺昭殺英殺殺昭殺死殺英殺
怨念怨殺呪死殺死殺死呪殺涼死殺死殺呪殺子殺呪殺呪殺呪殺殺呪死殺死殺死殺殺呪殺死死殺涼殺殺殺子殺殺昭殺英殺殺呪死殺殺死
呪殺呪殺怨念怨霊死呪殺牢殺怨念怨霊呪死死殺死切断死怨念怨霊怨念怨霊怨念怨霊怨念怨霊殺怨念怨霊呪呪殺死殺怨念怨霊腐乱死
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 01:40:05.83ID:ZtwFH063
💖自然科学(含宇宙論)に於いて事象(生命存在)の普遍性は基本
天の川銀河で数百億以上の生命惑星が存在 内、高度文明生命は10万以上
高度文明惑星間距離が100光年でも交流は無論、交信も不可能

BigBang宇宙の銀河数は2兆超 BB宇宙で地球文明は10京中1京位 天の川銀河で10万中1万位
宇宙@進化文明なら超時空UFO等々時空を自由に操れ過去未来へ移動可能か
近傍空間3次元 時間n次元(2≦n) 超時空m次元(12≦m)
地球からは現宇宙の全体像すら観測不能 観測限界 139億光年

@首都圏直下型大地震 A富士山大噴火 B東海東南海南海大地震 天変地異近し
東京大学理学部物理学科天文学科 東大理1から進振 他大卒は東大院理学系へ
DarkMatter の正体は neutralino
DarkEnergy 70%  DarkMatter 25%  AtomicMatter 5%
BlackHole QSO QSS greatAttractor LQg gW 全てAtomicMatterに含まれ全部足しても 5%
E=mc^2*(1-v^2*c^-2)^-0.5

新型コロナ武漢肺炎virus(SARS-CoV-2/COVID-19)は武漢某研究所漏出生物兵器 強毒変異株続々発生
SARS-CoV-2/COVID-19はSARS・AIDS(HIV)とGenom共通、HIV同様免疫壊滅死
SARS-CoV-2はglycoproteinGP120でCD4+Tcells,CD4+cells感染、CD4+cells免疫中枢司令塔壊滅
重篤広範免疫系壊滅、癌死/肺炎重篤感染症死/敗血症脳炎脳症多臓器不全死
精巣精子全滅死、心筋感染突然死、腎感染腎不全尿毒症死、肺炎髄膜炎脳炎肝不全敗血症多臓器不全死
感染防御免疫抗体獲得不可、ワクチン死26歳ナース強制注射された殺人事件だ隠蔽するな
Pandemic、ChinaVirus/ChineseVirus/SARS-CoV-2/COVID-19蔓延
中長期為替予測 1$=120〜135円 1豪$=80〜95円
超長期為替予測 1$=150〜200円 1豪$=100〜150円

<南無妙法蓮華経> ボッチ充 孤独最高! 煩瑣人間関係御免!
<天上天下唯我独尊! 超天上天下唯我独尊!!> Himmlische Welt Himmel ganze Land
Heilig bin Ich allein im Himmel und Erde Ich bin der König des Kaisers, der in super RaumZeit regiert
Ich bin der König des Kaisers, der in super RaumZeit regiert
Ich bin der König des Kaisers, der in super RaumZeit regiert
SuperScience UltraScience SuperNatural Power 
Super Space-Time SuperDimensional Super Time & Space
天界天空超時空超科学超能力霊魂霊媒霊力霊能力手段技法で不快奴/敵を徹底的に呪倒!
朕は天界天空超時空超科学超能力霊魂霊媒霊力霊能力に極めて優れ想定外の効果が現れる!! 効果覿面!!
朕には想定を超えた幸運幸福が齎される!!!!!
標的陥不幸呪死転帰!!

