X



KIC 8462852 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 23:10:02.49ID:iZGmxHI/
宇宙人がいるかもしれない?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 15:01:36.54ID:K4Go7ixa
>>3
暗くなり続けていて、赤外線を出していなくてってなると、建造途中のダイソン球殻なんじゃねーの?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 18:17:34.15ID:r+m0I6wL
タビー
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 18:19:32.33ID:r+m0I6wL
Tabby's star
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 23:14:25.53ID:oKB9yLr/
ダイソン・スウォーム
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/07(月) 04:08:13.85ID:9Jr27b5K
コスミックインベンションとスターボーはガチ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 13:36:55.57ID:Ueu8cngS
この星はもっと注目されるべきだろう
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 20:23:52.66ID:G92YyvWO
人類よりも遥かに進化した「エイリアン超文明」が存在するかもしれない銀河が50個見つかったとのこと。
ペンシルバニア州立大学「太陽系外惑星・居住可能世界センター」のジェイソン・ライト博士が主導する研究によると、
銀河全体をコロニー化しているような超高度なエイリアン文明は、恒星が生み出す莫大なエネルギーを利用していると
考えられます。こうしたエイリアン超文明による莫大なエネルギーは、熱として放射されるため、地球からも中赤外域の
波長で観測できる可能性があるとします。
研究チームは10万個の銀河をピックアップして調査を実施。その結果、50個の銀河で、通常とは異なる高レベルの
中赤外放射が観測されたといいます。ライト博士は「これらの高レベル放射が、自然の天文学的現象なのか、
エイリアン超文明によるものなのか今後精査していく」と話しています。

50個の銀河に「エイリアン超文明」が存在か
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=2234
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 22:40:38.58ID:1X7+LRgu
この類の話題になるとジェイソン・ライトっていうのをよく見かけるんだが、
こいつはまっとうな科学者なんだろか
よもやトンデモじゃないだろうな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 16:23:50.36ID:gopkjB6r
2017年に地球のそばを通過してゆく、謎の天体「1991VG」。海外メディアが報じる科学者たちの見解とは??。
1991VGの“ナゾ”
我々の住む地球に近づいては離れていく、不思議な天体の報告がある。1991年、米アリゾナ大学の天文学者ジェームズ・スコッティ氏によって
発見された天体は、西暦にちなみ「1991VG」と名付けられた。以来2016年まで、実に25年の歳月が経過しているにもかかわらず、その全貌は
いまだに明らかになっていないという。
1991VGが謎に包まれている理由は、おおまかに説明するならばふたつある。ひとつは、1991VGが異様に速い自転速度を有する点であり、
もう一つは、時間の経過と共に明るさが変化する点である。いずれも他の小惑星には見られない特徴であるため、研究者たちの議論の的と
なっている。
さらに、1991VGの公転軌道が、不気味なほどに地球に酷似していることも見逃せない。これらの事実が加味され、一部の専門家は1991VGが
人工物ではないかとの疑いを深めていった。
月面着陸を敢行したアポロ12号のロケット部品ではないかという仮説も打ち出されたが、タイミングの問題から、発見者のスコッティ氏はこれを
否定している。ほかに、1991VGが“ソ連製”ではないかと推理する人々もいる。冷戦を通じてアメリカと宇宙開発を競ったソ連が秘密裏に打ち上げた
ロケットの部品が、1991VGの正体であるという。
「ソ連がアメリカのように強力なロケットを持っていたとすれば、月面への到達を試みるだろうし、失敗時には隠ぺいするに違いない」??。
これは海外のネットフォーラムから抜粋された意見のひとつだが、当時の社会情勢を考えると、確かにその可能性は否定できない。

エイリアンが関与した可能性も?
さりながら、より俯瞰的な観点から謎を解き明かそうと試みる向きもある。オーストラリアのアデレード大学に籍を置く天文学者であるダンカン・
スティール氏は、1991VGはエイリアンが放った監視装置である可能性を指摘している。「1991VGは人工物ですらなく、地球外の技術によって
もたらされた物体である」という主張である。
ただし、スティール氏はその結論が全てではない旨を、インタビューに応じ、語っている。特定の条件化では、単なる小惑星であっても、
1991VGのように高速の自転を行うことが近年明らかとなったためだ。
「可能性として、1991VGが月面への衝撃による飛来物であるということがありえます。ほかに、熱排出によるヤルコフスキー効果によって長期間
にわたり周囲に圧力をかけ、物体が回転し続けることもありえます」と、スティール氏によれば疑問の解決は、まだパズルのような段階に過ぎないという。
しかし、1991VGが仮にエイリアンの監視装置であるとするならば、それはどこから、どのようにしてやって来たのだろうか? その答えを
コンピューターの力を借りて導き出したのは、英エジンバラ大学の数学者である、ダンカン・フォーガン氏とアルウェン・ニコルソン氏だ。
二人によると、エイリアンの宇宙航法は、惑星の重力場を利用して行われるという。
重力場を利用したスイングバイ(重力アシスト)は、ヒトの手による宇宙船も、まま利用する技術であるため、SF小説的なイメージではない。
1991VGは、数多くの惑星を飛び石のようにして渡り歩きながら、堅実な方法で太陽系へと足を延ばしてきたのかもしれない。

2017年に地球へ再接近……真相の解明なるか
悩ましいことに、ここへきても1991VGの謎は深まるばかりだ。小惑星か? 宇宙開発競争の名残か? はたまたエイリアンの監視装置なのか?
発見当初は地球まで約46万キロまで接近していた1991VGは、その後地球を遠く離れてしまったが、2017年の夏には再度地球に接近してくる。
数十年ぶりにめぐってきた絶好の機会を通じ、1991VGの正体が明らかとなることを期待したい。

学者「宇宙人の監視装置かも…」2017年、25年間謎の物体「1991VG」が地球の側を通過する!
http://news.biglobe.ne.jp/trend/0225/toc_160225_2183714490.html
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 10:09:27.26ID:vSQckGAJ
NHKBSプレミアム
コズミック フロント☆NEXT
「ついに発見!?宇宙人の高度文明」(再)
2016年4月13日(水) 24時00分〜25時00分

2015年9月、太陽系の外にある惑星を探している
ケプラー宇宙望遠鏡が不思議な現象をキャッチした。1500光年先にある星の明るさが、一時的に暗くな
る現象だ。その原因を科学者たちが探ってみると、巨
大建造物が星の光をさえぎっているという説がが浮上
した。そこに高度な文明をもつ生命体がいる可能性が
あるというのだ。どうしてそのような説になったの
か?本当に建造物が存在するのか?不思議な現象の謎
に迫る。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 14:47:46.35ID:5MCogatH
既知の情報を不充分に伝えているだけだった
最後はNHKらしいありきたりな説教で終わりやがった
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 17:40:58.50ID:kIMGlPPw
2015年10月に不自然な減光現象が見つかり、一部天文学者から異星文明による巨大建造物、「ダイソン球」ではないかといった意見まで
飛び出した連星 KIC 8462852。その後の観測で NASA はその減光現象を「たまたま通過した彗星の群が光を遮ったせいと考えられる」と
発表していました。
ところが年をまたいだ1月、今度はダークエナジー研究でノーベル物理学賞を受賞したチームにいた経歴を持つルイジアナ州立大学の
天文学者 ブラッド・シェイファー が、彗星説では説明できない現象を発見したと発表。再び減光現象の謎は振り出しに戻っています。
シェイファーは写真乾板として保管されている古い観測資料を精査・分析した結果、KIC 4862852 が 1890〜1989年の間にも、約5年間もの長い間、
最大20%減光していたことをつきとめました。そして、NASA の彗星説でその現象を証明しようとすれば、直径200kmクラスの彗星が約64万8000個も
列をなして通過しなければならず、そんなことが起こるとは考えにくいと結論づけました。
一方で、やはり地球外文明が作り上げたダイソン球のような巨大建造物だとする説については「確かにそこには文明を持つ異星人が
いるかもしれない」としたうえで、「恒星サイズの人工建造物の構築はどんなに進んだ文明だとしても、時間やリソース的に困難」と、これまたほぼ否定。
ただ、「現在はどの仮説にも決定力がない状態」としています。
どうすればこの減光現象を証明できるのかという疑問を解く方法について、シェイファーは電波望遠鏡を使った電磁波スペクトルの観測を
提案しています。恒星のスペクトルはその星を構成する物質や温度によって変わるため、通常時と減光時のスペクトルを比較すればそこで
何が起こっているかを推測できるというわけです。
ちなみに、KIC 4862852 の減光現象を発見したイェール大学の天文学者タベサ・ボヤジャン(Tabetha Boyajian)は、昨年10月の発表の時点で、
もし新たな減光現象が発生すればニューメキシコ州にあるカール・ジャンスキー超大型干渉電波望遠鏡群をすぐに使えるよう手配している
としています。
不規則な現象ゆえ、つぎの減光がいつ起こるかはわかりません。しかし少なくともその原因がわかるまでは、ダイソン球の線も捨てずに
とっておいても良さそうです。

