X



ブラックホールについて勉強会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 05:57:55.99ID:F4g/ojrm
>>631
地球上は1Gだし宇宙空間は無重力ですやんw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 01:41:40.24ID:a1EzJpts
>>635
どこになにがどのようにして?

さっぱりわからん
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 22:58:54.44ID:/eR70jjK
プランク長さを決めてからプランク時間やプランク密度を定義した
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 22:41:47.31ID:CwqBb2ye
プランク温度はビッグバンより高い温度
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 11:45:46.73ID:ktnBWl+d
プランク温度を超えると物理の法則が破綻するそうだが
ビッグバン開闢から温度が下がるにつれて重力や強い相互作用や電磁力・弱い相互作用が分かれたんなら
プランク温度以下でも物理の諸前提が破綻するんじゃなかろうか

教えて、偉い人
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 18:29:24.98ID:A8FXrbHa
今の物理学がマックスプランクが作った最小単位が基準になってるからそれ以上の値や無限は扱えない
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 11:00:59.81ID:58931nud
クォークより更に小さいプレオンでさえまだ見つかってない
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 19:59:05.75ID:97jpK7fu
実在しても測定が無理ゲーっぽい物

タキオン
ホワイトホール
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:32:46.15ID:c/76i0k4
本物のブラックホールとホワイトホールは全く同じもの
本物のブラックホールは無いのでホワイトホールも無い
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:12:59.40ID:KLOE5Vh4
ブラックホールの出口は太陽核?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 14:13:46.64ID:86fC8xCR
ブラックホールの正体って単なる宇宙で遭難しやすい場所ってだけで
重力波が無限とか時空の狭間とか言われてるのは
遭難した宇宙人が大袈裟な事を言ってるだけで
実際にはブラックホールだからと言って特に何も無い
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 14:37:49.74ID:t3JNn8AK
遭難しやすくなんかねーだろ
遭難するのは御都合主義のSFだけ
重力に比較して天体が小さいから逆に安全
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:26:03.23ID:p/M0uA2s
そうなんだ?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:07:27.39ID:Z9qOtNJA
本間先生 ミヤネに出演中 swqartr
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:02:58.69ID:+bMQc3Uu
光学的観測ができないから
わからないだけなの?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:17:27.23ID:7pOfUAIA
ムーンウォークやな。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 07:39:48.70ID:11AT7a1i
>>659
可視光観測でも最近の大きな望遠鏡は大抵デジタル撮影だよ。天体観測では、廉価で密度及び濃淡の細かい差が追えるというフイルムならではのメリットはほとんどない。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 08:02:57.12ID:LtlxnKU9
>>663
観測上の最善手はどうしてもデジタル技術となるわけだ

デジタル解析結果を人間の目にそれを出力する過程でCGにならざるをえないので
光学望遠鏡の出力でさえCGと言えるので
フェイクというニュアンスでCGという言葉を使ってしまうと
凄く頭悪い感じになる時代
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 11:48:05.36ID:56DWuUC6
単語をどう捉えるかは人それぞれだけど、
一般的にはCGというと絵で描くものか
実写ソースに描いた絵を合成するのを想像
する人の方が多いと思うよ。

グラフィックって言葉自体、いくつかの業界
では考えて描いた絵、図を意味するから。

美大のグラフィック科ってのもそういう意味
で言葉を当てはめている。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:03:50.69ID:JC6ioTlL
ぶっちゃけ、天体マニアの撮影する写真だって今時はコンポジット合成とか当たり前なので未処理の映像なんてものはほぼ存在しないと言ってもいいしな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:22:19.45ID:56DWuUC6
そもそも写真もプロセス前提だからね。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 20:40:41.11ID:l1sOTYrJ
BSフジに本間さん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
lpkgf
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 01:20:23.04ID:HfXXTN0C
宇宙誕生時や星の崩壊時にできるブラックホールだと質量に下限値がありそうですが、
それ以外にもできる現象があり小さいブラックホールも存在するのでしょうか
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 00:05:44.61ID:9Es4Oxv7
ブラックホールの事象の地平面に落ち込みつつある物質は観測者から見ると無限の時間がかかるように見えるらしいが、それだと永遠にブラックホールは巨大化できないのでは?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 02:53:58.09ID:YqL/TZEm
なるほど
ブラックホール+ブラックホールの皮が巨大化するのか

