X



有翼往還機(スペースシャトル)総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 10:53:44.35ID:eOnjPBrV
経済性、安全性の面で様々な問題を抱え、世紀の失敗機に終わったスペースシャトル。

その失敗を越えて、いつの日か完全往還機が実現するその日まで、
有人・無人を問わず有翼往還機の開発を見守り応援するスレッド。

■米軍・無人往還機 X-37B

■米民間・有人/無人往還機 ドリームチェイサー

■欧州宇宙機関・無人実験機 IXV

■インド宇宙機関・無人実験機 RLV-TD
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 23:17:21.66ID:XS2vAIj0
こないだ東京理科大学 野田キャンパスで
向井千秋特任副学長のスペースコロニー研究センターの次は
米本先生のスペースプレーン研究センターっていう話あったが
お偉いさんがスペース多いなとぼそっと言ってた
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 01:47:55.13ID:PzDQLND8
新型ロケットエンジンの燃焼実験を一般初公開
愛知県碧南市でお披露目
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000003.000044798.html

10/20(日)にPDエアロが愛知県碧南市で燃焼実験デモ
トークイベントに出る碧南市広報大使 中村優花さんはミス南山で女子アナ志望の子
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:15:40.64ID:rqq8o9D5
>>732
そのイベントって、有料なんだろうね
少しでも資金集めしないと
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:18:51.27ID:rqq8o9D5
インターステラテクノロジズが12.2億円の資金調達を完了
https://sorae.info/030201/2019_07_29_ist.html

有名人がファウンダ-だと強みだね
スペースプレーン事業にこそ金は必要なのに・・・
あっ、ISTも将来有人飛行までやりたいとホリエモン言ってたね
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:18:19.07ID:nXNgB1oO
PDエアロ 10月に試験機を飛ばす計画ではなかったか
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:46:37.99ID:rqq8o9D5
誤報だったか、遅延したので燃焼試験一般公開に切り替えたのかも
PDの存在を広く世に知らしめるにはいいきっかけだが
やはり地方のベンチャーは厳しい様だ
ペガサスは面白そうだから是非とも実現させて欲しいのだが、一番すぐ金に成りそうな衛星打ち上げ事業の方が早く出資集まりそうだ
ウォーカーみたいに衛星打ち上げ様を先に優先させた方がいいかも
PDは有人の方を優先したいのだが、少し足踏みしても確実な方を選んだほうがいいかも
日本初を争いたいんだろうけどね
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 14:07:05.40ID:rqq8o9D5
ウォーカーもそうなのだが、数分の無重力実験用のプレーンはどう考えても需要が無さそうだ
まずは衛星打ち上げ用を最優先した方が商売で稼げる
衛星打ち上げ用ならISTやスペース1が競合だけど
まあ、サブオービタルの実証実験のつもりなのだろうけど
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 18:36:09.08ID:PzDQLND8
>>733
第20回大浜てらまちウォーキングの催し物の一つとしてPDエアロが今回の実験を一般初公開するんだけど
pdf見た限りではお金がかかる他の催し物には料金書いてあるがPDエアロの燃焼実験とトークショーには料金書いてないね
ttp://www.city.hekinan.lg.jp/material/files/group/23/R01-teramachi-chirashi.pdf
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 18:39:03.51ID:7pXdwLdq
多くの人に知ってもらわなきゃならん最初の段階で金とるわきゃーないわな。
ガチャだって麻薬だって初回は無料。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 08:42:34.43ID:QxozOLeZ
なるほど、燃焼試験観るのは無料
で、関連グッズ販売で儲けるのか
大した足しにはならんだろうけど、PDのTシャツ、バカ高くて驚く
今年の1月までやっていたふるさと納税も成功には到底及ばなかった
今回は実を捨て、名を売るためだろう
ガマン、ガマン
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 12:45:46.42ID:pMoCbHYr
https://www.space-walker.co.jp/service
ウォーカーのプレーン
いつの間にかホームページでもデザイン変わっていた
ヴァージンのスペースシップを思わせるデザイン、スマートになった
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 12:51:00.98ID:pMoCbHYr
有人用プレーンも垂直打ち上げ、水平着陸になっている
乗客にかかる負担はどれほどのものだろう?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 12:53:30.14ID:dkQcm7R/
ヴァージンの奴は帰還時のエアブレーキで6Gかけるらしいし
ある程度は我慢してもらうんじゃね
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 14:06:04.66ID:pMoCbHYr
PDエアロは水平離陸、水平着陸なんだね
あちらは打ち上げ、こちらはフライト、もう別物だな
ただ、水平離陸で100km上空まで飛びあがれるのかが問題では?
パイロットも重要
PDはANAが養成するという話がある
ウォーカーはどうするのだろう?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 14:11:01.97ID:pMoCbHYr
>>741
前からそうだったかも知れないけど、射場は北海道だ
大樹町から打ち上げるとしたら、専用の発射台も儲ける事になるな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 11:49:09.81ID:H7s1Gz3u
無人機の着陸用滑走路として使えそうなところが大樹町くらいしかない
当面(たぶん10年くらいは)サブオービタルで競合するだろうけれど
どうせ両社あわせても需要を賄いきれないでしょ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 15:20:30.35ID:2GUn6feh
たぶん>>749が言いたいのは 発射基地としての需要を2社でも満たせないって事では

