X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/09/30(土) 00:11:25.85ID:KFIPgyoj
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo.gl/RqNDAU

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
https://goo.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ84
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1505836194/
0174yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/02(月) 13:41:49.80ID:nHWzyxo1
快楽回路 ( 中枢 ) 刺激 ( 薬 ナノマシン 等 )

↓↑

快感の鏡像の構築 ( 恋人コネクトーム又 AL ネットワーク等 )


 

○ 労働はなくならない ( → о隷労働はなくなる ( 中期 ) )
△ 搾оはどこまでも続く ( → 現状的いたぶる系搾оはなくなる ( 中期 ) )
△ 貧富の差が拡大して、今よりもっと悪くなる ( → カーストじみた搾о構造自体はなくなる ( 長期 ) )
◎ 富める者はさらに富み、さらにモノ・サービスを要求する ( → 富 = お金 ではなくなる ( 中短期 ) )
△ 貧しい人間は、AIのアクチュエーターとして永遠に単純作業を要求されるようになる ( → 意識的作業ではなくなる ≒ 電池 ( 中期 ) )
0176オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 14:03:11.95ID:BVsiR1zY
>>171
サバゲーやってればいい
0177オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 14:14:51.07ID:XO1x+0Uc
米最新スパコン「Summit」、世界トップ奪還を目指す
https://wired.jp/2017/10/02/americas-latest-greatest-supercomputer/
オークリッジ国立研究所では、現在世界第2位のスーパーコンピューター「Titan」が稼働しているが、2018年からは、その後継となる「Summit」が稼働予定だ。

東芝がEV用電池開発 6分で充電 320キロメートル走行
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO21761480R01C17A0TJM000/
0178オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 14:37:00.99ID:c6RFjluY
おまえらAIがなんの略か分かってる?
0181オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 18:12:05.64ID:HLCttz3/
トランプと金ってさ
目立ちたがりと構ってちゃんの
いいコンビしゃね?(^_^)v
0182オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 19:09:10.36ID:Y8pljTi1
古今東西、政治家なんて皆そんなもん。

悪名を無名に勝る。

小池百合子も同じ。
0183オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 19:09:33.91ID:Y8pljTi1
悪名は無名に勝る、な。
0187オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 20:45:14.51ID:WtDDxxSw
>>148 >>155
それで不老不死。
0188オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 21:10:15.86ID:BN++iKNL
そろそろノーベル賞の季節だな
AIがノーベル賞を取れたら紛れもないシンギュラリティだな
0190オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 21:44:59.33ID:qt+l4b36
PEZYのスパコン(暫定的1エクサバイト
東大の量子コンピュータ(100万qbit
GoogleやIBMの人工知能
クリアすべき難題は多いけど少しずつ見えてきたな
0191オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 21:56:47.66ID:hAZbh+To
>>190
バイト?
キャッシュ?
0192オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 21:56:47.92ID:hAZbh+To
>>190
バイト?
キャッシュ?
0194オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 22:54:34.01ID:KhAQ5FTq
量子化重力応答、符号問題と複雑性理論
http://advances.sciencemag.org/content/3/9/e1701758
解説されてた
http://www.sciencealert.com/quantum-complexity-rules-out-our-universe-as-a-computer-simulation
ホール効果の量子現象から、この宇宙はコンピュータシミュレーションじゃないと分かるのだそうだ
https://twitter.com/Kyukimasa/status/914456288930668545

2018年は、人工知能エンジンを分散台帳上で稼働させるDApps分散アプリケーションが普及する年になるはず。
経済政策論と国家安全保障政策論の未来像を含めた未来社会のシナリオ分析の研究を始めました。
https://qiita.com/HirofumiYashima/items/540730cdaec8b0a73696
https://twitter.com/jiseiryutai/status/913674400854970368

京大、目的地に狙い通りの微小管がたどり着くナノシステムを開発
https://s.news.mynavi.jp/news/2017/10/02/173/

Amazonの音声認識アシスタント「Alexa」が2017年内に日本上陸、対応スピーカーの「Amazon Echo」も
http://gigazine.net/news/20171002-alexa-amazon-echo/

「Apple、コンピュータービジョン関連会社を買収。画像の認識技術がもっと賢く?」
https://www.gizmodo.jp/2017/10/apple-regaind-startup.html

「[ITmedia News] ガンダムの「ハロ」、AI搭載ロボットに 来年発売」
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1710/02/news102_0.html

気象庁、台風5日先まで予測へ 新型スパコンが来年度稼働
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00010002-nkogyo-ind

ゲノム情報に埋もれた“宝探し”が始まった
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/030200065/092600012/

