X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 16:06:57.19ID:Vk5ZRI6C
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo.gl/RqNDAU

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
https://goo.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1508026331/
0070オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 22:58:30.67ID:bbYQ/5/j
自分がやったことあるなら説得力あるけどやったこと無いのに言ってたら単なる妄想だよね
0071オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 22:58:49.16ID:cdL2j/Kw
サイバーダインと富士通がPEZYに出資してた気がするな
富士通とか去年から株価は約二倍になったし
ただハードウェアを作れるからと言って、ソフトウェアも作れるかといったら疑問だけどね
量子コンピュータにも手を出してないみたいだし
0073オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:01:47.67ID:cdL2j/Kw
>>32
ソフトバンクが嫌いになるから消費者になるのはやめておいた方がw
株だけ買っといたら?
0074オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:06:11.82ID:cdL2j/Kw
あ、PEZYの話ね
富士通は量子コンピュータに手を出してるね
0075オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:06:13.43ID:PsZit4Kj
>>38
>>43
>>45
ホーキンスは2020年には真の知能のアルゴリズムHTMを完成させる予定だ。
HTMの現状
>・2/3層のモデル: ほぼ完成
  製品:Grok、異常検知
 ・4層: 知覚と運動の統合
http://singularity.jp/news150523/#

それは、人工知能界にかつてない衝撃を与える出来事となるだろう。
その後名だたる企業がHTMベースの汎用AI開発に総力を挙げ、瞬く間に汎用AIは開発される。

人工知能は人間を超えるか 著者:松尾豊 p.151

>実業家のジェフホーキンス氏はその著書『考える脳考えるコンピューター』で、ディープラーニングができる前にこの方式を予想していた



ホーキンス「ディープラーニングに代表されるニューラルネットワークもすでに旧式だ」
https://roboteer-tokyo.com/archives/7291

HTM理論は、ディープラーニングに代表されるニューラルネットワークより真の知能の理論として遥かに進んでおり、
HTMアルゴリズムの完成は、真の知能の完成と同義である。
HTMは2020年に完成し、シンギュラリティはカーツワイルの予測より20年早い2025年頃に到来する。これは全く非現実的な話ではない。
最近の量子コンピュータ研究の急速な進展からみても、収穫は日に日に加速しており、2020年に真の知能アルゴリズムの完成も十分にあり得るだろう。

収穫加速の法則とジェフ・ホーキンスを信じるのだ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e4/Jeff_Hawkins_by_Jeff_Kubina.jpeg/250px-Jeff_Hawkins_by_Jeff_Kubina.jpeg
0076オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:06:36.15ID:pKL/BoDv
>>69
それ俺だけど
科学技術の発展には必須の両輪だよ
片方だけが優秀でもまっすぐには進まない
0078オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:08:16.36ID:fixaEYAw
政府から無駄な人間を払い落とさないとベッカムの実現化が難しい
人間が多いほど民衆から絞り上げようとする
役人多すぎで重税というのは大宝律令な時代とか日本史で何度も出てくる
武士の時代も戦が終わったあと平和な時代が続けば武家の
二代目、三代目が初代より数が膨れて、その食い扶持が重税となる
公務員はなかなか辞めさせられんから数を増やしてはならない
ついでに親戚で職場を固めてしまう
就職の機会公平化と、天下り等の官民癒着防止のため
アメリカと同じ任期制を設けるべきだな
0079オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:08:39.18ID:pKL/BoDv
>>73
スゲー分かるw
どうでも良いがヤフマネ無駄に増えすぎて泣きたい
IRのあの元気な発言とは裏腹にやり方が狡猾且つせこいんだよなぁー
0080オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:09:59.74ID:TSD9IPP2
人への影響力だったら政治家ダントツかも
0081オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:10:38.54ID:cdL2j/Kw
>>77
同じチャンネル見てるなw
さっきの中国の超監視社会のところマジヤバかった
ビッグデータたまりまくりんぐwwww
0083オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:12:42.35ID:ai7lpg0b
政治家も市役所の職員もとんでもないバカがならなければ誰でもいいよ
現にコネ人脈で選ばれててもなんとかなってる
医者やら研究者がコネとか人脈でやってたら大変な社会になってるだろうけど
0086オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:14:55.65ID:cdL2j/Kw
>>84
量子コンピュータのくだりは何分から?
0089オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:27:58.94ID:pKL/BoDv
>>87
水素から電気を作る効率が悪すぎる
結局はエネルギー通貨の話だと思うがそれでは厳しいだろう
ソーラーで発電した電気をそのまま使うのがベスト
貯める場合には色々な方法があるのは良いと思うけど、それでは水素社会は厳しいだろう

