X



宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ62
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 10:21:23.82ID:s2arcuTy
900
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 18:57:53.40ID:qrbYjTN8
>>899
今のこのスレは、5ちゃんねらーの頭が如何におかしいかを物語っているように見えて見るに堪えない。
5ch全体の信頼性と尊厳の為に頭の悪そうなレスは控えて欲しい。
もっと物理用語とかを多用して、見た人が「流石5ちゃんねらーは賢い人が多いんだな」と思うような議論をして欲しい。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 19:05:05.40ID:I01t86jb
>>903
物理用語って何?
言葉の種類を手放しで決めつけて
専門性の高い単語を多用することがいい
なんて言う方がおかしいと俺は感じるけど。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 19:11:11.62ID:MwEoX5P4
>>904
頭悪い人の質問を
本人の意図などそっちのけで
文字に任せて勝手に合理化するという
ある種暴力的な行為なんだよな
世の中の半分以上はそれで成り立ってるんだけどさ
0906太上天君
垢版 |
2019/10/11(金) 19:33:57.06ID:Ch6tcSwO
はつぬしゃらよ、はつぬしゃらあ宇宙人に興味を持つのは、地球よりも進化した技術んよる
すごいアイテムをこっそり宇宙人からもらっちかる、金儲けがしたかっぢゃろがあぬしゃあwww

実は朕もそうなのぢゃwww

宇宙人よ、朕のとこに来んしゃい!!そしてすごいアイテムをくだしゃい!!もちろん使い方も教えるのじゃぞよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むぞよwww

朕はそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこだけぬ来い!!他のぬしゃらにわやるな!!!朕だけぬそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるじゃろかいな?
(今日でなんと131日目じゃよ。驚異の4ヶ月超えぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!さいっさいっがぁ〜ぼぉ〜のぉ〜あぁ〜けぇ〜、さいっさいっはいさいっおぢさぁ〜〜〜ん!!!太上天君にもなったことだし何かが起るwそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)
0907太上天君
垢版 |
2019/10/11(金) 19:40:12.60ID:Ch6tcSwO
>>896
ぬしゃよ、ぬしゃあ車輪やスクリューで移動するためには、筋などで本体とつながっていたら筋がねじ切れてしまうから、完全に本体と分離していなくてはならん。
鳥が巣をつくるように車輪やスクリューをつくって体の穴に通すことは可能じゃが、どうやってそれに動力を伝えるかじゃ。
手でキーコキーコ回しながら進むのでは効率が悪すぎるから脚やヒレで進んだほうがマシなのじゃw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 20:00:45.88ID:PN0LdTS+
ぬしゃよ、ぬしゃらあ、今回の台風はこの大宇宙からしたら地球は点に過ぎない、その中のノミの台風じゃ。恐るるに足らんぞよ。

ふおっふおっふおっふおっ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 20:04:49.09ID:fJgHaxbX
>>903
ふおっふおっふおっふおっふおっふおっふおっふおっ
ふおっ超電磁スピンふおっふおっふおっふおっwふお
っ重力ふおっふおっふおっふおっwふおっふおっふお
っ遠心力ふおっふおっふおっふおっふおっふおっふおっ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 20:11:02.17ID:A1q4RMuN
YouTubeで見たのですが、どうやら霊界は大宇宙がすっぽりと収まるぐらい巨大らしいですね。
0911太上天君
垢版 |
2019/10/11(金) 20:36:36.41ID:Ch6tcSwO
>>908
ぬしゃよ、ぬしゃあその台風の風速の件じゃが、
どうして風速は時速ではなく秒速で語るか知っているか?
例えば秒速30メートルじゃと、時速に直せば108キロメートルじゃ。
秒速30メートルと聞くと「なあんだそんなに遅いのか、余裕w余裕w」と笑って済ませるが、
時速108キロメートルと行くと「げえっ!!そんなに早く風が吹くのか!?それって大変じゃん!!」とパニックになるからじゃよw

福島原発事故の時枝野官房長官が「水蒸気爆発です。水蒸気爆発です」とやたらと「水蒸気」という言葉を使って国民を安心させようとしていたのと同じ理屈じゃよw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 21:43:51.95ID:PN0LdTS+
ぬしゃあ、人など接するに値しないぞよ。人を見たら詐欺師と思え。

