X



不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/06(月) 18:04:32.06ID:2r35w6/s
老化と寿命に縛られない生き方を目指して、
情報交換をするスレッド
方法としてバイオテクノロジー、ナノテクノロジー、
ロボティクスなどを扱う

関連スレ
不老不死が実現した社会について
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1459947791/

過去スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527937900/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1536405549/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1542369701/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part42
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1545318616/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1549604054/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part44
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1552749705/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part45
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1558348847/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569893477/

※前スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part46 ・
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1565757675/
0630オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/15(土) 01:56:00.90ID:SHiBwB1U
どうもしねぇから
うざってぇな
かかるときはかかるし、
かといって健康な青年・成人が死ぬもんでもない
毎日の食事運動睡眠を維持する以外にねぇから!
バカかっつーんだよ

ごちゃごちゃ御託こねてうざってーんだよ
為政者でもあるまいにいい加減にしたらどうだ
初動がどうだの救急制度がどうたらこうたら
お前バカなの?
なんの役にも立たん、
というよりまったく個人の実際の生活に落とし込めてない
まったく意味のない話で邪魔なんっすわ
0631オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/15(土) 03:06:25.00ID:2Gf/DrEs
コロナウイルスとか感染性の病気のリスクは単純な抽選確率じゃなく
交通事故に遭う確率が引きこもり通じないようにに、努力、対策でどんどんリスクを下げれるところだよな

長寿を目指すスレ民にとしては肺機能に後遺症を残す、まだまだ感染の規模が確定しておらず未知、不明点が多い これらのことからまぐれ当たりでも貰うわけにはいかない
そもそも確立的に取るに足らないと考えるならニュースで騒いだところで他人事の高みの見物でもっと余裕ありそうなもんだがやたらと怒ってるのが不可思議

高名な科学者には発見の成り立ちを考えると神の存在を感じずにはいられないとの旨の発言をしてるけどな 光が当たっているのは広大な宇宙の内ほんのわずかなのに光の当たっている所だけ見て偉そうにされてもね
不老長寿なんて人類史において常に薄暗い幻影みたいなところの存在に科学教特有の屁理屈こねるてるのはただの珍客の荒らしだろうさ
0632オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/15(土) 07:44:49.26ID:SaobSqQo
武漢ウイルスが日本に蔓延して多くの高齢者がバタバタ死んでいっても150歳まで生きられるのは

@部屋から出ない
A部屋に誰も入れない
B部屋をアルコール消毒する

を励行できる「引きこもり」くらいではないか?
0633オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/15(土) 09:45:27.11ID:eULZ5iHd
何と戦ってるんだってぐらい一人でブチ切れてるのがいるが大丈夫か
ストレスで勝手に寿命短くなってそう
0634オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/15(土) 12:33:18.01ID:0Q+hlnO7
>>632
そこまでやるんなら部屋をアルコール殺菌するんじゃなくてPM2.5対策までできる
フィルタかけた外気を入れるようにしたほうがいいんじゃないか?

単純なマスクじゃ回り込んでだめなら電池式の有圧ファンにフィルタかけたので
マスク内部をわずかに正圧にするような器具作れば屋外でもいけないかな
その簡易空気清浄機の吐出量の範囲でゆっくり吸気するトレーニングが必要だが
息苦しさも随分緩和するだろう
マスク触ったら手指消毒する必要あるけどそのためのアルコールスプレーがないわな
代用になるものって何だろう?
あと、ゴーグルはかけるとして・・・
0635オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/15(土) 15:00:46.05ID:2Gf/DrEs
日光浴もできるようにしないとな
体内時計の調整や栄養もビタミンDもサプリだけじゃ足りないらしいし、解明されていない効用もあるだろう
体力が落ちると常在菌で日和見感染起こすから適度に体力作りも必要だな

