X



技術的特異点/シンギュラリティ195【技術・AI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/04(水) 01:07:30.64ID:aR2VMEwH
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)(技���_)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★技術情報『米国における汎用人工知能(AGI)研究 最新動向』
goo.gl/eVzS7M

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ194【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1602728979/
0457オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 16:00:34.41ID:6DOG7pLW
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2020110801229
サイエンスZERO「極小スケールの“ものづくり大革命”DNAオリガミ」

ウイルスと同サイズの極小ロボットを作る新技術「DNAオリガミ」が急速に発展している。遺伝情報を伝える記録媒体のイメージが強いDNAだが、直径2ナノメートルの“ヒモ”として利用、編み物のように自由自在に形を作ることができる。DNAを「材料」として使う新発想。医療応用を目指すロボットも実現、がん治療に期待されている。一方、生命の設計図でもあるDNAを使う技術に倫理的な議論も始まった。
0458オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 16:17:08.73ID:acHnTv8f
>>437
アメリカ東部とヨーロッパの連中はGAFAに批判的な印象がある
やっかみ半分ってとこか

>>441
IBMとマイクロソフト 良く言えば真面目 悪く言えばお役所的
GAFA 良く言えば華やか 悪く言えばチャラい

>>450
この人テキサスに全事業移転させるみたいだけどテキサスは大麻合法だっけ?

>>451 >>453
NZに逃げる予定の愛国者 元人殺しの平和主義者
右翼も左翼もウソつきだ
0459オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 16:26:46.92ID:OcxoiKuJ
IBMやMicrosoft、GE、AT&Tといったテック企業は、旧世代の会社だからな

GAFAみたいに(なまじ)革新的なことはやっていない

ただ、IBMとMicrosoftは今も最先端走ってるっぽい
0460オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 16:37:12.36ID:acHnTv8f
>459
アップルは言われてるほど革新的だと思えない
0461オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 16:59:06.89ID:D3EC9N7G
IBMは基礎研究もきっちりやってるからな
カネがかかる割に儲けに繋がりにくいだけ
0462オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 17:03:30.71ID:SN8EKLS1
並みのニートと基地外ニートの見分け方

無職・ダメ板に常駐しているのが並みのニート●未来技術板に常駐しているのが基地外ニート
平日の昼間に書き込むのが並みのニート●昼夜問わず板違いの糞スレに書き込むのが基地外ニート
生命の炎が弱々しいのが並みのニート●嫉妬の炎がメラメラ燃えるのが基地外ニート
仕事しないことに引け目を感じているのが並みのニート●仕事しない理由を毎日探しているのが基地外ニート
自分を馬鹿で不道徳と認識しているのが並みのニート●他人を馬鹿で不道徳と妄想しているのが基地外ニート
社会復帰の可能性が少しはあるのが並みのニート●社会に対する復讐心で一杯なのが基地外ニート
ニートと呼ばれて落ち込むのが並みのニート●ニートと呼ばれてトサカに来るのが基地外ニート
0463オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 17:08:09.15ID:z/bKsH+5
>>433
ハードとソフトは車の両輪
古典コンピュータがそうであったように、
量子アルゴリズムも必ず出てくるから心配いらない
0464オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 17:10:41.58ID:z/bKsH+5
>>435
実際、そういう方向でやるとIBMの偉い人がコメントしていた
0467オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 18:52:51.12ID:II6nw6Rc
コロナみたいなのにはやっぱカーツワイルの言う体内ナノボットが必要だと思う
0469オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 20:35:29.64ID:aMTSrRS0
>>282
反証

1965年、ハーバート・サイモン:「20年以内に人間ができることは何でも機械でできるようになるだろう」
1967年、マービン・ミンスキー「一世代のうちに(中略)人工知能を生み出す問題のほとんどは解決されるだろう」
1970年、マービン・ミンスキー「3年から8年の間に、平均的な人間の一般的知能を備えた機械が登場するだろう
0470オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 20:37:31.39ID:MDkxNfZT
現実を見るのが間違っているとは思わないけどな

なんでも信用するってのも騙されやすい
0471オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 20:39:21.08ID:SehkIFHb
アップルのM1チップで計算処理速度がシンギュラリティするのは分かった。
しかしイノベーションがシンギュラリティするのとは別の話。
0474オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 21:13:11.80ID:TLShNWcO
ASI「人類なんて宇宙の真実の百万分の一も理解していないのに何えらそうなこと言ってるの?」
0476オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 21:28:04.55ID:OcxoiKuJ
超弦スレにも、
やはり否定派、冷笑派、楽観派
いろいろ混ざってるなw