君の言う通り基地機能がオーバーフローするほどサブオービタル機を打ち上げ無いだろうから
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 16:40:48.87ID:H7s1Gz3u
いや
ISTの規模なら年間100機以上
SWの規模でも年間10機は上げないと国内需要さえ満たさない
海外から受注したら尚更
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 17:31:33.24ID:H7s1Gz3u
高知工科大学 数百kg
 インフラサウンド観測

北海道大学 数十トン
 微粒子研究

東京大学 数十トンから数百トン
 地球コロナ及び星間水素の観測

早稲田大学 数十トン
 超音速実験機 

筑波大学 数百kg
 宇宙背景ニュートリノ崩壊探索

奈良高専 数トン
 電離圏観測

東海大 数トンから数千トン
 教育

名古屋大 数百kg
 柔軟エアロシェル・オーロラ観測

国立天文台 数百kg
 太陽観測

この辺は既に動いているプロジェクト(打ち上げたとは言っていない)
現状全く入っていない生物科学分野を入れると
需要数倍は硬い
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 20:49:35.58ID:JcymUrrX
ISTとスペースウォーカーは、Jaxaで試験衛星あげても、年に1〜2回が限度じゃないの
民需で頑張っても年10回は厳しいんじゃない。

SpaceOneは、自前の衛星もあるし、国の即応衛星として徴用してもらえる期待もある。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 21:51:29.52ID:H7s1Gz3u
>>755
それな
アホな政策やめさせればチャンスある

>>756
SSOのリモセン衛星を欲しがる所はいくらでもある
情報は売れるので
運用者は国内でも利用者は外にも求められる

>>757
誰も金払わない
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 23:02:58.93ID:H7s1Gz3u
>>759
あんたが衛星除去の為に1/100の5000万円くらい払いたいっていうのなら
払ったらいいんじゃない?

あんた以外誰も払わないからw
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 01:17:22.83ID:ppiRfQ5g
>>758
リモートセンシングといっても、リサーチ会社の需要が一巡すれば終わりなので
小型ロケット会社は開発が過剰で、有望視されてる会社ですらお腹を満たせるとは思わない。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 02:08:43.11ID:Pq3+wTNi
MEV-1が打ち上がり、インテルサット901に向かってますね
静止軌道と低軌道の差や不完全とはいえ制御が出来る相手衛星
とはいえ、元からドッキングを考慮していない衛星に
ドッキングしようという技術は
デブリ除去の技術と近しい
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 06:09:44.70ID:+ecKFu3m
>>762
リモセン衛星一択だとリサーチ会社の運用総売り上げに頭抑えられる形になるから
串本から上げる流れ星衛星や軍事衛星のように別の用途も用意しとかないとアカンね

>>764
運用終了衛星やロケット上段は形が分かっていても姿勢制御を失っている
破損衛星や不定形の破片は猶更難度が高い
MEV-1機能は運用中衛星のアシストや墓場軌道への遷移だから
デブリ除去技術から遠からずとも等しからず
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 08:23:23.52ID:+ecKFu3m
タダで安全保障とか税金泥棒もいいところ
翌年から宇宙予算全部ひっぺがされても文句言えんは
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 08:47:53.31ID:E0PMZ81X
日本が独占とかアホ言ってるなと思ったら予想通り
スペースXスレで現在進行形でアホ晒してる酸素じゃんw
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 08:53:26.88ID:+ecKFu3m
>>777
自分で平和国家と言っておきながら
直後にGPSという軍事衛星とリンクしたスキームを提示してしまう迂闊さは
ちょっと真似できんなw
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 08:56:54.77ID:9PUtsJNP
>>779
他国は軍事費が原資のサービスを無償公開。
日本も安全保証の名目で宇宙インフラの維持

何か変かね?
ヒドラジン脳じゃ理解できんかw
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 09:03:39.55ID:9PUtsJNP
>>781
デブリ落としを米中露のいずれかの国がやろうとすると、残り2国が火病る。
日本がやれば文句を言えない。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 09:09:20.82ID:9PUtsJNP
>>783
その予定みたいだね。
実際に作る前に、国際世論を揺さぶって日本の敵味方をより際立たせるつもりらしい。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 09:10:54.14ID:+ecKFu3m
平和国家なんだから先制攻撃を前提とした核武装をするのは当然だろ
大陸を火の海にすれば共産党も平和政党としての面目が立つというものだ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 09:44:43.08ID:9PUtsJNP
核武装自体はもう終わってるよ。
日本は脱カーボン・脱原子力をシームレスに繋げて、技術力あるある詐欺の欧州と武張るだけの野蛮な特アと露から工業を没収する。

