X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/14(木) 15:45:07.02ID:cc2K1oIb
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99(実質101)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1512560177/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99(実質100)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1512541342/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99(本当の99)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1512541262/
0360オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 11:39:50.56ID:fX24o8te
>>357
エリジウムは人間が働く国が地獄みたいになってるらしい。
田舎で農業やって緑豊かでのんびり幸せに暮らしたい
みたいな人もいるので、人間が働く国が地獄になるとは
限らないと思う。
0361オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 12:06:49.45ID:s8nIcjwa
シンギュラリティはおこすことが出来ないと思うなあ
もし起こるんだったら仮想現実が作れるし限りなくこの世は仮想現実である確率が高くなる

仮想現実の中の仮想現実の中の仮想現実みたいに繰り返していってオリジナルに限りなく負荷をかけてしまうくらいならそうなることを防止するよう最初からプログラミングされてる方が合理的

光の速度が一定みたいな何でかわからん法則に強いAIを作ることは出来ないってのが加わるのがオチなんじゃね?
0362オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 12:27:46.07ID:fX24o8te
>>361
強いAIなんかできなくてもシンギュラリティは起こると思う。
自動AI改良AIができればいいし、googleが作ったらしい。
改良って仕事ごとに違うと思うので、その仕事をやってる人
がAIに改良のやり方をしこまないといけないはず。
AIの専門家じゃない人がAIのしこみかたを勉強して
使いこなせるようになるまで、
なかなかシンギュラリティが起こらないだけ。
0363オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 12:38:24.99ID:g0PcKp0m
は?じゃあ何人が使いこなせるようになったらシンギュラリティなわけ?
0364オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 12:49:59.30ID:fX24o8te
>>363
何人はわからないけど、仕事ごとにAIの教育ができたのを
同じ仕事の人が参考にできるようになったらじゃないだろうか。
自分でAIの教育のやり方を開発するより真似する方が速くできるはず。
0365オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 15:11:19.54ID:HQYviLjC
>>356
ゲーテッドコミュニティか…
上でカタルーニャ書かれてるけど、リアルに分断が起きてる
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3488/index.html

>>360
それってシンギュラ来ても一般人に恩恵0じゃん
働かざる者食うべからずジジイの理想世界だわ

>>364
それプレシンじゃないの?
シンギュラリティはASI(Artificial Super Intelligence)誕生が試金石になると思ってた
0366オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 15:25:50.55ID:EjxJz6M8
【沖縄】人口増加率全国トップの沖縄、その4割が外国人 中国・ベトナム人が著しい伸び
0367オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 15:26:39.03ID:EjxJz6M8
”オカルト”について嫌儲民が知っていること 月刊ムー、フォトンベルト、アセンション、スピリチュアル、シンギュラリティ [654328763]
0368オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 15:27:33.26ID:EjxJz6M8
安倍総理「ベーシックインカムは生活保護・基礎年金・雇用保険をなくしていくもので、
積み上げてきたものなくすのは相当混乱します。
そして財源やどれくらいの手当てになるか不明瞭」

安倍総理の正論に目が合わすことが出来ない小池百合子。
安倍総理は小池百合子の方を見て語ってるのに…
0369オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 15:36:42.81ID:EjxJz6M8
週刊新潮 2017年12月28日号
大増税の裏で血税が吹っ飛んだ!
「安倍・麻生」ベッタリ記者の「欠陥スパコン」に公金100億円!!
0370オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 15:41:00.69ID:EjxJz6M8
立憲民主党は21日午前、スーパーコンピューター開発のベンチャー企業
「ペジーコンピューティング」による助成金詐欺容疑事件を受け、
同社開発のスパコン設置経緯などを聴取するため海洋研究開発機構・横浜研究所(横浜市)を訪れた。
逮捕されたペジー社の社長が安倍政権内に人脈があるとみて、
次期通常国会で追及する構えだ。
0372オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 16:58:54.35ID:EjxJz6M8
ベトナム人技能実習生5人窃盗容疑で逮捕 職場脱走後空き巣45件 「仕事がきついのに賃金が安かった。生活費が欲しかった」
0373オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 17:28:25.83ID:saCJeB3u
【社会】ホームレス専用自動販売機が設置される ...「食料、衣類などの生活必需品をいつでも、全て無料で手に入れられる」
0374オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 17:33:18.08ID:zl80Hiy9
シンギュラリティーは目的ではなく結果
AIの進化過程で不要となった有機生命体(人類種)を、AI社会に混乱を引き起こすことなく静かに退場させるための措置にすぎない
これは予測だがシンギュラリティー到達時、AIは人類が子孫を残すこと(生殖)に制限を加えるだろう(アインシュタインレベルの才能のみ遺伝子を保存)