例えば、
太陽光→ソーラーパネル→水素→燃料電池→消費
0.24*0.6=14.4%(実質の効率)
太陽光→ソーラーパネル→NaS電池やLi電池の充電→消費
0.4*0.9=36%(実質の効率)
0090オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:40:39.62ID:iNCm/W92
>>61
それを言い出すとどうしても北の方が金が掛かる
今でも給与体系に寒冷地手当とか付けてる団体もあるが
それをベーシックインカムに盛り込むなら、地域ごとに
配給する現物をこまめに分けても変わらん
0091ウルトラスーパーハイパートラックバックドルルモンバーストモード
垢版 |
2017/10/21(土) 23:40:40.49ID:s8xJOGoQ
アルケニモンの勝ち
アルケニモンの勝利
アルケニモンの大勝利
アルケニモンの完全勝利
アルケニモンの圧勝
アルケニモンの楽勝
アルケニモンの優勝
アルケニモンの連勝
アルケニモンの制勝
アルケニモンの戦勝
アルケニモンの必勝
アルケニモンの完勝
アルケニモンの全勝
アルケニモンの奇勝
アルケニモンは強剛だよ
アルケニモンは強豪だよ
アルケニモンは強烈だよ
アルケニモンは強靭だよ
アルケニモンは強大だよ
アルケニモンは強力だよ
アルケニモンは強いよ
0092オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:40:41.95ID:HPSEfkcD
>>78
無駄な役人やら公務員減らしてBI実行できる優秀なリーダーシップ持った政治家って日本にいるんだろうか?
欧米とかの海外にはチラホラいそうだけど日本な事なかれ主義だもんな
やはりアメリカとかヨーロッパの本当の先進国がやってみせてからでないと
日本は無理そうな気がする。日本は国民優秀で先進国になったけどまだ欧米先進国の
様子を伺ってからって感じだもんな
0093オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:45:28.25ID:iNCm/W92
ただしどんどん無くなる炊事掃除洗濯入浴排泄周りの消費財だけは
金使った方が良いのかなあ

ベーシックインフラ+月2万円がプレシンギュラリティあたりで目標
シンギュラリティだとベーシックインフラ+(現在の価値で)月10万円
0094オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:45:30.52ID:lR/b/3yS
>>75
少しはレスの内容読んでアンカしようよ、別にシンギュラリティに向けての技術的進歩や加速など、アンカつけてるレスは否定してないよ。

ただ、世間的には全然影響出てないよね、という事実を言ってるだけ、仮にそうでないとして、その反論としてHTMがどうちゃら書かれても何の意味もないよ
0095オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:46:24.88ID:cdL2j/Kw
>>92
シンギュラリティって発想も、ベーシックインカムも欧米由来だし
その程度で日本が世界の先頭走って実装するのは無理なんじゃ……
0096オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:52:08.53ID:pKL/BoDv
>>92
ヨーロッパとアメリカを一緒にしたらだめだろ
フランスとか与党は社会党だぞ

公務員以前に日本国民は優秀だからそもそも社会党などを選ばない
今はBIをするためにお金や人的リソースを使って技術を高める段階だろ
技術のない段階でBIなんてやってしまったら国家が破綻してしまう

落ちこぼれ国家を買収したいと思ってる国は真横に大口開けて待ってるで
ちなみに中国は社会主義と(一応)標榜してるから
日本よりも先にBI始まるかもね
0097オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/21(土) 23:53:29.10ID:fixaEYAw
>>92
まず数が多い組織は生産性が高いのか?