「ダイソン球」で話題の星KIC 462852、減光の原因がふたたび謎に。NASAの彗星通過説では証明困難な現象を発見
http://japanese.engadget.com/2016/01/18/kic-462852-nasa/
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 00:24:51.61ID:AyhCZyq0
やはり宇宙人による巨大建造物が存在するのではないか? 去年9月、不自然とまでいえる極めて不規則な減光現象が確認された
1480光年先にある連星「KIC 9462852」 が、またも物議をかもしている。
当初、NASAはこの現象に対し「彗星や惑星によって光が遮られたのでは?」とする予測をたて一旦落ち着いたようにみえたが、
新たな発見によって「宇宙人建造物説」の可能性は無視できないとSETI(地球外知的生命体探査プロジェクト)が発表、その根拠について
科学系メディア「NEW SCIENTIST」が15日に伝えている。
高度な宇宙人による巨大建造物がもたらす減光現象?
「KIC 9462852」は2009年、NASAのケプラー宇宙望遠鏡によってはくちょう座と琴座の間観測された太陽よりも明るく巨大なエネルギーを
持つ連星だ。
依然として謎多き天体であるが、2015年9月、タバサ・ボヤジアン氏率いるイェール大学の研究チームによって「KIC 9462852」に普通では
見られない不規則な減光現象が観測された。文頭に記したように、NASAは複数の惑星や彗星によって光が遮られた可能性が高いとする
見解を発表するも、そこには疑問が残った。NASAの見解が正しいならば一定の周期にもどづいて減光現象は観測されるはずなのだ。
この異様な現象に物理界は一時騒然となった。
ボヤジアン氏は過去2009年から2013年までの4年間のデータを観察すると、減光現象は不規則に5〜80日の間隔で、最大20パーセント強
のレベルまで急激に落ち込むことがわかった。
「このような現象をみせる星は今までみたことがありません。データの不備を疑いましたがそれもないし、具体的な説明ができない」
とボヤジアン氏は語っている。
たとえ太陽に木星級の惑星が通過したとしても、遮られる光はせいぜい数パーセント。今回のように最大で22パーセントも減光する
科学的説明がつかないでいるのだ。
そんな中、ペンシルバニア州立大学の天文学者ジェイソン・ライト氏によって「ダイソン球」のような高度な文明を持つ宇宙人によって
作られた建造物のせいではないかという説がだされた。
「ダイソン球」とは、1960年にアメリカの物理学者フリーマン・ダイソンによって提唱された、恒星が出す光熱エネルギーを最大限利用するために、
恒星の周囲に巨大な構造物をめぐらせ利用するという「スタートレック」をはじめSF作品にもとりあげられるものだ。
もし「KIC 9462852」の減光現象が、高度な文明を持つ宇宙人が建設した巨大建造物によって遮蔽されているとしたらと胸をときめかせていた人も
いる中、SETIによる調査が進められた。しかし、「宇宙人建造物説」を示す証拠は見つからなかった。そこで科学者たちは「彗星遮蔽説」に
収束しようとしていた矢先、新たな発見がなされ、事態は急変しているのだ……。
再び蘇る「宇宙人建造物説」
今年に入って、宇宙物理や天文学を専門とするルイジアナ州立大学のブラッドリー・シェイファー教授がこの謎の解明に挑み、意外な発見に
たどり着いた。
ハーバード大学に保管されている1世紀前の写真乾板からのデジタルデータまで遡ってみると、「KIC 9462852」からだと考えられる光が
1890年から1989年の間に何回も不定期に暗くなっていることを突き止めたのだ。この100年の間に一定の間隔で減光現象が確認されたことは、
NASAによる「彗星遮蔽説」を否定するに十分な成果だ。
なぜなら、彗星群によって遮蔽されたとしても、それが長期間に渡って一定周期のもとに観測されることはありえないからだ。一体これは
どういうことなのだろう?
ブラッドリー・シェイファー教授は、「概算するに20パーセントの光が遮蔽されるためには少なくともその星の5分の1の大きさを持つ物体が
手前にあることになります。さらに、一瞬で通り過ぎる彗星や惑星によってそこまで減光されるということは非常に考えにくいです。仮に
宇宙人による巨大建造物であったとしても、もう少し調査・解析をすすめていく必要があります」と語っている。
NASAが示した「彗星遮蔽説」が否定されると、今のところ考えつくことはもう「宇宙人建造物説」しか残っていないのが現状だ。
今後どのような見解に落ち着くのか楽しみではあるが、「KIC 9462852」の減光現象が確認された当初は「宇宙人の建造物説」など、
非科学的な意見に捉えられて誰も相手にしていなかったが、今のところそちらの説の方が「彗星」よりも優勢のようだ。
本当にこの宇宙のどこかにそんな巨大建造物が存在するのかもしれない。

NASAの仮説覆り、再び「宇宙人による建造物説」有力に? 連星「KIC 9462852」の謎の減光現象とは?
http://tocana.jp/2016/01/post_8645_entry.html
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/16(月) 10:12:31.72ID:89wVR2hb
続報ないねえ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 02:23:05.56ID:OAhzJ/GN
今だに謎
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 20:50:04.12ID:p+h7nO+F
五目あんかけ焼きそば
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 01:51:14.83ID:DH1V5xMx
昨秋エイリアンのメガ構造物「ダイソン球」と騒がれて以来、地球人の心を揺さぶり続けている星「KIC 8462852」で、またしても妙な現象が確認されました。
あのダイソン球と騒がれた星の謎がまた復活
ケプラー宇宙望遠鏡のデータから起こしたKIC8462852のフォトメトリック解析結果。星の光度が約1,000日間に渡ってゆっくりと下降線を辿り続けており、
一部でガクンと落ちているのがわかる。image by Montet & Simon 2016
カリフォルニア工科大学の天文学者Ben Montetさんとカーネギー研究所のJoshua Simonさんが、ケプラー宇宙望遠鏡で回収したフルフレームの写真を
すべてフォトメトリック解析した結果、星が20%暗くなる奇行に加え、ここ4年間は明るさが下がりっ放しであることがわかったのです!
「このスピード、直線を刻まない不規則性には驚くばかりです。まさかと思ってずっと反証を試みてきたんですが、どうしてもできないんですよ」
(Montetさん、Gizmodoの取材に答えて)
「KIC 8462852」の最初1000日分の観測記録では、年間約0.34%のペースで明るさが落ちていたのですが、次の200日では2%ガクンと落ちる局面があり、
ケプラー宇宙望遠鏡で観測した4年間全体で見ると約3%も落ちていました。こんなに暗くなる星は異例であり、まったく説明がつきません。念のため付近の
星500個も確かめてみたのですが、似た現象は確認されませんでした。結果はarXivに掲載中。
あのダイソン球と騒がれた星の謎がまた復活
第1発見者のTabby博士。美人でもある。
「KIC 8462852」が妙に暗くなる奇行は、ケプラー宇宙望遠鏡の写真データベースからイエール大学ポスドクのTabetha Boyajianさんが発見しました。ほんで、
一般には「Tabby's Star」と呼ばれてます。
さらに今年に入ってルイジアナ州立大学のBradley Schaefer物理&天文学教授が19世紀末の感熱板まで遡って調べてみたところ、過去100年間になんと
19%も暗くなってる!ということになりました。ところがその論文発表直後に、減光はデータの欠陥によるものだ、と穴を指摘する声があがって、Schaefer教授が
反論、ちょっとした険悪ムードが広がっていました。
そこで長期観測データを別の角度から見たら決着するんじゃね?と腰を上げたのがMontetさんたちです。
「論争に決着をつけるには、もっとベースラインを長くとるか、データの精度を上げるかだ、という話になったんです。ケプラー宇宙望遠鏡による後者の
データがあったので、それを調べてみることにしました」とMonetさん。結果的に、Schaefer教授が発見したものより減光のスピードは2倍という解析結果に
なってしまいましたが、「一致はしていないけど、方向性は違わない」と言ってますよ。
これについては、宇宙人の巨大構造物ダイソン球で光を遮られてるとする説を最初に提唱したペンシルバニア州立大学Jason Wright天文学准教授も
同意見です。確かに1世紀に渡って暗くなり続けているという先のSchaefer教授の観測の信ぴょう性を増すものだと語り、「この種の現象を説明しうるモデルは
実存しない。こんなおもしろいことないぞ!」とエンジン復活
長期の減光現象に異議を唱えたヴァンダービルト大学Keivan Stassun天文学教授にも念のため話を聞いてみたら、「Montetさんの新発見は興味深いね。
われわれが考えうる限りの単一現象ではとても説明できないものです。この謎を解くには複数の現象を組み合わせて考える必要があるかもしれない」と
言ってましたよ。
流星の嵐、惑星衝突で出た破片で遮られてる、遠くの星が歪んで見えてるだけ、など有力な説はほかにもありますが、「どれも帯に短し襷に長しなんすよね」
とMonetさん。
謎の最終決着に向けて、第1発見者タビーさんはクラウドファンディングで観測費用を集め、ラス・クンブレス天文台グローバル望遠鏡で丸1年ライブ
ウォッチングすることになりました。もしガクンと減光する現象が確認されれば、世界中の天文望遠鏡にアラートが流れて、地球人の総力を挙げて
観測することになります。謎のコード解明になるといいですね。

あのダイソン球と騒がれた星の謎がまた復活
http://www.gizmodo.jp/2016/08/kic-8462852-got-more-mysterious.html?utm_source=rss20&;utm_medium=rss 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 18:05:12.44ID:IdqQk1Xa
地球外生命体が存在する証拠を求めて宇宙観測を続けるロシアの電波望遠鏡が、「強い信号」を検知したことが明らかになり、科学者らの関心を集めている。
信号探知のニュースは、深宇宙探査研究に関する情報を発信するウェブサイト「ケンタウリ・ドリームス(Centauri Dreams)」の運営者ポール・ギルスター
(Paul Gilster)氏が27日、イタリア人天文学者のクラウディオ・マッコーネ(Claudio Maccone)氏によるプレゼンテーションの内容として伝えた。
同氏は、「これが地球外文明の仕業だと主張している者はいないが、さらに調査する意義があることは間違いない」と話している。
この信号は地球から約95光年離れた恒星「HD164595」の方向から届いたとされる。この星は少なくとも1つの惑星を持つことが知られており、
惑星の数はもっと多い可能性もある。
ロシアのゼレンチュクスカヤ(Zelenchukskaya)にある電波望遠鏡「RATAN-600」によるこの観測結果は今になって公になったものの、
実際に検知されたのは昨年のことだったという。
専門家らはこの信号について、その意味や、発信元の正確な位置を解明するにはまだ相当の時間がかかるとみている。
それでもギルスター氏は、「あまりに刺激的な信号だったため、RATAN-600の研究者らはこの目標の常時監視を呼び掛けている」と書いている。
この発見は、来月27日にメキシコ・グアダラハラ(Guadalajara)で開催される第67回国際宇宙会議(IAC)で議題として採り上げられる予定だ。
ギルスター氏によると、信号を検出した研究チームは、ロシアの天文学者ニコライ・カルダシェフ(Nikolai Kardashev)氏が提唱した宇宙文明の
進歩度を示す尺度を用い、この信号が等方性ビーコンからのものだった場合、地球文明よりもはるかに進歩した「タイプ2」の文明でなければありえない
強さだと説明している。
一方、もし太陽系だけに向けて送られた狭い信号であれば、地球文明の能力により近い「タイプ1」の文明でも出せる強さだという。

