X



月に行った
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/27(月) 15:28:47.16ID:tIxbGMYc
本当は?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/08(木) 22:51:16.65ID:S0Ut4NSK
月より遥かに大変な火星探査も1960年代にいくつも行われてるんだがね。
でやっぱ大変なんでかなり失敗してる(”火星探査 歴史”でもぐぐってみ)
が、成功してんのもあるし、火星へ行くのの100分の1以下の”ど近所”
の月に行くのが当時それほど不可能だったというなら火星他へのミッションも
全て捏造、というのでないと一貫性がないね。もし月面着陸が嘘かも?
と思って自分で調べて考えたいなら、「人類月着陸」みたいなキーワードで
調べない方がいい。玉石混交だし、否定側の変なのと肯定側の頑強なのばかり
引っかかりがちだからね。”傍証”を求めてもっと一般的なロケットやら
宇宙やらへの科学的知識、歴史、と言ったものを求めてそこから自分で
考えてみな。それがないと”ある程度の知識すらないド素人サマ”としか
認定しようがないからね。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/09(金) 10:53:24.36ID:oCiknw+U
ここでド素人はーとかいってるやつが一切ろくな説明ができていない件

2ちゃんで素人が素人馬鹿にしたいならせめてある程度の知識ひけらかしてか馬鹿にしないと。。。

じゃないと素人素人いってるやつのほうが馬鹿にみえるから。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/09(水) 17:14:40.31ID:cM/oKXIe
行ってないように思う。

アメリカがホントに行ってたら今頃月面基地なんかが出来てて資源開発をガンガンやってると思う。
それにスペースシャトルも改良されて余裕で月との往復出来てるでしょ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/16(水) 20:48:54.00ID:Oo3QBwQ7
お前ら落ちつけ!
俺の意見だがアポロは月に行っている!がしかし!映像などは全てフェイクだから捏造派が燃えるのもわかる!
世間に公表できねー何かを隠してやがる
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/16(水) 20:57:11.97ID:QVNx82Y3
副島隆彦っていう面白い見本がいてなw

元大手予備校の英語講師の筈なんだが英語に関するウソ八百の本を書いて英語が全く出来ないとばれちまった。

その後もswordをスウォードって読むような馬鹿っぷりを発揮して最早まともな人間は信用しておらん

こいつが「アポロは月に行っていない」とほざいとる

こいつを支持するのは陰謀論にひっかかるような頭の弱い、
能力不足の上に努力もろくにせず、
そのくせ人生に不満を持って他人をねたむ、
ような負け犬野郎である事は証明済みだ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/17(木) 16:34:41.74ID:s12cCeIX
>>389
あれ、副爺は
筆を折るとか言ってなかったか?

まぁ副爺自身が認めて無いから、筆を折ることも無いのか。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/19(土) 21:51:54.20ID:XMTGy/6E
>>387
実際行ってみたからこそヘリウム3位しか資源なんかない事が明らかに
なって「高い金かけてまで行って来る意味なし」になったんじゃん。3H
なんて核融合実用化後でないと意味ないしな。1g何億円の玄武岩持って
来てもしょうがねぇだろ。最初の数100kg位はまぁ甲子園の土みてぇな
もんだから持ってきたけどな。アンオブタニウムでも見つかってりゃ今頃
確かに改造スペシャでガンガン行ってたろうな。原住民がいてもけちらしてなw
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/19(土) 22:13:29.98ID:jjYHnvDu
>>387
>>393
スペースシャトルは地球軌道から帰還する為の単なるグライダーだぞ?
月まで送っても、着陸は出来ないし、デッドウェイトの固まりだから、サターンVどころじゃない規模のロケットが必要になり、洒落にならん程の無駄。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/19(土) 22:24:30.39ID:pENdjf8w
否定しかできない連中は思い込みだけで物を言うからな
望遠鏡のくだりとか無知丸出しなのすら理解してないぞアイツら
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/20(日) 05:07:38.31ID:D6w+5hjd
>>394
スペシャで月行ったとしたら(必然性はないが、可能な気はする。軌道
ステーションと月との専用往復シャトル建造という方が現実的ではあるが)
当然月軌道ではペイロードとなっている離着陸専用船で降りるだけじゃね?
グライダーのスペシャで月着陸は全くの無駄だな。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/12(火) 23:59:11.96ID:XfCIT7ro
早川のバカなブログを出した時点でアポロ捏造説は否定される。
群大の学生が同世代の学力の上位10%と言っている時点で お察しください と言うレベル。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/29(土) 08:58:04.10ID:ipZGFImn
証拠なんて腐るほどある  あっそう
お前達無能が理解できていないだけ。わけがわかってないのは無能だからだぞ
その存在を恥じれ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 07:18:37.02ID:sQgzwJXO
寧ろ逆にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実用化して欲しい
他に別にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実現して欲しい
当然正反対にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを開発して欲しい
0409Surveyor 3 - Apollo 12 ピンポイント着陸!
垢版 |
2013/11/15(金) 02:12:56.93ID:e5hRmFQC
無人機じゃ こうはいかないのかな・・・?
http://bbs0.meiwasuisan.com/toriaezu/1384392469/l50

