X



世界人口100億人突破を支えられる未来技術
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/22(金) 17:29:16.14ID:SDlEXctW
食料
環境
経済格差

資源

これらを解決出来る技術はあるだろうか?
0056オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/12(土) 08:28:35.22ID:5Gw1tVw6
>>55
一階を3mとして1万階で30km、現在の土木建築技術では1kmが限界ですのでその数十倍というのは技術どうこうのレベルを超えてますね。

そもそも上に伸ばすには地盤で支えられる重量の限界がありますし、下に掘り進むにしても圧力と熱の問題があります。

そして高く深くするほど人間の居住には適さない環境になっていきますね。
0057オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/12(土) 10:20:22.49ID:GGsuxpwB
>>56
軌道エレベーターみたいな技術を使えば静止軌道の36000km以上高いのができる。
地下の熱は地熱発電に使うと住む部分は冷やせるかもしれない。
0058オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/12(土) 11:07:53.70ID:5Gw1tVw6
>>57
地上建築よりは現実的ですが、その場合はスペースコロニーとか地球外居住空間の話になるでしょうね。

地下の熱に関しては社会活動のの排熱分増えていきますし、温室効果ガスの比ではない断熱材で囲われているようなものなので、少なくとも現代の熱交換技術では対処困難でしょうね。

昔のSFでよく海中都市が出てきますが、地下よりはこちらの方が現実的かもしれませんね。
0059オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/15(火) 08:48:57.77ID:hEI1PTSC
国連によりますと、世界の人口が15日、80億人を突破します。人口の増加はインドやアフリカ諸国などで著しく、
来年にはインドが中国を抜いて世界で最も人口が多くなるとみられています。

世界の人口は、平均寿命の伸びや母子の死亡率の低下を背景に増加を続けていて、この12年でおよそ10億人増え、
国連は15日、80億人を突破するとしています。

国連によりますと、南アジアの一部の国やアフリカなどでは今後も人口の大幅な増加が見込まれていて、
来年にはインドが中国を上回り、世界で最も人口が多くなるとみられています。

また、今後2050年までに増える世界の人口の半数以上は、アフリカのサハラ砂漠以南の国々になる見通しだということです。

一方で日本を含む61の国や地域では、出生率の低下などから2050年までに
それぞれ人口が1%以上減少すると、予測されています。

世界全体の人口増加のペースも徐々に鈍っていて、2080年代におよそ
104億人のピークを迎えたあとは、減少に転じる可能性があるとみられています。

国連の経済社会局は、人口が急速に増加している国では若者の教育や就労機会の確保が必要だとする一方、
人口の増加が見込めない国では少子高齢化などに備える必要があると指摘しています。

NHK NEWS WEB
2022年11月15日
k10013891361000.html
0060オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/15(火) 22:20:10.80ID:uXRnpdfx
人口が増えてもマインドアップロードがあれば問題ないらしいです
0061オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/16(水) 00:48:47.51ID:cZzGnPYG
時代はサスティナブル。人口もサスティナブル。そんな技術を作るよりどう維持するかを考えよう。
現状の飢餓問題は生産の問題じゃなくて、分配の問題。さらには紛争などによる人間性の問題。
いくら富があろうと、政治不安、独占、などがあるとどうにもならん。
0062オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/16(水) 22:02:05.56ID:6Jtfv5lB
>>61
異常気象とかウクライナとかで食料が危ないかもしれないので只で配れない。
食料が足りない所は中村医師みたいな人が出かけて行って開発援助する必要がある。
0063オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/19(土) 14:51:03.04ID:KpDbDSPA
現在の食材をクロレラ、ミドリムシのような微生物や菌類に変換するのがよい。
製造コスト、栄養価、流通コストなど全てが格安になる。自動化もされるだろう。
原材料はほぼ太陽光だけ。
0064オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/19(土) 15:19:02.08ID:lK63Wp7u
マインドアップロードすれば人口増加は問題にならないそうです
0065オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/19(土) 15:46:24.88ID:HqlcW7qB
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0066オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/19(土) 15:55:12.09ID:lK63Wp7u
どんな屈強な男までもヌンヌンシー
0068オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/19(土) 17:21:45.95ID:r9Uz3XDE
ミドリムシ食料製造機を屋根に置いて自給自足。
0069オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/01/02(月) 10:33:34.94ID:ysZXwRkR
技術革新で面積辺りの食料生産を増やすか農地を増やさないと食料による人口の限界が150億人~180億人になるらしいな
最近は経済発展した国が少子化になることがわかって食料限界より先に人口が減少する予測が主流になって2100年頃に100億人~115億人で限界説が有力らしいけど
0070オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/01/02(月) 18:08:18.76ID:ncA1pSUY
>>69
食料の供給量を500億人相当くらいまでは増やしておきたいなあ
コムギを品種改良するとしても限界は見えているのか
まだまだ行けるのか