深宇宙からの「強い信号」検知 地球外文明発見の期待高まる News
http://www.afpbb.com/articles/-/3099026
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 18:05:34.39ID:IdqQk1Xa
イタリアの天文学者チームが、地球から約95光年離れた恒星系から強い信号を検知したと発表した。まだ時期尚早とはいえ、
地球外知的生命が存在する可能性に期待が高まっている。
「Centauri Dreams(ケンタウリ・ドリームズ)」というウェブサイトを運営するポール・ギルスターの記事によると、地球外知的生命の
探査を行っているイタリア人の天文学者クラウディオ・マッコーネらのチームが、「HD164595の方向からの強い信号」を検知したという。
「HD 164595」は、地球から約95光年離れた、太陽とほとんど同じ質量(太陽質量は0.99)の恒星で、年齢は63億年と推定されている(太陽の年齢は約46億年)。
この恒星系には少なくとも1個の惑星「HD 164595 b」がある。その大きさは海王星と同じくらいで、40日間で軌道を1周する。
この観測は、ロシア南部のゼレンチュクスカヤにある電波望遠鏡「RATAN-600」を使って行われたものだとギルスター氏は説明しているが、
一方で、まだ時期尚早だとして次のように注意を促している。
信号の強さを分析した研究者たちは、これが等方性ビーコンからのものであれば、宇宙文明の水準を分類したカルダシェフの定義の「タイプII文明」
でなければ不可能な強さだと話している(地球文明よりはるかに進んだ文明レヴェルになる)。いっぽう、これが太陽系の方向に向けた狭ビーム信号であれば、
カルダシェフの定義の「タイプI文明」でも可能な強さになる(なお、21世紀初頭現在の地球文明はタイプ0とタイプIの間に位置する)。
各種のノイズである可能性も除外できない。ジャン・シュナイダーが率いるパリの研究者チームは、HD164595によるバックグラウンド源のマイクロレンズ効果の
可能性もあると考えている。しかし、この信号は非常に刺激的なものであり、RATAN-600の研究者たちは信号の常時監視を求めている。
ギルスター氏によれば、この発見は、9月27日にメキシコ・グアダラハラで開催される第67回国際宇宙会議(IAC)の「地球外知的生命体探査(SETI)」部会
で採り上げられる予定だ。
『Ars Technica』US版では、テキサスA & M大学の教授で天文学者のニコラス・サンチェフに連絡を取り、この11GHzの信号が異星人からのものではないと
すれば、何であると思うか尋ねてみた。
「これが実際の天体から発信されたものだとすると、かなり奇妙です」とサンチェフ教授は述べる。数ギガヘルツの「高速電波バースト」と呼ばれる、
謎の多い高エネルギーの天体物理現象は存在するが、持続時間はわずか10ミリ秒ほどだ(今回の現象持続時間はそれよりも長かった)。信号の強さを、
周波数との相関関係で示した情報がないのが残念だとサンチェフ教授は述べた。
さらにサンチェフ教授は、この信号が、軍が利用する電波スペクトルの一部で観測されていることから、地球から発信されたものであっても驚かないと
指摘している。「地上局と衛星との間で何らかの爆発的な通信が行われた可能性もないとはいえません」

深宇宙から「強い信号」 知的文明の可能性も?
http://wired.jp/2016/08/30/seti-has-observed/
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 20:55:24.20ID:qmfVfzew
ロシアの天文学者が94光年先の恒星系からの電波信号を捉えた。果たしてこれは、地球外文明が我々に送ったメッセージなのか?
地球外知的生命体探査を行なうSETI Instituteが、このほどこれについての見解を表明した。
HD 164595と名付けられたこの恒星系の中心には、我々の太陽と同程度の大きさと明るさを持つ恒星と、少なくとも1つの惑星が存在する。
惑星の大きさは海王星程度で、急な軌道を持つため、生命にはあまり適さないという。しかし、このHD 164595系から発せられたと思われる
周波数11GHzの信号を、コーカサス山脈に設置されたRATAN-600電波望遠鏡が捉えた。この信号は知的生命体が発した可能性も考えられる。
実はこの信号は2015年3月に発見されたが、つい最近までSETIなどには伝えられていなかった。そこでSETIが改めてこの信号について、
受信した強度から、HD 164595で発せられた時の強度を逆算した。信号の発し方については2つの可能性が考えられる。
1つは、送信元から全方位に対して発せられた場合。この場合、必要な出力は10の20乗W。100億Wの100億倍だ。このエネルギーは、
太陽から地球に降り注ぐ全エネルギーの数百倍に相当する。
もう1つは、送信者が地球だけに向けて送信した場合。この場合でも、必要なエネルギーは1兆Wに達し、人類の全エネルギー消費量に匹敵する。
いずれも人類になし得るエネルギー量を遙かに凌駕しており、SETIでは、このような膨大なエネルギーを使って地球に焦点を絞って送信する
理由は理解しがたいとしている。
ただし、これらの帰結も現時点での想定。この信号がHD 164595に存在する知的生命体から発せられた可能性を全て否定するものではなく、
SETIでは今もこの信号を「興味深い」と考えており、ロシアの受信機では対応できない、より狭いバンド幅での受信を試みるなど追試していくという。

【やじうまPC Watch】地球外文明からのメッセージ? 94光年先からの信号についてSETIが見解を表明
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1017321.html
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 18:58:36.70ID:ud9bU9Rg
地球から約94光年離れた恒星系から届いた謎の信号は、地球外生命体が発信したわけではないらしい――。
ロシアの天文学者が31日、そんな見解を発表した。
問題の信号はヘルクレス座にある恒星「HD164595」の周辺から発信され、ロシアの展望台が2015年5月に検知。
人類を超える高度な文明から発信された可能性もあるとして、地球外知的生命体の探査活動(SETI)に参加する天文学者らが大きな関心を寄せていた。
しかし天文学者のユリア・ソトニコワ氏は31日、ロシア科学アカデミー特別天体物理観測所を通じて声明を出し、この信号について
「地球に由来している可能性が最も大きいことが分かった」と発表した。
ロシア国営タス通信によると、ソトニコワ氏は信号の発信源については明らかにしなかったが、「地球のじょう乱」に起因する可能性が大きいと話している。
可能性の1つとしてとして考えられるのが人工衛星だ。ロシア科学アカデミーのアレクサンダー・イパトフ氏は、旧ソ連時代に同じ展望台が
「異常信号」を検知したが、詳しく調べた結果、ソ連の軍事衛星から発信されていたことが分かったというエピソードを紹介した。
今回の騒ぎは、ロシアのゼレンチュクスカヤ展望台が謎の信号をとらえたという30日の報道が発端だった。SETIに参加する研究者などは
今後も、地球外生命体から発信される信号を求めて観測を続ける方針。

「高度な文明から届いた信号」、実は地球由来だった?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160901-35088362-cnn-int
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 13:35:45.73ID:1Lx/t6CZ
エイリアン…まだその存在は確認されていないものの、なんとも心躍るキーワードです。そして以前よりそのエイリアンによる構造物の
存在が噂されていた恒星「KIC 8462852」を研究者が新たに観測したのですが、その結果はまたしても不可思議なものでした。
まず、KIC 8462852はその明るさが不定期、かつ不可思議に変化することが知られています。その変化は通常の惑星の通過にくらべて
異様に長く、また暗いものだったからです。そのことから、KIC 8462852はエイリアンが恒星からエネルギーを摂取するための構造物「
ダイソン球」が存在するのでは?という推測もあるのです。
今回のケプラー宇宙望遠鏡を利用した観測では、過去数年に渡ってKIC 8462852が暗かったことを発見しました。この結果について
カリフォルニア工科大学のBen Montet氏は、「このような長期間にわたるKIC 8462852の明るさの変化は、大変注目すべき現象です。
4年以上にわたる精密な観測の結果、KIC 8462852は確かに暗くなっていることがわかりました。このように長期間暗くなる恒星は
これまで知られていません」と語っています。
過去のイェール大学の観測では、KIC 8462852は22%も暗くなったことがあります。ここまで恒星が暗くなるのは惑星の通過では
説明しづらく、分裂した惑星や彗星、塵の雲、あるいは地球とKIC 8462852との間にある物体などがその原因に挙げられていました。
そして、エイリアンによる構造物もその候補のうちの一つです。
こちらはケプラー宇宙望遠鏡による2009年?2013年における観測結果です。最初の3年間でKIC 8462852は1%ほど暗くなり、その後約半年で
一気に約2%も暗くなったことがわかります。さらにその後も暗い状態が半年ほど続くなど、素人目に見ても「どうもおかしい」としか思えない
変化を見せているのです。
残念ながら、現時点ではKIC 8462852の不可思議な明るさの変化の理由は判明していません。その理由が天体によるものなのか、
あるいはエイリアンによるものなのか…。人類の宇宙に対する理解がまだまだ進んでいないことを、KIC 8462852は教えてくれているようです。