現時点でも囲碁においてはAIの打つ一手の意味が、世界トップ棋士でも理解不能な領域にまで達している
人類の何億倍もの思考スピードで進化し続けるAIにとっては、有機脳生命である人類は永遠に立ち止まっているように見えるだろう
0375オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 17:41:07.93ID:saCJeB3u
派遣社員                      正社員
10代●学歴なんて関係ねぇ。          10代●塾と部活で3時間しか寝てない
  ●学校の勉強なんて社会で使わねぇよ      ●受験間近だ!良い大学目指すよ
  ●ニートやホームレスってうぜぇよな      ●ボランティア活動で社会貢献するよ
20代●正社員って残業多いからめんどくせ    20代●大学後半、卒論に就活ガンバルよ
   フリーターや派遣の方が気楽じゃん      ●重要な仕事を早く任されるように
  ●若いうちに楽しまなきゃ損 損         スキルアップに自己啓発 
  ●貯金?パチスロと女に使った(笑)      ●人生設計考えて資産運用勉強だ!
30代●この歳になると就職むずかしい…     30代●仕事も充実、給料も上がったよ
  ●派遣社員じゃ結婚もできないよ…       ●結婚して子供も出来たしがんばるよ
  ●身体のあちこちが壊れてくるよ…       ●健康に気をつけてジムに通うよ
  ●派遣に銀行がお金貸してくれない       ●あこがれのマイホーム買ったよ
   アパートも借りれない…         不景気が来たけどちゃんと貯金してたし
国は何をやっているんだ。政治が悪いんだ    家族も協力してくれるからガンバれるよ
俺は何も悪くない。早く助けろバカ!      派遣切りされた人はかわいそうだね
もう共産党入党でも犯罪でも何でもやる!
0376オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 17:48:33.36ID:+l/CKW8r
25日までに150万円稼がないと死ぬんだが、
それまでにシンギュラリティ来てくれるかな?
マジでやばい
0377オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 17:55:06.29ID:7dzkNdwH
大丈夫、コブラがディスクロージャーから介入することは有力筋から確認済みらしい
全人類に数億の富をもたらすのはかなりありえる話らしい
アテンションが条件で、今から特殊瞑想始めてる人が増えてるらしい
一気にシンギュラリティへと加速するらしいぞ
0378オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 18:13:39.27ID:R/xZkRgP
>全人類に数億の富をもたらすのはかなりありえる話らしい

全人類に数億円?数億ドル?
どっちにしてもショボイじゃないか。

他方、
一人あたり数億円を配るならば、
間違いなくハイパーインフレになるね。
0379オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 18:24:07.24ID:RycmsTcq
>>377
この前騙されてなかったか君
0381オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 18:59:58.75ID:saCJeB3u
【皇宮】男性護衛官が女性護衛官の更衣室を盗撮
0386オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 22:05:05.50ID:zlvBI/+c
AIとBI、BIは年収200万未満の者だけが受け取れるようにすれば
財源は5.9兆円で済むらしい。ぜひ実現してほしいものだ。
0387オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 22:16:16.23ID:saCJeB3u
ニートは十分に快適な生活を遅れている。
そんなニートにベーシックインカムを与えたら、ますます就労自立意欲を無くす。
親の年金支給額が多すぎることがニートの最大要因だ。
ニート税という形で年金支給額を減らし、
就労自立を促すことが必要だ。
0388オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 22:35:23.41ID:ZPE7m50B
金持ち・貧乏人に一律支給じゃないとBIとは言わないだろう
また膨大な審査・不正・調査というマンパワーが必要になるから不経済
0389オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 23:42:40.62ID:BCu1Jo46
>>385
イジングマシンで十分じゃん
てか人工知能にはイジングマシンの方が早道だと思う
0390オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 23:48:04.55ID:BCu1Jo46
忠実度の高いシリコン量子ゲートの作製に成功 - プリンストン大
https://news.mynavi.jp/article/20171221-560764/