サッカー観戦とARは相性が良すぎ。松本山雅のスタジアム“拡張”計画。
http://number.bunshun.jp/articles/-/828981
0195オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 22:57:42.66ID:KhAQ5FTq
結局政府は人間の生活を不便にしてるだけなのではないか。
コラム:革新もたらすIT企業は「政府の敵」か
https://jp.reuters.com/article/column-it-firms-idJPKCN1C40KD

太陽誘電とTRL、FPGAに比べて速度5倍、消費電力1/10の新型LSIを開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/091100139/100200019/
「従来のFPGAに比べて動作周波数を約5倍、ゲート密度を約5倍にできるほか、同じ動作周波数ならば消費電力を1/10以下に低減できる」

アラヤでやろうとしている「人工意識」の話を記事にしていただきました。ここまで内容を理解した上で書いてもらったのは初めてだ。
長いので全3回に分けてでます。
意識の機能は想像力、自律動作するロボットに実装
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/092800138/00001/
https://twitter.com/kanair_jp/status/914679306932043776
意識を人工的に再現する。野心的な開発目標を掲げるのがベンチャー企業のアラヤである。
神経科学分野出身のCEOが一線級の研究者を率いる姿は、人工知能研究で世界のトップを走る米Google社傘下の英DeepMind社さながらだ。
アラヤを支える意識の理論と実用化への道筋を、CEOの金井良太氏が3回にわたって語る。
1回目は、人工的な意識の実装の鍵を握る「反実仮想的情報生成理論」とその応用を解説する。

東大と埼玉大、電子のスピンが量子液体状態にある特異な金属を発見
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLRSP458823_Z20C17A9000000/
量子力学的なゼロ点振動により電子のスピン方位が定まらない「スピン液体」という特異な磁性を持つ金属状態を発見。
そこでは電子の電荷とスピンが独立に振る舞うことが明らかに
0196オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 22:58:02.48ID:KhAQ5FTq
宇宙の進化説の発展(39:40あたり)
https://vod.ouj.ac.jp/view/ouj/#/navi/player?co=313&;ct=V&ca=555
吉岡先生「宇宙全体があと戻りのない進化をしているんですけども、それだけじゃなくて、自然の法則自体も現代の考え方によると、進化していると考えられている。」

吉岡先生「現代は宇宙が誕生するとともに、時間や空間も誕生した。
で、時間や空間が誕生したということで、それが誕生し進化し、宇宙が誕生した時に色々な法則が生まれていき、そのなかで例えば力の法則が非常に短い間に現在の法則に変わっていった。
現在はこのように考えられるようになってきた。」
0197オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 23:16:55.23ID:DNJkN7sc
齊藤氏は、2017年11月のランキングに間に合わせる心算のようだ
仮に120台の液浸槽を用いるとすれば、性能は180PFLOPSに達する
現在の最速スパコンの性能は93PFLOPSで、他社の動向にもよるが、
十分世界一を狙える水準である

これだけ大規模なシステムを構築できれば、
構成部品のプロセッサーなどを次世代品に置き換えることで、
一層の性能拡大が可能とみる
既にPEZYグループはPEZY-SC2の後継品の開発に着手しており、
現時点の計画では性能を5倍強に高める予定である

http://i.imgur.com/zsH6cI3.png

これを使えば120台で960PFLOPSと、
1ExaFLOPSに肉薄する数字を実現できる
早ければ2018年11月にも稼働できるという
0198オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 23:17:53.49ID:DNJkN7sc
■秋に世界3位へ

年に2回発表されるスパコンの計算速度の世界ランクで今年6月、
海洋研究開発機構・横浜研究所の暁光が69位に初登場した
まだ一部しか稼働していないが、
11月までにフル稼働すれば国内トップの東大・筑波大を抜き、
一気に世界3位となる見通しだ

ペジーコンピューティング(東京)を中核とする
ベンチャー企業グループが開発した
1つの演算処理装置に千個以上の回路を搭載して効率を高め、
超高密度の半導体メモリーを採用
装置の冷却は従来のファンによる排熱ではなく、
液体に丸ごと浸して強力に冷やす
日本の独自技術を詰め込んだ特注マシンだ