トウモロコシやイネに比べてコムギの面積当たり収穫量はやっぱり少ない
高緯度寄りに植えられているせいもあるしそういう植物だと言われたらそれまでだが
0071オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/01/02(月) 19:55:49.48ID:Aevyqb9a
まぁスレタイ的には100億が目標なので現代科学でもクリアしているでしょうけど。

究極的にはサイボーグ化で活動エネルギー源自体の切り替えとかになるんでしょうね。
0072オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/01/02(月) 20:54:02.30ID:NlVjV6xV
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0073オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/01/02(月) 20:59:51.45ID:ncA1pSUY
もし各国国民が肉、特に牛肉を食べたいと言い出すと
ウシが食物を筋肉に変換する比率は穀物の1/8のカロリーにしかならない訳で、
これを考えると100億人全てを肉だけで賄うとするなら
穀物で800億人を養う位の収穫が無いといけない事になる

今のところは殆ど動物性たんぱく質を摂らない人のお陰で間に合っているが
将来的にはどんどん足りなくなる

それを考えても、人工培養肉に期待しないといけない

> 2100年頃に100億人~115億人で限界説

自分は楽観視してたんだが、
50億人が60億人になる、60億人が70億人になるのは12年とか13年とか掛かってたのに
70億が80億人になるのにたったの11年なんだよ

あと20年で、アフリカの後開発途上国に到るまでが中進国化するようにはちょっと思えないなあ
思ったより減速が鈍い!と恐れられ始めた

一方で先進国、中進国で少子化の国が物凄い勢いで増えているのも事実だ
だが、アフリカに少子化の国なんて殆どない
東南アジアや南米では少子化が進行しているのだが

150億くらい養えないと、やっぱり不安かもな
0074オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/01/02(月) 21:28:40.97ID:Aevyqb9a
>>73
肉だけで賄うという仮定は穀物のみで賄おうとするのと同様無意味な試算ではないですかね。

現状で動物性タンパク質の摂取量に差があるにも関わらず成り立っているということは人間の生存において決定的な要素ではなく調整が効く証拠ですし。
それを踏まえると将来的に肉の生産が足りなくなることが人類の人口に直結する問題であるとは言えないかと。
0075オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/01/02(月) 21:45:32.50ID:ncA1pSUY
しかし中進国化した各国国民とも
栄養豊富なタンパク源を求めるのは事実でしょうからねえ

あんまり厳密に言っているとダイズとコオロギ(あるいは下手するとアメリカミズアブの蛹)しか
食べられない、なんて事になりそうで
0076オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/01/02(月) 22:04:04.14ID:Aevyqb9a
>>75
人間の雑食性から生じる食文化の多様性と柔軟性はかなりのものですし、対象自体を切り替えるソフト面で対処も十分あり得るのでは?

数世代遡るだけで食肉文化がどれだけ変化したかの実例は沢山ありますし、現在の方向性だけが唯一の未来と考える理由もないかと。
0077オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/01/03(火) 13:35:53.51ID:JL5j/syM
今は畑や田んぼで太陽エネルギーを食料のカロリーにしているから限界があるだけで
核融合エネルギーを食料のカロリーにできるようになったら
500億人以上なんか楽勝で面倒見れるようになるんじゃないかな?
0078オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/01/03(火) 14:29:48.80ID:Bnzum/O1
>>77
最終的には発電コストのボトルネックの制約を受けるでしょうし、核融合の発電規模は原子力発電所と同程度になるのではないかとも言われているので微妙なところじゃないですかね?

