X



。・゚:●。゚:・ 人工衛星総合スレッド10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 00:11:27.46ID:7bW9lbCH
日本のでも海外のでも、昔のでも未来でも、色々な人工衛星の話をするスレ。

●。 人工衛星総合スレッド http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1054041075/
●。 人工衛星総合スレッド 2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1109857444/
゚●。 人工衛星総合スレッド3 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1129298368/
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1179910571/
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182585521/
.゚●。゚・ 人工衛星総合スレッド5 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1239154301/
.゚●。゚・ 人工衛星総合スレッド6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1274784001/
。・゚.●。゚・ 人工衛星総合スレッド7 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284193237/
。・゚:●。゚・ 人工衛星総合スレッド8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1316252531/

【前スレ】
。・゚:●。゚: 人工衛星総合スレッド9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1406057802/
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:16:20.12ID:KdF802hl
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kiban/kiban-dai45/pdf/siryou1-1.pdf
コンステレーションが50年運用された場合
PMD99%以上(緑)で基準と同程度
PMD90%(赤)では衝突回数は平均年3回起こる予測

https://spacenews.com/contact-lost-with-three-starlink-satellites-other-57-healthy/
Contact lost with three Starlink satellites, other 57 healthy
57/60=95%

SpaceXアウトー
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 15:58:06.64ID:f/Qjk7EP
spacexの自社衛星の打ち上げ実績なのか他社衛星でもいいのかどっち?
他社の衛星でいいなら、たくさん打ち上げてるぞ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:27:11.13ID:oYOx8cLQ
1200kmみたいななかなか落下しないところに衛星コンステレーションやったら将来デブリの山になりそう
衛星コンステレーションは、衛星が制御失ってからあまり長期間宇宙にとどまらないような、
もうちょっと低い軌道でやったほうがいいのでは?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 18:49:42.27ID:RjwDi9a3
高度 1000-1500km の軌道コンステレーション
(OneWeb,LeoSat,TeleSat LEO, Starlink の一部)


メリット
1.衛星の可視範囲が広く、比較的少数の衛星でも通信コンステレーションとして成立
2. 地上の中継局も少なくて済む
3. 今のところ、スペースデブリ密度はそれほど高くない(ピークは高度約800km)

デメリット
スペースデブリとなった場合、自然落下時間が非常に長い(数百ー数千年)、
衛星コンステレーションで使うと、一部でも制御落下失敗すると
大量のスペースデブリとなる。

=============================

衛星業者、特に衛星コンステレーション業者に打ち上げ時に保証金を拠出させ、
無事に制御落下できたら返却する、
失敗したらデブリ回収業者に割り当てるとか
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 20:46:21.07ID:Pwxs4ybi
欧州測位衛星のガリレオ、トラブル起こして止まってもまったく話題にならない
使ってる人がほとんどいないんだろうな

アメリカのGPSが止まったら大ニュースになるだろうに
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 01:41:51.71ID:0RN9HJdh
SpaceXのstarlink衛星を肉眼で見ようと久しぶりにOrbitron起動してみたけど、衛星名とリストはどこにあるの?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 18:31:19.43ID:IfYbNEMj
衝突回避を怠って相手が逃げたらしいな。
迷惑な話。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 19:53:52.69ID:Tw/Tmw5h
ALEの人工衛星2号機、2019年11月25日に打上げウィンドウが開始
~2020年の人工流れ星実現および事業化へ大きく前進〜
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000042372.html
>ロケット打ち上げサービスのプロバイダーであるSpaceflightとの契約に
>よって調達した2号機はRocket Lab社のエレクトロンロケットに搭載され、
>ニュージーランドのマヒア半島から宇宙へ旅立つ予定です
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 15:27:48.65ID:ajYg6aMc
太陽帆衛星で微小デブリ減らせないかな
でかくて丈夫な帆を沢山飛ばして微小デブリと衝突させデブリの運動エネルギーを奪って落下させる
帆が破損するほど大きなデブリは回避で
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 16:24:20.37ID:Isa6gdRN
>>674
いろんな方向にいろんな速度で飛んでいるものを捕獲するにはどういったテクノロジーが必要なんだろうな?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 22:21:08.13ID:eHB5g+Af
>>680
ゴミをキャッチした時に軌道や速度が大きくずれる可能性が高い。

問題点1)
ズレた軌道や速度をキチンと同定して交差軌道にある衛星を移動する時間的猶予が取れるか?