世界トップの座は日米中が激しく争ってきた
日本は2002年に海洋機構の「地球シミュレータ」が首位となったが、
その後は米国が逆転
11年には理化学研究所の「京(けい)」が首位を奪還したものの、
現在は8位に後退し、中国が9連覇中で独走している
0199加津庸介
垢版 |
2017/10/03(火) 01:22:40.19ID:hpUN1rZl
テクノロジーの進歩が加速してるな。
私のキチガイ度は減速傾向にあるが。
0201オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 02:53:01.55ID:yIjOfSVb
>>105 アホなん?w
電子レベルまで行けば生体電流で試行してる脳に量子効果は働いていないとは言えない
0202ウルトラスーパーハイパープロセッサードルルモンバーストモード
垢版 |
2017/10/03(火) 04:23:44.30ID:5qbrPX4O
デジモンアドベンチャーの勝ち
デジモンアドベンチャーの勝利
デジモンアドベンチャーの大勝利
デジモンアドベンチャーの完全勝利
デジモンアドベンチャーの圧勝
デジモンアドベンチャーの楽勝
デジモンアドベンチャーの優勝
デジモンアドベンチャーの連勝
デジモンアドベンチャーの必勝
デジモンアドベンチャーの完勝
デジモンアドベンチャーの全勝
デジモンアドベンチャーの奇勝
デジモンアドベンチャーは強いよ
デジモンアドベンチャーは強力だよ
デジモンアドベンチャーは強大だよ
デジモンアドベンチャーは強者だよ
デジモンアドベンチャーは強烈だよ
デジモンアドベンチャーは強靭だよ
デジモンアドベンチャーは強剛だよ
デジモンアドベンチャーは強豪だよ
0203オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 07:50:56.52ID:OvlFsdmY
>>148
貧しい人に単純作業させて搾取することに意味あんの?
単純作業が必要なら機械にさせればいい
0205オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 08:20:44.35ID:WACzuVUL
パソコン詳しくないけど、エラーの修正って5〜10個同じの並べて同じ事計算させればいいんじゃないの?量子コンピュータってノーパソに乗せられるくらい小さくできるらしいし
0206オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 08:41:02.79ID:IxU5+qzu
>>204
だからこれから機械にやらせたほうがコストが低くなる一方ってのが
シンギュラリティーの一つの側面なんですが…それは…。
0207オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 09:00:20.32ID:wpp65dGy
>>105
自然界の基本現象はすべて量子的メカニズムによって動いている
とするのなら、意識現象も最終的には量子的なレベルで説明されると考えることも
おかしなことではない
ペンローズは間違っているだろうが、それは意識現象を量子的なレベルで
説明しようと試みる沢山の試みの中の一つである、というだけだ
0208オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 09:13:47.41ID:TCz5N4SX
例えばwindows10の動作とか設計を
メモリとかCPUの中の半導体の量子現象から説明しようとするのって
あまりにもバカっぽく無い?
0209オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 09:15:46.71ID:sxGcc/M/
プログラムがプログラムを組むことはもうできるだろうけど、人間が満足するレベルにはあとどれくらい足りないの?
0210オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 09:17:39.27ID:wpp65dGy
>>208
パソコンは自然界の基本現象ではないだろう
0211オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 09:31:21.47ID:IxU5+qzu
>>209
今ある自然言語処理技術と同程度じゃない?

>>210
自然界の基本現象で成り立ってるやん
そうでなければこの世に実在しない
0212オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 09:34:39.09ID:wpp65dGy
>>211
自然界の基本現象を利用して動作させているが、基本現象ではない。
自動車も自然界の基本現象ではないのと同じ。
0213オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 09:36:05.71ID:wpp65dGy
なんで「基本現象である」を「基本現象で成り立っている」にすり替えてるの
意味分からん
0214オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 09:40:56.71ID:TCz5N4SX
>>210
パソコンやコンピュータは人間が作った物だし
始めにこういう物を作りたいがあって、
こういうものというのが賢くはっきり定義できていたから
そのための部品にできるものでそのときあった物を賢く決められた。
始めは歯車みたいな機械しかなかったけれど、
電磁石や真空管やトランジスタやICにできた。
自由意志をもつAIだって人間が作ろうとしてる物。
でも自由意志の定義がバカだから作ろうとするものが
とんでもになってしまって、それを作るための部品を
とんでもで決めようとしてるようになってるんじゃないかと思う。
だからできそうもないんじゃないだろうか。
0215オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 09:43:56.62ID:wpp65dGy
>>214
要するにパソコンは自然界の基本原理ではないということに同意?
0216オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 09:50:47.04ID:IxU5+qzu
>例えばwindows10の動作とか設計を
>メモリとかCPUの中の半導体の量子現象から説明しようとするのって
>あまりにもバカっぽく無い?