最近は超対称性粒子がいつまで経っても見つからずに、落胆している物理学者や物理オタクが多いようだ

でもポジティブ思考が大事。

96 ご冗談でしょう?名無しさん 2011/09/29 23:54:54
そもそも超対称性が危機に瀕してるんでしょ。
LHCで何にもスーパーパートナー粒子が出てきてないもん。

97 検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI 2011/09/30 00:59:23
超弦ダメだと一気に面白くなるね

98 ご冗談でしょう?名無しさん 2011/09/30 23:28:46
なぜ?
重力と他の力との統一の望みが絶たれることになるぞ?

100 検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI 2011/10/01 01:11:52
>>98
望みは絶たれないよ。
超弦の方向ではだめってことだけで。
また広大な未知の世界が広がることになる。
0478オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 21:48:03.73ID:MDkxNfZT
そうなんだよ
2012年にヒッグス粒子が発見されてから、全くというほど物理学における大発見がない

なぜなんだろう?
0479オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 21:53:07.53ID:faSz+gkc
次の発見すべきものがあるとしても、探知できるにたる機器がないからじゃない?


今、理論的に発見できる範囲にあるものは仮説に過ぎなかったというのもあるな。

後者で今はがっかりしているのか。
前者はエネルギーのレベルや機器のスケールが莫大すぎて資金的にきびしいのか、技術的に未熟なのか、その両方なのか。まあ、両方だろうなw
0480オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 21:59:28.01ID:MDkxNfZT
一応、エネルギーフロンティアを探求する装置ではないものの、
素粒子の性質を精密に測定できるSuper-KEKB加速器ってのが茨城県つくば市にあって、
最近、Belle II測定器と一緒に本格稼働が始まった。
0481オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:01:21.99ID:kiXNkCa0
全ての世界は人材の量と質によって成り立っている。
テクノロジーの世界は儲かるから人材に投資して人の数も人の質も増やしてきた。だから成長を続けられる。物理学会の人気は安定しているが人気は10年前と変わっていない。アカデミックは営利活動じゃないから儲からない。人材の量も質も増えていかない。一方、対象の学問の難易度はどんどん上がっている。簡単に思いつくことは誰でも思いつくからだ。
それがスランプの原因ではないだろうか。
0482オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:02:27.67ID:faSz+gkc
>>480
そうなの?

スーパーカミオカンデは聞いたことあるくらいの知識だから何となくしか分からないが
0483オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:02:59.47ID:4vqVZYK2
>>475
すげえ
非テレワーク要員も、通勤時間が全て仮眠かリラックスかエンターテインメントの
時間になりそうだな

但し本当に偉い人が出勤する時は空飛ぶ車だな

こんな時代が2030年代後半には来るんだろうなあ

一方で、どんどん人がやるよりSpotが処理した方が早くて安い業務も増えて行く
0484オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:07:03.06ID:MDkxNfZT
自動化が進んで仕事がなくなったら、
マジで暇になるな

お前らと囲碁の勝負してみたい
今度な
0486オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:16:01.34ID:4vqVZYK2
>>484
>自動化が進んで仕事がなくなったら

考古学、社会学、少数民族の言語と文化の研究、自然環境学など
金になりにくい学問の調査をするようになる人が相当数いるだろうね
大なり小なりAIを搭載したロボットの力を借りつつ作業する

大半はゲームやってアニメや漫画読んで疲れ果てて眠ってで日々を過ごす
0487オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:22:21.72ID:faSz+gkc
>>486
若いなw
それではまるで生きる屍だろう。
今の若い社会人に多いかと思われるけど、
目の前の快楽ばかりに目をやってもいつかは飽きが来る。
今は有限の時間しか皆に許されたないから後悔だけで済むとは思うけど。
そのうち、クリエイティブなゲーム開発やら漫画やらの作る方もやるだろうな。
そこに生き甲斐を見いだす。