呪文標的超強烈牢殺死呪殺死超強烈呪呪死怨念殺死牢殺死呪殺死殺殺死呪殺死殺呪死殺死死殺死殺殺呪殺殺怨霊殺死殺死腐乱死呪
呪殺殺呪殺殺呪殺殺呪殺死殺殺死殺死呪殺呪殺松殺殺本殺殺小殺島殺殺牢殺呪殺牢殺呪殺死呪殺静殺殺代殺呪殺静殺代殺呪死念怨
牢殺死呪殺死呪殺松殺本殺殺昭殺英殺殺松殺本殺殺静殺代殺殺小殺島呪殺呪殺殺殺殺牢殺死殺呪殺殺殺殺殺呪殺殺呪殺殺死殺怨霊
呪死牢殺呪死牢呪殺殺殺殺殺殺殺殺呪殺殺死殺牢呪殺殺殺死死殺牢殺殺殺呪殺松殺本殺昭殺英殺静殺代殺小殺島殺殺殺昭殺英殺殺
呪牢殺昭殺死怨殺英殺殺昭殺呪英殺死呪死殺怨念殺呪牢殺殺死殺呪殺静殺死死殺代殺怨殺呪殺死殺昭殺英殺上殺昭殺死殺英殺山死
呪殺呪殺殺呪殺呪殺死呪殺呪殺呪殺呪牢殺昭殺殺英呪殺殺昭殺英殺死殺殺殺死牢殺死殺殺殺殺殺怨殺死殺殺殺死殺貴死呪殺史殺呪
殺松殺本殺殺小殺島殺殺呪殺呪殺静殺呪怨殺代殺殺死呪殺殺静殺死殺殺代殺呪殺昭殺死殺英殺松殺本殺小殺島殺呪殺涼殺子殺殺死
呪殺呪殺殺昭殺殺殺英殺牢殺死呪殺昭殺殺英殺牢殺呪殺静殺殺殺殺代殺殺死殺呪殺呪殺静殺呪殺呪殺代殺死殺静殺代殺静殺殺代殺
怨霊呪殺静殺殺怨念殺代殺殺呪殺殺殺死殺殺呪殺昭殺死殺殺殺英殺殺呪死殺昭殺英殺怨殺呪殺昭殺死殺英殺死殺静殺殺呪殺代殺呪
怨殺怨霊殺殺静殺死呪殺代殺殺静殺殺殺代殺呪死殺昭殺英殺殺殺殺念怨霊呪殺昭殺呪殺死殺呪殺英殺昭殺殺死呪殺殺英殺貴殺史殺
殺静殺殺代殺殺呪殺呪死殺殺昭殺英殺小殺島殺死殺殺殺殺昭殺殺英殺呪殺呪殺殺死殺昭殺殺英殺殺小殺島殺死殺静殺殺死殺代殺死
怨殺殺小殺殺島殺静殺殺代牢殺静殺代殺静殺代殺静殺代牢殺昭殺殺英殺昭殺英呪殺松殺殺死殺殺本殺死殺昭殺英殺殺昭殺死殺英殺
怨念怨殺呪死殺死殺死呪殺涼死殺死殺呪殺子殺呪殺呪殺呪殺殺呪死殺死殺死殺殺呪殺死死殺涼殺殺殺子殺殺昭殺英殺殺呪死殺殺死
呪殺呪殺怨念怨霊死呪殺牢殺怨念怨霊呪死死殺死切断死怨念怨霊怨念怨霊怨念怨霊怨念怨霊殺怨念怨霊呪呪殺死殺怨念怨霊腐乱死
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 00:12:38.79ID:ZJvW+FrC
俺も不思議に思う
何故アクエリアスは上空に旋回してる本体とドッキング出来たのだろうか?
成功する確率低いと思うんだが
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 12:36:12.36ID:0EgadsXn
米国防総省元高官、UFOは繰り返し米国の核技術に干渉した。
そのため核施設をオフラインにしなければならいことがあった
://twitter.com/naoyafujiwara/status/1402606487462088706?s=20