要はこのレスの言いたいことは量子で説明しなくても電気回路で説明できるやんwwww
ってことなんだよね わざわざ量子を持ち出す意味がない
マクロスケールでは量子的性質は失われてしまうから。
0217オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 09:50:58.42ID:TCz5N4SX
>>215
人間が自然の基本原理を組み合わせて作ったから
組み合わせでできてるように見える物を基本と言うのは変だ
と思う。でもパソコンの作り方の基本だとか言うなら基本と言えそう。
0218オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 09:57:43.68ID:wpp65dGy
>>217
基本現象ではないよね。複数の基本現象を組み合わせた二次的な現象だよね。
意識はそれ以上小さな単位に分割できない基本現象である可能性があるよねってこと。
0219オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 10:04:11.41ID:TCz5N4SX
>>218
でも作るんだから他の物を組み合わせて作るんでしょ?
AIだし。
組み合わせて作ったら分割できるよね?
だったら基本じゃないんじゃないかな?
で、こういう風に作ってこうなるのが意識を作る基本だ、
みたいには言えそうだとは思う。
0221オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 10:41:17.53ID:wpp65dGy
>>219
意識を作るんだったら、もしかしたら量子単位の設計が必要になるかも知れないってこと。
脳シミュレーションは今は神経細胞単位が主流だと思うが、分子単位のシミュレーションが
必要だという意見もある。
0223オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 11:20:28.59ID:gaAnmR+g
https://youtu.be/OgqKBEVb9U8
機械を多用するか、労働力を買い叩くか、が価格競争なんだけど
自然と食品に中国産が増えていく

粉ミルクの原料に使い古しの『革靴』とか入ってるぞ( ̄□||||!!
中国人労働力より安い人工知能労働を実現してくれ!
0224オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 11:33:20.06ID:MoFXyEMr
>【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
https://twitter.com/htmk73/status/914989085269168128


■専ブラ(2ちゃんねるブラウザ)からお〜ぷん2ちゃんねるを見るには?
【おーぷん2ちゃんねる】は全ての2ちゃんねるブラウザに標準対応してます。 ◆お〜ぷん2ちゃんねるボード一覧URL のボードを検索してください

●お勧めの広告なし2chブラウザ ついんてーる twintail の環境設定でお〜ぷん2ちゃんねるボードを入れるだけで使えます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5459/
0226オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 12:28:18.47ID:5LPtutOK
神経細胞の大きさは量子のサイズに比べて桁違いに大きいからその内部の化学反応に量子力学の影響があるとは考えにくいが....
化学電池の起電力にそれを確率的にしか表せないみたいな量子力学的な現象は見られないのと同じ。
むしろ振動による細胞内の流体の流れによる化学反応の促進とかみたいな外乱の影響は意識の時間的変化に大きく影響するだろ。

量子力学的な現象は脳細胞レベルにはなんの影響もない。
トンネル効果で細胞内構造の膜を電子がすり抜けて巨視的な現象に繋がったりするほど細胞内構造は微細ではない。
そんなの原子数個のオーダーでしか起こらない。
細胞内にそんな微細な構造はない。
均質な巨大な系の内部の量子力学的効果は巨視的な物理量に現れるだけでその物理量は統計力学的に確定的な時間変化をするから脳に量子的不確定現象の影響はない。
0227オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 12:34:12.33ID:gaAnmR+g
中国産食用油、下水のマンホールから再生してやがるぞ!
Σ( ̄ロ ̄lll)ゲロゲロゲロ
0228オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 12:35:39.53ID:5LPtutOK
脳神経ネットワークを人間が認識できるくらい拡大したとしてその挙動に量子力学的現象由来のものが現れると思うか?
それを高々光学顕微鏡レベルのサイズに縮小したところでなんも変わらん。
0232オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 12:51:50.94ID:A24rssZj
量子がどうとか考えてる事があさってだと思う。
量子がどうとかだったらそういうのの積み重ねで
パソコンだって動いてると言えるはず。
自由意志とか意識とかがどういう動作をするように
作るかをまともに決めてないのに作り方をどうするかとか
決められるわけないってだけだと思う。
0233オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 12:53:17.86ID:Yv29TF8F
量子脳やら、全脳アーキテクチャやら、
全脳シュミレーションやら、統合意識やら、
別にどんな手法でも良いんだが、

問題点は、AIを人間に近づけるという目的に対して、
ハードルが高すぎる。

所詮、人間は意識や知性に関して、
人間が外形的に観測できて、
かつ理解できる範囲を記述してプログラムとして、
動かすことしかできない。
(それが本質的に正しいか、どうかを確かめようがない)

無論、記述できる範囲は、
脳の機能全体からしたら狭いし、

どうやった所で、
部分的な機能しか再現できない。

それに対して、
脳の全機能の解明やら、脳の機能原理やら、
意識が生まれる原理やら、意識の動作原理なんか追いかけても、
途方もない時間がかかるだけに過ぎない。

それなら、人間が直近でAIに求める機能だけを、
切り取ってつなぎ合わせて、

それを、勝手に汎用AIだとか、
脳を模したAIだとか言って、
頒布した方が、商業戦略的に勝つよ。
0234オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 12:58:21.54ID:k9j9ekPw
技術は爆速で進化しても人間はついていけないんじゃねー?全部の自動車が自動運転に切り替わるのに何年かかるだろ?
俺、今の車15年乗っとる。日常みてると数年でプレシンとかどうしても思えねーんだ。
0235yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/03(火) 12:59:30.43ID:wyLV9gez
◎ 意識現象も最終的には量子的なレベルで説明
◎ 意識現象も最終的には量子的なレベルで再現 ( 哲学 ゴースト 有機 )
△ 意識現象は一まず量子的なレベルを優先して意図して再現 ( シンギュラリティ プレ )