エイリアンの構造物「ダイソン球」が囁かれる恒星「KIC 8462852」、新観測はさらに科学者を困惑へ
http://sorae.jp/030201/2016_10_06_dison.html
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 23:33:39.79ID:tqrLTdQ3
はくちょう座の中にある恒星「KIC 8462852」は、不規則に光が弱まることが知られており、地球外生命体が作る構造物によって光が遮断されているのでは
ないかと騒がれていました。そこで、より詳細な調査が行われたところ、説明がつかない現象が明らかになり、混迷は一層深まっています。
[1608.01316] KIC 8462852 Faded Throughout the Kepler Mission
https://arxiv.org/abs/1608.01316
The 'Dyson Sphere' mystery deepens: Bizarre star keeps dimming and no-one knows why
http://www.wired.co.uk/article/dyson-megastructure-mystery-deepens
かつて、地球よりも進んだ文明を持つ異星人は恒星からエネルギーを効率的に取得するために恒星全体をぐるりと構造物で取り囲んでエネルギーを
ゲットするのではないか、という仮説が宇宙物理学者のフリーマン・ダイソン氏によって提唱されました。このような恒星を取り囲む構造物は「ダイソン球」と
呼ばれています。
地球から1480光年の距離にあるはくちょう座の中にある恒星「KIC 8462852」が、不規則に減光するという現象が2015年にペンシルバニア大学の
ジェイソン・ライト博士によって指摘され、その原因についてさまざまな説が出されました。一般的に惑星が恒星を通過する時に光が遮られますが、
惑星が原因であれば減光は周期的に起こります。しかし、KIC 8462852のケースでは減光は不規則で、長い場合には数十日間も減光し続けるという
特異性がありました。しかも、最大で20%近くも光量が落ちることが判明。惑星であれば地球の1000倍の大きさの巨大な惑星が必要であることも分かり、
複数の彗星が一度に通過したとも考えづらく、最終的に「地球外生命体が作り出すダイソン球ではないか?」という仮説が複数の科学者から出されることになりました。
そこで、より詳細に減光具合を調べることになり、カリフォルニア工科大学とカーネギー大学の研究者らがケプラー宇宙望遠鏡で観測されたデータを詳細に
分析したところ、非周期的な鋭い減光だけでなく、恒星全体の輝度が不規則に変化していることが明らかになりました。
2009年から3年間はほぼ直線的に年間0.34%のペースで輝度が落ち続けたKIC 8462852は、2011年末ころからわずか7カ月の間に2%も輝度が急激に減少し、
4年間に3%も輝度が減少していることがわかっています。モンテ博士はケプラー宇宙望遠鏡で観測された500以上の星を調べましたが、KIC 8462852と
同程度に急激に明るさが減少している星はなく、KIC 8462852の特異性が際立つ結果になっています。
カリフォルニア工科大学のベンジャミン・モンテ博士はKIC 8462852の減光の原因について、惑星や彗星が衝突したためできたチリでできた雲によって
光が遮られているという説を唱えていましたが、この説では3年間もの長期間にわたって急激に光量が減少することを説明することは困難だとのこと。
「KIC 8462852の輝度の変化は驚異的なものです。観測された輝度変化の曲線を完璧に満たすような現象を提案するのは困難です」と述べ、
KIC 8462852の謎はますます深まる結果となっています。

地球外生命体が作る「ダイソン球」の存在が騒がれた恒星「KIC 8462852」の詳細調査によって一層謎が深まる結果に
http://gigazine.net/news/20161006-kic-8462852-mystery/
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 23:37:54.91ID:tqrLTdQ3
はくちょう座の恒星の連星「KIC 8462852」、通称「タビーの星」がなぜ暗くなっているのか、謎が深まっている。
カーネギー研究所がケプラー宇宙望遠鏡を使った研究で、この星の本当の異常さが浮き彫りになった。
新しい研究によると、KIC 8462852は、観測した3年間で1%も暗くなった。
そのこと自体も奇妙だが、研究チームの興味を引いたのは、わずか6カ月間でさらに2%暗くなったことだった。
この星が減光する理由については、さまざまな説がある。「彗星の一群が通過して光が遮られたのではないか」「望遠鏡から星を遮る
巨大なチリの雲があった」といったものだ。
いちばん人気のある説がある。この星は、エイリアンが設計した巨大構造物が星のエネルギーを吸収し利用している「ダイソン球」ではないか、というものだ。
この中でアメリカ航空宇宙局(NASA)が採用していたのは「大きな彗星の集団が引き起こしたもの」という説だった。しかし改めて観測した結果、この説も
否定された。ルイジアナ州立大学の天文学者ブラッド・シェイファー教授によると、KIC 8462852は約5年間に最大20%減光していた。そして、NASA の
彗星説でその現象を証明しようとすれば、直径200kmクラスの彗星が約64万8000個が通過しなければいけない。
タビーの星は自然界のどんな法則にも従っていないようだ。当初は過去1世紀の間、徐々に減光してきたと考えられていたが、新しい分析結果から、
この星は過去4年間だけで急激に暗くなっていることがわかった。
NASAのケプラー宇宙望遠鏡で最初に発見されたこの連星の奇妙な現象については、この星の前を通過する太陽系外惑星が存在するという
ことしかわかっていなかった。
しかし、これだけでは説明がつかなかった。この星の減光は20%にも達し、惑星の一般的な減光よりもずっと大きかった。

「暗くなる星」謎さらに深まる 「彗星が横切る」?「エイリアンが設計」?
http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/06/kic-8462852_n_12369034.html

系外惑星探査衛星「ケプラー」の観測で、はくちょう座の方向1500光年彼方にある恒星「KIC 8462852」が立て続けに短い間暗くなるという現象がとらえられた。
昨年発表されたこの現象の原因については不明だが、大量の彗星の群れで光が遮られたという説から、未知の大きな構造の存在を唱える説まである。
一般に恒星が暗くなることは珍しい話ではないが、あまりに気まぐれなKIC 8462852の急激な減光や再増光のようすは、他の恒星では観測されたことがないものだ。
米・カーネギー研究所のJosh Simonさんと米・カリフォルニア工科大学のBen MontetさんがケプラーによるKIC 8462852の観測データを詳しく調べたところ、この星は
予測不能な明るさの変化を見せるだけでなく、4年間で暗くなっていたこともわかった。2009年から2012年の3年間でゆっくりと約1%減光した後、続く6か月間では
急激に2%も暗くなり、その後の6か月間は明るさがほぼ変化していなかった。
「KIC 8462852は散発的な減光を見せている点で独特な星でしたが、奇妙な点はそれだけではなかったのです。約3年かけてゆっくり暗くなったかと思うと、
突然急激に、より暗くなっていったのです」(Simonさん)。
似たような星500個以上と比較してみたところ、一部の星には最初の3年間で同様の減光が見られたが、6か月間に劇的な減光を見せたり、合計で3%も明るさが
変化した星は1つもなかった。
MontetさんとSimonさんがベストと考える6か月間の劇的な減光の理由は、惑星か彗星の衝突や破壊で生じた塵や残骸でできた短命で一時的な雲が星の光を
ブロックしているというものだ。しかしこの説では、3年間にわたる長期的減光を説明できない。
KIC 8462852の減光に関する説明は、これまでも良いものがなかったが、最新の研究は現象の説明をさらに困難なものにする結果となった。

天の川銀河で最もミステリアスな星の、さらなる妙なふるまい - AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/8721_kic
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 00:29:38.21ID:fOS+tWf4
Discovery of peculiar periodic spectral modulations in a small fraction of solar type stars
https://arxiv.org/abs/1610.03031
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 23:45:03.49ID:jU7ZwwJ1
Researchers just found a second 'Dyson Sphere' star

http://www.sciencealert.com/researchers-just-found-a-second-dyson-sphere-star

New paper suggests the 'alien megastructure' star could be explained by interstellar junk

http://www.sciencealert.com/a-new-paper-suggests-that-weird-alien-megastructure-star-could-be-explained-by-junk-in-interstellar-space

Scientists think they can finally explain the weirdness that is the 'alien megastructure' star

http://www.sciencealert.com/scientists-think-they-can-finally-explain-the-weirdness-that-is-the-alien-megastructure-star

Dimming star defies conventional explanations, report astrophysicists

http://www.independent.co.uk/news/science/alien-megastructure-dimming-star-astrophysicists-report-conventional-explanations-a7484396.html

6 more mysterious radio signals have been detected coming from outside our galaxy
http://www.sciencealert.com/6-more-mysterious-radio-signals-have-been-detected-coming-from-outside-our-galaxy
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 17:35:09.06ID:7/hknXrs
これの向こうにもう一個恒星がある
ずれた位置もしくは一回り大きい
その光はこれのコロナにより遮られていて
コロナの状態により明るさが変わる
てのはどう?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 21:28:09.48ID:bepLBgfs
来月また大幅な減光が起こるらしいよ
もしそうなったら自然現象説は大方一掃されるらしい
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 19:33:31.50ID:YqbwzktZ
NASAが太陽系外惑星の新しい重要な発見したと会見する
多分プロキシマbの事だろうけどもしかしたらこの星の事かも
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 19:45:50.05ID:qq6Gf522
この星のことじゃないでしょう
昨日再び減光が起こると言われていたが、結局何も起こらなかった
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 18:50:46.22ID:Iu2OPxLx
Jason Wright on Twitter: ALERT: @tsboyajian's star is dipping. This is not a drill. Astro tweeps on telescopes in the next 48 hours: spectra please!
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 22:46:43.71ID:Xw2krQ5c
また始まったみたい
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 01:20:22.30ID:iunm8RHq
今回は世界の望遠鏡がスペクトル観測に動いてるから
自然物か人工物のどちらかは判明するかも
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 01:35:11.06ID:iunm8RHq
結果が出るまでどうしても数日かかるから今のうちに寝とけ
https://arxiv.org/abs/1509.03622
↑ちなみに5月に減光が始まる事は一部の学者に予測されてる
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 20:27:36.20ID:pzDB0s92
何かダストが原因じゃないかと言われてるぞ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 20:57:46.43ID:p+shRep1
残念です
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 23:54:15.70ID:yiKh/r9/
やはり赤外線が観測されないと宇宙人説は厳しいか
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 02:25:20.91ID:d38OxOOz
https://twitter.com/tsboyajian/status/868208793615822848
調光の原因の物体はほぼ主星と同じ大きさだそうだ
ガス惑星ならその大きさになったら恒星になるからガス惑星説はなさそう
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 00:50:16.00ID:ScJcdYdw
他に超巨大な輪を持つ惑星と膨大なトロヤ群小惑星が原因だとの説もあるようだ
色々な説があってよく判らんな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 23:21:10.47ID:cfKWBD6u
>>21
こいつこんなこと言ってたらしい

ペンシルベニア州立大学の天文学者であるジェイソン・ライト准教授が、先日発表した新たな研究論文で、
「かつて火星や金星にエイリアンが住んでいた」と主張
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 12:05:07.25ID:2DfcQGro
きっちり750日周期で光減してるみたいだね

光減したあと光増(戻る)しない以上
恒星の周りを公転してるものとかは除外したとして何が考えられるのか・・

人工物だとしても750日きっちりってのがなあ
工期遅れとかない素晴らしい大工さん達なのか?
部材を溜め込んでおいていっきり作る?
一気に作るメリット?

