X



軌道エレベーター15号塔 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/06/24(金) 17:33:58.82ID:87alGi3y
【前スレ】
軌道エレベーター14号塔
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1383377999/
軌道エレベーター13号塔
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1360568423/
軌道エレベーター12号塔
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1334371148/
軌道エレベーター11号塔
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1306987011/
軌道エレベーター10号塔
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1284051319/
軌道エレベーター9号塔
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1261799344/
軌道エレベーター8号塔
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1233121906/
軌道エレベーター7号塔
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1226292388/
軌道エレベーター5号塔 (実質6号塔)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1183212234/
軌道エレベーター4号塔 (実質5号塔)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1128304878/
軌道エレベーター参号塔 (実質4号塔)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1095173797/
軌道エレベーター参号塔<静止軌道まで一週間?>
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1068309571/
軌道エレベーター二号塔
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1020691415/
軌道エレベータ
ttp://mimizun.com/2chlog/future/science.2ch.net/future/kako/973/973607573.html
(dat →ttp://occultycurrymania.myhome.cx/dat/2ch.net/future/9736/973607573.dat)
0002オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/06/24(金) 17:34:32.92ID:87alGi3y
参考図書(和書)

・軌道エレベーター―宇宙へ架ける橋 裳華房
 石原 藤夫、金子 隆一著 ISBN-13: 978-4785386658

・軌道エレベーター―宇宙へ架ける橋 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
 石原 藤夫、金子 隆一著 ISBN-13: 978-4150503543

・宇宙エレベーターの物理学 オーム社
 佐藤 実 (著) ISBN-13: 978-4274068454

・宇宙旅行はエレベーターで 武田ランダムハウスジャパン
 ブラッドリー・C・エドワーズ、フィリップ・レーガン著、関根 光宏訳 ISBN-13: 978-4270003350

・スペース・ツアー (講談社現代新書)
 金子 隆一 (著) ISBN-13: 978-4061488618

・最新宇宙技術論―「地球閉鎖系」から「宇宙開放系」へ拡がる人類 (最新科学論シリーズ)
 ISBN-13: 978-4051051600

・最新宇宙飛行論―はるかなる未来文明への飛翔系 (最新科学論シリーズ 15)
 ISBN-13: 978-4051059521

・季刊大林 53 特集 タワー
 ISSNコード 0389-3707 http://www.obayashi.co.jp/kikan_obayashi/
0003オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/06/24(金) 18:02:21.87ID:uK1lvYmG
「何だというんだ、これはいったい?」
「それを見せたかったんですよ、イョマットが他のものと一緒に出たって言うもので」
それはノートほどの大きさのプレートで壁にかけるためのような穴があいていた。
「表に何かわけのわからない文字みたいなものが書いてあるんですよ。でも、そんな字は見たことが ありません」
「へっ、ロシア語か何かだろう。貴重な時間をこんな・・・こんなガラクタで無駄にするとはもってのほかだ」
教授は腕を大きく後ろに引くなり、川に向かって高々と投げた。
それは一瞬夕陽にきらりと光って川岸の 軟泥に落ちた。
 
斜面の下の川岸では、ぬかるみに落ちたプレートが数秒置きに寄せて来る漣に前後に揺られ、
そのたび に落下したときの微妙なバランスは失われて行った。
やがて、それを支えていた砂の畝が流れに洗われて、 プレートは窪みに嵌り、濁った急流のそこにめり込んだ。
翌朝窪みはなくなっていた。
僅かに、小刻みに波立 つ流れの底に、プレートの一端が突き出ているばかりだった。
プレートに書かれた文字は翻訳すれば、 「>>1乙」と読めたはずである。
0004オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/09(土) 18:43:26.52ID:IxPqW/Ak
「そうか ここが新しいスレッドか」
「そうだが 何か問題でもあるのか?」
「いや ちょっと聞いたんだが こういうスレッドには即死判定という物があるらしい」
「何だそれは 物騒だな」
「新しいスレッドが立ってから一定時間以内に20レスを越えないとDAT落ちするんだそうだ」
「一定時間ってどれぐらいなんだ?」
「早い板では数十分 遅い板でも何週間かのうちに20レスを超えないと」
「しかし このスレが立ってから もう2週間を越えたぞ」
「それが心配なんだ あと何日かで落ちるかもしれん」
「落ちるのは困る どうしたらいい?」
「だから 早めに20レス以上書き込むんだ」
「誰かが議論を始めれば20レスなんてあっという間なんだが」
「まあいい 落ちたらまた立てろ」
0009名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 08:54:03.88ID:ZRrQYBTK
>>3の文章を検索してみると
ラストのかぎカッコの中だけを書き変えて複数のスレッドにコピペされていることがわかる
はたしてコピペしている人が元ネタの本を読んだ人かどうかわからない