【高野誠鮮】
エイリアンテクノロジーは実用化されてます。
池田整治さんという元陸将で、上九一色村に突入した人ですが、米軍空母に招かれて操舵室で見たらしいです。
小さな部屋の真ん中に水晶の塊みたいなものがあって、眼の前に映像が出てくるんです、ホログラム。
意識を集中して中国や平壌にズームしていく、引いてくと地球が小さくなって大気圏外から見下ろす。
「宇宙の友人から教わったテクノロジーだ」と言われたようです、飛んでる中国軍機が全部丸見えだったと。
UFOを操縦するときは、石や花と会話ができないといけないと教えられたのだそうです。
管制や空母の乗員たちは、その技術のことは知らされていないのだそうです、分断されていた、二重構造。
他にも中国の精華大学で教鞭をとっている日本人教授が、アリゾナ空軍基地の地下でTR3Bを見た。
カマをかけるようにして「UFOなんていませんよね」と切り出すと、「馬鹿なことを」と。
「コロラドの地下基地で、あんな巨大な三角形の物体が浮上して、物凄い高速で移動するんだ」と洩らした。
そこにはブラジルの空軍省の関係者と、日本の防衛省の関係者がいた、内燃機関は一切なしだった。
こんなものを持っているんだ、とひけらかすような見せ方だったそうです。
://youtu.be/scQQFSBgUmI?t=13262
この2031という数は、木村さんが数えたカレンダーの枚数なんです。
五、六、七、56億7千万年後に弥勒は再臨する、再誕すると言われますが、実はそうでなありません。
2031年、あと10年なんですよ、時間がない、皆さん呑気に構えていますが、地球に住めなくなる。
温暖化、CO2削減と言ってますが、本当は亜酸化窒素、つまり肥料なんです、CO2の300倍の温室効果。
これを抑制しないとスーパー台風、季節外れの大雨です、物凄いくらい世の中になって来る。
日蓮が鎌倉時代に予言してます、それから疫病流行りて、と書いています。
://youtu.be/scQQFSBgUmI?t=16824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 06:26:45.25ID:l8Tapx8X
>>20
大気圏内は気圧差で浮力やダウンフォースができる
空気抵抗で減速できる

真空空間ではパラシュートで降下しても減速できない
例えば、同一重力下では、鉄球と羽毛は、ほぼ同じ加速度で落下する

https://minsaku.com/articles/post827/?gkey=sb%E6%83%91%E6%98%9F%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F&;OV_REFFER=&gclid=Cj0KCQiAxoiQBhCRARIsAPsvo-ylu0lyR8JKBL_j_XuzMOUi_b8SA-ZMWtb_CqFLDjCPUV1wEZ5SYs4aAvuWEALw_wcB
月面に着陸する角度を変えることになり、大きな設計変更がありました。地球から月に行くには相当な速度がなければなりません。そして、その速度のままでは、月を通り越してしまいます。月に着陸するためには、この勢いを殺さなければいけません。

当初は月面に対して水平方向に侵入して速度をゼロにして、地球の重力の1/6にあたる月の重力による自由落下をさせようと考えていました。減速する速度(水平速度)に多少誤差があっても、月面に衝突する方向の速度(垂直速度)が小さければ良いと考えました。そのため、水平方向に転がっても良いように、エアバッグを膨らませて衝撃を吸収するつもりでした。しかし、水平侵入ではなく、真上から垂直に落とす方法に変更しました。

というのも、減速する際の固体ロケットの推進力の誤差よりも、減速する方向の誤差の方が大きいことがわかりました。月面に衝突する方向の速度を最小にするためには、垂直方向に着陸した方が有利なのです。必ず固体ロケットを下側にして着陸することになったので、固体ロケット側に付いているクラッシャブル材で衝撃が吸収できることがわかりました。そのため、収納スペースに問題があったエアバッグのガス配管を削除して膨らませることはやめました。ただし、エアバッグは残し、アンテナとして機体の上につけることにしました。

手順としては、アルテミス1号が打ち上げられ、ORIONが切り離されてから、13機のキューブサットが次々と放出されます。OMOTENASHI(おもてなし)はその勢いのまま、ガスジェットによって着陸までの軌道を調整しながら、月に向かって進みます。