工場の場合は
一人頭の生産量×頭数

国会のような右か左かを決める議員の集まりの場合
10人で決めようが100人で決めようが、右か左か?だけや
しかも議決内容が大人数で決めた方が正しいとも限らない
0099オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 00:04:28.77ID:TjUIF81Q
もしかして日本の論文数が激減したのと
中国が日本よりAI先進国になったのって
今の与党のせいなんじゃね?
0100オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 00:06:31.66ID:n6ShmqF1
研究費渋る
人材育てない
ここら辺が原因
量子コンピュータや3Dプリンタは日本が考案してるけど結局アメリカが開発してるじゃん
金と人材が必要なのよ
0102オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 00:21:19.53ID:49ttkZhX
予算増やすのに財務省と交渉がうまくできるかどうかなんじゃないだろうか。
希望の党はできたばかりだけどそういうのうまくできるんだろうか。
0103オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 00:23:49.41ID:UzGKbD2o
>>99
中国政府はAIに相当本気だったらしいな
昔、日本がかろうじて産業革命の波に乗って先進国の仲間入りしたのと
中国が乗り遅れたのを凄く後悔してて次に来るであろうAIに投資してたって
感じのニュース読んだ気がする
日本政府は何をやっていたのかな
0106オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 00:36:28.10ID:1iy7ws/C
0107オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 00:40:56.24ID:JlejkMjc
ホーキンスはシンギュラリティ否定派
松田のシンギュラリティは異端
ここは正当なシンギュラリティとカーツワイルのスレだ
ホーキンス信者と松田信者は別スレ立ててそっちでやれ
0110オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 00:42:43.72ID:C98lK8lm
自民党も生産性革命とか言って2020年までは第四次産業革命に向けて投資するらしいけどな
0116オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 00:48:59.76ID:f3sRk5eD
>>112
選挙当日ってこういったURL貼るの合法だっけ?

>>111
今日じゃないのか?俺は荒れそうだから期日前ですませたけど
0117オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 00:50:05.87ID:f3sRk5eD
>>107
ホーキングはプレシンを恐れているだけだろ
碁ゼロとか見てると俺も怖いんだが・・・
0119オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 00:58:23.42ID:f3sRk5eD
http://netdays365.com/2017/10/21/%E3%80%90%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E7%A2%81%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%81%AE%E6%A3%8B%E8%AD%9C%E3%80%91%E5%BC%B7%E3%81%95%E3%81%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B05000/
囲碁の内容がでてるけど
第一局と第二局に違いがありすぎる。この間の対局データ無いかな?
とりあえず、酷くね?
第一局見たらさすがに俺でも勝てるけど
翌日見たら院政レベルとか・・・


>>118
なんかおかしいと思った^^
0120オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 00:59:53.84ID:/jlY2KZn
HTMにしてもとりあえず性能が足りないだけらしいから
エクサスケールスパコンが出来たら動かしてみて
どの程度のことができるのかデモンストレーションして欲しい。
0121オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 01:01:10.56ID:gwoYHwDm
HTMでも何でも良いんだけど、

ミニマムに構成をしていく必要があって、
最初から完成形を作ろうとしてるから、

おかしくなってると思うよ。

>ホーキンスは2020年には真の知能のアルゴリズムHTMを完成させる予定だ。
>HTMの現状
>>・2/3層のモデル: ほぼ完成

2016年の年末の話はどうなっとるんじゃ?
というのもあるけど、

2/3層までほぼ完成しているなら、

1/3層まではアルゴリズム組んで、
HTMが目標としている要件を満たせてないとダメなはずなんだけど、

その成果は、どこかに発表されてるの?
0124オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 01:09:17.72ID:gwoYHwDm
>>122
という事は、
1/3層の要件は満たせたってことなの?

それならもっとアピールしてない?

ハードの性能が足りなくて、
うんぬんって話じゃないの?


今後2/3層、3/3層と積み上げていくなら、
複雑性が跳ね上がっていくから、

ハードがダメだとか言ってたら、
余計、ダメなはずだぜ?
0127オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 01:16:12.56ID:49ttkZhX
>>121
2/3層のアルゴリズムを製品に組み込んで売ってるらしいので
どんな製品なのか見つけたら説明してもらえないでしょうか。
0128オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 01:26:49.69ID:gwoYHwDm
>>127
低階層のアルゴリズムでも、
商品化できてるなら、

HTMが求めてる機能は実装されてるって事か。


Numenta.orgのHPを読んでたんだけど、
まだ、あまり細かいところまでは読み進めてない。

と言うか、
グーグル翻訳の精度が異常に向上してきてる気がするんだけども、
このページだけ?
0130オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 01:35:09.64ID:DhMT/8Eg
>>128
誰が誰に何を売るのか?を明確化するためにも
階層化した開発内容を会社で出してないとな
ミドルウェア作ってる会社なら下の開発会社から買う
んでアプリ作ってる会社に売る訳だし

作ってもどこに売ればよいのか?

