X



不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/04(日) 14:58:58.35ID:VEfVN4Y1
老化と寿命に縛られない生き方を目指して、
情報交換をするスレッド
方法としてバイオテクノロジー、ナノテクノロジー、
ロボティクスなどを扱う

関連スレ
不老不死が実現した社会について
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1459947791/

※前スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part49
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1583891299/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1592073417/
0307オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/24(土) 11:11:57.92ID:6WhV5dG8
>>306
我思う故に我在りとか言うやつ?
だけど科学は客観でやらないとだめなんだから自我はベースにしたらだめなんじゃないだろうか。
0308オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/24(土) 11:31:36.52ID:5KtcLYsK
不老不死なんて諦めなさい
もっと子供を作りなさい
子どもを作れないなら財産を寄付しなさい
0309オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/24(土) 11:42:41.32ID:6WhV5dG8
>>308
未来技術版なんだから諦めちゃだめだぞ。
0311オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/24(土) 11:54:46.67ID:fNcYPZWh
>>304
イルカは左右の脳を交互に活動させる事で24時間365日起きていられる
人間も左右を繋ぐ橋を切断することで2人の人格が生じてひとつの体を共有する事になる
0312オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/24(土) 11:57:47.32ID:qhWL+B4q
科学が客観だとおもってるうちは井の中の蛙
井の中できばるのも大事だが外側があるのを忘れると危ない
0315オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/24(土) 12:52:42.98ID:6WhV5dG8
>>312
その外側から見てるのが客観なんじゃね?
0316オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/24(土) 12:56:35.88ID:6WhV5dG8
人間中心に考える必要があるのは技術。
科学は技術のための道具。
0318オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/24(土) 13:14:19.11ID:fiFaBUYC
人類は救いようがないので、そろそろ誰かが引導を渡さないといけない
0320オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/24(土) 13:24:06.43ID:6WhV5dG8
バットマン:だから人間舐めるな言っとろーがこの!!
スーパーマン:へいすんません。
0322オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/24(土) 14:41:01.39ID:+HcUQjyn
>>306>>307
魂は人格や自意識等が肉体とは別に存在するとしての概念だね
我思うゆえに我ありは、デカルトが演繹法で科学体系を構築しようとした時、絶対に正しい前提としてこれを持ってきた
方法的懐疑で「全ては疑わしいとする、私は考えてないいんじゃないか?私すらいないんじゃないか…?。いや考えてる私はいたか」という論法による前提
そこから疑わしい物質の存在証明をするので物心二元論になり魂の概念と親和性がある
ただこれは循環論法じゃないか?という批判は当時からある

哲学の場合それ以降も、魂の様なものがあるとしての自意識の問題提起や、無いとした場合の自意識の問題提起もする
科学と言うと範囲が広くなるけど確認されてる限り魂のようなものはまだ存在が確認されてないから保留(死体の重さが数グラム減った云々は検証され否定された)として自意識の存在を考察する
科学哲学の場合も後者の路線が主流だけど、ホログラフィック理論やオメガポイントのシミュレーション仮説の範囲まで入れると肉体の物質や空間の実存自体が怪しくなったりする