哲学の知恵を借りるとこれでも足りない。
もっと深く人生を掘り進めるにはobjectivismという考え方に落ち着く。
つまり、生きる意味を形而上学からの観点からも探っていくのさ。
0489オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:24:46.97ID:VNevD8cC
物理学って殆ど20世紀半ばまでに理論が終わってて、後はチマチマ検証するだけでしょ
考えられる人間が居なくなったんだよ
機械の奴隷になる準備が出来てる
0491オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:26:17.89ID:Qq9mMv3I
>>489
そのうちアインシュタイン級の天才トランスヒューマンがゴロゴロ生まれるかも。
0492オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:27:49.48ID:faSz+gkc
>>485
悪い。俺、高校数学も危ういからw
英語(英検1級)や中国語と哲学を趣味とする。
自虐的に言うと文系ネオ・シンギュラリアンだ。
ネオというのは、カーツワイルの予言より少し遅れてそうなると思ってる。
でも、テンプレの予言表は俺が良心的に作ったよ。
0493オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:35:23.73ID:MDkxNfZT
標準模型に綻びや破綻が見つからなければ、
そろそろ素粒子物理学もエンドゲームだな

標準模型から外れてる現象は、今のところニュートリノ振動ぐらいか?
0494オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:38:02.44ID:MDkxNfZT
>>492
文系でも大丈夫
むしろAI時代は理系職の需要がなくなっていく

なぜなら、科学的な発見や実験はAIが自動的に行うから
(このスレでは昔から言われてたことだが)

本当に天才級の理系職じゃないと、この先生き残るのは無理に近い
0495オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:38:37.38ID:faSz+gkc
MITのサイエンスリサーチャーであるLex Fridmanのポッドキャストは面白いぞ。
彼の畑はもともとは計算科学というAIなんだけど、物理学者、生物学者、神経学者、哲学者などの専門家をインタビューするんだけど、
やっぱりAGIを作るヒント(知能とは何かなど)を得るにはいろいな畑の人の経験則や発見を見聞きする必要があると思い知らされる。
脳を模倣するだけだと、中身はブラックボックスのままになるからな。

ちょうど、リーマン予想でいろいろな数学の畑のプロが集まって会議をしてアイデアを出し合うシーンとかぶるんだよな。
とにかく、新しい武器が必要なのは間違いない。
0496オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:40:08.57ID:BCExtl1m
>>478
そりゃーヒッグス粒子なんて「ないと整合性が取れない」「ないわけない」ものが見つかっただけで、単なる答え合わせ
物理学会にとっては「すげー!」ではなく「やったー!あってたー!」ですので、そりゃー大躍進は特にない
ただ、予算はめちゃくちゃ折りやすくなったとは思う
0497オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:41:13.27ID:faSz+gkc
>>494
マイクロソフト社のCEOが言ってたなw
AGIができるまでは今の構造は変わらないとは思うが
0498オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:42:51.28ID:BCExtl1m
>>493
それ多分1000年ぐらい前から言われてるぞ
おそらく粒子の観測ができるようになるのだろう

>>494
文系もキツイ
0500オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:45:30.11ID:BCExtl1m
おそらく最初期のAIは、
文系・理系「もっとこの商品をウリたい」
に対して色々な事を答えてくれる

そのうちAIが一般的になると、AI同士で意思疎通がかわされるようになり
文系・理系「もっとこの商品をウリたい」
AI「既にその指示は世界中で発生しており、儲かる確立4% 進めますか?」
のようになるだろう
0501オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:47:20.56ID:MDkxNfZT
AI時代ってのは、文理両道でやる気に溢れる人間が勝ち残る、、というより適応するって言い方が正しいか?
あとは持て余した暇時間を潰す才能
0502オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:47:45.77ID:BCExtl1m
>>499
なんだそのあだ名w俺はたまにしか来ないよ
理系スレでレッテル貼りはやめよう、あまりに無駄だ
0503オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:49:48.67ID:BCExtl1m
>>501
AI同等の発想+広告力って感じかね
それ以降は人間自身が価値になると思う
0505オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 22:58:47.97ID:faSz+gkc
理系の先端を研究というか走っている人は尊敬するわ。
ディープラーニングも日の目を見ない可能性すらあったんだし、下手したら数十年無駄になる。
今の機械学習の研究もそんな風になる可能性を漏らしていたな。
物理学もいろいろありそうだけど
0506オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 23:02:17.02ID:BCExtl1m
>>505
ディープラーニングも数十年前から基礎理論はあったね
ハードが発達してようやく日の目をみた

