>>123
>>127

紙飛行機のように質量に比べ表面積が大きければ,
ISS 高度の希薄な大気で減速して落下する.

日本の研究チーム、「折り紙」飛行機を宇宙から地球へ
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-30234820080208

「日本の研究チームが、紙飛行機を国際宇宙ステーション(ISS)から飛ばし、
地球に帰還させることを計画している。東京大学の研究者は6日、特殊な紙で作った
小さな「折り紙」飛行機で風洞実験を行い、摂氏250度、音速の7倍の風速の中で30秒間飛ばすことに
成功したと発表した。 」

ただし,コントロールが出来ないので,着地点が予測不可能

「研究チームでは、特殊な紙で作った長さ20センチの飛行機を、
ISSから日本人宇宙飛行士に投げてもらう計画。
鈴木教授によると、地球に到着するまでは数カ月かかる見通しで、
着陸場所についてはまったく予想できないという。 」