ブラックホール内から光も届かないのに重力はなぜ届くのかと思っていたが、そういうことだった
三本の毛のうち、電荷やスピンも皮に張り付いているわけだ
だから表面に情報が残る
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 13:04:16.34ID:yIUC7l5Y
>>672
ブラックホールに質量が近づくだけでブラックホールは大きくなる
ブラックホールの方が膨れ上がって飲み込むんだよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 14:05:08.16ID:wSXo26VI
ブラックホールが巨大化すると、境界が降着円盤より大きくなり、
光らなくなる、ジェットも外に出なくなるのでほんとの真っ黒ブラックホールになる
垂直吸い込みになるのでさらに効率的に成長することになりそう
0677Mr.パンティー
垢版 |
2019/09/15(日) 14:40:07.11ID:OacGFeL/
ブラックホールの中へは入れない。なぜなら
事象の地平面の内側に空間(時空)は存在しないから。
中心特異点が生じないようにするには、こう結論づける
ほかない。要するにブラックホールとは空間が消失
してしまった天体で、質量は事象の地平面上に
分布している。
 先入観というか固定観念というか、多くの人が、
ブラックホール内に空間は存在する、と無条件に
決めこんでいるが、実はこれは大変な問題で、もっと
慎重に検討する必要がある。これまで、ブラックホール
の中に入れるか入れないか、は議論されたが、
中に空間が存在するかしないか、は議論すらされて
いません。
 超対称性粒子が1個も見つかっていない以上、
超ひも理論はナンセンスであり、陽子崩壊が観測されない
以上、大統一理論は間違っている、ということになります。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 15:28:25.15ID:2b2z+QSH
今いるところがブラックホール内かどうかの計算式があるといい

1以下だとブラックホールの外、1だと境界面上、1以上だとブラックホール内、∞だと特異点
マイナスだとホワイトホール内
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 15:55:47.01ID:40Ban5S5
外部時間座標で計量の時間成分 g_{0,0} を見れば良い
g_{0,0} = 0 が境界、g_{0,0} < 0 がブラックホール内
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 15:32:36.74ID:TpktD4/J
ジェットが噴き出してるそうだから
ある程度以上BHは大きくならない気がする
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 01:52:35.12ID:73Q2RMW5
考えてみて
球体が平面になる仮定と状態
ぺったんこー
0689ウルトラスーパーハイパーフィルムスパーダモンバーストモードGX
垢版 |
2020/01/12(日) 15:37:03.99ID:yMMoSQO7
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送してね
デジモンチャンピオンシップは傑作だよ
デジモンチャンピオンシップは秀作だよ
デジモンチャンピオンシップは名作だよ
デジモンチャンピオンシップは良作だよ
デジモンチャンピオンシップは佳作だよ
デジモンチャンピオンシップは上作だよ
デジモンチャンピオンシップは意欲作だよ
デジモンチャンピオンシップは話題作だよ
デジモンチャンピオンシップは超大作だよ
デジモンチャンピオンシップはネ申アニメだよ
デジモンチャンピオンシップは神アニメだよ
ロケットモンの奇勝
ロケットモンの全勝
ロケットモンの完勝
ロケットモンの必勝
ロケットモンの圧勝
ロケットモンの楽勝
ロケットモンの戦勝
ロケットモンの制勝
ロケットモンの連勝
ロケットモンの優勝
ロケットモンの完全勝利
ロケットモンの大勝利
ロケットモンの勝利
ロケットモンの勝ち
0691Mr.パンティー
垢版 |
2020/02/23(日) 14:20:56.65ID:kOljxMio
ブラックホールの中に入れる(事象の地
平面は通過できる)と仮定すると、中心
に密度無限大の特異点が生じてしまう。
ゆえにその仮定は間違いである。
「特異点が生じる」を医療に例えると、
「心臓が止まる」と同じくらい重大なこと
で、決して見過ごしたり承認してはなり
ません。「捻挫を治す薬を患者に飲ませ
たら捻挫は治ったけれども、副作用で心臓
が止まってしまいました」では医者失格
です。
中心特異点の問題は量子重力理論が完成
すれば解決する、という意見もあるが、
それは「たとえ医療ミスで患者が死んで
しまっても、いずれ死者を生き返らせる
方法が見つかりますから心配しないで」
というようなもの。
結論:ブラックホールの中へは入れない。
事象の地平面の内側はホワイトホールで
ある。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 00:02:45.79ID:VhZsqHpp
映画インターステラの世界
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 21:04:07.22ID:KGLGSYXV
BHってのは実体がなく特異点という無限小の1点に全質量が入ってるってこと?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 14:17:32.99ID:t9BWPuEB
事象の地平面を越えるのに外の宇宙で無限時間かかるから特異点なんぞに行けるわけないさ
その点に質量が来なきゃ特異点もできるわけがない
特異点など外の宇宙じゃ無限未来の仮想的な話に過ぎん
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:48:19.40ID:0o9QjQ4C
>>694
BHもある意味実体は残るけどな。
但しそのサイズは無限に小さいものでこの世に存在する全ての物質で最も小さい。
その周りにはもはや宇宙とは呼べない空間が広がっており全ての活動が停止している。
仮に外部から観測した場合、活動が停止した瞬間の状態の物質が永久に見える。(実際にはその物質は既にこの世に存在していない。)
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 02:28:28.64ID:WFDlp2Ce
ブラックホールが爆発したらしいけど
宇宙の温度が十分に下がると蒸発して最終的に爆発するというホーキング放射で爆発したの?
それでは説明できない謎の爆発だったの?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 08:21:04.63ID:IUc+0Sw5
>仮に外部から観測した場合、活動が停止した瞬間の状態の物質が永久に見える。