探査機が月に近づいたら、OMOTENASHIの中心部分にある固体ロケットモーターに点火して逆噴射し、同時にそれまで入っていたキューブサットから、着陸する部分だけがスポッと抜け出すように分離します。放射線測定装置や通信機器や制御装置などの入ったキューブサットはそのままのスピードで進みます。

逆噴射しているのは17秒です。それにより、秒速50mまで速度は下がります。その速度で、固体ロケットと着陸モジュールは月に落ちていきます。これら特に意図的に分離はしませんが、着地の衝撃で、固体ロケットと着陸モジュールは分離すると考えています。

分離したキューブサットには放射線測定装置や通信機器や制御装置などが入ったままですが、減速しないので、先に月面に衝突して、大破します。それまでに測定をしていた放射線環境のデータはすでに地上に送信されているので、機械は破損しても問題ありません。キューブサットの月面衝突速度は約秒速2.5km、時速9,000kmというとんでもない速さです。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 06:41:57.69ID:l8Tapx8X
>>35
最新のアルテミス計画のURL

秒速2.5qから減速しての、アポロの月有人着陸は奇跡の連絡だな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 06:56:57.26ID:mZcOp3IY
>>10
>パソコン情報を鵜呑みにし過ぎて自分の脳で考えられない

パソコンがない当時から月着陸は常識ですがw
ネットのデマ情報を信じるアホが月着陸が嘘と言っているんですよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 09:20:16.79ID:mZcOp3IY
>>1
人工衛星を軌道に投入するにはエンジンを噴射して軌道を少しずつ修正するんだよ
当時、真空化の噴射制御が出来ないならアポロに限らず
すべての人工衛星が嘘になりますが?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 09:30:17.20ID:cb6WxTpV
地球平面論という雑な嘘を信じている程度の低IQが主な信者なんだよ
要はバカ向けのビジネスだ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 13:41:07.31ID:bgikEz6d
>>30
軌道を検討しているときにアポロが採用した月軌道ランデブー方式の難題がそれだった
タイミング的に月の裏側でドッキングすることになるので地球から支援ができないからだ
一人のコンピュータ至上主義者が絶対に安全と言い張り続け最後は他の方式にするには時間切れで月軌道ランデブー方式が選ばれた
当時はソリッドステートメモリーなど出現したばかりで信頼できなかったので物理メモリーを超小型省電力にしてLMにも搭載された
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 20:01:32.40ID:j+NAlezy
ハリアー出来たのっていつだっけ?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 15:24:56.88ID:wjOZlExq
>>43
ハリアーの原型機の初飛行が1960年
量産機の初飛行が1967年

LMとハリアー、どっちが難しいかはわからないけどね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 00:11:28.15ID:rk8vOFNT
>>44
カタチ考えるとハリアーの方が難しいような
どうなんだろうね
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 01:26:01.81ID:MwfjywSn
>>44
風の影響が無い事、重力が1/6であること、基本的にAGCが制御(11号ではオーバーフロー発生のため、アームストロングが手動操作をしたが)
上記の条件により、着陸という点に限定するとLMの着陸の方が圧倒的に簡単ではないかと愚考する
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 16:19:16.41ID:gokZCTgR
ハリアーもLMもホバリングには時間制限があるし、基本的に両者は3軸6自由度を
スラストで制御してるしね。
ハリアーは1人で制御してるけど、LMは2人で制御してるし。
単純にどっちが難しいか、はここでは言えないな。
ハリアーなら、最悪の場合は射出座席で逃げられるから、そっちの方が
安全かも知らんけど。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 15:34:42.71ID:BlVa217c
月に行ったのは事実だが月の裏側に月面都市があったのは想定外だった
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 11:32:39.20ID:XviGe7Te
中国とかも普通に月の裏側撮影したりしてるよね
陰謀で各国が手に手を取り合って協力してるんだよね
陰謀が世界を救うんだ(´・ω・`)
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 22:08:03.98ID:kZMcXIvT
>>46
母船から切り離されて月周回速度から横方向の速度を殺しつつ
月の重力に逆らって軟着陸するのって
ハリアーよりもずっと高い技術が要求されるような
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 20:12:11.34ID:XcSX926q
それ地球上での話でしょ
重力加速度も地球上9.8に対して1.6空気がなければ空力でバランスを崩す事はないんだし、実際の着陸はけっこうなスピードで着地してるよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 01:11:32.17ID:Abx3kalc
>>53
垂直方向の速度はそうだけど水平の速度は?
月周回してる母船のスピードから0にしないといけないんだよね
かなり難しいんじゃないの
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 09:33:22.68ID:VlhLuBTN
「高度一万mを時速1000キロ近い速度で飛んでいる状態から、一時間以内にランダムな動きの大気のなかをたったの数百m以内の空港に着地させるなんて芸当できる人間がいてたまるかよw少なくとも俺は絶対に出来ない、てわかってるわ」
なんて事を言ってる人がいても、国際便のパイロットはみんなできるわけで