ふおっふおっふおっふおっ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 02:46:14.20ID:QxCU8d0V
>>910
ぬしゃよ、ぬしゃあその霊界のおおきさの件じゃが、
どうして霊界は宇宙より大きいか知っているか?
例えば霊界の大きさが1メートルじゃと、宇宙の大きさは5センチじゃ。
5センチだとなあんだそんなに遅いのか、余裕w余裕w」と笑って済ませるが、
1メートルと行くと「げえっ!!そんなに大きいのか!?それって大変じゃん!!でも大霊界の方が大きいじゃん」とパニックになるからじゃよw
ふぉっふぉっふぉっふぉっふおっふおっふ
おっふおっふおっふおっふおっふおっふおっ
ふおっふおっふおっふおっふおっふおっ
ふおっふおっふおっふおっふおっふおっ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 10:09:51.90ID:AUjJpzFH
>>854
自分がロケットになりたいわけじゃあるまいし括約筋鍛えたりする必要はなかろう
そもそも出川じゃあるまいし括約筋ではどうにもなるまい
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:01:59.31ID:KOWo5XjF
死後の世界とかあったら嫌だなぁ・・・・・・・・・・。
完全なる無になってもう二度と有になりたくない。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:49:08.70ID:kJrCi6Yd
死後の世界とかナイナイ
俺の爺ちゃんと友達が来たことあるんだけど世界じゃないから
0920太上天君
垢版 |
2019/10/12(土) 18:22:03.93ID:RzA1yBxa
はつぬしゃらよ、はあつ宇宙人に興味を持つのわ、地球よりも進化した技術んよる
すごいアイテムばこっそり宇宙人からもらっちかる、金儲けのしたかっぢゃろがあぬしゃあwww

実は朕もそうなぬぢゃwww

宇宙人よ、朕のとこに来んかい!!そしてすごいアイテムばはいりょ〜!!もちろん使い方も教えるのじゃぞよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むぞよwww

朕はそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこだけぬ来い!!他のぬしゃらにわやるな!!!朕だけぬそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるじゃろかいな?
(今日でなんと132日目じゃよ。驚異の4ヶ月超えぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!さにぽったぁ〜さに〜ぶらうん、がぼっと、がぼっがぼっ、やじきたどぉ〜ちゅう〜〜〜っ!!!太上天君にもなったことだし何かが起るwそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 18:49:26.16ID:MHkdC/Xf
銀河は台風みたいなもんですか?
台風の目にはブラックホールがありますか?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 19:02:41.25ID:FK/92xCW
>>916
勘違いしているようだが、事象の地平線は物理のお話で、物理的に時間が停止しているぞ。

>>904
専門用語は事象や数式と対応していて、かなりはっきりした意味を持つ。
確かに専門用語を多用するのが良い事とは限らないが、
専門用語を用いないと、意味が曖昧になったり、表現が迂遠になったりする。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 19:30:01.37ID:kz5/XMmr
数式を言語による抽象化することに無理があるからぁ
それでも咀嚼されていくと相対性理論のように一般人でもわかった気分になれる
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 19:39:59.65ID:3VZhmNa3
>>922
でもこの5ちゃんねるで見る「専門用語」は説明をしない宣言でしかないことの方が多いよ。
ちゃんと専門用語でその意味を意識して使ってる人はこのシリーズのスレでは見たことない。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 19:50:18.15ID:3VZhmNa3
>>923
数式はそれだけで抽象化なんだよ。
世の中には完全なゼロもないし、一個二個も線引きできない現象が山ほどある。

専門用語の大半は、政治的なもの。
というのは、仮説の臨床検証を待つという慎ましい話じゃなくて、言葉にした時点で仮説が成り立っているという流れで使う人が多いから。
宇宙の話は多くが仮説になる。仮説の上に仮説を積むことも当たり前に行われている。

一般相対性理論は、数式化されている。
そして、数式化して、いろんな要素を削ぎ落とした実験ではいまのところ破綻はない。
でも、このスレで語られてる一般相対性理論は、一般相対性理論ではないと思うよ。俺はね。
要するに学術書でもなく教養書でもなく、ネット伝説で言われてる一般相対性理論でしかない。
アカデミックな分析はしないししてる人の本も読んでない。
要するにネットの噂話で理解したつもりになってる人の話のさらに伝聞だよ。

一つ教えて欲しいんだけど、あなたはその区別がつく?
一般相対性理論を手持ちの材料で検証しようとしたことはあるのかな?