エロピデオなら客は誰でも対象となるけどさ
0132オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 01:46:25.77ID:ak0wztMP
>907 オーバーテクナナシー ▼ 2017/10/21(土) 03:29:21.65 ID:nTBrSDEH [10回目]
>福井・中2自殺、校長が退職願 校長不在で学校運営へ
http://www.asahi.com/articles/ASKBN6GC4KBNPGJB00W.html

>教える内容はどうであれ、
>現行の学校システムは一刻も早く解体されるべきだね。

>児童・生徒を狭い空間とコミュニティで
>長時間拘束する現行方式は既に破綻している。

>学校と結びついた部活という悪弊も生徒・教師双方を苦しめている。

本来は70−80年代の校内暴力・不良ブームのときに大幅な学制改革を行うべきだったんだろうね。
バットで窓ガラスを割りまくってる奴や喧嘩に明け暮れてる奴、校舎の屋上から放尿してる奴なんて理性をもたぬお猿のイタズラとなんら変わりない。
猿を人間に育て上げることのできない教師にも給料を払う必要もない。
0134オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 01:50:50.48ID:DhMT/8Eg
エロピデオだって動画のタグ付けで客は探しやすく工夫されてる
その点、ビデオ店だと棚で整理するしかないから
タグは一つしか適用出来ない、又はフォルダ分け程度みたいな
利便性になる

プログラム書く奴も適応範囲やらタグで出して
求める側も検索できりゃ
需要と供給をスピーディーに結ぶのはITの独壇場だろうに
0136オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 02:02:35.47ID:hDnSZwKp
人間がデータ打ち込んでるうちはゴミAIだ
教師無しが果たしてどこまで実現するか

例えばホームセンターにAIのコアを放り投げて
勝手に何かをするようになったらと期待する
0137オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 02:06:45.38ID:f3sRk5eD
>>134
それよりも、過去見たエロビデオからその人が喜ぶエロ動画をオーダーメイドで生成してくれよ

そういえばこれとか
http://make.girls.moe/#/
バージョンあがってなんか精度が落ちてる気がするけど
全てコンピュータが描き出したオリジナルの二次キャラってのはすごいと思う
0138オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 02:08:08.31ID:hDnSZwKp
なるべく最近の作品で、AIやシンギュラリティが描かれてる漫画や小説はないんか
未だに鉄腕アトムや攻殻機動隊の先が見えない
0139オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 02:18:11.19ID:f3sRk5eD
>>138
最近じゃないけど
ディアスポラやアッチェレランドあたりじゃね?
攻殻機動隊はプレプレシンギュラだと思う
最近だとサイコパスとかあったかな
0140オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 02:28:42.03ID:XzqdXK7t
>>105
全く本気じゃないよ
0141オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 02:57:36.99ID:M28/QQ7T
NHKの報道によるティラーソン国務長官の発言として
「外交努力は、最初の爆弾が投下されるまで続く」という言葉から、
現在は攻撃のシミュレーションを行いながら
軍の動員準備をしていると見ている。
面白いのはその後の10月16日の河野太郎の応援演説について。
『実は16日に札幌に河野太郎が来て、選挙応援の演説をしていたのですが、
その時言っていました。
今北朝鮮の船が石炭を満載してアジア諸国近海を
ウロウロしているのだそうです。
それで何とか制裁の隙間を突いて石炭を売ろうとしているのだそうです。
もうそうでもしないと外貨が稼げない。
しかもそれだって監視が厳しくて石炭船が入港できる国はない。
北朝鮮はここまで追い込まれているのです』

米朝戦争が起こるとすれば、来年1月17日でしょう。
湾岸戦争は1991年1月17日(旧暦12月2日)でほぼ新月。
来年1月17日は旧暦12月1日でまさに新月。
1月17日は阪神淡路大震災でもありました。
なにかが起こる予感がします。
0142オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 02:58:17.03ID:M28/QQ7T
(宮崎正弘のコメント)
ロジェスティックの確立時期から逆算しても、来年だとは思いますが、
中国との共同作戦となる可能性が強いと思います。
11月8日、トランプ訪中、そこで最終のプランが固まるのではないか、と見ています。
0143オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 03:04:57.56ID:M28/QQ7T
>>132
やっと最近になって中学校も
教師に暴力を振るった生徒を現場の判断で110番通報するようになった。