修行がある宗教だと限定された範囲内で過ごす事が多いよな
安全な環境で自己と向き合って(マイペースに)精進に励む
座禅やヨガはその時代の平均寿命超えてそうなイメージあるし
安全な環境での引籠りは結構バカにできないと思う
0636オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/15(土) 15:55:02.11ID:7vZliops
マジで死にたく無さすぎるんだけどどうすれば良いの
みんな毎日のほほんと生きてるけどさ
基本必ず死ぬんだよ?こんな事してる場合か?って思う

みんな意外と死んでも良さそうだから俺だけ仮想現実なのかと思わなくもないレベル
0637オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/15(土) 17:30:40.86ID:6h1QiCyg
生きてるだけで死んだ人間よりはましな位置にある
0638オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/15(土) 20:22:01.24ID:M+WnSYYc
細胞の活性化のひとつに「十分な栄養を与える」があるけど
酵素やビタミン/ミネラル類を重視してる俺は
できるだけ生の食品を口に入れるようにしてる
基本は野菜や果物や発酵食品で
朝は野菜ジュースと果物
間食にバナナやりんごなんかの果物
夜は温かい野菜スープという感じ
糖質、タンパク質も一緒に適量を摂ってるが
2ヶ月ぐらいで排便や肌ツヤとかその他体調関係が目に見えてガラッとかわったのがわかる
これまでは野菜を食べる意味が「食物繊維だから」とかボンヤリしたイメージしかなかったけど
「細胞の活性化に必要なエネルギーを摂取する」という言葉で食生活の目的がはっきりわかった
0640オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/15(土) 21:42:29.58ID:SaobSqQo
今日も昼からずっと外で遊んでたのだけど、
人が少ない感じがするね。
0641オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/15(土) 22:13:29.44ID:7vZliops
>>639
39

この歳まて生きれば、俺より早く死んでる偉人も沢山居るものの
だからといって死んで良いとは到底思えない
俺以外の人はどうなっても良いから俺だけは助けて下さい
0642オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/15(土) 22:18:41.61ID:7vZliops
>>638
俺も食生活一気に改善したのに全く実感ないんだよなあ
年齢的にもっとガタが来てれば分かりやすいのかな
まあ現時点で何の病気もした事ないから、丁度老化と釣り合っているのかな

明日は青魚を食いに回転寿司に行くかな
青魚は中々食べる機会が無い
0643オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/16(日) 07:32:20.78ID:71s4I1Aa
NADやNMNは老化が本格的に始まる30代後半から取るのがいいだろう。今37歳です。
俺はNAD250mgとNMN750mgとレスベラトロール500mg取っている。
昔はNMN1000mgだった。徐々にNMNをNADに変えていく予定。
0646オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/16(日) 08:11:11.50ID:71s4I1Aa
>>645
yahooのショピッグで。今はNADは売り切れ中だけど。
しばらすれば入荷されるでしょ。
0649オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/16(日) 10:22:15.22ID:H2TEOJU9
>>644
タンパク質は動物/植物性の両方から摂取してるよ
比率は動物性6:植物性4とやや動物性を多めにかな
動物性のほうもさらに肉と魚を半々ぐらいで分けてる
植物性は豆腐納豆ナッツきな粉とか大豆食品をまんべんなく
0651オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/16(日) 13:05:47.47ID:5t/c5kjJ
最近、レスベラトロールのサプリ、街の薬局チェーンであまり見かけなくなってしまったな
マスクと一緒で転売屋が買い占めてるのか?w
0652オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/16(日) 14:15:31.09ID:ECaxTFnt
>>649
そうなると、果物や野菜の菜食中心ではなくて、栄養士が推奨するような食事だよね。
0654オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/16(日) 19:03:50.22ID:KODwZdMV
>>651
そもそも抗酸化目的なら他にももっと安価な代替がいくらでもあるという
レスベラがぼったくりだからだよ廃れたの

外国サプリでブームが過ぎてたのを売れ残りを周回遅れで日本のぼったくり共がはやらそうとしただけ
元々情弱相手の売り逃げ目的だろ
0655オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/16(日) 21:17:20.16ID:bEpDukgk
>最近、レスベラトロールのサプリ、街の薬局チェーンであまり見かけなくなってしまったな