 

>>161 http://www4.nhk.or.jp/aibeginner/
> 人間ってナンだ?超AI入門
> Eテレ 10月6日(金)放送スタート 毎週金曜 午後10時
>作家…村田紗耶香,ロボット開発者…前田佐知夫, ry …ヤン・ルカン, >松尾豊, ry 徳井義実, ry 茅原実里

超豪華布陣 ( + 情о統о思о体要素 ? )

 

>>195
> 太陽誘電とTRL、FPGAに比べて速度5倍、消費電力1/10の新型LSIを開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/091100139/100200019/

>太陽誘電とTRLは、 ry 「MRLD(Memory-based Reconfigurable Logic Device)」 ry
>メモリー(SRAM)のコアを多数並べてアドレス線とデータ線を互いに接続 ry
> スイッチ素子や複雑な配線が不要なことから、高速・低消費電力化が可能 ry
>110nm 世代 ry 「MRLD-F」を256MHzの動作周波数で動かすデモを見せた。
> この動作周波数は従来のFPGAでは28nm世代 ry 。MRLDは旧式のプロセスでも高い性能 ry
> 一般的なSRAMのIPを使えるため、低コスト ry SRAMに限らず、不揮発性メモリーなど ry
> 。 旧式のプロセスが使えることから、アナログ回路との混載も ry
> はセンサー入力用のアナログ回路とMRLDコア、CPUコアを混載したチップ「MRLD2」のデモ ry
>。MRLD2も110nm世代 ry 、チップ面積は5mm角 ry MRLD-FとMRLD2の量産を2018年5月 ry
>  MRLDの回路構成はニューラルネットとも相性が良

これはやられました ( ROM に焼いて RAM 展開 ( セキュリティチップ的 ) ? )
配線だけでなくリコンフィギュラブル回路自体を SRAM 等で構成 ( 表裏一体回路 ? ) 等もお願いしたい
0236オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 13:03:00.37ID:Yv29TF8F
>>233
その求められてる最小限の機能は、

多少人間の言葉を理解してる様に見えて、
アプリやら、ハードを多少制御できると言う機能だろうから、

ぶっちゃけ、
siri程度の機能で、
基本的なものは、揃ってる。

後は、
どうやれば、それが汎用AIチックに見えるか、
と、
より便利になっていくか?
と言うアプローチになるから、

汎用的にハードを制御する機能を
AI側が持ち合わせてないなら、
環境側を対応させていけば良いと説明したんだけど、

これは、
IoTって便利な言葉があったんだね。

要は家電やら車やら、公共物に、
そのなんちゃって汎用AIで起動やら制御できるOSや
アプリを組み込んで行けばいいと言う話になる。

と言うか、
商業ベースは、どう考えても、
こっちからアプローチをする。
0237オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 13:03:16.91ID:A24rssZj
windows10 の仕組みをまねするのにIC分解して
あ、量子効果が働いてるとか調べてたら
かなり当分まねできないよね。
0238オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 13:10:53.50ID:Yv29TF8F
>>236
そしてそれは、

今後のAI技術の浸透と拡大時に、
重要な、
プラットフォームとして、存在することになる。

そして、
このアプローチをしていない、
日本企業が、

仮に人間に近いAIを生み出したとしても、

プラットフォームを念頭に置いてないので、
後追いで、プラットフォームを切り替えられるのか?

と言うと多分相当苦労するというか、
それ以前に許されない可能性も高い。
0239オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 13:32:33.21ID:IxU5+qzu
>>233
>それなら、人間が直近でAIに求める機能だけを、
>切り取ってつなぎ合わせて、

>それを、勝手に汎用AIだとか、
>脳を模したAIだとか言って、
>頒布した方が、商業戦略的に勝つよ。

それができねーから最初のAI開発から50年経っても汎用AIが出てきていないんじゃねぇかよ。
ちなみに「汎用AI」を謳った”ルナウェア”は半年で謎の圧力で完全に消え去った
0240オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 13:52:30.65ID:Yv29TF8F
>>239
そうかい?