打上げ 1969年11月14日 16:22:00 (UTC)
ケネディ宇宙センター39番A発射台

月面着陸 1969年11月19日 06:54:35 (UTC)
嵐の大洋/既知の海
(南緯03度00分44秒60 西経23度25分17秒65)

分離: 1969年11月19日04時16分02秒 UTC

ドッキング: 1969年11月20日17時58分20秒 UTC
月面滞在時間 31時間31分11秒6
標本採集量 34.35 kg

着水 1969年11月24日
20:58:24 (UTC) 南緯15度47分 西経165度09分
合計時間 10日04時間36分24秒 月周回数 45周 月周回時間 88時間58分11秒52

261 :くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2013/11/14(木) 09:09:29.87 ID:Qvm7w+oh
    44年前の1969年11月14日はアポロ12号打ち上げの日です。

262 :1968tsukishukai ☆ 1969getsumen:2013/11/14(木) 10:12:56.19 ID:DGusDLUn
    44年前の1969年11月14日    ピンポイント着陸成功! 凄いですね。
0410Surveyor 3 - Apollo 12 ピンポイント着陸!
垢版 |
2013/11/15(金) 02:14:30.91ID:e5hRmFQC
262 :1968tsukishukai ☆ 1969getsumen:2013/11/14(木) 10:12:56.19 ID:DGusDLUn
    44年前の1969年11月19日    ピンポイント着陸成功! 凄いですね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 06:55:48.71ID:uIxUP8Db
40年前に月に行って無事帰ってきた

とか夢物語を信じてる馬鹿は頭イカれてやがるなw
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 17:37:24.16ID:DrD1WfkP
とりあえず、アポロ計画を否定するネタを書いていただかないと・・・

月の石、捏造してくれませんか?
0413アインシュタイン古い
垢版 |
2013/11/15(金) 18:09:01.81ID:f9P7p7DW
量子物理学がある。
そこで光よりも速い現象。または、光よりも速い物体の存在は確認されている。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 07:17:51.48ID:kbQoE0E6
地球の重力を振り切って宇宙に出るだけの科学力を有していたなら
月に行くのなんて簡単だよ たった38万キロしか離れてないし重力も地球の
六分の1だから推力も要らないし大気も無いから熱対策も要らないからな
バンアレンタイも通過するのは僅かな時間で何も問題ない
問題はそこじゃない
宇宙に滞在出来る時間が短い事なんだよ 空気や食料、排泄物など循環出来る
サイクルが確立されてないって事なんだ
だから月に行ってもすぐ帰ってこないといけない
綿密に調査する時間も無いんだ
莫大な費用をかけて行ってすぐ帰ってくるだけで何の成果もない事に
これ以上金を賭けれるか?
月に行ってないとか行って煽ってる人々は単にもう一度月を見たいだけ
それによってどういう成果(費用対効果)があるとか考えた事もない人々だよ
今何のために国際宇宙ステーション頑張ってるか分かってるのか?
宇宙の滞在期間を延ばす実験してるんだよ もう次の段階に入ってるんだよ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 20:54:00.74ID:TJDGTzQG
>>415
コイツは「月に行く」ことと「月から帰る」ことの困難さをごっちゃにしているな。
まあ月往還船はどちらの困難も克服する必要があるわけだが
0419名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 19:29:19.99ID:8yC9rw70
コシミズブログで

 アポロ11号が月に行ったように撮影した映画監督の話が出てるぞ!
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/14(月) 21:08:29.85ID:eS6MpxSk
                                   ★

 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したの です。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
                   K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。
                       K:そしてそれが、私の最高傑作だと思う
               https://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&;feature=youtu.be

                                  ★ ★

                 Q NASAは一般大衆から情報を隠そうとしているのですか。
    A 彼らはUFOに対して彼らが長年取ってきた態度のために無用な組織とされることを恐れています。
                       
        火星には地球上よりも多くの火星人がいます。火星の人々は地球人よりも小さいです。
           私たちにとっては彼らの姿は見えません――エーテル視力を持たないかぎり。
   UFOを見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
     いま既に、新しい時代のために適応した子供たちがよりたくさん生まれてくる時期に入っています。
                  核エネルギーの放出が起こるのはエーテル・レベルです。

2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。
                   りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
               https://twitter.com/TomoyaMorishita/status/648628684748816384