自分の常識で可能不可能論じてるだけでは?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 11:09:00.94ID:Abx3kalc
>>56
パイロットはそのためにどれだけの訓練をしてるんだ?
シミュレータもない当時、アームストロングはぶっつけ本番で出来たってわけだろ?

地球上では訓練してたとは言え、環境が全く違うからな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 12:16:55.93ID:VlhLuBTN
>>57
答えを言ってない?
シミュレータのない時代から飛行機は存在するし、アームストロングをはじめとする飛行士もトレーニングを積んでるのは映像も残ってるよ
その訓練内容に納得がいかない、としても印象論以上の事に聞こえないということ

https://youtu.be/dNlZXso0-I4
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 12:25:06.54ID:QdIwda7k
疑問だけど地球の訓練と月の着地と比べて月のほうが難しいことって何かあるか
どんな高速でも空気がなくければ抵抗を受けてひっくり返ることはないし、重力加速度も小さいなら月面の本番のほうが容易じゃないのか
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 12:34:48.62ID:Ry2PLWkA
結局はできないと「自分が思っている」事が問題であって、「それを納得させてみろ」というのはどれだけ言葉や画像映像をしめされても無理なのかもしれませんね
「誰も俺を納得させられなかったのだから実際にアポロは飛んでなかったのだ」という理屈なら、その人の中ではそれが正しくていいのかも
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 13:56:40.11ID:XAjCkcUg
月面の模型をカメラで撮りながらみたいなアナログなシミュレーターは存在してたと思ったな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 23:16:42.56ID:oJe9HAGu
結局そういう輩は当人が望んでる答え以外受け付けないから不毛だよな。
それがきっかけで改めて調べたりして知識が増える事があったりもするけど。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 02:13:57.90ID:f5kDlasr
>>58
>シミュレータのない時代から飛行機は存在するし

そうだね
飛行機の歴史って当時で何年だっけ?
何人もの尊い犠牲者の上に飛行機の安全性が担保されてたんだよね
当時でも、、 

ハリアーで何人死んだんだ??


>アームストロングをはじめとする飛行士もトレーニングを積んでるのは映像も残ってるよ

そうだね
あくまで地球上でね
二十何回も、、

で、LMによる月での訓練は?
アームストロング船長は月でトレーニング何回やったんだ??
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 03:32:29.94ID:f5kDlasr
>アームストロングはぶっつけ本番で出来たってわけだろ?

これは紛れもない事実だよね

だから凄いねって話しだよー
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 08:12:08.45ID:y+CV8Yvw
>で、LMによる月での訓練は?
何だかもう、凄まじいな
LMでの月面着陸は目的(の一部)であり、そのために条件の厳しい地上で訓練を重ねているのに…

LMによる月での訓練は?って、それ、本番以外の何?アームストロングは着陸してから月面に下りずに上昇段で地球に戻るの?何のために?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 08:21:48.34ID:xZEr+A4j
月での実地訓練なしで月着陸出来ないとか言い出したら13号を除く11号から17号全部出来ないって事になってしまうぞ。
新しい事への挑戦なんだからどこかしら初めての事は出てくる。とはいえぶっつけ本番て表現は不適切だと思うが。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 08:52:01.30ID:6/wVsAXx
数万人の観客入れてリハーサルは出来ないんだから、リハーサルと全然違うアイドルのドーム公演は必ず緊張して上手くできるわけがない