俺が思うのは、一般人でも数式とその意図は理解できると思うんだよ。
でもそういう言葉を書くあなたは一度でも理解しようとしたことはあるって話。

やったことあるならわかるはずだよ。
一般人なんて敷居に何の意味もないことに。

ここで延々続いてるわかったつもり合戦の代表なんじゃないかな、って、「俺は」思ってる。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 19:55:33.96ID:BiZUs6eT
頭の良さそうな回答と頭の良い回答は別ものだと思うぞ
少なくとも「専門用語を使うと頭良さそう」ってのは頭悪い発想だろ

専門用語ってのは本来文字どおり専門家同士でやりあうときに使うためのもんだが素人同士でも知ってる人同士であればわざわざ使用を避ける必要はもちろんない
だけど一方だけが知ってる場合にその用語の説明もなしにいいはなってオシマイでこの用語知らないようなバカ相手にしてられない!なんてのは頭が良い回答でもなければ頭良さそうな回答でもなく頭悪そうな回答ですらない
明確に「頭が悪い」回答だと思う


ただこのスレのレベルが下がってるのは頭悪そうな奴じゃなく「頭オカシソウ」な奴らに半ば以上占領されてるからなのは一見明白だろう
本当に頭オカシイのか頭オカシイふりして荒らして喜んでるのか頭オカシイふりしてるつもりで本当に頭オカシイのか
最後のが一番確率高そうだ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 19:59:13.60ID:3VZhmNa3
そんなのが気になるなら他人の書いた文章なんて読まなきゃ良いだけじゃないかな?
レベルと手放しで言うなら、前提として経歴書いた方が良いと思うけど違う?

高尚気取りたいなら自分でブログサイトでも作ればいいと思うよ。俺はね。
0928太上天君
垢版 |
2019/10/12(土) 20:25:04.38ID:RzA1yBxa
>>926
ぬしゃよ、ぬしゃあその手の人間はスマホの販売員にだっておるのじゃ。
素人の知らないような言葉をわざと使ってみせてそれを聞き返すと、まるで異物を見るようなキョトンとビックリした目で客を見る販売員がねw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 20:54:49.05ID:BiZUs6eT
>>927
レベルうんぬん言うのは>>903>>904受けての話で(専門用語の話ももちろんそう)高尚気取りたい訳じゃないむしろ専門用語いいはなつ系の高尚気取りのバカには腹が立つ
高校中退のレベルに会わせろとは言わないから理系大卒以上でないと通じない用語5ちゃんで解説なしに使うなって言いたい
わたしゃ誇るような経歴はないよ一応大卒だけど文系だ

>>928
あんたに関しちゃ都合よく最後の一段無視する程度の理性があるのが余計腹立つ
5ちゃんにゃもう完全にとちくるってるようなのもいるけどそういう奴らは自分が攻撃されたと感じると無視できないからな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 21:06:23.53ID:3VZhmNa3
俺は説明の機会あげるために書いたわけじゃないんだけど。
自分の書いた文章読んでみなさい。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 21:29:14.45ID:FK/92xCW
>>930
専門用語の解説なんて凡人がまともに出来るわけないだろ。
まして5ちゃんで解説期待するとか間違ってると思うよ。
説明もなしにいいはなってオシマイなんて説明出来ないからに決まってるだろ。
5ちゃんに幻想を抱いてないか?
世間一般と同じく、ご丁寧に解説してくれる頭のいい奇特な人なんて早々いない。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 22:12:26.73ID:DRQyCEu2
月に核ミサイルを撃ち込んだらどうなりますか?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 22:18:55.30ID:03udRSkD
ヘリウム3に引火して太陽になる

ってのは冗談として
よく言われるのは宇宙空間での核爆発は
地上より威力が落ちます
理由は水蒸気(水分)が無いから
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 01:41:01.02ID:F/yfZZq2
D
N
A





普遍的
0940太上天君
垢版 |
2019/10/13(日) 06:07:01.67ID:Op9uq+Pk
>>933
ぬしゃよ、ぬしゃあ核ミサイルで最大のものは、ロシアが所有しているツアーリ・ボンバーといわれている。
そのツアーリ・ボンバーが大阪に落ちたと想定したマスコミ報道を予想してみたから、聞け!!