>>311
人間と違う左脳右脳の使い方をする動物や、ひよこみたいに脳梁が分離してる動物の観察や。人間でも脳梁や前頭葉が欠損した人間の観察研究はなされてるね
その上で私としての自意識はどこまで分離可能か、継続性は担保されるのか、主体は情報的な唯心や魂の様な概念なのか、唯物的に肉体なのかは議論されているね
哲学だと人間転送機問題やスワンプマンやテセウスの船等の問題提起群
0323オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/24(土) 15:32:54.02ID:6WhV5dG8
>>322
魂とか霊は江戸時代まではそう言っていただけで、明治くらいから精神とも言うようになったらしい。
ちなみに魂は体の中で動作している状態で、霊は体から出ている状態を言うのが正式らしい。
魂とか霊とか精神とか言ってるのは人間の心の情報の事で、霊は体の外に出た情報で、
だから他の人が影響を受けて魂が支配されてしまうのが憑依。
人格や自意識等が肉体とは別に存在すると考える二元論は、コンピュータでプログラムとハードを
別々に設計できた方が開発が楽なのと同じ考え方だと思う。
魂=精神だったら、魂のようなものはまだ存在が確認されてないから保留とか、そんなわけないと思う。
ちゃんと心理学というのがあって、精神病院で治療に応用されてるんじゃないだろうか。
「死体の重さが数グラム減った云々は検証され否定されたとして自意識の存在を考察する」というのは
「魂は物質の現象をいちいち調べて全体を理解するのはめんどくさくてきりがなくなるから情報処理の現象だけ抜き出して考察する」
と考えればいいと思う。
0324オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/24(土) 15:38:59.91ID:7Dh+28j8
もしもコンピューターに人間の意識を移せたら、それは霊と言えるのかどうか
0325オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/24(土) 15:43:22.86ID:6WhV5dG8
>>324
メディアに入ってる時は霊でコンピュータに入って動作したら魂。
0328オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/25(日) 03:19:43.25ID:NEWpGj/L
>>307
科学が客観ていうのが違う
それがわからないとシュレディンガーの猫の趣旨を理解できない
0329オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/25(日) 03:49:37.74ID:NZAbu4hm
面白い事に世論調査を行うと現代より戦前の人のほうが霊、魂を信じていないらしい
0330オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/25(日) 05:20:14.79ID:rMIdLdFl
>>328
その猫は量子現象の生贄と言う意味。
0331オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/25(日) 05:21:42.52ID:rMIdLdFl
>>329
研究が進んだからじゃないか。
0333オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/25(日) 11:30:02.91ID:MpjJjS9I
マイクロチューブルで人間の意識を受信しているのでは。
三次元のこの体の脳は受信機なのでは
0334オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/25(日) 16:11:58.06ID:6NE6ol8Z
取り合えず今できることはNMNとメトホルミンを飲むことです。皆様やってますかー。
飲酒や喫煙をやらない。標準体重を維持することは当たり前です。
0335オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/25(日) 18:01:59.04ID:qsWZMHdQ
BMI 値は幅がありすぎて
標準体重の維持は軽くみられがちだけど
ちゃんと守った方がいい
0336オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/25(日) 22:58:18.98ID:r/mdh6uOH
単純な疑問だけど高血圧とかって再生医療で何とかなるの?血管とか血圧に関する革新的なニュースが中々見つからなくてね
探し方が悪いのかね?高齢になったら高血圧になりやすいじゃん?
0337オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/25(日) 23:55:43.44ID:dpRaad4J
>>336
老人の高血圧は問題とされないことも多い
そもそも血管は人体組織のなかでも筋肉に近い性質だから(心臓も)
弾力が保たれていて、栄養が適度にあって、詰まらなければ、勝手に新陳代謝で細胞が更新されるし
老人の高血圧は血管の弾力が筋肉同様に衰えて心臓の負担が結果的に増えている状態な気も(老人は活性自体衰えて鈍いので急激な動きや高強度の運動するんでなければそこまで問題ではないのだろうと個人的に思う)

むしろ血栓や糖尿、脂質とか血液の問題からの梗塞が本丸じゃないかと
心筋梗塞とか軽ければ勝手に血管増設してバイパス作ったりするらしいし
0338オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/26(月) 11:01:09.65ID:bYhnjmpi
>>315
アインシュタインはそう云って量子力学勢に負けたんだよ
月はそれを見ているときにしか存在しない、どーでもいいけど
0339オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/26(月) 12:16:02.93ID:F55F6W45
>>338
そうらしいけど、それは計算に必要なデータを使って計算するみたいな当たり前言ってるだけなんじゃないだろうか。
アインシュタインと量子力学勢でどういう事を計算するかが違うんだろうし。
0341オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/26(月) 13:45:41.06ID:fJtS8ES8
>>298
人間の体はまさにその精密さを考えると神の存在を認めざる得ないな