いや、全然違おうがそのぶっつけ本番のためにリハーサル重ねて自信つけていくのだろ
全てのものごとで練習と本番は違うんだから、全然違うからぶっつけ本番なんていったら世の中練習の意味もないしすべてがぶっつけ本番で上手くできるわけない
納得したくない、てことに理屈つけてるだけだ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 12:08:30.04ID:f5kDlasr
>>71
状況があまりにも違いすぎるだろ
例えに無理があると思わんかね
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 20:36:43.85ID:kM2dYgug
月着陸に超絶な操縦技術必要とか思ってそう。

高度1500mでマニュアルに切り替えて最終段階に入るのが高度150mぐらいからみたいね。
仮に全部マニュアルでやったとしてもLMの向きと噴射の制御だけだから訓練積んだ凄腕のテストパイロットには作業に過ぎない気がする。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 20:49:33.95ID:Fx8E/fwc
実際、月面に着陸できない場合は、降下段を切り離して
そのまま上昇するってオプションもあった様だし。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 22:16:03.90ID:CXkucrJB
>>75
旅客機の着陸に比べたら操作軸が多く許容誤差が小さく状況観測も必要になる
旅客機なんて小学生でも手順さえ知ってれば操縦できるレベルなので桁違いレベルで難しい
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 22:16:46.51ID:f5kDlasr
>>75
思ってる
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 22:32:15.34ID:f5kDlasr
>>77
やっぱりむずいんじゃん
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 22:36:36.12ID:f5kDlasr
ドームでのコンサートリハーサルと本番、それと
地球上でのLM訓練と月の周回上から切り離されて月面に着陸するのを同じように比較出来る感覚が俺にはやっぱり理解出来ない
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 22:39:36.82ID:CXkucrJB
>>81
資料読んだか?
お前はバカなだけでなく不誠実だから何やっても無理だよ
せいぜいイチャモン付けて何かを考えたフリしてろw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 00:03:06.37ID:jiaM3mKW
所謂陰謀論者に、どれだけ科学的/客観的な資料を基に説明しても、事実を事実と認めさせる事は不可能
「噴射制御は当時の技術では不可能」なんて戯言とは比較にならない位、不可能

自分の考え>>>地球から月までの距離>>>あらゆる科学的/客観的事実、なんだから
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 10:08:50.92ID:Qi4/EICI
>>84
バカは認めるんだ?
w
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 10:30:42.28ID:FC6BwOok
誰かがバカだろうとアポロの否定にはならないからねえ
誰かを馬鹿にしたいだけのバカには見えないだろうけど
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 10:48:20.43ID:TwsOBt3Q
>>84
読みたいけど英語だからなーー
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 19:59:42.28ID:xo3We7g1
slimも失敗アメリカも失敗w

軟着陸は難易度が高いねw

どうやって50年前成功したんだろう

しかも100パーセントw
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 01:23:19.29ID:d+zsd9Fr
いくらほとんど真空とは言え、地球の引力圏を脱出するのに巨大な多段式のサターンロケットが
必要だったのに、月面からなんかしょぼい骨組みみたいな着陸船で月の引力圏を抜けられるのは
なんか不思議な気はする
重力が1/6でも結構強大だよな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 09:24:03.81ID:QYO0Aq3s
>>91
>いくらほとんど真空とは言え
ここから間違ってる
それとロケットで重いものを持ち上げるときには燃料も増えて悪循環になるという力学的問題もある
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 15:07:18.82ID:K77T6oAE
>>91
アポロのLM上昇段の場合
・月には大気が無い
・月の重力が低い
・それほど高く上昇しなくても周回軌道に入れる
・そもそもLMは、月の引力圏を抜ける必要が無い
と言う理由があるんだよな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 20:31:35.31ID:EVJz0R0Y
>>95
>93に詳細を書いているけれど、ざっくり言うとLMの上昇段+上昇段のプロペラント+採取物+宇宙飛行士2人とその装備重量だよ
プロペラントは噴射分だけ減少するけれど