この前、intelが、
脳を模してるかどうかは分からんけど、

脳を模したAIチップを開発したって、
発表してなかった?
0241オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 14:09:51.84ID:IxU5+qzu
>>240
Intelがクラウドに依存せずチップ単体で自律的に学習していけるAIチップ「Loihi」を開発中
http://gigazine.net/news/20170926-intel-loihi/

これだろ。”脳を模した”とかそういう謳い文句は耳にタコが出来るほど聞き飽きてるが、
だいたいろくなもんじゃない。おおよそ飛ばし記事。神経工学的精度は最低レベルなのがだいたいだから。
どうせDLを超高速で実行できるだけのコアなんじゃないか?詳細をみないと分からないけど。

Intel’s New Self-Learning Chip Promises to Accelerate Artificial Intelligence
https://newsroom.intel.com/editorials/intels-new-self-learning-chip-promises-accelerate-artificial-intelligence/
技術的情報は見つからない
0244yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/03(火) 14:37:26.34ID:wyLV9gez
△ 脳を模したAIチップ
○ 階層構造に h/w 対応した AI ( AL ) チップ
◎ 階層構造に h/w 対応したモーフィック NSPU


>555 : 551 2016/11/13(日) 11:13:59.03 ID:5tF5+oR3
> Page 12
:
> HTM ネットワークは ry 、階層構造、時間と疎分散表現( ry )の主要機能を包含する限り、
> 我々は汎用的なコンピュータを使ってモデル化することができる。
> 我々はいずれ、HTM ネットワークに特化したハートウェアを作ることになる ry

>767 yamaguti~貸 2017/09/26(火) 19:17:46.00 ID:KkB3K1pk?2BP(0)
> >>750 >>752 >>763 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/588#587# NyuuroMoofikku
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481407726/84# Interu NyuuroMoofikku
>> * 完全に非同期のニューロモルフィック ry 幅広いスパース、階層、
> :
> >およびその他の学習パラダイムをサポート
>
> 恐らく HTM 対応 ( というよりもハードウェアベース HTM ? )

>891 yamaguti~貸 2017/09/28(木) 19:32:52.12 ID:F8ezVE97?2BP(0)
:
> >>767
> × ハードウェアベース HTM
> ○ ハードウェアベース HTM 用途 ( 要階層管理時間管理ソフトウェア )

>6 YAMAGUTIseisei~貸 2017/09/20(水) 01:02:25.44 ID:rogY3xuM?2BP(0)
> > 33 : yamaguti~kasi 2016/12/05(月) 17:57:35.93 ID:s5+vq0Ta
>> >342 : YAMAGUTIseisei 2016/09/22(木) 15:11:35.05 ID:PmVnGSgy
>>>>内容紹介 日本には大逆転の隠し球 1~3位を独占 齊藤元章氏が手がけるNSPU
>>> http://google.jp/search?q=matuda+takuya+sinsyo+ai+OR+al
0245オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 14:39:09.86ID:Yv29TF8F
>>241
そうその「Loihi」の事だけど、もっと直接的な記事もある。
インテル、自己学習型AIチップ「Loihi」発表--人間の脳の仕組みを模倣
https://japan.cnet.com/article/35107900/

そもそも、現在の技術水準で、
脳を模したAIチップなんてものが作れるのかと言うと、
まず無理なはずなんだけど、

実際は、
脳の機能の極一部と、
似ていると思えるような機能が、
再現できるかも知れない
(記事を読んでみたら再現すらできてない)
AIチップができましたって話にすぎないはずで、

脳を模したAIチップと言う、
宣伝文句を付けとけば、
より高く値段を付けても売れるだろうと言う程度の商業戦略に過ぎない。

ただまあ、
タイトル詐欺でも、
信じたい人には、それは真実として受け止められる。

ただこのリンクは比較的、
親切な方で、
本文の最初の方に、
>環境から獲得したデータから学ぶことで、脳の機能の模倣を目指したもの

脳機能の模倣したものじゃなくて、
脳機能の模倣を目指したものだ
と、ちゃんと書いてはある。
0246こんなの時代遅れだな。
垢版 |
2017/10/03(火) 15:04:32.38ID:fN/qQAoR
立命館大学、グローバル教養学部新設
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20171003-OYT1T50041.html?from=ycont_top_txt

立命館大(京都市)は2日、
2019年4月に大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)に
「グローバル教養学部」(定員100人)を新設する構想を発表した。

 授業はすべて英語で行われ、
豪州の名門校オーストラリア国立大(キャンベラ)の学位も取得できるという。

 学科はグローバル教養学科のみで、
1学年の内訳は日本人30人、留学生60人、豪州人10人。
オーストラリア国立大には3年時に1年間留学する。
同大学とは14年に連携などに関する覚書を締結していた。
学費は両大学分を合わせ、年間230万円。

 今後、文部科学省に対し、新設に向けた手続きを進める。
0247yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/03(火) 15:08:11.41ID:wyLV9gez
>>244
失礼 h/w サポートでなく s/w サポートの予感 ( ↓ それにしては ? ドヤ顔杉 ? のインテル )