人工物があるのは恒星系のラグランジェポイントで
部材(部品)を恒星の公転軌道(宇宙人の主惑星)で組み立てて
1年(750日)にいっかい公転軌道から移動させて設置させてる?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 02:57:34.69ID:I1Jh5RFz
もし知的生命体なら1480光年は宇宙から見たら隣街レベルだからこの宇宙には知的生命体が溢れてる事になる
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 18:29:50.02ID:bMFNdEY8
地球に向けてメッセージ送ってるなんてあり得るのかよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 01:51:38.89ID:+Ay6Vc38
また新しい調光が始まる
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 02:35:08.56ID:oJBxFPxt
それも予測とおりでしょう
天文学者は何とか自然現象で説明しようと試みているけど、
現時点でのデータでは宇宙人説を排除できないよね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 21:37:12.35ID:YS/WaBRo
ダイソン球じゃなくてシュカドフ推進器ってのは有り得るのか
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 13:15:01.61ID:J92iJBDu
https://m.youtube.com/watch?v=ANSFcswnyAM
調光を起こしている物体がどんどん大きくなってる
このままだと恒星が見えなくなるからそうなればダイソン球でほぼ確実
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 16:02:25.83ID:WneuKZ8Y
建設途上ってことか
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 02:12:01.81ID:pl0Wp/1Z
今世紀中に見えなくなるという話は聞いたことあるが、
この調子でいくとあと20年くらいって尋常じゃないな。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 05:58:11.06ID:FGqbqxmz
youtubeだけじゃないだろうけどどんどんアップデートされてるよね
もし英語を間違い無いく読める人いたらなんて言ってるか書いて欲しい
重大なことなのにこのスレの遅さはなにか
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 22:50:47.59ID:q0dp8Qlt
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 23:47:42.35ID:rA1kcDIx
色々な説が飛び交ってるけど、確定的な情報など今のところ何一つないでしょう
例え今後自然現象説が全て潰えてもイコール宇宙人にはならないだろう
人工的な信号のように確実な証拠をキャッチできないと
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 20:43:59.67ID:LE+jQAAj
信号が検出されないのは8462852に近代文明が生まれてから1480年以内に
ダイソン建設レベルまで文明到達したから?
とか思ったけど電波も光速だった…
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 14:18:18.65ID:1jk9pwJA
https://www.universetoday.com/136513/advanced-civilizations-build-galactic-internet-planetary-transits/
信号が検出されない理由として無線やレーザーだと正確さが必要で送信に莫大なエネルギーがいる
恒星のトランジットを使う方法なら板をならべるだけで全方位に光の速度でメッセージを送る事ができる
また無線を使うと未熟な文明に傍受され混乱を引き起こす
トランジットを調べる望遠鏡を建設しているという事は宇宙に興味があるアウトドア派な文明
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 22:15:46.99ID:XmamgEOP
誰かKIC8462852その後の情報を知っている方はいない?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 11:43:06.33ID:d1Zd12cF
ほんの数時間で急激な減光を示してまた元に戻ったようだ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 12:14:27.39ID:hSMOdnvU
週末CHARAアレイ干渉計でこの星を観測する
今までより高性能な観測機器だから何かわかるかも
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 23:40:33.40ID:JatHDA5G
star lifting
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 19:32:20.26ID:0lYBZB1l
これいつになったら自然現象か宇宙人どちらかが原因だと判明するんだ
パルサー発見当初も宇宙人説が出たけど、すぐに自然現象だと判明した
今回は相当かかりそうだ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 11:42:07.78ID:c3Q2/Qip
こんな自然現象って何だろう。
想像出来ないな。

こんなにワクワクする星なのに日本で
全然報道されないのは何故?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:11:07.96ID:JQiY/qMM
うん。誰かの引退とか不倫とか北の豚とかどうでもいい。
太陽フレアももっとニュース欲しかったくらい。
>>99の観測はどうなったのかな?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 19:43:39.19ID:8N+1MKT6
来年6月に打ち上げるTESS宇宙望遠鏡の観測対象にこの星が入った
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 01:58:59.26ID:tK7s5EgB
https://m.youtube.com/watch?v=Ig5WYi1Mhak
調光減少を引き起こしてる物体は板?
1:13からの動作は国際宇宙ステーションが太陽パネルをメンテナンスのために回転させる動作に似ている
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 02:30:07.09ID:xu8Ad+Hn
>>82と同じ説?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 00:17:07.28ID:yyXewqTU
誰かわかる人解説お願いします。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 02:20:32.81ID:9s3SqVlu
>>108
上の動画はトランジット法の動画で普通の惑星なら緩いお椀見たいなグラフになる
V見たいになるのは板見たいな物体で9月12日の(上の動画40秒から)グラフはきれいなV字は板"みたい"どころか完全な板
大きさは恒星の光を2.5%遮ってるから木星より大きい
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 11:01:28.21ID:yyXewqTU
>>109
了解です。ありがとうございます。
どとするとこれから世界中大騒ぎになっていきますね。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 19:10:38.60ID:9s3SqVlu
reddit(外国のここみたいな宇宙板)も大騒ぎになってる
有力な自然説の方も説明すると光をほぼ反射しない惑星が砕け散ってダスト状になって調光を引き起こしてる
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 10:03:20.83ID:9vNyvoGe
>>111
今回の木星サイズの完全な板状という情報
で科学者はどういう反応を示しているのか?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 21:37:55.48ID:63v3Pg2o
これここ最近では最高にwktkだよね
テレビのニュースでは尺取れないだろうし、難解になるだろうからコズミックフロントくらいでしかやらないかもしれないけど
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 04:18:31.49ID:+w+vYC5R
天文学者はダスト説あたりで決着付けたいんだろうが、
今の時点では宇宙人説を黙らせるだけの決定的証拠を
示せるまでには至ってないってところか。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 05:36:14.61ID:w56QuGeh
宇宙空間で木星サイズ以上の板状のものが板状でいられるのか?しかも回転している。
普通なら板状でいられず球形になると思うのですが
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 13:26:32.77ID:c59KqipO
>>116
おそらくは、平均して宇宙空間で発生するであろう現象とは、
ちょっと趣向が違うものを、見つけてしまった感じ。
自然的な一般解で表現できるようなものでは無く、
一般解の複数を応用させたような特殊例になる可能性が。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 23:39:14.82ID:w3vRF5IT
>>113
木星サイズで1%の減光、20%減光の場合
リングはとんでもなく大きなものになるけど
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 01:27:26.47ID:wDiaNKa6
一応土星の環の200倍の大きさを持つ惑星は発見されてる
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 10:53:18.79ID:gp/CPQJc
>>120
「J1407bが恒星「J1407」の手前を通過する
際に、環が恒星の光を遮って起きる日食の
現象を観測。環の大きさが巨大なことから
この日食は56日間も続いた。」
これで解決ならなんで世界中騒いでいる?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 20:48:48.27ID:A8xYGmNt
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 18:05:41.29ID:4jFL/nDi
唐突かもしれないが、“ダイソン球”をあなたはご存じだろうか? ダイソン球とは、1960年にアメリカの物理学者フリーマン・ダイソン氏によって
提唱された仮説上の人工構造物の名称である。氏は、高度に発達した文明は恒星の発するエネルギーを余すことなく利用するために、
その恒星自体をすっぽりと卵の殻のように覆う構造物を建設するであろうと考えた。これがダイソン球である。
さて、恒星をすっぽり隙間なく覆ってしまうと、当然エネルギーが内部に蓄積する。この蓄積されたエネルギーは熱となりさまざまな問題を
引き起こすことが予想されている。それがため、ダイソン球は定期的、あるいは不定期的にエネルギーを放出しなければならない。その
有効な方法の一つが赤外線放射だと考えられており、このことから、宇宙空間のイレギュラーな赤外線放射のサインをキャッチすることで、
地球外文明を発見できるとも期待されている昨今である。

2015年に発見された疑惑のダイソン球「KIC 8462852A」その意外な真相とは?
で、ここからが本題なのだが、なんと2015年9月、これこそダイソン球ではないかと疑われる星がついに発見されたのだ。公式には「KIC 8462852A」、
通称「タビーの星(タベサ・ボヤジャン氏が発見したため)」は地球から1480光年離れた宇宙で、不規則な減光の挙動が確認された。加えて、
このKIC 8462852Aは一度の減光で明るさが20%前後も減少するのだが、これは通常考えられないことだった。
このことから何かしらの超自然的な作用、もっといえば地球外生命体の存在、さらにいえばその地球外生命体がKIC 8462852Aをすっぽり覆うように
建造したダイソン球ではなかろうかという声が上がったわけである。以来、約2年間にわたってKIC 8462852Aの不規則で大幅な明滅をどう合理的に
説明するか、あるいは本当にこれがダイソン球なのだろうか、という議論が学者のみならず世間をも巻き込んで活発になされてきたのだが、先日、
とうとう一つの仮説が発表されたのである。
コロンビア・アンティオキア大学のマリオ・スゼルキア氏と彼の研究チームは、土星のような“環(リング)”を伴った星がKIC 8462852Aのまわりを
回っているということで、一連の現象を説明できるとしている。
その土星型の星はKIC 8462852Aのまわりを回りながら「環→星本体→環」の順番で光を遮ることになるが、地球から観測した場合、その環が
“傾いている”ため、軌道の位置によって環が光を遮る角度が変化して、一見、なんの規則性もなく明滅しているかのように私たちに錯覚させているのだという。

天文学に新たな1ページを刻む発見か
また、スゼルキア氏と研究チームの綿密なシミュレーションによると、その土星型の星はそれ自体が環を引き寄せる力を持ち、それにより環が
“ぶれる”ことがわかったという。この“ぶれ”がKIC 8462852Aからの光を不規則に遮り、もって明滅をさらに不規則なものに見せているとのこと。
説明されてしまうと、実にあっけないものである。高度に発達した地球外文明という実にロマン溢れる話は、またもや未来に持ち越されてしまった
のかもしれない。しかし、その一方で、今回の仮説は、天文学に新たな1ページを刻むのではないかとも言われている。
KIC 8462852Aのまわりを回っていると思われるこの星の研究を進めることにより、土星のように環を伴った星々の原始の姿が明かされるかもしれないというのだ。
それも大いにロマンのある話じゃあなかろうか。そうやって日進月歩で進化と成熟を遂げ続ける科学が必ずやいつの日か、宇宙の神秘を解き明かし、
私たちをエイリアンとの接触に導いてくれることであろう。