                                 ★ ★ ★

                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 21:15:39.04ID:33/EJRLP
まあ、調子に乗ってゴルフまでしたらダメだよな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/27(金) 03:09:20.93ID:3kIGAsjY
行ってないよ。
イラクに核があるって言って戦争する民族だしな。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 22:59:26.17ID:U0FgelEM
CMから撮った画と、LMの外に固定してあったカメラだろ?
何を不思議がってるのか意味がわからない
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 10:07:06.83ID:8+urDbiC
月に行ってないと主張するのはバカだけ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 22:57:18.21ID:K0BJ0nu5
近所のスナックが「月」
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 22:57:10.46ID:q0dp8Qlt
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 07:44:45.03ID:EyMJdsP8
実は1969年に月面着陸は初ではなくて、1962年にソ連が初の月面着陸に成功している
しかし月面着陸を隠蔽しているので表向きはアメリカが初となっている
イルミナティ内にある300人委員の中の最高機密は7人で構築されているが、暴露した人はついこの間謎の死をとげている
世界はイルミナティによって回っている事は事実だ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 11:47:08.84ID:25HvqPmF
月の写真画像が全てモノクロになのが、怪しいと思う 他の惑星や大きな衛星でここまで
モノクロの星はない 望遠鏡で撮影した写真では、結構、色がついているのに、間近で撮
影した写真がここまでモノクロなのは何かを隠すために処理されているとしか思えない
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 14:00:50.75ID:dPKfsTDU
>>439
カラー写真もあるんですけどね。
ttp://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/images/print/AS11/40/5875.jpg

とりあえず、この辺をじっくりみてから、回答をお願いします。
ttp://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/catalog/70mm/
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 17:50:46.73ID:9a7iimy6
HAKUTOのSORATO インドへ
来年1月以降打ち上げへ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 16:36:45.06ID:k0CCrJ1v
月から観る地球さぞ綺麗だろう
かぐや でさえあの美しさ
直ぐ8Kカメラ持ち込もう
研究中の16Kでもいいw
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 22:07:46.70ID:EkmgwkGQ
若大将2018/01/02(火) 22:02:27.42ID:AJ5YuAnt0

ここの人たちって

まじで人類が月に着陸したと思ってるのか(´・ω・`)

人類は宇宙空間まで行けるけど

なんらかの星に離陸はできても

もどってはこれないの(´・ω・`)
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 08:57:50.30ID:xdtAn40n
1969年に宇宙服を着て月面を歩くほどの技術がったのかね?
ワシは信じられん
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 14:22:13.49ID:vl5AQY37
戦中に原爆だぞw
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 20:43:43.31ID:8Qhfgv/2
2001年宇宙の旅 は
1968年制作w
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 22:58:02.91ID:q+8T1f2f
「1969年時点ではこの必須技術が存在していなかった!」
ってのを是非具体的にご提示願いたいものだな
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:42:11.23ID:w+MUgLii
そういわれましてもねえ
私中卒だしサッパリ
何も言えねえ

いろいろ否定派が指摘している動画の不自然から信用できなくなっただす(歩き方、国旗が横になびいている。足跡など)
逆に宇宙服を着たおっさんが月面を歩くのにどのような技術が必要だったのか
船員たちの余裕の笑顔はあり得るのか
4コマ漫画みたいにわかりやすく
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 07:49:50.69ID:Mnh1NYfg
>>455
NHKの”コズミックフロント”って番組で、宇宙服に関する特集をやってた事はあったな。
運が良ければ、NHKオンデマンドで見れるかもね。

実際、月面で船外活動用宇宙服を着て活動するのは、あまり
楽な仕事じゃなかった様子だけどね、宇宙飛行士の手記を読む限りは。
服の中の与圧がギリギリまで低くしてあるので、激しい動きをすると
息が切れるとか(たしか、純酸素で0.3気圧だったか)。
それでも与圧のせいで動きにくくて、手を握るだけでも
テニスボール(硬球)を握りつぶすぐらいの握力が必要だったとか。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 16:39:59.13ID:uBERhbbp
自動計算機なだけw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 23:21:42.18ID:8MMw9ibU
多分この方がご存知なのは、1971年の4004以降だけだと思うので
まともに相手するだけバカを見ると思うよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 03:32:50.97ID:5XABafZW
かぐや2はないの?
16kカメラで頼む
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 04:01:36.95ID:yd2pq+OG
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WSSRV
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:40:25.33ID:JNWnfaUc
行ってないとしたらワイのスピードマスタープロフェッショナルはどうなるんだ!ムーンウォッチ名乗っちまってるんだぞ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 19:10:27.75ID:xtPEysqS
わらわの糞であるぞ!

ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! 医院!いいん〜〜
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃ

存分に楽しむがよい!
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 05:21:36.79ID:hxZjnTO2
そろそろ日本人が月旅行してこいやぁ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 02:37:32.64ID:WQsgbnVk
月に逃げてコロナウィルス感染避けたいな。
宝くじ売り上げ金でロケット作っておくれやす。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 15:02:15.76ID:RnjF3VzY
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
0476
垢版 |
2021/09/05(日) 19:41:46.02ID:n3PakOHx
地球にいるよ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 07:52:15.37ID:Ay8ciqPs
>>1
絶世の美女、月ちゃんの体に入ったのか?
0478ぴろゆき
垢版 |
2022/08/27(土) 11:27:16.99ID:Xxv+atKr
>>431
本気じゃないよ。
ワザとだよ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 23:11:22.32ID:9ZpYFAbp
このスレ見て僕も月行って来ましたお土産あります5分だけ船外出たけど土は水分ないんでサラサラ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:30:11.28ID:qZaRkJrZ
米 宇宙開発企業の無人月着陸船「ノバC」月への着陸成功 民間企業が開発の着陸船では世界初 | NHK [少考さん★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708647417/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況