>84 yamaguti~貸 2017/09/26(火) 16:44:33.68 ID:KkB3K1pk?2BP(0)
> * 完全に非同期のニューロモルフィックな多数のコアメッシュ。
> 幅広いスパース、階層、リカレントニューラルネットワークトポロジをサポートし、


+

自分以上の読まない厨が少なくないスレ

>767 yamaguti~貸 2017/09/26(火) 19:17:46.00 ID:KkB3K1pk?2BP(0)
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481407726/84# Interu NyuuroMoofikku

>560 yamaguti~貸 2016/11/16(水) 23:15:42.85 ID:om/S71rA
>> http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:numenta.com/assets/pdf/whitepapers/hierarchical-temporal-memory-cortical-learning-algorithm-0.2.1-jp.pdf

>539 YAMAGUTIseisei 2016/11/11(金) 13:01:49.05 ID:TfAJHR6G
> This is the html version of the file https://numenta.com/assets/pdf/whitepapers/hierarchical-temporal-memory-cortical-learning-algorithm-0.2.1-jp.pdf .
> Google automatically generates html versions of documents as we crawl the web.
0248こういう努力も意味が無くなる。
垢版 |
2017/10/03(火) 15:11:48.84ID:fN/qQAoR
自分に感動した…英検2級に見事合格、深谷の7歳女児 
高卒程度の難易度、努力が結実 合格の秘密は
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/09/26/08_.html
0252オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 16:42:00.66ID:ytY1ZKc7
うほほほーい。

ジーンジェネシス2.0の結果が出たよ。2017年9月13日に返送してから、10月3日に結果出た。
Y染色体ハプロはOで、ミトコンドリアハプロはDなのは一緒。別に日本深層心理学協会が偽物と入れ替えてることはなさそうだ。
29800円。

細かい検査報告は、ほとんどの検査結果が普通。
筋力、普通。
握力、普通。
頭の良さも、普通で、まあ、どちらかといえば頭はいい方。遺伝的に。
反射神経だけ抜群に高い。中学生の時、二年生でレギュラーになって先輩に勝ったキーパーの実力は本当だったようだ。
気にしていた座高も、普通で、学年一座高が高かったおれはやっぱり、小学生の時に腹筋のやりすぎか?
精子について、精液の量は多く、無精子病になりやすかった。若い頃、オナニストで三十歳から精液少ないおれは遺伝か。
小学生の時に大腸ポリープになったが、大腸がんのリスクは極めて高かった。
あと、糖尿病にはなりやすい。
肥満傾向にはない。
アル中になりやすく、
いっちばん笑ったのが、心因性後天的ストレス障害に極めてなりやすかったこと。おれ、心的外傷を気にするのは遺伝だあ。
あとは普通だねえ。
0253オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 16:59:06.33ID:ytY1ZKc7
理系おすすめ本。
これを全部やると、東大模試で数学偏差値80いくらしい。理三はもっと上だけどね。

東京工業大学数学入試問題50年―昭和41年(1966)~平成27年(2015) 聖文新社
0254オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 17:19:41.73ID:ExFb5GYI
だれか>>205答えてくれんかねw

誤り訂正ってどんなものなのかだけでも知りたい
0255yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/03(火) 17:22:05.46ID:wyLV9gez?2BP(0)

>>251

 

> こういう努力も意味が無くなる。

>259 yamaguti~貸し多大 2017/09/22(金) 13:02:07.91 ID:9QYGP1Ch?2BP(0)
> 百歩譲って職業上さしたる語学力不要として
> 原語ニュアンスも分からずにどうやって意中のあの娘を射止めるのかと小一時間


 

>>146 http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1083247.html
> 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】iPhone 8/XのSoC「A11 Bionic」とプロセス技術

> A11 ry GPUに加えて「ディープラーニングプロセッシングユニット(Deep Learning Processing Unit: DLPU)」 ry
>(NNA) ry 、数年以内には、多くのクライアントコンピューティングチップに3つ目の ry DLPUが搭載 ry
> 。Appleはここでも先頭グループにいる。
> 推論向けのニューラルネ ry 精度を下げることができるため、演算アレイは相対的に小 ry
> 、推測が当たっていれば、このNNAは、オンダイのウェイト(重み)データバッファ
> (プルーニングにハードウェア対応)を相当量積ん ry ダイ(半導体本体)エリアを必要とする。
>  10nm化 ry 。プロセスの刷新に合わせて、アーキテクチャ面でも飛躍したのがA11

 

>>194 >>102 http://qiita.com/HirofumiYashima/items/540730cdaec8b0a73696
>分散台帳上 の DRL-Agent(深層強化学習エージェント) ノード で 構成される 「人工知性市場」 ry
> * ry 、無数の深層強化学習エージェント をブロックチェーン分散台帳上 ry 通信 で
> リアルタイムに協調・連携させあいながら、新たな人工知能サービス を構築しようという試み