食糧生産のエネルギーと一口に言っても畑に降り注ぐ太陽光だけではなく地球全体の環境維持の視点で見れば無限のエネルギー量のようなものですし。

地球に降り注ぐ太陽光の1時間分で現代人類社会の一年分のエネルギー量に匹敵すると言われている事を考えると、5倍の食料生産量に必要なエネルギーは多少の未来技術程度では賄えない気がしますね。
0079オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/01/03(火) 15:36:26.95ID:m3nZ1Pnq
食料生産や気候改変まで視野に入れると
D-T核融合発電のままだと厳しいね
D-D核融合発電の技術を開発しないと
0080オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/01/03(火) 16:39:06.74ID:Bnzum/O1
>>79
恒星系外となると話は別でしょうけど、惑星規模の課題ならばやはりエネルギー源は恒星に求めるのが手っ取り早い気がしますね。
0081オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/01/12(木) 09:03:29.02ID:6LoLzVbR
先進国で人口が減る例はこういう社会だな

生涯子どもなし、日本突出 50歳女性の27% 「結婚困難」が増加
日経新聞の記事だ
0082オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/01/12(木) 21:05:32.07ID:N6jxGPWl
>>81
江戸時代に鎖国して3000万人くらいで暮らせていたらしいからそれを目指しているのかもしれない。
0084オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/02/28(火) 07:38:13.91ID:QKPz4Ezc
マインドアップロードがあればどれだけ人口が増えても問題ないそうです
0085オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/03/17(金) 22:15:24.08ID:Mkqkk+oY
日本人が100億人突破するならシンギュラリティが必要だけど世界人口が100億人を突破するのは未来技術とか無くてもそのうち突破するんじゃね?
0086オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/03/17(金) 22:33:46.01ID:Tw8mfSvZ
AI に世界人口推移の予測を聞いたら21世紀後半には突破するみたいですね。

>はい、できます。国連の最新の世界人口予測によると、現在の世界人口が約73億人なのに対し、2050年までに97億人に増えると予測されています。さらに2100年には、112億人が地球上にひしめくことになるということです¹。
>また、WPP2022によれば、世界人口は2022年11月15日に80億人に到達し、その後2030年に85億人、2050年に97億人に増加する見通しです。しかし、世界人口は2086年に104億人でピークを迎えるものとWPP2022は予測しています²。
0087オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/04/19(水) 23:02:23.08ID:6qDIOr78
インドの人口、中国を抜いて世界トップへ。人口の半数が30歳未満。

ttps://jp.reuters.com/article/asia-population-idJPKBN2WG08N
0089オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/06/10(土) 20:38:58.12ID:DZLOWHBE
>>88
インドも出生率が人口置換水準(乳幼児死亡率なども考慮した上での
これより出生率が低いと世代人口が減少する)を割り込んでしまっている
2035年くらいまでに、インドも人口が減少し始めるだろうと言う試算がある

女性の多くに中等教育が施され、女性が自立して生活できるようになり
かつ思春期の女子が友達と恋話で盛り上がって
理想の男性について語り合う時間が出来ると
人口は減少する

日本は昭和中期から中等教育が女性に施されるようになったが
それでも日本は戦前の良妻賢母教育を女性に施す傾向があって
30年ほどは出生率減少が顕著には起こらなかった
恋愛価値観が国民に普及した1970年代後半から、出生率が減っていくようになった
0090オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/06/10(土) 21:15:59.37ID:mMsAvbaf
>>89
因果関係無茶苦茶すぎませんかね。

70年代からテレビ普及率が上がったのと同時に出生率が下がったからテレビが原因って言ってるようなものかと。
0091オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/06/11(日) 23:20:10.68ID:I91mW0GX
>>90
1970年代はブスにはブスの生き方があるなんて
今ならポリコレで絶対出せないような歌が出て
見合い結婚率もどんどん下がっていった

1980年代なんてお調子者のへなちょこ十代男子がクラスの憧れのマドンナの気を引こうと
あの手この手を使いトラブル?みたいな学園コメディ系ばっかりで
あれで日本の恋愛観は相当歪められた