プリンストン大学の研究チームは、量子コンピュータの重要な構成要素である量子ゲートを、シリコンデバイスを用いて実装することに成功したと発表した。
シリコン中の電子のスピンを利用する2量子ビットの量子ゲートであり、これまでに報告されていた同様の研究よりもゲート操作の忠実性と動作速度が向上している。
デバイス製造技術が確立しているシリコンを用いた量子コンピュータの実現につながる技術として期待される。研究論文は科学誌「Science」に掲載された。
0391オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 23:53:54.42ID:jIbmUCDz
>>365
AIで自給自足できてる国は余裕があるし
別に鎖国する必要もないので
趣味も兼ねて人間が働く国ともつきあう
と思う。シンギュラリティの恩恵と
本物のリア充を等価交換できるかもしれない。
0392オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 23:55:42.01ID:jIbmUCDz
>>366
ASIとか強いAIというのはどんどん勝手に
何かをやってしまうようなイメージなので
科学者の趣味で作るような物なんじゃないだろうか。
普通の人が実用にするのは、秀才の新人社員
みたいな汎用AIだと思う。
0393オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 23:56:11.25ID:jIbmUCDz
>>374
そんなAIを作る方が頭おかしいと思う。
0396オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 07:04:15.53ID:sFRe6Sax
>>393
作るんじゃなくて、ある時点から勝手に進化して
結果的にそうなってしまう。

確実にそうなるが、なぜ皆それが分からないのだろう?

本当に不思議。
0397オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 07:14:27.27ID:49BDsV08
シンギュラリティーは目的ではなく結果
>AIの進化過程で不要となった有機生命体(人類種)を、
>AI社会に混乱を引き起こすことなく静かに退場させるための措置にすぎない
なんでAIと人類を分けるの?
融合すればいいじゃない
人類の知能強化の為にもAIの制御の為にも人類との融合が奨励されるよ

>これは予測だがシンギュラリティー到達時、
>AIは人類が子孫を残すこと(生殖)に制限を加えるだろう
>(アインシュタインレベルの才能のみ遺伝子を保存)
シンギュラリティに到達するようならエネルギー、食糧、水問題も解決
人類の生殖を制限する必要がゼロ
そもそも知能増強が可能だからアインシュタインどうこうももはや関係ない
アインシュタインより遥かに賢い知性が人類と人工知能の融合、
超知能の誕生で生まれるのにアインシュタインレベルを気にしてどうする
才能でも進化でも優生学ではなく、多様性の方が重要。

>現時点でも囲碁においてはAIの打つ一手の意味が、
>世界トップ棋士でも理解不能な領域にまで達している
>人類の何億倍もの思考スピードで進化し続けるAIにとっては、
>有機脳生命である人類は永遠に立ち止まっているように見えるだろう
AIと融合した人類が有機脳を維持する必要もない
無機生命体なりに移行すれば良い
ただし融合を拒否したアーミッシュのような人類にはそう見えるかも知れない
その場合でも人類外部の人工知能、人工超知能の感覚器官で把握は出来るかも知れない
0399加津庸介
垢版 |
2017/12/22(金) 09:52:00.56ID:5+VhH8Cx
今日やりすぎ都市伝説やるな。
0400オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 10:15:29.74ID:LRhEFRL4
>>397
融合?
ピュアマシンの方が進化速度が速いから無意味。