量子コンピュータも同じ。40年前からずっと研究されていた
1980年からペンタゴンで研究されていた。ずっと3qbitや5qbit、ここからなんとか増やそうと試行錯誤していたんだ
ずっと原理的に無理と言われ続けていた
5000qbitという数字は、努力の結晶なんだ
0507オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 23:04:22.19ID:faSz+gkc
>>506
量子アニーリングってやつ?
そんな昔からあったんだな。
40年前ということは人柱があったから今があるということかw
0508オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 23:04:22.22ID:MDkxNfZT
今、
フジテレビの世にも奇妙な物語で、「トランスヒューマニズム」という単語が出た
0510オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 23:09:08.73ID:BCExtl1m
>>507
そう、焼きなまし法。いまでもあの理論を読んだ衝撃は忘れられない
今も日進月歩だけど、これらすべて無意味になるような技術(魔法みたいな)が50年後に出てきても、文句は言わないわ
多分そういうのは出てくると思う
0511オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 23:09:48.38ID:MDkxNfZT
「トランスヒューマニズム」という単語が地上波で流れたのは、
テレビ東京の「やりすぎ都市伝説」以来
0512オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 23:28:04.80ID:faSz+gkc
>>510
半世紀後というと、このままだと人生引退間際だ。
せめて、寿命が伸びればいいのだが、寿命を伸ばせる医学の発展の兆候はないんだよな。
まあ、これも別スレの話になるが、、、
0513オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 23:34:16.28ID:faSz+gkc
文系も語学になると危うい。
創作系は別だけど、パッシブに見聞きするためのツールとしてはもうやばいね。
グーグル翻訳の英語 -- 中国語のクオリティは素晴らしい。
音声も全部翻訳できたら情報収集目的での中国語の勉強も要らなくなる。
やはり、文系でもクリエイティブな分野だろうな。
0514オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 23:37:04.20ID:MDkxNfZT
ヒトゲノム計画が完了した2003年4月14日
そこから17年経つけど、あんまり医学への応用は進んでいない

最近になってやっとゲノム医療や遺伝子治療ってのが動き出した
0515オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 23:37:50.39ID:faSz+gkc
まあ、翻訳されたもので我慢して読むに値するのはいまのところ英語くらい。
英語を翻訳した日本語を読む気にはなれないが、、、
やはり、それなりの人間が書く文書のようにスムーズで分かりやすい自由で柔軟な翻訳になるまでは不要とは言いがたい
0516オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 23:42:01.65ID:faSz+gkc
前にここでグレードギャツビーを実験的に翻訳したけど、文学になるとさすがにゴツゴツしすぎて状況の把握もままらならい。
あれがどうにかなればかなりすごいとは思う。
人間があのレベルの文書を理解するのは中学生くらいからがやっとだろうから、外国語で理解するのは血のにじむような努力か、惰性で何十年も勉強しないと届かないレベル。
0517オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/14(土) 23:46:58.19ID:faSz+gkc
それがたとえ理解してなくてもできるということは、他にとんでもないことができるだろうと容易に想像がつく。
既に人間の能力を越えている部分もあるだろうから、ここは人間の知恵に習って
まずは若者のように長所をどんどん伸ばすべきだろう。
中堅クラスは長所の幅を広げて短所を知ること、
ベテランは短所を改善することと、新しい分野を開拓することだろうな。
今は中堅クラスにさしかかる手前くらいだろうな(妄想)
0518オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 00:01:46.38ID:77FKH50R
和泉式部日記「夢よりもはかなき世の中を」の出だしの現代語訳でグーグル翻訳実験(日本語→英語)

夢よりもはかなき世の中を、嘆きわびつつ明かし暮らすほどに、四月十余日にもなりぬれば、木の下暗がりもてゆく

グーグル翻訳
The darkness under the trees will be shining until April 10th, so that we can live in a world that is farther than a dream, mourning.