問題点2)
捕獲衛星は一度きり使用の場合、打ち上げコスト面でかなり難しい事が考えられる
コストを下げるために複数回使用するには、軌道補正ブースターとブースター用の燃料が必要になる
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:17:24.35ID:0cP96Kt+
> 問題点2)
> 捕獲衛星は一度きり使用の場合、打ち上げコスト面でかなり難しい事が考えられる
> コストを下げるために複数回使用するには、軌道補正ブースターとブースター用の燃料が必要になる
あらゆる方向から云々、なんだから、一度きりじゃないでしょ。軌道補正も必要なし。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 20:56:50.62ID:BHv77Oqm
デブリ対応してないと保険の格付けが変わるってやつがどこまで波及するか次第では?
格付け落ちとデブリ処理価格をどう捉えるか

日英両政府主導で、宇宙ごみ低減の格付け制度創設へ
https://www.sankei.com/life/news/191106/lif1911060007-n1.html

>新制度は、世界経済フォーラム(WEF)が設ける。日英は参加国を増やすため、WEFで制度設計の議論を主導してきた。
>欧州の航空機大手エアバスや米ロッキード・マーチン社など約40社が採用を検討している。
>評価は欧州宇宙機関(ESA)や米マサチューセッツ工科大学(MIT)などで構成する第三者機関が行う。
>衛星を大気圏に突入させて消滅させる機能や、デブリ除去サービスへの加入の有無などが評価対象になる見通しだ。
>宇宙保険世界最大手の中東の保険会社もWEFでの議論に加わっており、企業イメージの向上や宇宙保険料率の引き下げなどの効果が期待される。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 08:04:18.43ID:tgclxGjP
宇宙公害国に認定し禁輸
宇宙公害国の人間にビザ義務付け

こんな感じで締め上げる事ができる。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 19:07:24.02ID:tgclxGjP
そう?
着々とそれが可能になる社会に変わってきたがね。

キャッシュレスが進んで、民度の低い特定国人が速攻で見つかり始めた。
日本人は国籍と個人を区別できないからね。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 19:57:51.72ID:AaeDT7KS
日本人は全員差別主義者だと言いたいのね

非現実的というのは技術的な問題じゃなく政治・経済的な問題
メリットに対してデメリットが小さすぎる
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 21:55:05.75ID:tgclxGjP
マッシブ&サイレント不買行動
国は一切関わらないのに、特定国との関わりを勝手に絶ってしまう。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 06:08:54.32ID:TfnCrYNY
【打ち上げ成功】九州発の民間レーダー衛星「イザナギ」、インドPSLVロケットで打ち上げ
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20191211-00154534/
>小型軽量化した衛星は開発費を数億円規模といい、多数機を打ち上げることで高頻度に地球観測ができる。
>初号機打ち上げ後、2号機(愛称は「イザナミ」)を2020年中に、2024年ごろまでには36機の衛星を打ち上げる予定だ。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 23:37:40.30ID:okVM0DR/
JAXAとQPS、小型SAR衛星「イザナギ」の状態観測を共同研究へ
https://sorae.info/space/20191230-qps.html

「革新的衛星技術実証プログラム 小型実証衛星2号機」を受注
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2019/1223.html
>本衛星の開発を通じて100kg級の小型標準衛星プラットフォーム※1の
>設計・製造・運用技術を確立し、小型衛星コンステレーション※2の
>構築によるサービスの実現に貢献します。

>※1衛星の構成のうち、姿勢制御や電源など基幹的な役割を担う部分を標準化したもの
>※2複数の人工衛星を連携させて一つの機能やサービスを達成する方法
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 11:14:01.61ID:eUzJXIoW
GPSの精度なんかを観測、記録してるサイトってないですか?。
Androido 2.3じゃ受信しずらいんですかね
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 03:29:40.37ID:azKvwTfU
10分くらいしても受信出来ない時があるから他はどうなのか知りたいです。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 03:18:07.23ID:Ua8F+8nB
GPS+GLONASS両対応レシーバの普及で、
正直QZSS不要になった