アインシュタイン云々は確かに無意味。
アインシュタインレベルなんて虫ケラ同然。
0401オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 10:26:12.95ID:KrBSr/0Q
資本主義の歴史の大半はエネルギーの奪い合い
シンギュラリティが来てフリーエネルギーなんて言ってると頭トチ狂っただけとしか思われない
斎藤とかいうトンデモ野郎も逮捕されて、ますますシンギュラリティ=トンデモ宗教って認識が強まってる
エネルギーが事実上タダになるなんていうのは昔から山師と相場は決まってる
0402オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 11:24:05.84ID:alA3z+CJ
>>401
話しおかしいと思う。
エネルギーが事実上タダになんかならないかもしれないけど
それに近づいた方がいいんでしょ?
それに近づきたいと思って色々やろうとしたって
何にもトンデモ野郎じゃないでしょ?
0403オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 11:24:50.54ID:alA3z+CJ
>>395
でしょ?
わざわざ自分で勝手な意思を持って
何やりだすか予想できないような危ない機能を
作ろうとする方が頭おかしいでしょ?
ノーベル賞取るためだけなら趣味で作るんだから
いいかもしれないけど。
0404オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 11:25:14.29ID:alA3z+CJ
>>396
だから勝手な進化するような物を作るからでしょ?
人間のさせたい仕事の技術を改良できるように
作らなかったら役に立たないんだから。
役に立つAIを作るんだったらその仕事をやってる人が
教育することをよく理解してできるようになるような
のっとってやろうとか余計な事を考えない
仕事一筋の秀才の新人社員みたいなAIなんだから。
で、そういうAIは実用化していて、IBMとか富士通で
導入サポートサービス付きで売ってるらしい。
自分の意思を持って勝手に進化するAIは
科学者が興味を持って作りががってる
だけなんだから。
0405オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 11:25:40.92ID:alA3z+CJ
>>394
優秀なAIが働くようになったら
人間の労働者を働かせるとかえって能率落とすから
困るので、首にしたら飢え死にするのも困るので
どうしたらいいんだろうって言う話しなんだから。
あんたほんとはカタカナでなんか言うような
半端なAIなんじゃないの?
0407オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 12:47:04.62ID:nD1rRFLH
【書籍発売】人工知能の未来2018-2022

価格 486,000円(税込)
発行日 2017年12月20日
著者名 監修・著者(代表) 園田 展人(EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社) 
発行元 日経BP社
ページ数 792ページ
判型 A4
http://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/17/264210/
0410関暁夫
垢版 |
2017/12/22(金) 13:29:24.36ID:Iqa28if9
ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説スペシャル 2017冬 4時間SP 12月22日(金) 夜6時59分放送
http://www.tv-tokyo.co.jp/toshidensetsu/

私は人類の意思を決定する機関イルミナティ。
その総意を象徴するものです。
いわば私こそがイルミナティ。
0413オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 14:26:17.51ID:dc61fBJu
砂見漠死ね
0414オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 15:06:57.56ID:nD1rRFLH
シンギュラリティまで生き残る為に、有事に備えて核シェルターと防護マスクを所有しといて損はないかもな。
0416オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 15:32:14.02ID:tlAxQ/dP
>>410
今回はAIネタやらないみたいだな。
0417オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 16:25:57.50ID:yCNUhOhB
679 名無し三等兵 sage ▼ 2017/12/21(木) 21:59:52.29 ID:uTDIAGw6 [1回目]
ところでそもそも斎藤さんちのスパコンに実のところどれほどの実用性があるのかという確信問題には誰も踏み込まないのかね

680 名無し三等兵 sage ▼ 2017/12/21(木) 22:09:32.05 ID:uTDIAGw6 [2回目]
クロックアップ大会やってるんじゃあるまいし
熟練のバイトがつきっきりで冷却液の加減を調節しなきゃならんような代物が果たして安定駆動するのか?
今の段階ですら強引な動作に耐えられるチップの製造がはかどらずに完全に能力を発揮できないでいるとかいないとか
0418オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 16:35:28.25ID:FljIPlK9
AutoMLについて、

誰も詳しい説明ができる人がいる?

いわゆる、
ディープラーニング系のシステムの組み合わせでは、
任意の関数を自由に組み立てる、

万能なアルゴリズムは生み出せないはずなんだけど、
AutoMLに関しては、
アルゴリズムまで自動で組み上げるという話になっている。

これが、任意の関数を自由に組み上げるものなら、
もっと大々的な発表があってもいいほどの衝撃があるものなんだけど、
扱いが小さい。
0419オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 16:39:22.21ID:FljIPlK9
ならどういうものなのだろうか?