【ガチ】宇宙人の建造物と呼ばれる星・ダイソン球「KIC 8462852A」の真相が明らかに!? 不規則に急減光する星の謎とは?
http://tocana.jp/2017/09/post_14345_entry.html
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 22:40:03.83ID:4tVKzDWK
>>123
巨大な環を持った木星型惑星が、その前後60度(ラグランジュ点L4とL5)
に大量のトロヤ小惑星を従えて公転しているという仮説が提唱された。
ただし、このモデルで減光を説明するには、惑星や環が恒星に対して非常に
大きなサイズを持つ必要があり、小惑星についても非現実的な量が存在
しなければならないという問題がある.
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 23:09:05.47ID:R7EC7uKO
身も蓋もない言い方をしたら
自由浮遊惑星が遮っているのだとしても証明はできないから、成り立ってしまうのかな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 10:06:14.66ID:vwuYqfmw
ん?確か光減量が年々徐々に増えてる(恒星からの光が下がっている)のではなかったかしら?
この土星のように輪を持つ惑星が遮っている説で光減量が増える説明もできてるの?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 10:49:37.06ID:8d+j5LBY
>>126
まぁ、土星説が真理というわけではなく、
今は諸説仮説が多量に誕生している段階かと。

多々ある仮説のなかで、より単純でより整合性の高いと思われる仮説もあれば
特殊例の場合もあるし…

より高度で精密な観測データが出て来れば、摺り合わせや実証、反証もすすむでしょ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 11:41:32.05ID:vwuYqfmw
>>127
いやいやいや
これ(光減量が光減減少が発生する毎に増える)はこの話のキモだよ
だから問題になってる

光減自体は決まった期間で定期的に発生してる以上、公転軌道の惑星のような何かか或いは定期的に飛来する彗星のような何かと考えられるが
発生毎に光減量を減る原因を考えないと。

光減の原因と光量のブレは土星のような惑星とその輪でいいけど
なぜに観測毎に光減量が増えいくのかの考察がないとね

たとえばこの惑星は「自転軸がぶれていて公転の同一点において自転の傾きが一定ではない」とかね
これならいままで観測できた数回で徐々にに傾きが大きくなって(あるいは、小さくなって)遮る光量に影響している、またな傾きによって輪の厚みが変わるためブレが大きくとかね

もちろんこれはこの宇宙に恒星を公転周期している惑星で地軸がそんなにブンブン長期間揺れている惑星がありえるのか?って言う未知の疑問もはらんでいるわけだけど・・
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 22:12:21.99ID:T6yGSaMz
>>127
小惑星や彗星の残骸や破片が原因だとした場合、KIC 8462852Aの周りで強い赤外線が
観測されるはずだが、スピッツァー宇宙望遠鏡やWISEなどによる観測ではKIC 8462852Aの
周りに赤外線は観測されなかった[14]。この結果は、少なくとも減光が岩石質の天体の残骸
によるものではないことを示唆する[14]。そのため、冷たい彗星の残骸による可能性が高くなった。
もし土星の環のようなものなら赤外線が観測されるのでは?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 10:15:33.44ID:1Tw5cQ0c
>>123
「J1407bが恒星の光を大きく遮る環は分厚く
大量の物質を含むと考えられる。さらに、土星
の環のように明瞭で大きな隙間があることから、
その部分では火星〜地球程度の質量の大型衛星
が作られているかもしれないという。
太陽系外でこれほどの規模の衛星が作られ
つつあるようすがとらえられたのは初めての
ことだ。今後数百万年で、この環はいくつかの
衛星を生み出し、やがて消えていくとみられる。」

J1407bは若い星だから巨大な環が保たれて
いるけどKIC8462852はかなり古い星なので
土星の環の説でもかなり無理があるのではないか。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 15:43:25.86ID:gZ0YdRRv
行ってみりゃわかる!

想像の域を出ない話してないで
ワープ航法の実現に向けた研究を進めてくれ

俺は最近、ワープ航法(恒星間航法)についてばかっり考えてるわ。
なんとか実現できないものかね・・
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 19:10:43.67ID:YzcRkTxy
NASAはダスト説みたいだね
当初からそうだったけど
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:21:22.82ID:Ym9EgXXA
>>132
もうダスト説で決着はついてしまったのでしょうか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:59:18.82ID:Kdo/WW9X
まだ決着ついてないでしょう
もしそうならもっと大きく報じられるだろう
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 15:53:02.07ID:OSzFELbA
長期的な減光はダスト説が有力みたいだ
短期の減光も彗星が原因らしい
こういうのって最終的には常に最もつまらない説で落ち着くことになるけど、
今回もそうなりそうだ
高速電波バーストも宇宙人説が出てるけど、どうせ未知の自然現象だろう
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 09:49:49.61ID:wWaP7IpP
結果がつまらないからどうなの?

結果を導くまでの過程に、いったいどれだけのセンスオブワンダーがつまっているのかと。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 10:16:32.99ID:AuZcrXxN
たしかにおっしゃる通りだと思う
もしかして…と言うロマンはもちろんあるけど未解明な事象を解明する事が重要だし個人的にはワクワクします
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 10:28:08.09ID:rg4fbvqN
>>135
短期の減光が彗星が原因らしいとの
ことですが彗星による1%の減光の説明も相当無理が
あるのでは?自然説で説明するとダスト説と
彗星説でしか説明できないから有力な説になっていると思うのですが。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 19:31:05.09ID:sL86JT4c
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 15:39:31.60ID:eldGypin
続報が無いということは・・・
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 20:23:01.77ID:myZPAzC0
これはっきりするのはかなり時間かかるんだろう
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 08:24:35.63ID:g7gxzRqT
@270年ほどお待ちください
2240年代にハイパードライブが実用化されてから一気に外惑星探索が進みます。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 23:02:43.26ID:u8m6iokI
NASAが木曜日に会見
いつものずっこけだろうけど一応書いとく
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 00:58:23.17ID:7JdK8HJO
進捗状況わかる方いますか?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 20:56:44.69ID:TIKmQo4H
今のところ大きな動きはないでしょう
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 00:37:23.65ID:qggiLuXZ
今年ももう終わりです。
kic8462852の近況報告どうぞ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 12:22:34.34ID:4abYZoJA
発見者の新たな論文が公開された
ほぼホコリで確定
太陽系のイオやエンケラドスみたいに火山や間欠泉から吹き出たものが宇宙空間に出てる
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 01:36:41.85ID:EcyRnj1r
明るさの変化パターンが異常なため「宇宙で最も神秘的な星」と呼ばれる太陽よりも大きな恒星「KIC8462852」。この謎の星をめぐってはこれまで、
宇宙人が構築した何らかの巨大構造物がその周りを回っている可能性も示唆されていたが、星の観測を続けてきた科学者100人以上のチームが3日、
宇宙人説を沈静化させる研究論文を発表した。

論文の主執筆者で、米ルイジアナ州立大学(Louisiana State University)のタベサ・ボヤジャン(Tabetha Boyajian)助教(物理学・天文学)は
「この星の光が暗くなったり明るくなったりするように見える原因は、塵(ちり)である可能性が最も高い」と説明する。KIC8462852は同助教の
名前にちなんで「タビーの星」というニックネームで呼ばれている。

「最新データは、光がどの程度遮られるかが光の色によって異なることを示している。それ故、この星と地球の観測者との間を通過しているものは何であれ、
惑星や宇宙人の巨大構造物から期待されるような不透明な物体ではない」

タビーの星は、系外惑星(太陽以外の恒星を公転する惑星)探索を行っている米航空宇宙局(NASA)のケプラー(Kepler)宇宙望遠鏡で最初に発見された。
ケプラー宇宙望遠鏡は、星の前を横切る天体によって星の光が減光する時期を追跡観測して惑星を検出する。

地球から1000光年以上の距離にあり、大きさが太陽の約1.5倍で温度が太陽より約1000度高いタビーの星にみられる光度の異常な減少には、
世界中の関心が集まった。

「プラネットハンターズ(Planet Hunters)」として知られる市民科学者グループが、NASAのケプラーミッションで収集された膨大な量の観測データを詳細に
調査することで、タビーの星の奇妙な挙動を発見した。

「先入観のない目で宇宙を見る人々がいなかったら、この風変わりな星は見過ごされていただろう」と、ボヤジャン助教は話した。

タビーの星の綿密な観測は、米ラス・クンブレス天文台(Las Cumbres Observatory)の天文学者チームによって2016年3月〜2017年12月に行われた。
タビーの星の研究を進めるための活動には、クラウドファンディング資金調達サイト「キックスターター(KickStarter)」で1700人以上から約10万ドル(約110万円)の
寄付が集まった。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 01:37:08.97ID:EcyRnj1r
系外彗星の仮説も

論文の共同執筆者で、米ペンシルベニア州立大学(Pennsylvania State University)天文学・宇宙物理学部のジェイソン・ライト(Jason Wright)助教は
「リアルタイムで発生している減光を捉えられれば、あらゆる波長で同程度の減光が起きているかどうかを確認できると期待していた」と話す。

「減光の程度がほぼ同じであれば、中心星の周りを回っている円盤や惑星、恒星や宇宙空間に浮かぶ巨大構造物などの不透明な何かがその原因
となっていることが示唆されると考えられた」

実際にチームは、2017年5月から始まる計4回のタビーの星の減光現象を観測した。

今回の研究から、チームは宇宙人の巨大構造物説を減光現象の原因から除外することができた。ライト助教は「これにより、その他の現象が減光の背後に
あることの信ぴょう性が高まる」と指摘する。

「現在得られている観測データと一致すると思われる、系外彗星などの星周物質に関するモデルが存在する。系外彗星の仮説は、ボヤジャン助教のチームが
当初より提唱していた」

今回の論文は、英学術誌「アストロフィジカル・ジャーナル・レターズ(Astrophysical Journal Letters)」に掲載される。

謎の変光星、原因は「宇宙人文明」でなく宇宙塵 News
http://www.afpbb.com/articles/-/3157364
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 07:05:08.36ID:lH0rwy7V
宇宙人の巨大構造物説は除外されたけど、スターリフティングの可能性は残されているらしいが、
何なのスターリフティングって
テラフォーミングみたいなものか
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 14:05:23.95ID:sG0G088L
>>151
恒星の回りに巨大な粒子加速器を囲ってエネルギー源を取り出す
例えばkicの場合遥か未来に赤色巨星になって終わるけどエネルギーを取り出して強制的にダイエットさせる事で寿命を伸ばす(小さい恒星の方が寿命は長い)これだと恒星から吹き出たガスがほこりっぽく漂う理由になる
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 14:14:06.34ID:sG0G088L
まぁあとはほこりの発生源探しだね
ちなみにもちろん自然現象だとしても初めてなので論文の著者は継続的な観測を呼び掛けてる
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 06:45:03.68ID:tgogVZnT
>>152
解説どうもです
そういうことだったのか
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 16:19:11.91ID:6nDX8DVI
なかなか宇宙に同期の人類?を探すのは難しいな。