「安藤さん大阪で大変大きな爆発があったようですが、現地の様子はどうですか?」
「はい、現在兵庫におります。大阪は府全体の立ち入り規制がしかれていて、入れない状態になっております」
「大阪府全体に?それは大変大きな爆発じゃないんですか?」
「なにしろ入れないもんですから、詳しいことは確認できておりません。確かな筋からの情報によると、いつくかの水蒸気爆発が起きたということです」
「安藤さん、東京からでもそちらにキノコ雲が上がっているのが見えるんですが、核爆発ではないのですか?」
「それは何とも言えません。ただ大量のけむりが空に上がっていることは確かで、それがキノコ雲のような形に見えるのかもしれません」
「安藤さん、大阪は火の海なのですか?」
「火災が発生して広範囲に燃え広がっていることは確かなようです。何台もの消防車のサイレンが聞かれます」
「安藤さん、核爆発ではないのですか?」
「確かな筋からの情報によると、水蒸気爆発に類したかなりの規模の爆発が起きたことと、火災が発生して広範囲に燃え広がっていることは確かなようです。それ以上のことはここからでは確認できません」
「安藤さん、兵庫では放射線にさらされて危険なのではないですか?逃げたほうがいいのではないですか?」
「放射線の情報はまったく聞いておりませんが、万が一のことを考えてわたくしはここから逃げることにしますw」

と国民をパニックにしないように、このような煮え切らない報道をすることは確実w

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 06:33:46.81ID:tmril6pt
全ての人間が勘違いをしておる
何を勘違いしているか?
宇宙人の姿である

どう勘違いをしているか?
大きさである

どういうことか?
例えば地球に置いても人間の大きさと蟻の大きさが違うように、地球ですら生物の大きさは異なるわけです

宇宙人とは別の惑星で産まれ、進化していった生物であり、その宇宙人の大きさが人間に近いというのはあり得ないわけです
0942太上天君
垢版 |
2019/10/13(日) 08:28:25.01ID:Op9uq+Pk
>>941
ぬしゃよ、ぬしゃあその宇宙人が大きければ自由の女神みたいな大女じゃし、
小さければティンカーベルみたいな可憐なものじゃよw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:51:11.77ID:/3o4z/6o
三途の川というのは本当にあるのでしょうか?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 13:08:35.92ID:Ds87INyq
適当に名付ければある

>>918
お前が死んだ翌日は、死後の世界

>>925
わざわざ一般相対論で計算して説明してやっても反応ないんだよねー
昔は違ってたけど去ってしまったな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 15:35:50.16ID:/3o4z/6o
そういうことじゃなくて、自分が死んだら自分が認識する死後の世界はあるのかということです。
0947太上天君
垢版 |
2019/10/13(日) 16:34:14.19ID:Op9uq+Pk
>>946
>「そういうことじゃなくて、自分が死んだら自分が認識する死後の世界はあるのかということです」

ぬしゃよ、ぬしゃあw
「お前が死んだ翌日は、死後の世界」というのを認識すればいいだけじゃが、どこが不満なのかね?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0948太上天君
垢版 |
2019/10/13(日) 17:54:18.25ID:Op9uq+Pk
やしゃぬしゃらよ、やあしゃ宇宙人に興味を持つのわ、地球よりも進化した技術んよる
すごいアイテムばこっそり宇宙人からもらっちかる、金儲けのしたかっぢゃろがあぬしゃあwww

実は朕もそうなぬぢゃwww

宇宙人よ、朕のとこに来んかい!!そしてすごいアイテムばはいりょ〜!!もちろん使い方も教えるのじゃぞよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むぞよwww