NMNの乗っ取られたかな?
0656オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/16(日) 21:25:57.75ID:bEpDukgk
でもNMNも怪しい
経口摂取で、消化されず、細胞に取り込まれ、NADになるのかとの疑問がある。
今井教授も矛盾する発言をしている。

昔の今井教授も参加した研究で
https://www.nature.com/articles/s42255-018-0009-4
>Slc12a8はニコチンアミドモノヌクレオチドトランスポーターです
(2019/1/7)
>「我々は以前NMNは2~3分以内に血液循環への腸から吸収され、10~30分(参考文献内組織へ輸送されることが示されている5、15)
>。その後、NMNは直ちにNAD +生合成に利用され、60分間で組織のNAD +含有量が大幅に増加します。この高速薬物動態は、
>二重標識同位体NMN(C13-D-NMN)を使用することで最近確認されており、末梢組織での急速な吸収とNAD +への変換を示しています15。
>NMNは細胞外でNRに変換され、それが細胞に輸送されてNMN 21に再変換されることも提案されています。」

最近の発言

>今井教授によると、NMNのようなヌクレオチド分子は細胞の中に入りにくいので、飲んでも役に立ちません。
>(医薬経済オンライン 2019/11/28)
https://iyakukeizaionline.com/coffee-blog/article/409
0657オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/17(月) 00:53:17.19ID:BGxLKmSa
皆様の投稿を見ていると、死にたくないって口で言いながら、不規則な生活・だらしのない食生活を送っている自分が恥ずかしく思えてきました。
皆様すごいです・・・私だって本当に死にたくないんです。同じ気持ちなんです。
もっと健康や医薬に関する勉強頑張ります・・・!!
情報収集および死ぬという事実を忘れないため、今後もこの掲示板をのぞかせていただきます。
よろしくお願いいたします。
0658オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/17(月) 04:09:28.57ID:/xbgVKl5
そういえばテロメアを伸ばす遺伝子操作関連の話は最近ではどうなってるの?
0659オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/17(月) 09:48:44.07ID:GBqnFiBs
脳とマシンをつなぐ「BMI」の実用化、イーロン・マスク氏「早ければ今年中に」
https://36kr.jp/53582/

今年の夏にNeuralinkは新たな発表を行うだろうと述べた。
0660オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/17(月) 09:54:26.90ID:c3ZP73nc
老化メカニズムの解明・制御プロジェクト
Project for Elucidating and Controlling Mechanisms of Aging and Longevity
ライフサイエンス委員会 基礎・横断研究戦略作業部会
令和元年10月3日
プログラムスーパーバイザー
米田悦啓

https://www.lifescience.mext.go.jp/files/pdf/n2201_06.pdf

主だった人物だけでこれだけの研究者が働いてるんだな
各拠点間での連携や部会全体の研究方向の指向調整などはできているんだろうか
単に研究している人をリストアップしただけならちょっと残念なんだが
0662オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/17(月) 12:43:00.39ID:pgH+r+dM
テレビ朝日 モーニングショー
「新型コロナウイルスの感染力が4.7人から6.6人と米ロスアラモス研究所が発表。インフルエンザとは比較にならない強力な感染力で、防疫よりも早期の制圧(治療)手段が必要な疫病と見られるとしている」
ロスアラモス研によるとインフルとは比較にならない感染力と。
0663オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/17(月) 18:20:18.00ID:jWHR/HeE
不死身

不老不死

スタンドパワー
0664オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/18(火) 03:31:45.83ID:TXVsqFbL
>>656
これ違う人の記事じゃん。
0665オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/18(火) 07:55:38.58ID:X6bgnNZG
ここには不老長寿の秘法を解き明かす知恵者がいるから、ここの住民は貧乏人でも150歳まで長生きできるのさ。
0668オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/18(火) 08:56:11.76ID:X6bgnNZG
武漢ウイルスの正体がコウモリとネズミで作ったキメラウイルスだとしたら、遺伝子操作された人工ウイルスだから日本国民に恐ろしい結果をもたらすような。
150歳まで生きるどころか、60以上の高齢者がバタバタと死んでいくことに。
0669オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/18(火) 09:09:11.00ID:X6bgnNZG
>>667
武漢での致死率が上がってきている事実を考えると、今までに何度も日本に来ていたと考えるのはムリがある。