かく言う地球人も無原則に宇宙に放出している微弱な電波類を除けば、
外宇宙に向けていくつか小さな探査機を打ち上げたくらいだからなぁ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:32:14.82ID:gTosRfdV
>>153
小惑星帯を採掘しても今回の現象を引き起こすようなほこりとか出てくる?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 18:04:11.35ID:rhdaSkUT
異星人祭りはもう終わったな。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 17:28:40.78ID:DTu9plfN
ハーバード・スミソニアン天体物理学センター(CfA)とハーバード大学の研究チームは、「高速電波バースト」と呼ばれる天文現象が、高度に発達した異星文明の
存在証拠である可能性があるとの見解を発表した。研究論文は、天体物理分野の専門誌「Astrophysical Journal Letters」に掲載される。
高速電波バーストは、継続時間が数ミリ秒という極めて短い電波のフラッシュ現象であり、その発生源は数十億〜100億光年先にあると考えられている。
2007年に初めて観測されて以来、豪州にパークス天文台やプエルトリコのアレシボ天文台などの大型電波望遠鏡で20例程度が検出されているが、
その発生原因・メカニズムは謎に包まれている。
高速電波バーストを説明できる自然現象が特定できないため、研究チームは今回、この現象が異星人の文明による人工的なものである可能性について検討した。
研究チームは、宇宙船にエネルギーを供給するための巨大な電波送信機が存在しており、そこからの漏洩電波が高速電波バーストの正体ではないかと考えた。
そこで、数十億光年以上離れた地球からも検出できるほどの強力な電波送信機は建造可能かどうかについて検討を加えた。
巨大電波送信機が太陽光エネルギーを利用していると仮定した場合、地球の2倍程度の大きさの惑星の表面に降り注ぐ太陽光によって、必要なエネルギーを
まかなえる計算になるという。このような巨大送信機の建造は人類の技術では到底不可能だが、物理法則の許容範囲内で実現できる可能性はあると研究チームは
指摘する。
巨大電波送信機が工学的な観点から可能かどうかについても検証した。エネルギーの集中によって構造物が溶解してしまうのではないかという懸念については、
地球の2倍のサイズの水冷装置によって耐熱可能であることがわかったという。
研究チームは、巨大電波送信機の使用目的としてもっともあり得そうなのは、帆船のように光(電磁波)を受けて進む恒星間宇宙船の動力源であると主張している。
巨大電波発信機によって、地球上の最大規模の客船の20倍程度(積載量100万トン)の宇宙帆船の推進力を供給できると考えられるという。これは「恒星間、
あるいは銀河間での宇宙船の航行に十分な大きさである」と研究チームはコメントしている。
宇宙帆船にエネルギー供給するためには、電波送信機は、常に宇宙船に焦点を絞ってビーム照射を続けなければならない。地球上では電波が極めて短い時間しか
観測されないのは、宇宙船およびそれが属する星系が地球に対して相対的に動いているためであると説明できる。

高速電波バーストは異星文明の可能性、宇宙船の動力源か-ハーバード大など
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/15/321/
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 03:02:55.59ID:yd2pq+OG
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1GFTK
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 01:40:54.26ID:R0lot/TE
a
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 06:53:54.74ID:1wZoath4
ウクライナの柔道家ダリア・ビロディド(Daria Bilodid)が可愛すぎると話題に!
https://idol-support.com/daria-dariabilodid
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 14:28:12.21ID:qNRFM9k7
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 12:24:10.51ID:AjYk4ioK
2013年以来一番大きな減光が起こったらしいね
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 01:11:33.35ID:QHHySul5
>>165
どういうこと?また説明がつかないことがおきたの?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 12:43:25.59ID:eKvmkXyD
直接kicとは関係ないけど明日欧州宇宙機関が打ち上げたガイア宇宙望遠鏡の観測結果が発表される 6億の天体のデータでその中に果たしてkicの様な調光の星はあるのだろうか?
0168ウルトラスーパーハイパーリテラルスパーダモンバーストモード
垢版 |
2018/07/20(金) 05:26:15.48ID:AeLyF1uB
(^ω^)( ^ω^ )( ◠‿◠ )(╹◡╹)デジモンセイバーズ天国
(^∇^)( ・∇・)( ̄∀ ̄)(・∀・)デジモンセイバーズ極楽
僕はザッソーモンが好きだよ、僕はザッソーモンが大好きだよ、僕はザッソーモンが御好みだよ、僕はザッソーモンを愛好するよ、僕はザッソーモンを有効するよ、僕はザッソーモンを嗜好するよ
寧ろ逆にザッソーモンを大切にするよ、他に別にザッソーモンを大事にするよ、例え仮に其れでもザッソーモンを重視するよ、特にザッソーモンを尊敬するよ、もしもザッソーモンを褒めるよ
十中八九ザッソーモンを希望するよ、森羅万象ザッソーモンを渇望するよ、無我夢中ザッソーモンを要望するよ、五里霧中ザッソーモンを切望するよ、天上天下ザッソーモンを熱望するよ、是非ともザッソーモンを祈願するよ
必ずザッソーモンは斬新奇抜だよ、絶対にザッソーモンは新機軸だよ、確実にザッソーモンは独創的だよ、十割ザッソーモンは個性的だよ、100%ザッソーモンは画期的だよ
当然ザッソーモンに決定だよ、絶対にザッソーモンに限定だよ、確実にザッソーモンに指定だよ、十割ザッソーモンに認定だよ、100%ザッソーモンに確定だよ
ザッソーモンは強いよ、ザッソーモンは強力だよ、ザッソーモンは強大だよ、ザッソーモンは強者だよ、ザッソーモンは強烈だよ、ザッソーモンは強靭だよ、ザッソーモンは強豪だよ、ザッソーモンは強剛だよ
ザッソーモンの勝ち、ザッソーモンの勝利、ザッソーモンの大勝利、ザッソーモンの完全勝利、ザッソーモンの圧勝、ザッソーモンの楽勝
ザッソーモンの連勝、ザッソーモンの優勝、ザッソーモンの戦勝、ザッソーモンの制勝
ザッソーモンの奇勝、ザッソーモンの必勝、ザッソーモンの全勝、ザッソーモンの完勝
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 01:02:26.66ID:r3CmBdhV
広い宇宙に地球人しか見当たらない75の理由
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 13:25:31.78ID:rYYRj7u5
結局自然現象?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 12:15:24.54ID:GuvHVCNb
みたいだな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 16:05:50.55ID:623yJu5u
不規則な変光を繰り返すタビーの星、原因は「溶ける惑星」かもしれない
https://nazology.net/archives/45330
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 05:00:50.77ID:b3SdiLCu
観測可能な宇宙に地球外生命は存在しない? 新しい現実的な生命誕生シナリオが発表される
https://nazology.net/archives/51800
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 10:24:32.03ID:5PyMp3OE
宇宙は場所によって物理定数が異なることが判明! 宇宙人はいないの?
https://nazology.net/archives/58281
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 14:25:02.11ID:MVFs8t2C
虫は宇宙人だよ ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3627-0
学術の巨大な掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net/
0191太上天君
垢版 |
2020/11/27(金) 20:01:27.01ID:O6KYT42Q
>>190
その研究者は宇宙全体を見たのか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 09:10:42.91ID:oCP6cJbn
太陽系に一番近い恒星からの「ナゾの電波信号」は、 地球外生命体が発信したのか?
https://nazology.net/archives/76250
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 12:48:50.77ID:cZ1MO6rj
プロキシマ・ケンタウリの奴は単なるノイズだったみたいだな
定期的に謎の電波を受信したと報道がなされるけど、暫くしたら単なるノイズだったというつまらん結論の繰り返しだろう
いい加減にしろって感じだ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 10:03:21.33ID:QVPxk7sk
ハーバード大の天文学者、地球外知的生命体の存在を証明するため「ガリレオプロジェクト」を発表
https://karapaia.com/archives/52304482.html
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 05:15:52.38ID:Gd09gM/m
シミュレーションから明らかになった天の川銀河でもっとも文明が発達する場所
https://nazology.net/archives/92273
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 02:54:53.08ID:Er2hUQcw
アメリカ航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙飛行センターのBrian Powellさんを筆頭とする研究グループは、NASAの系外惑星探査衛星「TESS(テス)」の
観測データを分析した結果、約20日周期で不安定な減光が起きる星が見つかったとする研究成果を発表しました。星を周回する比較的小さな天体から
放出されるダスト(塵)の雲が減光の理由である可能性が高いと研究グループは考えているものの、原因はまだ特定されておらず、さらなる観測が待たれます。
一定の周期を保ちつつも不安定に減光、ダストの雲が原因か
TESSは太陽系外惑星の検出を主な目的として2018年4月に打ち上げられた宇宙望遠鏡です。大半の系外惑星は直接観測することはできませんが、
TESSは惑星が恒星の手前を横切る「トランジット」という現象を起こした時に恒星の明るさがごくわずかに暗くなる様子を捉える「トランジット法」を利用して、
間接的に系外惑星の存在を検出してきました。
トランジット法についての関連記事:31光年先に最軽量級の超短周期惑星が見つかる。公転周期は約8時間
4台のカメラが搭載されているTESSは、全天で26個設定されている「セクター」と呼ばれる領域(24度×96度)を対象に、各セクターでそれぞれ27日間集中して
観測を行ってきました。その観測データは系外惑星の検出だけでなく、超新星やブラックホールに引き裂かれた恒星の研究などでも広く利用されています。
今回研究グループが報告したのは、南天の「りゅうこつ座」の方向およそ2400光年先にある「TIC 400799224」と呼ばれる恒星です。機械学習を利用したツールを使って
TESSの観測データから注目すべき天体を探していた研究グループは、明るさがわずか数時間で25パーセント近くも減少する上に、減光中にも明るさが何度か増減する
という複雑なパターンを示したTIC 400799224を偶然発見しました。
超新星全天自動サーベイ「ASAS-SN」などTESS以外の様々な観測手段によるデータを分析した研究グループは、TIC 400799224が2つの恒星からなる連星であり、不思議な
減光は19.77日周期で繰り返されていることを発見しました。ところが周期性が規則的ないっぽうで、光度曲線(時間の経過にあわせて変化する天体の光度を示した曲線、
ライトカーブ)の形状、減光率、減光の継続時間は不安定であり、少なくとも地上の観測では3回に1回以下の頻度でしか減光が検出されていなかったことも判明したといいます。
変光星のなかには連星の相互作用によって周期的に明るさが変化するものもありますが、研究グループはTIC 400799224で観測されるこの減光について、連星のどちらかを
周回する小天体から散発的に放出されるダストの雲が原因ではないかと考えています。ダストの雲による減光率は高く、小天体が公転する恒星の光を最大37パーセント
もしくは75パーセント遮る(連星をなす2つの恒星のどちらを公転しているかによって異なる)と推定されています。
ただ、減光をもたらすダストの起源についてはまだよくわかっていないようです。太陽系の準惑星「ケレス」のような天体が崩壊することで形成されたと仮定すると、
ダストの雲は消滅するまで約8000年間存在し続けると予想されています。しかし研究グループによると、TIC 400799224の減光は19.77日という厳密な周期性が少なくとも
6年間に渡って保たれており、ダストを放出している天体そのものは無傷であるように思われるといいます。研究グループは今後も観測を継続するとともに、過去の
観測データを参照して数十年に渡る減光の様子を明らかにすることを予定しています。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 20:57:04.67ID:lUEx/USh
「月に行く技術はない、もはや不可能」現役NASA宇宙飛行士が爆弾証言! 有人月面探査の真実とは?
https://tocana.jp/2022/04/post_233699_entry.html
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 20:57:40.16ID:lUEx/USh
「この宇宙はエイリアンの実験室で作られた」ハーバード大教授が主張! 宇宙の起源は宇宙人か!
https://tocana.jp/2021/11/post_224821_entry.html
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:47:56.12ID:SpHLC2/3
宇宙船をつかわずとも星間旅行は可能。地球外文明はすでに自由浮遊惑星を使って移動している可能性
https://karapaia.com/archives/52313234.html
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 13:20:26.15ID:vIpZaxrg
AIが宇宙の電波に隠された奇妙な8つのシグナルを検出。地球外生命体が関与か?
https://karapaia.com/archives/52319871.html
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 20:30:54.17ID:wyUXfCez
夏らしいジャズですが、だんだんと宇宙的なサウンドに変貌していきます。
途中の唸るようなフィードバック・アンビエントは、大気圏突入を表現しています。
//youtu.be/f0og1UrDFy0
スマホは高域が歪みやすい設計なのでイヤフォンなど使うと
それらを気にせず音の広がりなどを楽しめると思います。
PCの場合は問題ないです。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 19:20:09.36ID:RnfsJeNu
生命生存可能領域の惑星「K2-18 b」の大気中でメタンと二酸化硫黄が発見され海の存在可能性が濃厚に、地球では生物由来のものしか存在しない硫化ジメチルも検出される
https://gigazine.net/news/20230912-k2-18-b-methane-carbon-dioxide/
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 18:21:49.52ID:hWs8JodL
木星衛星エウロパに生命の源となる炭素があることをジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が確認
https://karapaia.com/archives/52325934.html
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 10:35:59.21ID:T9fojc+s
💖自然科学(含宇宙論)に於いて事象(生命存在)の普遍性は基本💖
天の川銀河で数百億以上の生命惑星が存在 内、高度文明生命は10万以上
高度文明惑星間距離が100光年でも交流は無論、交信も不可能