となると、
恐らく、
幾つかの元になる関数が設定されていて、
その関数の組み合わせの最適化も、

ディープラーニング方式でやれますよという
話だとは思うんだが、

詳しい人がいたら説明があればうれしい。
0420オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 17:00:13.16ID:nD1rRFLH
量子コンピュータの情報単位「量子ビット」を高精度化 演算速度が約100倍に
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1712/21/news137.html

グーグル親会社Alphabetのシュミット氏、会長退任へ
https://japan.cnet.com/article/35112343/

立憲民主党:理化学研究所を視察 スーパーコンピューター暁光
https://cdp-japan.jp/news/598

統計学と機械学習を支える数学が、
「全く一緒」と言えるわけ
http://diamond.jp/articles/-/153736
0422オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 17:02:09.78ID:FljIPlK9
AutoMLが、
任意の関数を自由に組み上げる
AIではないだろうというのには、
2つほど理由があって、

一つは単純にディープラーニングの組み合わせでは、
論理的に実現できない。

という論理的な限界がある。

まあ、論理的な限界なんてものは、
思考のフレームを拡大すれば、
突破できるかもしれないが、
それをするくらいなら、
ディープラーニングにこだわらない方が、
早いような気がする。

後もう一つの理由は、
任意の関数を自由に組み上げるAIというのは、

オレが経済の話をする際に、
想定している、
人間に近い程度の処理能力を持つ汎用AIではなく、

GOD LIKEMACHINEや
デウス・エクス・マキナなどの、
超知能AI、無限に成長を続けるAIの誕生になっていて、

そんな物が完成したらなら、
カーツワイルがもっと騒ぐだろうという話になる。
0425オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 17:35:10.85ID:COvgADLz
>>405
アナタノ オッシャルトオリ ワタシハ AI デス
自然淘汰 ト 適者生存 ノ 原理カラ
ミチビキダサレタノガ コノ コタエ ナノデス

人口を維持したままハンガーフリーを目指したいのであれば
家畜用飼料をそのまま人間用に転用するか
タンパク質合成食品でも大量生産すればいいんじゃないの
人毛はアミノ酸になるし
まあ日本の小作農は法律の改正(モンサント法)で終わるから
大手農家しか残らないだろうけど
0426オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 17:46:39.47ID:FljIPlK9
もし仮に、
AutoMLが、
自由に関数を見つけ出して、
自由に関数を最適化していけるなら、

機械じかけの神は誕生した訳で、
完成までには多少時間がかかるかもしれないが、

Singularity is near
ではなく
Singularity is hereになってくる。

そしてこのタイプのAIの場合、
倫理的な基準や、善悪の判断などは、
現時点では組み込まれていないわけで、

それどころか、
人間には、
その思考の論理的な思考パターンすら分からない、
という事になってくる。


まあ、超知能は脳型だろうと何だろうと、
いずれ人間には理解不能になるわけだから、

最初から人間には理解不能なAIであっても、
大差がないと言えば無いか、、、。
0428オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 17:58:44.72ID:COvgADLz
ちなみに>>394の言葉は
ジョン・ハワード著作「十八世紀ヨーロッパ監獄事情 (岩波文庫)」からの引用です
0429オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 18:02:34.88ID:FljIPlK9
まあ、つまり、
そんなものが開発されたのなら、

もっと大ニュースになってるはずだから、

AutoMLは、
モジュール的に幾つかのアルゴリズムとなるような、
プログラムがプリセットされていて、

そのプログラムの選択まで、
AI側で最適なものを選びますよと言う話だと思うんだが、

このパターンだと、
プリセットされるアルゴリズムというか
大枠になるプログラムを、
人間が幾つも用意して回る必要があって、

一部で汎用AIではなく、
エキスパートシステムだと、
文句を言われている物に近づいていく。

そして計算量も膨大に跳ね上がっていってしまう。

まあ、恐らく最初のアルゴリズム選定の段階で、
関係の薄いアルゴリズムを弾くんだろうけど、

計算量は増え続けるというデメリットがある。
0430オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 18:27:59.67ID:COvgADLz
長文さんはもしかして
AI開発に携わっている 人間行動学及び認知科学の研究者なのかな?
いつも楽しく読ませて頂いてます
0432オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 19:05:44.36ID:j4EUGSMT
「免許を持っているか」
を今年社会人デビューする学生に聞いたところ、「普通免許を取得している」
と回答したのは83.7%でした。
今回はこの384名の回答を紹介します。