なぜ今回の武漢だけ感染力が爆発的なのかとも矛盾している。
0670オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/18(火) 09:28:05.01ID:yuC5u9GF
コロナウイルスは変異が早いってことだし武漢は早期から流行してたんだから感染力のより強い
ウイルス株がより優位に伝染してるってことじゃないか?
死亡率の悪化は現時点で特に有効な治療がなく
対症療法するにもマンパワーも物資も機材も不足している状況だとそりゃそうなると思うし
0671オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/18(火) 09:30:06.62ID:6Wvp41oq
>>669
咳くらいでさっさと病院に行く人が少なくて、うわさで怖くなって急に病院に押し掛けたから感染を発見するのが爆発的になった。
0672オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/18(火) 09:48:29.03ID:treco1co
病気研究がAIで加速、個人に合わせた医療の実現をめざして【日本メディカルAI学会レポート第1弾】
https://aiboom.net/archives/17331

”このようなゲノムデータの解析を自動化するプログラムは、新たな疾患理解をいっそう加速させていくことが期待できます。今は指数関数的にデータが蓄積されていく時代、人間と機械がタッグを組むことは必須でしょう。”
0673オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/18(火) 19:04:58.13ID:r9mmlxFx
レクイエム

メイド・イン・ヘブン

オーバーヘブン
0676オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/19(水) 04:13:08.35ID:aBKjSe/q
冷静に見てコロナは気にしていなかったが、岩田氏のリークによって想像以上に人災がヤバそうで
かなり警戒してる
東京にいる奴は覚悟した方が良いね
俺は備蓄を増やすわ
そろそろ大地震とかも来そうだしな
0677オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/19(水) 04:42:01.19ID:AtX5ZCuO
>>676
東京より大阪で全然出てないのがおかしい。維新に忖度してるのか?
0678オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/19(水) 04:54:23.57ID:aBKjSe/q
>>677
そもそも大阪ではまだ累計35件しか検査してないんだから、出ないのは当然だよw

今回、コロナ自体はそんなに怖くないけど
検査しない、予防しない、隠蔽する、病床やICUがない、という人災がヤバすぎるから
下手したら爆発的に広がるし、かかったら高確率で重体か死だ

確率の変動幅が全く予測できんから、なんとも言えない怖さがある
0680オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/19(水) 11:05:27.10ID:+ihtergV
>>678
中国が武漢でやった失敗をそのままなぞっているようにしか見えないから恐ろしい
0681オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/19(水) 11:13:41.98ID:DGTu+Bo1
>>679
技術的特異点/シンギュラリティ184【社会・経済】
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1581234256/404-405

0404 オーバーテクナナシー 2020/02/19 00:55:10
ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。
なぜ船に入って一日で追い出されたのか。
http://yo @ utu.be/W @ 3X3RSmf7ds

>ダイヤモンド・プリンセスに入りましたが、何者かによって1日で追い出されました。
>感染対策は悲惨な状態で、アフリカのそれより悪く、感染対策のプロは意思決定に全く参与できず、
>素人の厚労省官僚が意思決定をしています。船内から感染者が大量に発生するのは当然です。
>すぐに船内のみなさんを(医療者たちを含めて)助けてあげねばなりません。

神戸大学の岩田健太郎医師による内部告発
0682オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/19(水) 18:43:40.24ID:Jjxa6pBh
バカあげ

199 オーバーテクナナシー sage 2020/01/22(水) 23:32:52.59 ID:DBaRHDMU
中国のウイルスで世間が騒いでるようだけど、毎回思うけど本当にバカなんじゃねえかと心から思うわ
死亡者10人程度だぞ
そんなんで、満員電車怖いだのなんだのさ