心疾患は高齢になっても死亡原因ランキングナンバー2の原因だからな 八十歳以上になると脳血管疾患により肺炎で死ぬほうが多くなる

参考
55歳から79歳までは、主な死因として悪性新生物(がん)、心疾患、脳血管疾患の順に多くなっており、いわゆる中年から80歳くらいまでは、上位3位に大きな変化はみられません。 しかし、65歳以上になると肺炎が第4位となり、80歳以上では脳血管疾患と順位が入れ替わり、第3位となります。
0343オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/26(月) 19:24:59.22ID:lfPxlCVF
イザナのおばあちゃんがいいな
0344オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/26(月) 22:28:38.10ID:R8RLjuze0
>>298
>人工臓器は今世紀中は無理だろうね

再生医療も知らないおっさんは情報アップデートしろよwwwww
今は心臓も作れちゃうんだよ
0347オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 01:41:30.10ID:8Ufr1+Xq
野菜と言っても山ほど種類があるよ
同じ野菜を食い続けるのは確実に良くない

常に、沢山の種類を少しずつそして毎日食べるのが理想
1野菜につき数グラム、みたいな感じになるから現実は難しいが

人間が食える比較的体に良さそうな食材って何種類あるんだ?
分からんが、1日に300品目ぐらいを毎日変えて、1週間で2000品目ぐらいを食えばパーフェクトな栄養が取れるはず
0348オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 07:54:39.69ID:lGQNCAPy
>>265
高すぎやろ
0349オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 08:01:17.15ID:FgVyLf3v
>344
心臓を完全に作るのは今世紀中には無理だよ
今やってる再生医療って心機能を改善させるサロンパスw
みたいなのを研究してるレベルだよ
人工心臓だってまだまだ問題ありありレベルだし

人間ごときが神の創造物のなかでも最高傑作の人間を模倣なんて無理
0351オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 10:00:22.01ID:4vJ3mc6F
>>349
俺は余裕で出来ると思うが。
3Dプリンターで打ち出すのは難しくとも、
豚などを使ってまだ未解明な発生学的な機構を借りてヒト細胞から作る手法なら
絶対にかなり早い時期に移植可能な臓器はいける。
0353オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 11:06:27.88ID:aNMGagDF
>>352
生涯、生殖能力を捨てる代わりに寿命を延ばす薬ができたとしても、それを使用して良いのかどうか悩ましい選択になりそうですね。
0355オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 11:48:00.90ID:PdQKI4HI
>>349
まあ無理なのはみんな分かってるよ
ただ黙って死ぬのは怖いから可能性を信じたいだろ
0356オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 12:27:09.68ID:jp1fQh7V
未来技術板で未来の可能性を否定する人って何なんでしょうね
他の理系板に行く頭がないのか
0357オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 12:52:49.96ID:ritPx+F9
根拠に基づく未来予測なら誰も否定しない
何の根拠も無いのに不老不死になったら〜とか臓器を培養して〜とか楽観的な妄想振り巻かれたら否定したくもなる

元の論文翻訳して読めとは言わんからせめてニュースサイトくらいは見てから書き込めと
0360オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 15:14:38.36ID:TZJXNVlkH
>>349
>>357
じゃあ逆に無理な根拠を説明してもらいましょうか
今無理な理由ではなく、今世紀中に無理とか近い将来に臓器を作るのが無理な理由
自分は豚の体内で臓器を作る実験を開始してるし1年や2年なんて無理だと思いますけど否定する理由にはならないと思います
それに海外の論文は具体的にどの事ですか?そこまで海外の論文を翻訳して読めというのならそのサイト教えて下さい
それに論文って言うのは進捗状況であって「臓器を作るのが無理」と結論付ける論文なんて書くはずがありません
0361オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 15:26:37.48ID:aNMGagDF
うーん。
生殖能力を捨てる代わりに寿命を延ばす薬か。
立たなくなるってこと?
それとも精子が作れなくなるってこと?
0362オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 15:53:43.32ID:wvi2MuFE
微生物1つとっても人間の想像の何千倍も精密精巧に出来てるからねぇ
それが無数に集まってしかもマクロ的に動作してるのがヒト
オカルト的に言う訳じゃないけど神でもなきゃ人間は作れない
0363オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 16:03:44.68ID:57UNFV1v
3オーバーテクナナシー2016/10/18(火) 08:22:20.02ID:IN18hQBo 
★2ちゃん脳の典型的な症例★  