「我々が夢よりも遠い世界に住んで嘆いていられるために、木の下暗がりが四月十余日まで明ける」

部分的に単語は汲み取れてるけれど、
順番や意味が異なる部分が散見され、
結果意味が読み取れなくなる。
0519オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 00:03:13.36ID:77FKH50R
>>514
ipsのロードマップは5年前から更新されてないな。5年前は5年前のロードマップを更新していた。
0520オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 00:05:06.99ID:BML07se5
>512
でもこれから50年、AIが伸びる未来しかないんだぜ
それ見ながら死ねるとかどれだけ幸せなんだよw
多分AIが広まった実際の現実はかなりくらいと思うぞ
0521オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 00:08:47.34ID:BML07se5
>>518
そりゃー無理だろ
あまりに係りが多すぎ、ぶっちゃけそれに意味がない。GPTやなんやではもう少しかかるだろう
俳句単価はそもそも正解がない。各々の想像を照らし合わせて楽しむもの
そういう意味ではAIの解釈は面白いともいえるけどね
0522オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 00:15:43.54ID:77FKH50R
>>521
まあ、これで現代語訳だから少し理不尽すぎたかもな。人間でもプライベートで訳せと言われたらしぶしぶやらないだろう笑
0523オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 00:20:23.85ID:77FKH50R
文学とか、詩を訳すのは正解がないな。
村上春樹のライ麦畑でつかまえてと他の翻訳本とはテイストが口調とか違うらしいから。
0524オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 00:36:36.77ID:77FKH50R
ちなみに、本業はクリエイティブ系で写真やら動画を撮ったり、加工したりする仕事についているけど、フォトショップやプレミアはかなりべんりだな。
あれはフィルム時代の人間の手では加工できないレベルで進化している。
これからもAIエンジンやらいろいらなものを搭載するだろうから、AIを使いこなす能力は必要だとは感じている。

言語の翻訳に関しても、グーグル翻訳に一回流してから手直しする方が圧倒的に早い。
何より、どんな長文でも一瞬でそれなりの日本語に仕上げる部分は人間を超越してるもんな。
0526オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 00:43:39.87ID:77FKH50R
>>525
そんなものもあるんだなw
AIエクスペリエンスってもうやってるのか。
まあ、やるとは過去に聞いたことはあった。
うちは古いパソコンの古いバージョンを使い回してるから、知らなかったわ
0527オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 00:46:15.03ID:77FKH50R
GoProの4Kやら、D5のRawデータはやたらに重いんだよな。その代わり色も深いし最高だけど、暗めのイメージほど活きる。
でも、宣伝的には明るいイメージに仕上げるから単調な感じに仕上がって活かせてないw
0528オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 00:49:23.36ID:iN0Ov6Zx
スレチだが、
SONYの4K60pで動画撮影できるアクションカムが欲しいんだけど無いのよ

もうDJIの買っていいよな?
0529オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 00:49:24.25ID:77FKH50R
4Kから今の最新のものはすでにオーバースペック。もはや、実用を飛び越えてアートの世界にしか活かせてない気もする。
欧米ではDVDが主流だし、会社の事務用のパソコンは10年以上前から500Gのままだから、
人間が使うにはオーバースペックのものが増えている。
0533オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 01:07:22.63ID:77FKH50R
>>532
そういえば、ソニーのアクションカム調べたらFDR-X3000が数台倉庫に眠ってたな。
あまり、使ってない。

ドローンも飛ばすの免許やら、規則きびしいし、
やりたいことをやるのが大変。

マウンテンバイクやら、
ヘルメットにつけたり、自撮りもできるし便利だよね。
ドローンで撮るのもいいかと思うよ。(可能なら)

スレチだからここら辺で
0537オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 01:19:00.96ID:BML07se5
>>524
画像編集はさっぱりだけど、
そもそもデジタル化前でどういう編集していたのか、その後どうい編集してきてのか
リンクだけでものせてもらえるとありがたいぜ

>>528
分かる
画像はFHDで完成したよな
これ以上は無意味だと思う
0538オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 01:19:34.42ID:77FKH50R
>>534
これは個人的に興味はある。
しかし、おすすめはヤフオクで中古のプレミアを買うのが一番お得だ。
クラウドサービスのAIエクスペリエンスはみた限りかなり便利そうではある。(おそらく同業者用かと)
まあ、技量を磨くのか、最新のAIを使いこなすのかの選択になるな。
0541オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 01:21:53.55ID:77FKH50R
>>537
デジタル化前は、写真のフィルムあるでしょ?
あれのもっと長くて細いやつを切り貼りしていたんだよ。
鉛筆で手直ししたりね。
機材は倉庫でみたことある。
0543オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 01:26:42.52ID:77FKH50R
まあ、少なくとも平成16にはデジタル化してたわ。テープはまだ使ってるが、デジタルデータに変換するからな
0548オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/15(日) 01:46:42.37ID:77FKH50R
YoutuberかTikTokでインフルエンサーもいいかもな。広告収入で生きられる。
その点では俺は恵まれているかもしれないが、
才能がいまいちのようだ笑
老後は、自称未来学者としてやってみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況