GPSだけではビルや山地で入りにくかった電波も、
GPS+GLONASSだとしっかり受信可能
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 17:35:16.72ID:yNujDhje
>>711
既存の衛星でも海面高度の測定精度は1インチ程度
90年代にこの精度になり、長期観測の結果
全海面平均で年3ミリずつ上昇していることが確実になった
『90年代に3ミリ上昇した』ではない
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 01:55:50.45ID:WSKyW9t2
NASAのソーラーオービター、興味あってツイッターとかも見てみたけど全然話題になってない…
ソーラーオービターに限らず、ツイッターの宇宙クラスタの方々ってあんまり海外機は注目してない…?国産機の話は時々見かけるけど
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 20:28:09.02ID:gYI/c1Je
米航空宇宙産業が衛星打ち上げのライドシェア事業を三井物産と山佐に売却
https://jp.techcrunch.com/2020/02/13/2020-02-11-spaceflight-industries-to-sell-its-satellite-rideshare-launch-business-to-japans-mitsui-co-and-yamasa/
Spaceflight(スペースフライト)とBlackSky(ブラックスカイ)のオーナー企業であるS
paceflight Industries(スペースフライト・インダストリー)は、Spaceflightの事業を
日本の大手商社の三井物産とパチスロメーカーで航空機や船舶のリースも手掛ける山佐に
売却する。買収成立後のSpaceflightは、2社の持ち株比率50対50のジョイントベンチャーに
なるが、シアトルを拠点とする独立企業として米国で操業を続け、引き続き小型人工衛星の
ペイロードのライドシェア事業を展開する。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 08:23:33.84ID:j6hsWad2
p oueupkhhp ikktp fv opk ovopi lep iakopi vkipi v tpi lfp ueiepi vkepi ktvpi koapi vkep fiufp ti pi ko p-kiokop vkke
楽しいこれだから宇宙語は辞められない
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 16:24:47.99ID:rWDAT7aK
JAXAの探査機「あかつき」を利用、金星大気の広範
囲に渡る構造を初解明
2/29(土) 11:58配信 sorae 宇宙へのポータルサイト
金星の周回軌道投入に再挑戦する「あかつき」の想像

金星周回軌道への投入に一度は失敗したものの、2015年12月の再挑戦で軌道への投入に成功した宇宙
航空研究開発機構(JAXA)の金星探査機「あかつき」。今回、あかつきなどを利用した観測によって金
星の大気温度を広範囲に測定することで、金星大気の
全球的な構造が初めて明らかになったとする研究成果が発表されました。もgっdc
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 19:09:49.43ID:kEIFzmEs
Space BD、豪州の大学の超小型衛星プロジェクトにおいてISS「きぼう」からの衛星打上げ放出サービスを提供
https://sorae.info/space/20200303-space-bd.html
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:02.43ID:1lFcTpOq
キヤノン電子株式会社
弊社 超小型人工衛星 2 号機 CE-SAT-IB ニュージーランド マヒア半島 発射場より打上げ決定
https://www.canon-elec.co.jp//files/media/2020/03/20200325_newsrelease.pdf
打上げ予定日:2020 年(令和 2 年) 5 月中旬以降
予定ロケット :Rocket Lab 社 Electron
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 17:01:56.54ID:l7Yz3hfO
アレはケーブルインフラ通すより衛星の方が安く上がる国やエリア向けで
日本では行政機関くらいしか需要がない。

まあ、中国が固定電話じゃ無く携帯電話が爆発的に普及したのが良い例だ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 20:11:32.18ID:P9ZfcYVd
話題の豪華客船や旅客機に繋げば太平洋の真ん中や、北極南極でも高速インターネットも楽しめるよね。