あらゆる物事に対してまず否定から入る  
肯定・賛美を認めない。否定に特化した性格  
不確実でも都合の良い周辺情報は信用する  
情報ソースが2chやコピペブログ、個人のTwitterなどのネットの伝聞  
10か0かの極端な思考  
(品薄以外は山積み爆死、上位少数以外は皆不人気、値引き=即投げ売り等)レッテル貼りの多用  
(ゆとり、団塊、老害、ネトウヨ、ブサヨ、情弱、中二病、  
パクリ、トレス、チョン、やらせ、スイーツ、ビッチ、キモオタ、等)  
不幸の娯楽化。(メシウマ思考)上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる  
非寛容で、許容の心がない  
「○○厨」の多用  
現実にネットの用語・習慣を無理矢理持ち込む  
ネットの情報を真の常識と思ってしまう  
(ネットでこれだけ叩かれているから○○は誰にとっても駄作等)  
煽り荒らしの姿勢が常態化する  
自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する  
自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する  
それでも自分だけは2ch脳じゃないと思いこんでいる
0364オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 17:46:06.17ID:Cb361Vcl
シドニアの最高位メンバーである
『不死の船員会』の一員
不死のため小林艦長達と同様に
若々しい容姿をしており、
0366オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 18:06:15.58ID:O+nigogT
>>354
俺が知っている奴は同じ量買ってもマイナス五千円くらいやぞ
0368オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 19:22:48.38ID:PdQKI4HI
ウイルスとかもろナノマシンだもんな
あとビフィズス菌とかの鞭毛モーター
あんなのどう考えても人工物だし神様が作っただろ
0370オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 21:34:02.01ID:8Ufr1+Xq
>>367
やはりビタミンD、マグネシウム、亜鉛は特に、このスレとしては必須だな
若返り効果高いし損がない
0375オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 23:27:42.43ID:S7TBzA8i
イオン化したカルシウムを摂ると、血管に沈着するっていう説はどうなん?
0376オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/27(火) 23:28:37.19ID:4vJ3mc6F
>>374
マジで?
2:1が理想バランスじゃなかったっけ?

たくさんサプリ飲むのはわずらわしいし、過剰摂取のリスクもあるから、
一日推奨摂取量未満に抑えて食事をメインにしてる。
0377オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/28(水) 00:12:04.60ID:8ywbnnD1
納豆食べるといいらしいよ
あとにんにく
0378オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/28(水) 00:12:57.41ID:8ywbnnD1
あと早寝早起き
あと地域ボランティア
あとお母さんのお手伝い
あとおじいちゃんの肩もみ
0379オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/28(水) 05:12:05.62ID:iO9ZqbrDH
5ch閉鎖みたいなスレがチラホラ他の板に立ってるけど仮になくなったらどこで情報交換すればいいんだろ?
0380オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/28(水) 07:32:51.61ID:KWMzlqUm
野菜を食べずにサプリで済ませる人たちって
腸内細菌を育てるって意識ないのかね
各種ビタミンも大事だけど
食物繊維の摂取も大事なのに
0381オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/28(水) 07:41:37.77ID:lk4HGtL3
>>380
食物繊維のサプリも召し上がってるらしい。
サプリはビタミンしか無いと思う方がおかしいのでは。
0382オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/28(水) 08:04:18.17ID:EbYEOg/A
風呂
0384オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/28(水) 10:07:39.27ID:Z/jbMphV
>>353
iPSから生殖細胞を創り出すのに成功してなかったか?
それに精子卵子冷凍保存すれば済むことだから
そこは大きな問題にはならないと思うが。
0386オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/28(水) 12:52:19.95ID:vwv7QKsY
日本やばいなあ また厚生労働省調べで15歳から39歳の死因は自殺が先進国の中で最も多いんだってな WHOでもこの日本のデータが出ており韓国より悪いという話やないか 恥ずかしいわ