例えば交通事故で年間何千人も死んでる事について、恐れおののいたらどうなんだと
論理的にものを考えず感情で動くバカどものせいで、この世界が悪くなる一方だ
0686オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/19(水) 21:37:39.64ID:+ihtergV
アビガン不投入の問題はどう考えるべきだろう?
ギニアに援助物資として送って副作用等の問題はある程度情報のバックを得られたと思うし
ここで船の発病者から使用希望者を募ることは可能だったんじゃないかと思うんだが
ライセンス購入した中国がいち早く量産体制を確立したという現状はこのままいくと政府の面目丸つぶれに
なりかねないし野党が突っ込む巨大な弱点をさらけ出すことになると思うんだが
0687オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/20(木) 09:48:32.43ID:x7QAQb4V
国立感染症研究所が、従来の「船内感染が広がったのは、客室待機が始まる前」との見解を翻した。
「客室待機後も感染は広がった。乗員や客室内の乗客同士で感染した。乗員は業務を続けなければならず、全員隔離は困難だった」と英語版サイトに掲載。日本語では未掲載
0688オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/20(木) 12:07:25.35ID:j0a/SFkb
クルーズ船の件は2月8日のエアロゾル感染の報告にもっと注意を払うべきだった。
空中に漂う浮遊微粒子に感染力がある。


新型コロナウイルスのエアロゾル感染、厚労省「証拠なし」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/021001082/
>上海市民政局が2月8日、専門家の意見として「エアロゾル感染の可能性がある」
>せきやくしゃみによる「飛沫感染」、感染者に直接接触する「接触感染」に加えて
>3つ目の感染経路の可能性が現れた格好だ。
0689オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/20(木) 15:55:23.31ID:Y63dRWJe
不老長寿は22世紀の技術です。21世紀の科学では無理です。アルツハイマー病が治せません。
0690オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/20(木) 18:39:34.54ID:OdO+WEQN
山中教授が10年以内にiPS細胞で病気はなんでも治るようになると言ってる。
0691オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/20(木) 19:36:39.29ID:mfmNQhIV
>>690
マジ?それは知らなかった
0693オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/20(木) 19:43:20.11ID:73A/CniD
◆主な登場人物

紫藤 龍彦(しどう たつひこ)
声 - 山崎たくみ

表向きは横浜にて「紫藤探偵事務所」を
営む私立探偵
裏では自分の血を使った特殊能力を駆使し、
ブリードを狩るヴァンパイア(吸血鬼)
吸血鬼になってから数百年を生きているが、
自身の過去についての記憶があやふやで、
出身も本名も生年も不明
日中も活動できるが、強い陽光は苦手
女好きだが、特定の恋人はいない様子
0695オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/20(木) 20:19:15.18ID:Y63dRWJe
>>694
誤読したんじゃない?
アルツハイマー病や悪性脳腫瘍がips細胞でどう治るのかさっぱり分からん。
0696オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/20(木) 20:35:50.94ID:3rEre++M
癌切除したら、その空いた部分にIPS細胞突っ込んどくとやがて正常な臓器に変化して元通りになるとか?
アルツハイマーも萎縮した部分ちょっとずつ切り取ってIPS細胞とすげ替えていったらやがて正常に戻せたりして
0697オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/20(木) 20:44:25.53ID:gviMPEX/
いや、iPSは直接幹細胞として投入するのはご法度だろうまだガン化の懸念があるわけだから、
分化した細胞組織を作成してからそれを投入する方向で研究されてるはず。
ただ、分化した細胞組織形成して安定させようとしたらそのための幹細胞とニッチを組み込む必要が出てくると思うんだが
ここはどうやるつもりなんだろう
0699オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/20(木) 22:42:56.72ID:gviMPEX/
治療は無理だろ
破損したSSDのデータサルベージして新しいSSDに再現しろというようなもん
一部破損してなかった部分のデータしか復元はできないからハードを再建できても
人格変わったり記憶の多くを失ったりすると思う
それでもやる意味あるとは思う。
そもそも不老不死とか可能になったとしてすべての記憶を脳内に収めきれるとは思えないから
ときどき壊れたハード入れ替えて再インストールとかは普通のことと割り切れなきゃやってられないんじゃないか

ほぼすべての薬が討ち死にしてるが理研のネブリライシンとソマトスタチン研究はどうなったんだろう
0702オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/21(金) 00:53:43.99ID:3ehNFMl6
>>700

NMNって『老化を遅らせる薬』って、
今井教授が言ってたんじゃないの?