コピペが繰り返されている文章の元ネタまで
さかのぼって追求する意味があるのだろうか
0010名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 09:31:12.54ID:UmHHT3en
心の底からどうでもいい。

CNTケーブルじゃ送電できないってことになってたが、最新の高圧直流送電ではどうなの?
とか、そういう話題はできないものか。
0011名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 10:04:20.25ID:ZRrQYBTK
実用強度と軽さを達成したケーブルの実物を
とりあえず10km.ぐらい作って
電気抵抗を実測すればわかるけど

実物が存在しない状況で「可能だ!」「不可能だ!」と
言い争いしても平行線が続くだけだし
0012名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 10:11:03.84ID:UmHHT3en
別に10kmでなく10cmでもええでしょ。
スケールで物性が変わるわけないんだし。
そろそろ10cmクラスの長尺CNTが出て来ても良さそうなもんだが。
過去スレどっかに年代でのCNT長さ予測が転がってたハズだ。
0013名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 10:55:04.99ID:UmHHT3en
ちなみに現状では高圧直流送電の損失は1,000kmで約3%と極めて小さい。
導体に何を使用しているかは調べが付いていない。まあ、銅かアルミだろうが。

この数字なら36,000kmだと0.97^36=0.334で元の電力の1/3になる。悪くない。
長尺CNTの電気伝導度は質量あたりだと金属導体の数倍か一桁上になりそうだから
もっとマシになりそうではある。
0014名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 14:07:21.59ID:ch0xqJGL
お前らまだ悩んでるのか?
ロケット・ケーブル・飛行機・気球以外で
宇宙に行ける方法を考えてみな
0028オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/10(日) 20:16:11.74ID:GZxtjDaB
だから何も語らなかったんだねー
一時の恥のために要らんとバッサリ切っちゃってるけどそんなことしたら今後話題にできなくなるね
俺は有用だと思うから話題に出すこともあると思うけど
頑張ってね
0029オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/10(日) 20:18:41.93ID:e0I1mzIY
>>26
それを言うなら、技術的に無理だな
物理的に無理ってのは計算上でも無理って事になるが、
計算上だけなら可能だから
0030オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/10(日) 20:39:15.65ID:ExDar+0L
>>28
キミが素材を活かせる局面を提示できてないからだ。
相手にされないからって拗ねるのはあまり格好良くない。
0031オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/10(日) 20:52:40.63ID:GZxtjDaB
未来技術板で「キミが活かせる」とか勘弁しちくり〜wwwwww

具体案を出したら「じゃあ実際に作ってみろ」
仮に作れるような世の中になったら「お前が打ち上げて運用しろ」
他人任せで塗り固められた人生に乾杯・・・っ!
0034オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/11(月) 01:11:51.72ID:OGBtJ8sX
大体最初は、「コレは素晴らしい」ってみんな思うんだよ
でも興味持って、色々知っていくうちに
数十年で実現なんて無理だって解るわけよ

素材の問題じゃなく、運用するにしても保守するにしても技術的ハードルが高すぎる
0035オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/11(月) 07:08:45.94ID:9dw81cqn
数十年て幅あり過ぎだろw
10年20年なら難しいかなとは思っても80年なら行けそうだと思うぞ。
現に大林組は2050年頃を想定して建造プラン策定したわけだし。
0038オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/11(月) 09:36:08.03ID:9/dHTnRr
ここの連中って否定派も擁護派も全然定量的考察してないよね。
運用保守の課題ってデブリの話なんだろうけど、頻度の話は皆無。
数週に一度ケーブルが破断するのと数十年に一度じゃ対応が違う。
後者ならパージしてまた引きゃいいさで済む。
0039オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/11(月) 10:48:32.34ID:q+4y7T15
大林組はどっかに2025年着工2050年完成とか
書いてたような気がするが
今から9年後に着工できるところまで来てるのか?
0041オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/11(月) 11:50:42.59ID:Zwu5YLzM
大林組のは2050年に技術を完成させて、
2050年着工2075年完成だな
確実に作れる技術として完成した枯れた技術じゃなきゃゼネコンが着工しない
0042オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/11(月) 13:37:42.66ID:q+4y7T15
>>40
そうか初耳か
お前ら意外と情報に遅れてたんだな
このページに動画が二つあるから 【解説動画】というのを見てごらん