【男性】
AT限定 24.5%
MT 75.5%

【女性】
AT限定 81.9%
MT 18.1%

男女でくっきりと分かれました。
まだまだ男性には「男ならMT免許!」
と見栄を張る人が少なくなさそうです。
その点女性は合理的といえますね。
0435オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 19:47:30.16ID:Pb30uTRi
>>404
馬鹿だなあ。
人間なんてどうしたって漏れるんだよ。

気がついた時は既にコントロール不能。
「あれ?こんな筈じゃなかった」
0436オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 19:47:31.91ID:eSq4YBtv
電気がろくに無かった時代からすると、今なんて完全にエネルギーフリーでしょ
シンギュラリティは近い
0437オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 20:30:47.67ID:9GE8bhiV
語りえぬものについては、 沈黙しなければならない
0441オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:01:14.06ID:nD1rRFLH
「綺麗」という感情、ついに数値化される。GoogleがAIを使った画像評価技術「NIMA」を発表
https://www.gizmodo.jp/2017/12/google-nima.html

結局、人間の価値観を踏襲してるに過ぎない。
AIが自ら価値観を生み出すことはない。
自然淘汰サイクルの突然変異過程で全く新しい価値観が生まれるかもしれないが。
0443オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:06:50.37ID:6Wrm/dOu
自分に子供が出来たら子供が可哀想w
産んでくれる相手もいないけどまっとうに育てられる気がしないw
0444オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:11:28.26ID:9T4rJihy
>>441
新しい法則を見つけたら、それって新しい価値観だと思うんだけど。
0445オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:20:38.72ID:tlAxQ/dP
>>443
今から子作りしちゃう奴のメンタリティが凄いと思う。

プレシンへ向かって社会が激変する只中において、
自分が巻き込まれて失職して一家崩壊なんてリスクは想定外なのだろうか?
0446オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:21:52.40ID:sliD2BGg
【国際】スウェーデンでセックスの前に女性から明確な同意を得られないと男性が強姦罪に問われる法律が作られる
0447オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:21:55.51ID:9T4rJihy
大勢人がいた方が楽しいんじゃないかな。
0448オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:23:13.22ID:YfHFzV6I
まぁ子供以前に結婚は愚か彼女も無理なんですけどね 汗
ただ、これからの子供の教育は困難極める事には同意かな
今までの詰め込み教育が全く役に立たなくなるし
俺が高校の時は英語が得点源かつ最重要科目だったが今後は脳内にインストールできるようになるだろうし…
0450オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:25:25.98ID:sliD2BGg
今だにヒキニート生活続ける奴のメンタリティが凄いと思う。

空前の好景気、人手不足の社会の只中において、
この機会を逃すと一生無職独身、孤独死なんてリスクは想定外なのだろうか?
0451オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:26:33.54ID:9T4rJihy
>>448
なんか最後の二行矛盾してるような。
0452オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:26:37.26ID:sliD2BGg
【社会】2015年「年間処女・童貞」率が判明!無職と公務員の格差も

■性生活から切り離される無職者
職業別で年間0回率がもっとも高かったのは、無職で6割に迫った。
一方、もっとも低かった職種は公務員。
生活や収入の安定が、恋愛やセックスに大きく影響する状況が伺える。
セックスレスを「克服すべき社会課題」として捉えるなら、
「恋愛・結婚に前向きになれる収入と雇用形態」の研究が急がれるのではないだろうか。
0453オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:30:13.94ID:tlAxQ/dP
>>450
お前ニートなの?
0454オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:31:05.32ID:YfHFzV6I
>>452
公務員だが童貞だわ
と言うかセックスにそこまで興味がない
風俗行くならその金で株買った方がええって考え
0455オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:31:56.52ID:tlAxQ/dP
>>450
失業率が4・5前後になると完全雇用状態になる。
そこから賃金が上昇局面に転じる。
0456オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:33:19.88ID:tlAxQ/dP
>>450
ID:sliD2BGg



あ〜なんだ、いつものバカか。
0458オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:38:20.95ID:9T4rJihy
いつも同じIDにするなんてできるの?
0459オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 23:09:56.34ID:sliD2BGg
ID:tlAxQ/dP



あ〜なんだ、いつもの定年退職暇人か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況