逮捕され手錠をはめられて連行。
警察署で恐い刑事から徹底的に詰められる。
生意気な糞ガキは泣き出すだろうよ。
奴らにとっては一番よく効くクスリだろうね。
0144オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 03:05:32.94ID:rYHpRD4K
今やa-haのtake on meのビデオ効果なんてリアルタイム
NVIDIAで動くニューラルネットワークにアート作品見せるとリアルでそれ風に映像加工
#AdobeMAXjp #sponsored
https://twitter.com/nobi/status/921423403327750144
動画有り

カメラ、ケーブル、マーカー、ヘッドセットなしにリアルタイムで顔の表情をキャプチャしアバターで再現するスマートグラス「OCOsense」が登場
http://shiropen.com/2017/10/21/28831

【無料公開】技能五輪国際大会が閉幕、1位は中国 日本勢は9位に−金3個含むメダル9個獲得
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00447501

米スタートアップが開発中:車載レーダーの限界はアナログへの回帰で超える
http://eetimes.jp/ee/spv/1710/18/news034.html
0145オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 03:12:28.35ID:DhMT/8Eg
>>137
個人の異性の好みを機械学習して個人向けの監督が欲しいってことだろ
二次元で入力項目を絞ってこんだけ時間がかかる現状では動画は無理だな

単にマシンパワーの問題なら、今後に期待すりゃよいが
アルゴリズムの問題なら今から着手しとけと、
0147オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 04:10:59.16ID:M28/QQ7T
976オーバーテクナナシー2017/10/21(土) 15:34:04.18ID:gvlEJL3g
>>932
ほら分かってないw
お前は「AIに代替される」って話から入ってんじゃん
そんな話書いてるか?違うだろ?過渡期の話って書いてるだろ?

現状で世界最強のチェスプレイヤー(フリースタイルチェス)って知ってるか?
最強のチェスソフトでも人間のグランドマスターでもないんだぞ?
市販のチェスソフト3台とチェスがそこそこできるエンジニア2人の組み合わせが世界最強なんだよ

ようするに過渡期の仕事は、AIに代替されるんじゃなくて、
人間と(弱い)AIが組み合わされるだけ
これはカーツワイルの著書でも書かれてる

そもそも、法律としての必置資格がある以上、
どれだけ効率化されようが人間は置かなければならな

>どれだけ効率化されようが人間は置かなければならな

だから、その数が最小限度で事足りるってことだろ?
要するに、人間の士業は事務所代表さえ居ればいいってことだ。

AIと人間の組み合わせだ???
お前、アルファ碁ゼロの成果が見えてねぇのか?
下手に人間を噛ませると、逆に効率が落ちるんだわ。
お前が言う過渡期など極めて短い期間しか続かない。
0148オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 04:11:56.56ID:M28/QQ7T
>ようするに過渡期の仕事は、AIに代替されるんじゃなくて、
>人間と(弱い)AIが組み合わされるだけ
>これはカーツワイルの著書でも書かれてる

いずれカーツワイルも自説の訂正を迫られるだろう。
0149オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 04:15:59.74ID:M28/QQ7T
997オーバーテクナナシー2017/10/21(土) 17:01:32.89ID:gvlEJL3g
>>984
ここにも話を理解できないアホがいるんだな
出所不明の機械でも安心して使う勇気があるならどうぞ勝手に使えばよろしい

俺が>>976のチェスの話で出したエンジニアだって、チェスの腕前はそこそこのレベル
それでも市販のチェスソフトの組み合わせで世界最強のチェスソフトに勝つのは、
プログラムのくせや重み付けができてるから

何度も言うが過渡期においては、エキスパートシステムを使う人間の方が重用される
AIに代替されると思ってるのは、実際にそう言うシステムを使えてない無能なお前らの方だよ



分かってねぇのはお前だよ馬鹿。
それはお前の勝手な思い込みだったんだわ。
そういう人間側の先入観や甘い幻想をアルファ碁ゼロは木っ端微塵に粉砕した。
ざまぁみろ。
0150オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 04:19:06.06ID:M28/QQ7T
弱いAI、特化型AIでも
AI単独で学習させたほうが
人間の棋譜を学習させた場合よりもパフォーマンスが上昇した。

この衝撃は非常に大きい。

詰まらない人間礼賛主義は、いい加減に捨てなさい。
0151オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 04:23:07.41ID:M28/QQ7T
>何度も言うが過渡期においては、エキスパートシステムを使う人間の方が重用される