BigBang宇宙の銀河数は2兆超 
BB宇宙で地球文明は10京中1京位 天の川銀河で10万中1万位

宇宙@進化文明なら超時空UFO等々時空を自由に操れ過去未来へ移動可能か
近傍空間3次元 時間n次元(2≦n) 超時空m次元(12≦m)
地球からは現BB宇宙の全体像すら観測不能 観測限界 139億光年

宇宙天文学をやるなら、東京大学理学部物理学科or天文学科or数学科へ来たれ 
東大理1から進振だが、他大卒は東大院理学系へ来たれ
名古屋大学理学部もお薦め

DarkMatter の正体は neutralino?
DarkEnergy 70%  DarkMatter 25%  AtomicMatter 5%
BlackHole QSO QSS greatAttractor gF LQg gW 全てAtomicMatterに含まれ全部足しても 5%
E=mc^2*(1-v^2*c^-2)^-0.5

<南無妙法蓮華経> ボッチ充 孤独最高! 煩瑣人間関係御免!
<天上天下唯我独尊! 超天上天下唯我独尊!!> 
SuperScience UltraScience SuperNatural Power 
Super Space-Time SuperDimensional Super Time & Space

世界経済に目を向ければ、
中長期為替予測 1$=139〜164円 1豪$=97〜102円
超長期為替予測 1$=164〜270円 1豪$=102〜150円
資産を日本円で所持すること自体がrisky

朕は所有金融資産の70%を米ドルで所持、7000000 $(円換算1050000000円)
アベノミクス(円安進行と確信)と同時にありったけの円を$にかえて、
以降米30年国債の売買で更に大きく資産増
朕の所有金融資産をF(単位円)とすれば log F ≧ 9.13 (対数の低は10)
天災としては、@首都圏直下型大地震 A富士山大噴火 B東海東南海南海大地震 天変地異近し
人災としては、台湾有事の際は中狂中凶に続いて狂露助凶が日本本土を攻撃する
日本は軍備増強のみならず核武装も必要
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 10:35:59.21ID:T9fojc+s
💖自然科学(含宇宙論)に於いて事象(生命存在)の普遍性は基本💖
天の川銀河で数百億以上の生命惑星が存在 内、高度文明生命は10万以上
高度文明惑星間距離が100光年でも交流は無論、交信も不可能

BigBang宇宙の銀河数は2兆超 
BB宇宙で地球文明は10京中1京位 天の川銀河で10万中1万位

宇宙@進化文明なら超時空UFO等々時空を自由に操れ過去未来へ移動可能か
近傍空間3次元 時間n次元(2≦n) 超時空m次元(12≦m)
地球からは現BB宇宙の全体像すら観測不能 観測限界 139億光年

宇宙天文学をやるなら、東京大学理学部物理学科or天文学科or数学科へ来たれ 
東大理1から進振だが、他大卒は東大院理学系へ来たれ
名古屋大学理学部もお薦め

DarkMatter の正体は neutralino?
DarkEnergy 70%  DarkMatter 25%  AtomicMatter 5%
BlackHole QSO QSS greatAttractor gF LQg gW 全てAtomicMatterに含まれ全部足しても 5%
E=mc^2*(1-v^2*c^-2)^-0.5

<南無妙法蓮華経> ボッチ充 孤独最高! 煩瑣人間関係御免!
<天上天下唯我独尊! 超天上天下唯我独尊!!> 
SuperScience UltraScience SuperNatural Power 
Super Space-Time SuperDimensional Super Time & Space

世界経済に目を向ければ、
中長期為替予測 1$=139〜164円 1豪$=97〜102円
超長期為替予測 1$=164〜270円 1豪$=102〜150円
資産を日本円で所持すること自体がrisky

朕は所有金融資産の70%を米ドルで所持、7000000 $(円換算1050000000円)
アベノミクス(円安進行と確信)と同時にありったけの円を$にかえて、
以降米30年国債の売買で更に大きく資産増
朕の所有金融資産をF(単位円)とすれば log F ≧ 9.13 (対数の低は10)
天災としては、@首都圏直下型大地震 A富士山大噴火 B東海東南海南海大地震 天変地異近し
人災としては、台湾有事の際は中狂中凶に続いて狂露助凶が日本本土を攻撃する
日本は軍備増強のみならず核武装も必要
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 11:11:05.87ID:cl9I5mMh
地球外知的生命体がブラックホールを量子コンピュータとして利用している可能性
https://karapaia.com/archives/52328285.html
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 13:28:02.88ID:7h5db+yl
地球外文明の証拠となる宇宙人の人工構造物「ダイソン球」の有力候補は少なくとも7つある
https://karapaia.com/archives/52331836.html
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 16:24:17.31ID:MdUg07oL
約20日周期で謎の減光を繰り返す恒星を発見!NASAの系外惑星探査衛星「TESS」で

【米ゴダード宇宙飛行センター発】 - アメリカ航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙飛行センターの研究グループは、系外惑星探査衛星「TESS」の観測データから、約20日周期で謎の減光を繰り返す恒星を発見しました。減光の原因は、星を周回する小天体から放出される塵の雲と考えられています。

TESSで発見された奇妙な減光現象

TESSは、2018年に打ち上げられた太陽系外惑星の探査衛星です。TESSは、惑星が恒星の前を通過する際に起こるわずかな明るさの変化を捉えることで、間接的に系外惑星の存在を検出します。

今回TESSの観測データから注目されたのは、南天のりゅうこつ座の方向約2400光年先にある「TIC 400799224」という恒星です。この恒星は、2つの恒星からなる連星系であり、約19.8日で公転しています。

しかし、TIC 400799224の明るさは、約20日周期で大きく変動することが判明しました。明るさは最大で25%も減少するだけでなく、減光中にも何度か増減を繰り返すという複雑なパターンを示していました。

塵の雲が原因か?

研究グループは、この減光の原因について、連星のどちらかを周回する小天体から放出される塵の雲ではないかと考えています。塵の雲が恒星の光を遮ることで、減光が起こると考えられます。

塵の雲の起源は不明ですが、太陽系の準惑星のような天体が崩壊して形成された可能性があります。その場合、塵の雲は数千年かけて消滅すると考えられます。

しかし、TIC 400799224の減光は少なくとも6年間継続しており、塵を放出している天体そのものは無傷である可能性もあります。

今後の研究

研究グループは、今後もTIC 400799224の観測を続け、減光のメカニズムを解明していく予定です。また、過去の観測データも分析することで、減光現象の長期的な変化を明らかにする予定です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況