米はもうその覚悟を決めたようだね。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 10:07:15.46ID:+ecKFu3m
安全保障需要に頼ってるSpaceXはクソとか誰かが言ってたような
誰だっけ?
名前に酸が付いた気がする
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 10:48:21.98ID:dyaFLf6F
つまり日本が勝手に日本の税金で他国のデブリを落とす慈善事業をする、と
金をドブに捨ててるようにしか見えんなぁ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:04:16.56ID:UOxZ73cr
>>796
蒸し返されるようなことばかり言うなよwww
challengeもわからなくて冗長性もわからなくてSRBを燃焼中に分離して爆轟エンジンは比推力100倍から100000倍か
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:58:34.05ID:9PUtsJNP
いつものレッテル貼りでごまかすだけ。

そうそう。
トヨタが「忖度タイム終了です」の合図を出したね。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 15:26:13.01ID:+ecKFu3m
>>797
慈善活動自体はやぶさかではないが
現状大したことのない問題の解決に金を突っ込むのは
税の効率的な利用という意味でアカン奴やな

まぁそんな国威発揚に予算なんて付きっこないから
学術研究と民需でっていう時代の中
SPACE WALKERの有翼下段機強いよねっていう話をしているのに
2周くらい遅れた話をしちゃう酸素は
お金を扱ったことが無い子なんだなって(哀れみ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 16:04:06.22ID:+ecKFu3m
>>804
凡人のIQ的にはこんなもんじゃね?
普通の人はIQで足りない所をEQでカバーするが
酸素はEQが低いからIQの低さもモロバレになるだけで
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 16:18:06.86ID:9PUtsJNP
米露欧中の代表者に見せつけたことが重要。
何年もたって「日本だけズルい」と言うような国は朝鮮だけだ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 16:27:59.86ID:+ecKFu3m
頭悪い奴によく居るんだよな
同じものを見せれば相手も自分が考えている事と同じ事を考えると信じてる奴w
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:44:42.73ID:UOxZ73cr
>>813
無視するとか負けを認めたのかよ雑魚いなwww
過去の失敗が多すぎて指摘するとレッテル貼り
反論は定型文
意味不明なことでも言い返せば満足とかマジで日本人じゃないなwwwwww
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:51:54.82ID:9PUtsJNP
は?
何かお前が勝てるレスしてたっけ?

「お前は日本人じゃないと言える俺は」 以下略 っすか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:58:56.01ID:+ecKFu3m
>>814
本人は文を理解してて且つ理解されると思ってるっぽいのがまたヤバい
小学2年生で文法の基礎をやる筈なんだが
理解できないまま卒業しちゃったんだろう
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 18:03:14.49ID:9PUtsJNP
論破されたらレッテル貼って薄める。

日本を叱りつけてくれそうなものなら、ダボハゼのように食いついているだけだろ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 18:07:04.73ID:UOxZ73cr
>>818
もしかしてレッテル貼りって言葉の意味を知らずに使ってるの?
>>798で言ったこと全部お前が過去に発言したやつだぞ?
あ、モーメント云々もあったなw
レッテル貼りとかいって誤魔化すなよ雑魚www
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 18:16:38.07ID:+ecKFu3m
ああ確かにレッテルではなく
事実でしかないな
このお爺ちゃんは自分で言った事を忘れてるんだろうね
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 05:12:08.28ID:uYmDqkON
H3後継の再使用型プリプロジェクトとかHTV-X発展形とか国の金が入るやつと比べると
SPACE WALKERもPDエアロもここらでエンジェル投資家だけじゃなく機関投資家の金が入る用にならんとなぁ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 15:19:36.49ID:m3bfM/TE
結局酸素魚雷はここから逃げたのかな?
他のスレ荒らしてるしやっぱ雑魚なんだなw
日本語も英語もまともに読めないクソムシが一生懸命イキってただけか
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 22:39:35.41ID:8rSZ0y0d
逃げまくって負債が凄い事になっているが
本人はそれを気づいていないっていう
リボ払いよりヤバい奴
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 23:18:24.86ID:hS7Ii+mR
人類が打ち上げたロケットが約6000機
上段と衛星が残ってるとして、大型デブリは10000機オーダー。
それを日本だけが独占的に下ろせる。

こんな単純な話が分からんとはw
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 23:42:11.63ID:8rSZ0y0d
独占権なんてどこにもないのに
脳内で作り上げた仮定をさも事実であるかのように吹聴されてもね

小なろかpixivで書いてろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況