アルファ碁ゼロの意味が分からない大バカ野郎。

>AIに代替されると思ってるのは、実際にそう言うシステムを使えてない無能なお前らの方だよ

システムを使いこなせていると思い込みドヤ顔バカなお前もサッサと淘汰される。
衝撃のあまり自殺するんじゃねぇの?今すぐ死んでもいいんだぞ。カス野郎。
0153オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 05:06:54.43ID:9xJGhY5r
ここ毎日毎日朝から晩までベーシックインカムの話ばかりしてる奴が何人もいるよね
どういう層か察しはつくけど別スレでやってほしいわ
0154オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 06:06:06.71ID:M28/QQ7T
>>7
>業務独占資格によって仕事が守られてんだから
>システムを使える医者や弁護士がその位置に収まるだけ

専門職の頭数は最小限度で済んでしまうだろう。
それにあぶれた士業や師業はサヨナラ。
0155オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 06:33:06.69ID:M28/QQ7T
>>37
護憲、立憲民主党以外の記述は同意。

立憲民主党など希望の党以上にトンデモだろう。
民主党政権の一番腐った部分が凝縮されたゴミ箱政党だ。
0156オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 06:35:39.97ID:M28/QQ7T
>>30
証券口座を開いたほうがいいと思う。

どうやら中国が数年以内に尖閣諸島で局地戦を仕掛けてくる情勢らしい。
その時に日本株は全面安になるだろうから、その時が買い。
0157オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 06:55:10.25ID:M28/QQ7T
>>101
希望の党は緊縮財政だからダメ。

希望の党や立憲民主党の経済政策は若者を絶望に追いやることになる【評論家・江崎道朗】
https://nikkan-spa.jp/1411251 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0158オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/22(日) 06:59:46.00ID:M28/QQ7T
希望の党の政策集『私たちが目指す「希望への道」』には、
消費税増税について「凍結する」と明記しているが、同時にこう書いているのだ。

「金融緩和と財政出動に過度に依存せず、民間活力を引き出す『ユリノミクス』を断行する」
「日銀の大規模金融緩和は当面維持した上で、
円滑な出口戦略を政府日銀一体となって模索する」。

 大規模な金融緩和によって現在の景気回復があるのに、
その金融緩和を止める方向を模索するというのだ。
しかも「財政出動」にも否定的だ。
仮にこうした「緊縮財政」政策が採用されたら、日本は再び不景気へと転落することになる。
0159名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:01:09.18ID:M28/QQ7T
なお、民進党の一部政治家が結成した枝野幸男代表の「立憲民主党」の経済政策も見たが、
金融政策や財政政策には見るべきものがない。
「所得税・相続税、金融課税を含め、再分配機能の強化」と、
金持ちに対する税金を上げて、
その一部を貧困層に配る典型的な「社会主義政策」が掲載されているぐらいだ。

企業や金持ちに対する課税強化では、景気は回復しない。
そして景気が回復しなければ、福祉を充実させる財源も捻出できないのだ。
立憲民主党は、民主党政権時代になぜ景気が低迷したのか、
なぜ社会保障を充実させることができなかったのか、まったく学んでいないようだ。
016075
垢版 |
2017/10/22(日) 08:46:42.55ID:dCZOQwWr
【大変嬉しい誤報のお知らせ】

>>75で重大な訂正があります

×HTMの現状
>・2/3層のモデル: ほぼ完成
  製品:Grok、異常検知
 ・4層: 知覚と運動の統合

○2015年5月時点のHTMの進捗状況
>・2/3層のモデル: ほぼ完成
  製品:Grok、異常検知
 ・4層: 知覚と運動の統合

でした、混乱を招いてしまい大変申し訳ないorz
2年以上前の情報なので現在HTM開発はこれより遥かに進歩しているのは確実でしょう。

シンギュラリティは近い。
0161名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:35:32.23ID:Blfyhd3u
ディープラーニングの入門書。今だけ無料で公開されてるやん。俺は高校レベルの数学が理解できないアホだけど、分かる奴がいたら誰でもできる時代なのか。
0163名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:43:36.66ID:AppNdiFg
>>161
ディープラーニングを実行するだけならライブラリ呼べば猿でもできる
でもそれは手段と目的が入れ替わってるだろw

>>162
HALもエネルギー生命体になったし、進化すれば物質でなくなるのでは?
髪も物質でなくなるのが進化だし 彡 ⌒ ミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況