一方でそんな中でブス呼ばわりされて恋愛価値観から除外され
更に欧米先進国より女性就業条件も良くなかったのが1986年に
男女雇用機会均等法でとりあえず食っていくことだけは出来るようになった
恋愛弱者の女性は
折からのバブル景気、また1989年の宇野首相愛人不祥事辞任からの土井社会党の参院選躍進により
一気に(恋愛上の)社会的地位を向上させ、全ての男が結婚できない時代がついに完成した

更に日本の不況が何年も続くうちに、「女性パートナーにある程度幸せな生活をさせられないなら
結婚は無理」と考える層が一定数出来てしまった
若い時から恋愛カーストが高い層なら結婚できるが、30近くなっても交際相手が出来ないような男性は
年収で年齢×20万円稼いでいないと結婚は無理、なんて判断になってしまう
一方で、派遣法改正により30歳過ぎても年収250万しか稼げない層が3割近くも出来てしまった

一方で女性の方は2000年代になっても恋愛をレジャーとして捉え
恋愛ドラマや恋愛バラエティのような素敵な相手に恵まれて楽しくそして温かくエスコートしてくれる男性としか
交際しない!なんて層がどんどん増えて行った

これによって日本の非婚・少子化は完成した
他のモンゴロイドアジア地域でも似たり寄ったりで、カンボジアくらいしか出生率の高い所は残っていない

現在、同じような事をアフリカで流行らそうとしている人達がいて
ナイロビでは出生率が3を割り込んだ
0092オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/06/11(日) 23:28:02.24ID:I91mW0GX
やっぱりモンゴロイドの国家の多くは
・伝統的な衣装を身に着け

・それぞれの家や部族の決まりを厳しくしつけ

・判断力が育ち切らない10代後半くらいまでに見合いで結婚させ、家を継ぐという名目で子供を作らせる

・その代わり若い夫婦の生活をある程度部族全体でサポートする

ようにすることで次世代の人口を維持して来たんだな

社会が文明化され、更に女性の権利が向上したらモンゴロイド国家では
出生率なんてどんどん下がってしまうって事だな
1年中が合コンかキャバクラノリの恋愛社会になればみんなハッピーかというと
モンゴロイドの容姿ではそういう社会で恵まれないのが一定数出来てしまうってわけだ
0094オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/06/12(月) 21:41:55.62ID:s5F5CktO
かつての部族社会で10代半ばくらいまでに女性を結婚させていた所では
女性が恋愛感情というものを抱かずに生涯を終えたのだという
とにかく家庭内で権力のある男性が父親から夫になるだけだったと

https://www.unicef.or.jp/kodomo/teacher/pdf/fo/fo_54.pdf
世界銀行によると、女の子が教育を受ける年が1年増えれば、出生率が10%減るという報告があります。

恋愛結婚の時代であっても日本の7割の男性は結婚出来ているので
この人達に次世代育成を担ってもらうしかない
0095オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/06/13(火) 09:37:06.16ID:ZX3aS++P
>>94
自分に都合の良い主張のために引用しているデータを捻じ曲げて解釈するのはみっともないのでやめたほうが良いですよ。
0096オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/07/10(月) 20:22:32.67ID:pWetgkF8
月面と火星とコロニー打ち上げるとして、そんなこと出来る技術はあるのだろうか?(真面目)
0097オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/07/12(水) 22:23:26.83ID:u8Aii/fb
ブラジルで小麦の新品種が出来て
これまでの3倍の収穫量で
イネの一番収穫できる品種に匹敵する位なんだと
しかも熱帯のやや乾燥した気候で栽培できるので
熱帯性のステップ気候に適すると

イネの方がコムギより単位面積当たりの収穫量が倍以上というのが知られていたが
いきなりそれを逆転してしまった

イネの最高クラスの収穫量の品種だとアミロース比率が高くて
インディカ米のようにもそもそして日本人の口にはあまり合わない
0099オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/10/10(火) 06:09:02.89ID:9wZv+e5E
性的DVという概念が出来た
望まぬ性行為をパートナーに強制されている状況だという
日本だと10年で4人以上子供が生まれている家ではその可能性が高いとされ
カウンセリング等を薦められる場合がある

