X



宇宙の始まりがわからないんだけど [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 20:37:58.06ID:KlCiGuBb
無から有ってどう言うこと?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 03:20:18.69ID:m7ggColw
>>470
そういう考え方もあふ
宇宙はまだ準備中なのに、地球に間違えて生命が生まれちゃった
まだ完成してないのに
これは試作段階なのに出来ちゃったみたいなもん
出来ちゃった婚みたいなもん
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 08:04:39.76ID:m7ggColw
とても興味深い話です
私の家族は何十年も一緒に暮らしています
起きれば顔を合わせますし、親は定年しましたが、働いてた時も知っています
つまり、存在しているという認識があります
では、これまでにあった事も無ければ名前すら知らない人達の方が圧倒的に多く、どんな人間でもそうだと思います
ただ、芸能人のように相手は知ってても芸能人側は知りません
それはさて置き、私が知らない人間も様々な生活をしている筈ですが、私に取って彼等は認識していないという事になるのです、それは存在していないという事になります
つまりを言えば、地球以外の無数にある惑星に生命が住んでたとしても、私達に取っては存在していない、認識していないとなるのです
わかりますか?この知能指数の高い意見
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 08:13:35.07ID:m7ggColw
我々が認識して初めて存在があるとなるのです
部屋の扉、階段、玄関
私は認識しています、なので存在があるのです
私の家を知らない見た事も無い人は認識していませんので、存在していないとなるのです
友達が家に帰った、私が知ってるのはその家だけで中身は知りません
友達が家に帰ったという認識はありますが、友達がその家でどう過ごしたかなど存在していません
想像は出来ますが、存在していないのです
友人が家の扉を開けて闇の中に消えたのと同じです
これらは4次元以上の事を考えた時にも通用します
あるのに、我々は認識していないのです
つまり、存在していないのと同じになってしまっているのです
認識さえすれば、やっと存在が出てくるのです
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 08:29:34.99ID:m7ggColw
ここで私の見解でありアインシュタインを超える事を言います
誰しもが空間は曲がっていると今では答えます
U←曲がるとはこのように丸みのある部分があると思っているでしょう
太陽の周りを回っている=丸みのある部分があって回っている◉←黒が太陽その周りを惑星が回ると
それは違うと思いますね
空間は曲がるという表現ではなく、角ばっているV←このように
太陽の周りは◇←このように惑星は角ばって回っていると
続く
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 08:35:28.63ID:m7ggColw
理由として空間に対し丸みのあるUだと、その惑星で直線を書いたり、直線状のものを作ると、他の場所に行った時にそこで作られた直線は曲がっているとなるからです
しかしながら、宇宙船やボイジャーなどを見ればわかるように、地球で作られた直線の物は宇宙空間でも直線でした
つまり、地球や他の惑星、恒星も直線状に空間に沈んでいる、また太陽の周りを直線で回っている◇←このようにね
◉←これではないのだこれだと色々おかしくなるからだ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:02:21.08ID:m7ggColw
そして私は宇宙の形を知った
これはマジで凄いぞ、これまでに誰1人として想像すらしていない、本当の宇宙の姿を俺は想像出来た
これまでふざけていたが、これはマジモンのノーベル賞が貰えるくらいのあれだ
言葉で説明するのは難しいが、頑張ってみるから理解しろや
続く
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:12:20.43ID:6QoBQDJq
ある生命体が箱の中で実験をしている
そいつは顕微鏡のような機器で箱の中を観察してる
我々が宇宙としてるのはこの箱の中
ビッグバンとされてるのも
こいつの実験の始まりなんだな
こいつにとって俺らは細胞以下
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:13:55.24ID:m7ggColw
では先ず我々の銀河だけの話をします
それを理解した上で他の銀河との関係を説明します
銀河の中心にはブラックホールがありますね、その銀河の中心のブラックホールが1番質量が高く、重力が強いですね
では先程も申した通り惑星、恒星、ブラックホールに至るまで空間を曲げてるのではなく、角ばっている
V←これをブラックホールとします
Vの上に我々の天の川銀河を形成する星々があるのです
つまり、我々の星々がこのV←ブラックホールに吸い込まれないのはV←こいつの質量と重力が我々の太陽系よりも遥かに大きいのでV←こいつはどんどん落ちていく、それに吊られて我々の太陽系も落ちているがその差は変わらない、なので吸い込まれないのです
吸い込まれてしまう星々はV←こいつの落ちるスピードがたまに落ちたり、吸い込まれてしまう星々がV←こいつに引っ張られすぎたりするからです
つまり、我々を含む星々、銀河は空間の中にずっと沈んでいってると考えます
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:20:07.32ID:m7ggColw
それを踏まえて他の銀河との関係性
例えばアンドロメダ銀河
こいつと我々の銀河はいつか衝突すると言われていますが、どっちの方が空間に落ちてるかは定かでは無いが、どちらかが上に居て、どちらかが下にいるのである
質量が大きいのはどちらなのかもわからないが、例えば天の川銀河が上にいてアンドロメダ銀河が下にいると仮定した場合、天の川銀河の質量が大きくなればアンドロメダ銀河にそれだけ近付いてしまうので衝突しちゃうのである
簡単に言えば富士山の4合目にアンドロメダ銀河が居て、富士山の頂上に天の川銀河が今はあるが天の川銀河の質量が大きくなればどんどん4合目に落ちるスピードが早くなるので衝突するのだ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:25:24.56ID:m7ggColw
そしてこの形こそが4次元であり、宇宙の形なのだ
我々が見てる過去の138億光年と言うのは1番下にある銀河であり、古いゆえにそれだけ下に沈んでいるが、新しい銀河も質量が古い銀河より大きければ古い銀河に追いつき衝突する
そして、衝突すればそれはブラックホールの合体となり、更に質量がデカくなるので、宇宙は光速を超えてどんどん下に落ちていると同時に上の部分である場所はビッグバンにより膨らんでいる
つまり、我々が光速より早く膨張してると言ったのは下を見た時である
これが宇宙の全貌だ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:38:28.53ID:m7ggColw
更に言えば宇宙の端っこは大きく分けて2種類ある
1つは138億光年下にある方向
もつ1つはビッグバンとして現在も膨らむ新しい方向だ
138億光年下に行きたければ、天の川銀河の中心にあるブラックホールに向かっても意味はない
天の川銀河銀河を先ずは出て、どの銀河が下にあるのかを確認しながら、それ。続けていく
ただし、138億光年下に行ったとしてもそこには何も無いだろう
もう1つは新しい方向に行く
これは逆で天の川銀河を出て落ちてきている銀河の方向を目指す
そして繰り返し
そうすることで新しい方向に行き新しく空間になる端っこを見ることが出来るだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況