朕はそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするのじゃwww

宇宙人よ、朕のとこだけぬ来い!!他のぬしゃらにわやるな!!!朕だけぬそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるじゃろかいな?
(今日でなんと133日目じゃよ。驚異の4ヶ月超えぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ささん、ささん、ちょいのちょいのちょ〜い、ぼぼったくり、ちょちょいのちょぉ〜〜〜い!!!太上天君にもなったことだし何かが起るwそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 18:27:09.87ID:RTRvpfj8
ぬしゃあよお、エラソーにしててよー、朕のとこにきんしゃいって発言の温度差が笑える(笑)
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 22:58:15.54ID:k4ErQ7AT
月が地球に降って来るのは何年先ですか?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 00:33:51.52ID:tTg9b3cb
月が地球に落ちてくるなら月は土星の輪っかみたいになるらしい
土星の輪っかっておしゃれだよな 隣のキモイ目玉惑星とは違ってセンスある
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 04:27:45.28ID:7ORBVxxy
月に鉛みたいな重い物を埋め込んだら地球くらいの重力になって人も住めるんじゃね?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 05:11:30.33ID:4aPeMele
>>957
月と同じ大きさで地球と同じ重力にするなら密度20.7くらいにしないといけない
一番重い元素でも22.6くらいだから、埋め込むというより全部置き換えるくらいで行かないとだめだな
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 12:59:16.41ID:SrW3RMG7
月って空気より軽いから空に浮かんでるけど重くしたら地面に落ちてくるので危ない
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:55:46.55ID:QT6hFjCQ
宇宙はどこにあるのでしょうか?
「地球から見た宇宙」ではなく、宇宙そのもの自体がどこに存在しているのかという質問です。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 14:41:01.66ID:CTiAuNru
>>962
科学の範疇では、この宇宙があることしか分からない。
他のどの視点で考えるにしても、そんな視点はまだ定義できないのが現状だよ。
0964太上天君
垢版 |
2019/10/14(月) 18:16:39.10ID:mv/fpVDR
やしゃぬしゃらよ、やあしゃ宇宙人に興味を持つのわ、地球よりも進化した技術んよる
すごいアイテムばこっそり宇宙人からもらっちかる、金儲けのしたかっぢゃろがあぬしゃあwww

実は朕もそうなぬぢゃwww

宇宙人よ、朕のとこに来んかい!!そしてすごいアイテムばはいりょ〜!!もちろん使い方も教ゆっのじゃぞよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むぞよwww

朕なそのアイテムの存在ばひた隠しにして、そのアイテムかっ得らるる結果だけば世間に公表し続けちかる億万長者になっこつにするのぢゃwww

宇宙人よ、朕のとこだけぬ来い!!他のぬしゃらにわやるな!!!朕だけぬそれをくれ!!!

↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるぢゃろひゃいな?
(今日でなんと134日目じゃよ。驚異の4ヶ月超えぇぇ〜〜〜〜〜〜っ!!さよっ、さよっ、さようでごっじゃあ〜〜〜る!!ごじゃりましゅるしゅるしゅるしゅるしゅるぅ〜〜〜〜〜!!!太上天君にもなったことだし何や起るwそろそろ・・ふぉっふぉっふぉっふぉっ)
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 19:05:31.26ID:JeDEpG77
人類はまだ地球の大気から出ていない
0967太上天君
垢版 |
2019/10/14(月) 19:25:48.47ID:mv/fpVDR
>>959
>月って空気より軽いから

ぬしゃよ、ぬしゃあそれはどこに書いてあったのかな?
月の密度は1立方pあたり3.334グラムで、空気の密度は1立方pあたり1.199グラムだから、空気のほうが軽いのじゃぞ。

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 19:26:38.85ID:SBEL77im
地球の大気は月まで届いていて、地球圏をそこまで仮定した場合ね
実際に観測された事実から
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 19:58:00.53ID:1Tvi3VSf
宇宙は膨張していると言いますが、移動はしていないのでしょうか?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 20:00:41.08ID:I1OIoRor
ウルトラマンエースの南夕子は月星人
0971太上天君
垢版 |
2019/10/14(月) 20:38:10.50ID:mv/fpVDR
>>970
ぬしゃよ、ぬしゃあ「忍者部隊月光」って知ってるか?
これには三日月役の森槙子というブスと、銀月役の加川淳子というナイスな女性が出ていたのじゃが知っておるか?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0972太上天君
垢版 |
2019/10/14(月) 20:39:43.72ID:mv/fpVDR
>>968
ぬしゃよ、ぬしゃあ地球の大気は月まで届いていて、地球圏をそこまで仮定したのか?
仮定のことが実際に観測されたのか?