っ RT 有機分散並列 VM
0257yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/03(火) 17:33:03.00ID:wyLV9gez?2BP(0)

1. まず服を脱ぎます
2. 莫大な資金を集めます
3. 量子コンピュータを小型 ( チップ ) 化します
4. 3. を実用化します
5. 4. を複数使ったシステムを構築します
0258オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 18:10:11.05ID:FZkcyueZ
技術ができることとそれが社会に受容されて法律や倫理の問題がクリアされて社会基盤に取り込まれることは別問題だよね?
本当に10年や20年で劇的な変革なんて起こるのかな?
0259オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 18:18:05.10ID:ExFb5GYI
>>256
これの虫食いになる部分って2つ目3つ目は変わるよね?7個ぐらいを同時に計算させて多数決させれば殆ど気にしなくていいと思ったんだよ。スパコンを横に並べるのは無理だけど量子コンピュータなら小型なんだからそれは可能でしょ?
0260オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 18:18:15.98ID:IxU5+qzu
技術がどれだけ社会的公益性が高くてインパクトが大きいかによるんじゃない?
自動運転の開発と法整備はここ1〜2年で急速に隆盛&整備されてるし。
0261オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 18:24:03.33ID:IxU5+qzu
>>259
>7個ぐらいを同時に計算させて
リソースが無駄になっちゃう。普通ならもっと計算資源を有効活用するための方策を考えるべきだろもったいない。

>量子コンピュータなら小型
それどこソースだよ?
今の古典的コンピュータ(いわゆる普通のコンピュータ)だって1つの半導体回路は10nmとか
原子の大きさに迫る勢いの小ささだぞ…
0262オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 18:28:04.22ID:ExFb5GYI
>>261
あぇ、量子コンピュータって小さくて高速だからスゲーって言われてるんじゃないのか…
0264オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 18:30:01.92ID:Rf3xbYkA
2020年? 生活が一変する次世代通信「5G」 トヨタとNTT提携、自動運転車に活用も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171003-00010001-nikkeisty-bus_all

米GM、「全車電気駆動」の未来を宣言 6年で20車種投入
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-35108174-cnn-int

量子情報の最先端を伝える(2014)東京大学 村尾美緒准教授
http://www.ryosi.com/qis/201403/01/
「量子力学に従えば、エンタングルメントをうまく使うことによって、未来と現在の時間環境を逆転したようにも見えるようなことを、実際に行うことができます」

ノーベル賞候補で俄然注目、「ペロブスカイト太陽電池」開発前線
http://newswitch.jp/p/10462

多指ハンドは有望だが自由度が大きく制御が困難だった。
実演データから次の動作を真似るポリシーを学習し、それから強化学習すると学習時間を大幅に削減できる。
ペン回しなどが数時間で学習可能
https://arxiv.org/abs/1709.10087
https://youtu.be/jJtBll8l_OM
https://twitter.com/hillbig/status/915047492399415296

スパコンの最先端の研究者がデータを東京から京都まで送るのに新幹線を使っているという話が面白かったな。
ネットだと1日1テラか2テラしか送れないけど新幹線なら3時間で20テラでも30テラでも送れるという。
現場は結構泥臭いことをやっているというお話でした。
https://twitter.com/kumiyamada/status/914717400376979456
0267オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 18:49:52.97ID:+iC5Q7FU
>>248
チェスに没頭していたハサビスはある日この知能を他の事に使えないかと考えて目を覚ましたんだよなw
この幼女もAI研究に参加してくれないかしら。
0268オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 19:03:01.34ID:fN/qQAoR
>>267
父親が医者だから時代の変化に敏感だろう。
親の導き次第。

翻訳家になる!とか間違った方向へ行かないように善導しないと。
0269オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 19:04:01.86ID:ytY1ZKc7
卓球ロボット、今年もまだたいしたことないなあ。

水谷選手、卓球ロボと対戦 2017年10月2日
https://www.youtube.com/watch?v=o0pqMhOg71U
0270オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 19:26:28.42ID:FZkcyueZ
>>260
自動運転みたいに明らかに利便性や公益性に寄与するものはわかる。それでも完全自動運転まではまだまだ課題は山積だと思うけどね。
でも人間が不老不死になったり機械と融合したり、労働が不要になったりみたいな社会のシステムが根底から覆されるようなことが短期間で起こるとは考えられないな。
0271オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 19:27:49.15ID:+iC5Q7FU
花火を打ち上げてかけっこなんてしてる場合じゃない。
かけっこなんて小学生でもできる。
強いAIに金を回すんだ。
強いAIさえあればいい。
0274オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 20:22:09.59ID:ExFb5GYI
>>272
絵からゲームを作るって事?じゃあ後は言葉を絵にするだけじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況