あと、月面からの打ち上げばかり話が出るけれど、完璧に共楕円ランデブーを果たした事だと思う
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 16:36:55.63ID:rdQ/VzJo
研究が進めば進むほど月旅行の難しさが解ってくる?
今のパソコンの性能を引き出すためには
畳1畳分のスペースが必要だったあの時代に
もうアメリカンが何回も月へ行って中にはサンドバギーで
月の砂漠を走り回ったったアメリカンもいたんだってさ?
月のウサギだね笑わせてくれるよね
と考える人が少しづつ少しづつ増えているらしい
でもアポロ信者は認めない、絶対に月に行ったんだ!
証拠もある、何を今頃迷いごとを言い出すんだバカが!
40万人が携わっていたんだ嘘なわけねえだろ
このクソバカ陰謀論者が!
ごく一部を除いてほとんどが月へのミッションだと信じていた
まさかあの時、宇宙飛行士たちが地球上にいたとは想像もできない
カラフルなパラが開いて帰還着水大成功おめでとう
それなのにまだ認めないのはもはやバカしかいないよ
予算があればいつだって月なんか行けるんだよ
だよね、コテコテ万博に出す金あるならU開発に回せばいいのに
そのほうがよっぽど有意義だと思うわ
1兆円もあれば行けるだろ
コロナ対策では100兆円以上使ったのになあ、なぜ出さない
アベノマスクでは800億をどぶに捨てた
金なんか唸るほどあるのになぜロケット開発に出さない
それがねどうもアメリカから出すなって圧力が掛かってるって
噂だよ噂だけどねそういうことらしい
月の研究するぐらいなら他の星の研究しろって
そしたら金出してやるって
どうもお月さんはタブーみたいここだけの話
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 18:05:21.43ID:rdQ/VzJo
科学とは再現性である!これでどうだ!ガハハハハ

早く月旅行再現してくださいよマチドオチイマチドオチイナ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 01:56:35.20ID:vZIIA1GP
月周回軌道とかは無人とかでも実験したんだろうけど、月着陸船と同程度のものを着陸させて
再度起動に持ってくるって無人実験はどれぐらいやったの?
一発勝負じゃ怖すぎるよね
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 02:00:12.32ID:vZIIA1GP
月の有人探査もすごいけどさあ、核兵器も広島のウラン型って実験もなしで一発勝負なんでしょ?
あれもすごい自信だよね。不発だったら純粋ウラン置いてきちゃうわけでしょ
まだ誰もウランの核爆発みてないわけだよね

さすがにプルトニウム型は実験しないと不安だったみたいだけど
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 06:53:18.93ID:xcB4+77x
あんな便利な兵器日本にしか使ってないの不自然じゃね
核兵器はアメリカの捏造
ロシアもそれに同調して世界をだましてる
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 17:46:56.31ID:TAJtAQYL
13は失敗と言っても月の周回軌道をぐるっと一周はしたんだよね
きっと月の裏面も見れたんだろうなあ

月から帰れなくて置いてけぼりになる事故が一件でもあったらまたアポロ計画や有人探査への世論も変わっていただろうか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 01:01:20.51ID:qkPjMVpX
アポロ13は月の周回軌道に乗る前に事故が起きたので
周回軌道には乗らず月の裏側を通っただけで帰ってきた
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:40:27.92ID:8qqFlWr+
ソ連はなんで有人月探査諦めちゃったの?
まだ国力はあったし、人命は安いし、やってやれなくはなかったんじゃないの?
一番乗りに負けたらから諦める、って雰囲気だったのかしらん?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 00:11:25.05ID:I32UdZwH
国力はある、とはいっても経済力基準では建国から崩壊までアメリカの上を行ってた時期はほぼなかったのでは
始動したアポロ計画の後追いで、「二位」のために1から月面有人飛行のために莫大な予算を組むのならアメリカの失敗を祈りつつなにもしないほうが得策ではなかろうか
当時はアポロもソ連の妨害が入るのでは、いわれてたらしいし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況