ヨーロッパではこのデータが一人歩きして日本は先進国で一番やばい国と教育されている ようは世界一不幸な国だとバカにされてるわけだ そりゃそうだよな人生において特に若年層が生きたくないと思わせる国なんだからな

真剣に政府が対策をしないと世界の大恥が続いてしまう 不老長寿どころではないわ

この前イタリア人と日本は世界最高の国だと話をしたら 即座に自殺の話をしてきたwww 日本人がこのトピックに関してちゃんと教育されていないのはかなり問題がある 臭いものには蓋をしてしまう日本の風習はかなりまずい
0387オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/28(水) 13:01:05.78ID:C6RTKcPP
まずお前のスペースからどうにかしろ
0389オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/28(水) 13:48:01.43ID:vwv7QKsY
>>387
まあ改行アルツハイマーおじいちゃんはちょっと落ち着け スペースは音声入力時の句読点の代わりな スペースがない方が読みづらいだろう
0390オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/28(水) 14:04:09.97ID:3Hx2pIyL
>>389
使った事無いけどiPhoneだと句読点を音声入力できるらしい。
0393オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/28(水) 14:34:20.27ID:3Hx2pIyL
>>391
Android でもEdivoice と言うのを入れると句読点を音声入力できるらしい。
0396オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/28(水) 16:26:59.76ID:cJmNBXnS
音声入力でそんな痛いこと言ってるのかよ、ドン引きだわ
0399オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/28(水) 18:57:14.06ID:x4dADdwe
らしい。では。おかしい、と思うので。
0400オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/28(水) 20:28:54.35ID:jYsakcxd
このスレにはニートの断末魔が聞こえる。

家族には迷惑がられ、友だちにはバカにされ、
後輩には追い抜かれ、近所で事件が起これば真っ先に疑われる。
旅行にもいけず、
趣味や遊びに使えるカネもわずかで、
結婚式にも同窓会にも参加できない。
衣食住すべてに親の制約を受け、
やがてくる破滅から目を背けようと非現実的な妄想におぼれ、
現実から逃れようとあがく。
これだけミジメな環境に身をおきながら、なんと無収入。
こんな、生ける屍のような、植物人間のような生活を強いられ無収入。
こんな、生き地獄のような、拷問のような暮らしなのに無収入
0401オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/29(木) 00:20:45.14ID:L4FqA9Jd
>>400
どこを縦読みしたらええんや?
0402オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/29(木) 00:27:16.48ID:beqvsEwL
実際不老目指すなら三色しっかりバランス良く食べてよく寝てよく働くしかないよな
子供の笑顔見たら疲れも吹っ飛ぶわ また一日頑張ろう
0403オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/29(木) 02:20:32.53ID:EpeQuRHf
筋トレしてる奴いる?
一般論として自重とか無駄、非効率と言われてるけど
不老不死においては自重の方が遥かに優位だよな?
なるべく弱い負荷で毎日頻繁に負荷がかかる方が長生きするだろうし
0404オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/29(木) 08:45:12.24ID:CzVubYJw
筋トレやってるよ
昔は必死に筋肥大メインのトレで
バカみたいに肉やプロテイン摂取してたけど
40になってから自重トレや柔軟性重視のトレに切り替えて調子いいよ
イチローの初動負荷トレーニングを参考にしてる
筋肉も余計に付きすぎると負担になるし維持するのも大変だしね
有酸素運動/ウオーキングだけでも成長ホルモン出るし
みんなも歩いたほうがいいよ
0405オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/29(木) 09:41:19.72ID:QXNFb+Z1
初動負荷トレーニングはまさに当てはまっているし
結局歩くこと
まったく自分のと同じ結論になっている
0406オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/29(木) 11:56:00.06ID:EpeQuRHf
初動負荷トレーニングって結局よく分からん
普通の運動の事ではないのか
それを器具で負荷与えるのはどうなんだろうな
ラジオ体操最強な気がしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況