地平線に到達前の状態(情報)が外側に出たとして、出る迄に永久に近い時間が必要なのと、観測するための情報量が有限の為、すぐに観測出来なくなる
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 13:50:55.17ID:njMW8Jqu
>>697
ブラックホール自体じゃなくて
周りの降着円盤内で反応が起こっただけ
超高温で超強力磁場だから色々未解明なのさ
0705bond
垢版 |
2020/03/08(日) 19:37:25.99ID:DgAxP6+8
>>677
同意します。
更に一歩進んで、ブラックホールでは次元が一つ消滅していると考えるとよくないですか?

【事象の境界面で質量が分布している=物質が2次元化している】
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 00:26:57.93ID:OrqGZ27J
ブラックホールは育つし合体もする。
周りに質量があって増えられる限り増え続けて領域も拡大し続けるんだけどな。周りになんもなくなって蒸発しきるまで変化は止まらない。
降着円盤は摩擦でプラズマ化されてほぼ光速に近い状態で吸い込まれるらしい。吸い込みきれなかったのがジェットだな。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 01:49:19.02ID:657PAvR+
(CNN) 地球から3億9000万光年離れた宇宙で、ブラックホールによるもの
とみられる観測史上最大規模の爆発が起きたことがこのほど明らかになった。(中略)
宇宙最大の爆発で生まれたこの「クレーター」は、天の川銀河15個分の大きさだという
2020.02.28

とんでもない大きさだが、けっきょく何が爆発したんだ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 13:16:05.74ID:HY/zOUxB
>>672
ブラックホール同士なら合体できる
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 01:17:14.19ID:wqpM7U0S
ブラックホールの外側から見ると、特異点ができるまで無限時間かかるから、出来ない。
ブラックホールの外側から見た、事象の地平面のその場所に行くと、そこから見た事象の地平面はもっとブラックホール内側に移動する、故に、ブラックホールからは実は脱出できる。
麓に立って小高い丘の向こうの麓が見えないよけど、丘に立てば見えない麓が見えるのとおなじ。ホーキンス放射なんていらない。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 01:20:20.00ID:wqpM7U0S
>>719
ホーキング
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 00:03:22.21ID:qoM/Zjrf
重力が空間を伝わるスピードは光速であるためなため、光速以上に空間を引き寄せるブラックホールからは重力が伝わらない。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 04:00:14.15ID:9ovbWR4q
>>722
ニュートン力学で説明するとそうなるが
一般相対論では質量の存在が周囲の空間をゆがめて
その歪みが無限遠に伝わって、それが重力だと考える
重力が空間をゆがめることは実際に観測されていてる(重力レンズ)
事象の地平面の領域は極限まで空間が曲がってるので、光は直進してるつもりでも中心部へ落ちていく
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:03:11.20ID:s1CeNynp
だからー永遠にブラックホールは出来ない
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:12:08.88ID:s1CeNynp
>>723
全く逆に言ってるよね
空間を歪めるスピードが絶対空間に対して光速だといっているのは君だよね。
私は空間を歪めるスピードも歪められた空間に引き寄せられるから、高速以上に歪められる空間、いわゆる事象の地平面より出てこない。って言ってるのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況