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 22:44:39.14ID:vYgoNqM5
その辺にある水素とかはどっからきたわけ?
超新星爆発とかで重元素来る前
水素だけで始まった恒星系は惑星は全部ガス惑星?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:42:03.12ID:+HJb5TFG
>>976
ビッグバン後、温度が下がれば陽子や中性子も安定的に存在できるようになった。
で、電離した水素とはつまり陽子のことだ。温度が下がれば電子を得て水素になる。
また、宇宙が核融合に適した温度だった頃、陽子と中性子がぶつかれば重水素になったし、
重水素がぶつかればヘリウムが出来た。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3%E5%85%83%E7%B4%A0%E5%90%88%E6%88%90

最初期の恒星は惑星を持ってたかも分からないし、連星が多かったかもしれないし少なかったかもしれない。
その辺はまだわかってないんじゃないかな。
当初は、まず小さい天体が徐々に集まって大きくなったって予想されてたけど、
初期宇宙の天体と思われるヒミコという巨大天体が観測されたので、初期から頻繁に超新星爆発をしてたのかもしれない。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 01:43:09.69ID:6DrALsu7
>>967
何処にも書いてない
みんな体感として知っていること
知らないのはエイリアンかキチガイだけ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 07:47:58.54ID:+lT3KvHk
鉄より元素番号が上の元素は超新星爆発以外で誕生したと言われますが絶対に超新星爆発のみが要因なんですか?
宇宙のどこかの超新星爆発の痕跡が地球にあるって言われてもあまり信じられないんですが
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 08:34:51.98ID:x1cBCLjp
じゃあ逆に聞くけどさ
どういう現象なら超重元素を生成するに足るだけの高圧が自然現象で発生すると思うんだ?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 08:49:29.59ID:SfaMiVD8
ぬしゃフェら
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 12:46:41.30ID:CDx++a35
>>969
膜宇宙論だと移動してるよ
高次元で移動してる複数の膜宇宙が衝突するとビッグバンが起こる
でも加速器でブラックホールができなかったから理論に不利だね

>>981
中性子星の衝突でも重元素ができるそうだ
理化学研究所
金やウランなどの重い元素は中性子星の合体で作られた可能性が高い
https://www.riken.jp/press/2014/20140717_2/index.html

超新星の痕跡なら南極で見つかってるよ
日経サイエンス2013年9月 南極で採取された隕石に超新星の塵が見つかった
http://www.nikkei-science.com/?p=37241
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 14:45:55.37ID:1CdLL2cx
遠くで超新星爆発したんじゃなくて、太陽系そのものが超新星爆発を3回くらい体験した上で地球とか誕生したんじゃないの?
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 15:48:20.19ID:N7fXXY/Q
>>954
遠い将来地球から月が遠ざかって潮汐固定された後は
太陽の潮汐力でだんだん付きだ近づいてくるけど、地球に
落下することはなくロシュ半径に近づいたところで徐々に
崩壊して輪になる

でもそれより前に太陽のほうが先に寿命が尽きる
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 16:01:06.53ID:RP6wN+Nl
月がだんだん落ちてくると輪っかになるのはなんとなくわかるのだけど
そういう時の月の表面って 重力が釣り合って無重力みたいにふわふわしてるんかね?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 16:32:38.70ID:YeBsZoSz
ベテルギウスの超新星が直接見れたら驚異的だな

MITの同僚とアメリカの次期大型電波干渉計ngVLAのサイエンス・技術検討の一環で
ngVLAによる恒星観測のシミュレーションの結果をまとめて投稿しました。
これまでブラックホールをやりつつFRB方面にも一瞬手を出しましたが、恒星の世界へは初進出です。
ngVLAは端的に言えば国立天文台のVERAの視力60万でブラックホール以外の全然熱くなく
暗い天体も見えるすごいヤツ(笑)。
たとえば超新星爆発直前といわれているベテルギウスを観測するとこんな感じで星の外層が
グツグツしている様子がリアルタイムでおえるようになります。
https://twitter.com/sparse_k/status/1179067056563507200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 17:27:53.55ID:x1cBCLjp
シミュレーション動画みたけど、本当にあんなに真っ昼間みたいに明るくなるんかな
だとしたら胸熱だな
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 17:44:18.65ID:7GTgT1Xz
「究極者」は実在しますか?
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 18:59:53.67ID:d7R/c4yt
>>992
遠いから点にしか見えないけど、単位面積当たりの明るさは
間近で見た場合とそんなに変わらないからね(星間物質で減衰とかはするけど)
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 19:00:59.51ID:d7R/c4yt
>>988
今太陽は超新星爆発によって出来た「泡」の中にいるけど、
これはたまたま今その位置にいるだけみたいだね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況