今、平時のアメリカ軍て自前の衛星電話使っているの?
それともイリジウム?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 09:57:00.45ID:GUBzVYLe
巨額投資しても儲かる目算があるからやってるんだろうから
素人がとやかく言っても虚しい。
(孫の所は転けたみたいだし、イリジウムは紆余曲折あったけど)
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 08:01:57.23ID:RFOcYT5Z
    衝撃的事実!!
北朝鮮拉致問題は真っ赤な嘘!!政府による壮大な茶番劇でした。
●拉致被害者家族とされる横田早紀江は安倍晋三の叔母である事が発覚!!
●安倍晋三の正体は李氏朝鮮王朝最後の皇太子李垠の第一子 
李晋の3世である事が明らに!!  
横田早紀江は旧皇族梨本宮方子の子つまり天皇も李家 →梨=り
●安倍晋三が所属する清和会本部はランドプリンスホテル赤坂
(旧赤坂プリンスホテル)の旧館(旧李王家邸)内に事務局を
設置していた。
●安倍晋三の祖父である岸信介の由来 ➡ 李 =(上下に
分離して)木+子 = キシ =岸
●安倍晋三の父、晋太郎は「朝鮮王室のプリンス」なので
「政界のプリンス」と言われた。
●拉致されたとされる横田めぐみは金正恩の母親であり
安倍晋三の従妹
●横田早紀江の夫横田滋は元日本銀行行員、拉致被害者とされる
蓮池薫は元東京電力原子燃料サイクル部 部長(サイクル技術担当)/ 日本銀行は国営銀行ではなく、天皇とロスチャイルドが筆頭株主の民間企業です。2人とも政府の政策の中枢に関わっており、
一般の庶民でないことは容易に想像できます。
●平壌空港の行き先表示板には堂々とYOKOTAの直行便の
表示があり、北朝鮮のプライベートジェット機が横田基地に
停泊している写真も収められています。
更に横田基地から横田めぐみが車で出てくるのを周辺住民に
何度か目撃されています。➡横田基地の名前の由来は、横田家族と関係あるのではないのかと囁かれています。(fruit jam blog 参照)またこの基地は日航機123便墜落事故とも大きく関係しています。


詳しくはKAWATAのブログ検索!!

http://kawata2018.com/2019-11-09/

世の中の真実を暴いた唯一のブログ RAPTブログも検索!!

https://rapt-neo.com/?page_id=21576
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 04:51:39.72ID:r4J5OJSh
スターリンクが見たい!!
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 14:25:34.52ID:qspFtbe7
https://www.youtube.com/watch?v=GAsLk1Qlymg
千葉工大がISS用カメラを積んだアンタレスロケットの打ち上げを撮影してたら爆発しちゃう映像だけど、
撮影してた女性研究者が驚いて口走るのが「ちょっと先生もう一個作り直さなきゃ」なのが逞しくて好きw
次の打ち上げも爆発して3台目でようやく設置できたんだってね
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 17:05:52.23ID:46BQSkjW
千葉工業大学 惑星探査研究センター所長 松井 孝典 (理学博士)
雑誌「WEDGE・2006.7号」の記事『羅針盤・東シナ海の海洋調査で露呈 国益なき科学行政の限界』より

惑星探査の場合、もっと深刻な問題もある。
船の場合、それを所有する機関の研究者以外の研究者が有効利用できないということだが、船が途中でなくなるわけではない。
惑星探査の場合は、探査が途中で失敗すれば、その探査に費やした何百億円という予算は全くの無駄遣いになる。
実際これまでにも、そのような無駄遣いの例はいくつもある。
例えば、「のぞみ」による火星探査は失敗したし、月のペネトレータ探査は、打ち上げに至る前に挫折し、それまでの10年間に
この計画に費やされた100億円をはるかに超える巨費が無駄になった。
小惑星からのサンプルリターンを目指す「はやぶさ」も、地球に帰還しなければ失敗である。
500メートル程度の小惑星の画像に数百億円の価値を見出すことは難しい。
だからといって、それに関わる研究機関や研究者に責任が及ぶことはない。日本の場合、そもそも惑星探査計画といっても
実はそれぞれ全てが、工学試験衛星という位置づけになっているため、失敗して当り前という建前なのである。
従って、その探査の結果何が分かるかという科学目的が、それにかかった何百億円という研究費に見合うものか否か、という
議論すらない。
惑星探査に責任を負うべきはずのその分野の研究機関も、その専門家育成の安易な教育を続けるばかりで、世界的に
通用する研究者がほとんど育っていない。
研究者としてはまだひよこのような未熟な惑星科学者が、1回につき何百億円もかかる惑星探査に漠然と関わり、次から次へと
提案され、実現していく探査計画を、責任感を感じることなく、無邪気に楽しんでいる。
この仕組みも基本的には、先程述べた土建屋箱物、科学技術行政と同じである。
最近は、中国やインドが宇宙に進出し始めたため、わが国の惑星探査関連の計画は、黙っていても予算が後押しするという、
バブル期のような情勢にあるともいわれる。
巨額の費用を必要とする地球や宇宙の探査には、構造的問題と、それと国益とが密接に関わる問題が存在する。
科学技術立国という政府の大方針にもかかわらず、この分野の現状は、戦略的、長期的ビジョンに欠け
お寒い状態にあるといわざるを得ない。
実質的には、バブル期と同様の科学技術行政を続けているこの分野の研究体制を早急に改善する必要がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況