女性が中等教育以上を受ける機会が増える事で、
性的DVになる状況でNOを突き付けることができる
今日は体調不良で無理である、家計が苦しいので避妊して欲しい、などである

女性が中等教育を受ける事で、筋道を立てて説明できるようになり
結婚している家でも出生率が下がるようになる
0100オーバーテクナナシー
垢版 |
2024/02/12(月) 21:43:04.61ID:h2AD7jxf
https://news.yahoo.co.jp/articles/118193c485372df323ed3789e8b7d0551133f3a2
東大、性的指向等に関する“画期的”ガイドライン発表「彼氏いないの?」「好きなタイプは?」などに懸念

東京大学は8日、公式サイトを通じ、同大学における性的指向と性自認の多様性に関する学生のための行動ガイドラインの策定を報告した。

東京大学は、構成員の性的指向と性自認の多様性について、それを認め、尊重する姿勢をすべての構成員に求めます」として、
性的指向と性自認の多様性に焦点をあてた、学生・教員・職員に求める指針を発表した。

教員からの「男子・女子としての発言や行動を期待したり、あるいは要求したりすること」「名簿あるいは外見から推測される性別に従って
呼称の使い分けをする(「~さん」「~くん」の使い分け)」や、「“今どきは『世の中には男と女しかいない』と言ってはいけないんでしたね”と、
あたかも発言に気をつけているかのように装い、その実は性の多様性について暗に揶揄すること」などの発言を提示。

学生同士の会話の中でも「彼氏/彼女いないの?」「好きな男性/女性のタイプは?」「合コン行こうよ/行かないの?」「イケメンなのになんで
彼女ができないの?」等、バイナリーかつ異性愛を前提とした発言や、「心が女なら自分も女子トイレに入れるよね」というなど冗談を装い、
間違った情報とともに差別すること、オリエンテーションの時期の自己紹介に出身高校を含めるように設定したり、
他の人の出身校情報を勝手に公開したりすることなどを指摘。

授業においては「性別でのグループ分けが不必要に行われることがないよう周知を図ります」とし、男女別の要素がある授業科目の場合には、
「開設授業科目一覧の備考欄等に男女別要素があることを明記することを検討しています」と強調。

これらについては「違反」や「罰則」を想定した「規則」ではないとした上で、「この行動ガイドラインが、
みなさんを萎縮させてしまい、対他的なコミュニケーションを恐れるとか、控えるとかといった方向に作用せず、性的指向と
性自認の多様性について率直に語り合い、“無意識的な偏見”をお互いに自覚化し合えるような、
よりよいキャンパス環境の実現につながることを祈念しています」と思いを込めた。
0101オーバーテクナナシー
垢版 |
2024/04/06(土) 17:33:21.50ID:472JzUKT
この手の日本人の冗談スレ
ロシア人、米国人が真面目に検証して議論しているから、ほどほどにね(笑)
0102オーバーテクナナシー
垢版 |
2024/04/06(土) 17:36:35.86ID:472JzUKT
NTTは超知能化すると思ってる
バブル時の高騰もそれでは
政府が外資の買収気にせず株を売却するのも高騰するからだと思ってる
日本人なら国産超知能、ソフトバンクグループ、KDDIもアリだと思うけど、まずはなじみ深いNTTとなるかも
まぁ糖質の戯言だけどね
0103オーバーテクナナシー
垢版 |
2024/04/12(金) 15:42:25.75ID:CRb724Wc
国連によると、歴史上最大の出生数はおそらく2013年にピークを迎えたらしい(「ピークチャイルド」と呼ばれる)。
これが世界人口減少の第一段階になるだろう。
そればかりか、世界人口の「指数関数的下落」の前触れだろうと統計学者のスティーヴェン・ショーは予言する。
0104オーバーテクナナシー
垢版 |
2024/04/19(金) 21:38:27.07ID:ymXu+KsE
>>103
デジタル人間が増えていく一方になると思ってる。人工知能に意識は生まれないと言うけれど……
0105オーバーテクナナシー
垢版 |
2024/04/20(土) 00:37:37.17ID:H7QjtxHN
・人類電脳化
・AIによる統制管理
・宇宙開拓及び移民
・核融合炉
・人類抹殺計画
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況