業者じゃなくても『不老長寿スレ』で書き込むのは、
やめた方がいいヨ。

今井教授の顔に泥を塗るだけだヨ。
0703安楽士 ◆H8Z5AAMBMw
垢版 |
2020/02/21(金) 02:45:39.70ID:EBzvLWCh
不老不死は無限地獄

自然の摂理に従い寿命を受け入れましょう

天国へ行けます
0705オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/21(金) 05:36:04.41ID:WG+aV5sc
>>703

若返りは考えてるけど不死は考えていない。

オレと同じ考え方の人は多いと思う。

だけど不老不死スレに何で説教しに来るのだろう?

本当はオレと同じで若返りたいのかな?
0706オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/21(金) 09:10:13.80ID:VyZ787NM
>>690
海外特にアメリカじゃ
「〜年後には〜になる」(だから予算出せ金だせ援助しろ)
が定番だからねw
特に医療関係はなんでもかんでも発展してしまうと困る人達がいっぱいいるからね
万能細胞なんてのが本当に実現したら医療業界は崩壊するどころか
国家存亡の危機だよ
死なない高齢化した役立たずゾンビみたいな国民をいっぱい抱えた国が
どうやって繁栄していくのって
0707オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/21(金) 09:59:58.61ID:J4YuqUU4
>>706
ゾンビが治ればいいだけ。
0708オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/21(金) 13:31:14.58ID:SreSbObS
>>690
癌、脳卒中はもちろん、間質性肺炎や大動脈解離みたいな致死率激高な病気も??
0709オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/21(金) 13:55:18.83ID:SawwaGZc
進行した病気を治療するより罹らないようにするほうがまだ楽そう
若返りで免疫機能アップや機械との融合とか
0711オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/21(金) 22:57:47.97ID:x4hov70j
NADとNMNは効果あると思う。今井先生も言っていたけど30代後半で飲むのがいいと思う。
20年後、30年後、にNADやNMNを飲んで人は老化が遅れているはず。
0712オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/21(金) 23:18:43.81ID:mi8liT/h
>>706
残念だがそのとおりだよ
今は各国が増え続ける医療費、年金などの社会保障関係費に圧迫され
財政の難しい舵取りを迫られている

国民が高齢長寿になっているのはとても素晴らしい、喜ぶべきことだが
いつまでもゾンビのように生き続けて財政を圧迫していくというのはどう考えても持続不可能だ

だからこそ定年延長、シニア労働力の活用が推進されてるわけだが
人生100年時代ともなれば、80、90まで働くのも当たり前になるだろうなあ
0713オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/21(金) 23:20:03.90ID:vA5RnwCt
ホリエモンって年相応に老けてないか。
もしかして摂取した時期が遅すぎた?
0714オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/21(金) 23:22:39.70ID:x4hov70j
アルツハイマー病が食い止めることができないのに、不老長寿なんて無理です。
不老長寿は22世紀の技術だと思うよ。俺たちが死んだあとに完成される。
0715オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/22(土) 00:41:33.47ID:vd9j6Hx5
今の新型コロナ騒動は
長寿目指すなら肉体の寿命を延ばす事ばかり探ってたが
脅威をしのぐ手段も必要なのを実感させられたわ
ハダカデバネズミのよう長寿の特性は安全環境とセットなんだろうな
ゾンビのように長生すら高望みのように感じる

さて自分の長寿には抵抗力や耐久性の向上と安全な環境の構築どちらが効果でそうだろうか
0716オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/22(土) 01:04:07.95ID:2MG5R6SL
幼少期に劣悪環境で育った子供と
清潔な環境で育った子供の統計データが欲しいところ
0717オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/22(土) 01:18:24.13ID:BaRMjzEC
>>713
ホリエモンってあれでかなりの健康オタクだし運動もしてるし
NMNもがぶ飲みしてるし定期診断もがん検診なんかも欠かさないのに
でも普段のネットの画像とかみると普通に50前のおっさん顔だよねって
心身は平均年齢よりも若いんだろうけど外見にはあまり意識ないのかね
整形とかやらないのは中身が大事って思ってるからかね

最新の著書に「年齢なんて幻想だ!」って言い切ってるのが頼もしいけど
0718オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/22(土) 02:57:40.09ID:n7rUq0Pn
そう言って自分を誤魔化してるだけ
本当は年齢をひしひしと感じ、かつ恐怖を感じるからそう言ってるだけ
0719オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/22(土) 08:59:03.66ID:BaRMjzEC
ホリエモン本人は普段から「悩みこそが最大のムダだ」と言い切ってるように
死に対しても「俺はいっさい考えない」「死生観こそが最大のムダ」
「不老不死は生み出せる」とか言い切ってるw
そう自己暗示してるんだろうけどでも頑なに死を意識しないって考えも
ひとつの不老不死の概念ともとれるかもね
死なんて急にやってくる場合が多いし普段から老化や死に対して無意識か全否定のままでいて
ある日ぱったり死んでしまえば本人からすれば自分は立派な不老不死「だった」ともいえるw

けっきょく生死なんて自分自身の問題なんだから世の中の理に合わせればいつかは死が来るけど
それを全否定して「俺だけは不老不死だ永遠の魂だ!」って思い込めばその瞬間その人だけは
不老不死になる!w
0720オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/22(土) 09:33:48.82ID:lSjlcbj2
英国のバイオリニスト、演奏しながら開頭手術受ける
英国のキングス・カレッジ病院でバイオリン奏者の患者が、演奏しながら脳腫瘍の摘出手術を受けた。腫瘍の場所が、左手の細かい動きを司る部分に近かったため、演奏技術に影響が出ていないことを確かめながら手術を行うのが目的
watanabe.masataka
@watanabemasata
2月21日
私だったら、脳領野を唱えながら手術を受けるのかな? V1 V2 ...
0723オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/22(土) 13:09:57.00ID:i8x1L56K
とうとう今日、愛犬が亡くなった、あとちょっとで16歳だったのに

人間が不老不死を得る前に動物とかで実験するだろうから
犬や猫の寿命が物凄く伸びるとかあるんだろうか
0724オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/22(土) 14:12:31.51ID:JN/pWmBt
>NADとNMNは効果あると思う。今井先生も言っていたけど

経口摂取では消化されるのでは?
0726オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/22(土) 17:29:43.53ID:JN/pWmBt
NMNカプセル 飲んだらダメなのか?
0727オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/22(土) 18:56:49.39ID:JgCREdVW
新型コロナウイルス感染症対応に従事する医療従事者への不当な批判に対する声明 日本災害医学会
https://jadm.or.jp/sys/_data/info
0728オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/22(土) 19:21:17.73ID:mXI12Eim
マウスは人間にして洗面器いっぱいくらい飲まされてやって効いてるんだよ
消化されたNMNがそのまま血中に入るような極微量で効く訳ないだろう
無駄金を反社に渡すのが趣味でもなければ水に溶かして頸動脈に注射しとけw
0729オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/22(土) 20:35:13.03ID:JN/pWmBt
ニトログリセリンじゃないんだなら
NMNは舌下吸収されないのでは?

>今井教授によると、NMNのようなヌクレオチド分子は細胞の中に入りにくいので、飲んでも役に立ちません。
>(医薬経済オンライン 2019/11/28)
https://iyakukeizaionline.com/coffee-blog/article/409
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況