株式会社大林組2013.07.31 最新情報 .宇宙エレベーター建設構想を動画で紹介
http://www.obayashi.co.jp/news/news_20130730_1
動画のラストあたりで 「 2025年にアースポートの着工ができれば25間年の建設工期で
2050年から静止軌道ステーションの供用が開始できると考えています。 」 と言ってるだろ
2013年だから3年も前のページだぞ 初耳なのか?
http://www.obayashi.co.jp/english/special/images/space_elevator_0003.jpg
0043オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/11(月) 13:40:58.85ID:MOx1XU0i
軌道エレベータのメインケーブルが「枯れた技術」で出来る頃には、
もう他が作ってて新規需要は無いんじゃないかと思うが…

そりゃCNT自体は地上で吊り橋とかコンクリの鉄筋代わりとかいろんな用途で使って、
だんだん枯らしていくって事も考えられるけどさ、
それで「よしイケるぞ!」ってなった頃には、とっくに他が軌道EV作ってると思う。

特許とかで長尺CNTを独占してるとかなら別だろうけど。
0044オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/11(月) 14:40:59.28ID:Zwu5YLzM
>>42
カーボンナノチューブやクライマーの問題が解決しアースポートの着工ができればだから
2020年に必要な部材が手に入って、設計して2025年に着工なので、
そもそも2020年に10万メートルのカーボンナノチューブやクライマーが手に入ってなきゃならない
0045オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/11(月) 14:50:49.46ID:Zwu5YLzM
>>43
ジブラルタル海峡大橋とかの今まで作れなかった吊り橋を作って実績作ってからだろうな
ケーブル長が倍々に長くなって行くとしても、軌道エレベーターに必要な10万kmと、
ジブラルタル海峡に必要な15kmとじゃ8サイクルほど差があるし

>>44
あ、10万メートルじゃなく10万キロメートルね
0046オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/11(月) 15:43:57.82ID:/ui+nQBa
ンな事してたらアメリカのベンチャー企業あたりに先越される。
野尻さんの短編でもそうだったし。
0047オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/11(月) 23:21:33.07ID:HuS4lUq8
2050年ってどこぞのアニメにあった「2045年にコロニー建造開始」に近いものがあるな

>>38
頻度もだけど最近話題になったのはパージの方法
まっすぐ落ちるわけじゃないから周りの複線も巻き込む可能性が高い
0048オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/12(火) 00:09:42.47ID:SfGTlkz1
15kmと10万kmは技術的には変わらないんじゃ
どうせ単繊維一本でぶらさげるわけでなし

8月に新しい宇宙エレベータの本が出るね
0049オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/12(火) 03:30:49.66ID:700bt+f+
>>48
え?単繊維一本でぶら下げるのが並列に複数になるだけだが
CNT繊維一本一本で軌道エレベーターとして成り立ってないと強度的には達せない
0050オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/12(火) 07:08:34.06ID:T8e9dv9a
別に束ねりゃいいだけの事
単繊維より強度は落ちるが15kmならざっくり半分の強度が確保できる
0052オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/12(火) 07:22:34.40ID:m8ih9Mxk
テーパー掛けりゃ済むだけの事になんでそうムキになるんだろうなあ
0053オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/12(火) 07:28:52.46ID:wdMek4KF
テーパーって具体的にどうやってかけるの?
以前もその話出たけど、まともな答えがなかったよ。

・単繊維の太さを途中で変える→5員環7員環が入る→強度が落ちる
・編む/撚る繊維の本数を途中で変える→編む/撚ると繊維が直線じゃなくなって重量増→強度が落ちる
・接着する本数を変える→接着剤の分重量増→強度が落ちる
0054オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/12(火) 07:35:32.80ID:MgPFTkzS
あと1%、あと0.1%...って必死にやってるときに
こんなの半分でいいでしょって訳わかんねえよw
テーパーなんて最初っから考慮ずみ
0055オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/12(火) 07:48:32.52ID:j042xz7q
CNTの加工のしづらさじゃテーパとか色々できんからな
まず作る部材の議論で躓いてしまうのは議論が進まなくなるからちょっと残念
まぁ仮にできても単一素材ぶらさげてハイ終了とはいかんだろうけど
尚住人の一部はカーボンナノブラシについて語るのを止めた模様

以前やったテーパかけたものをどう運んで展開するかって議論は面白かったな
0056オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/12(火) 08:18:38.11ID:QwMQhsqC
>>54
そんなパーセント単位のタイトな設計議論なんかしてないだろw
過去スレのスレ番とレス番教えてくれよ
0057オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/12(火) 08:20:11.58ID:QwMQhsqC
>>53
で、どんだけ落ちるか定量的に考察されたか?
強度が落ちる→却下 でロクに検討もしてないだろ
0058オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/12(火) 08:22:40.66ID:QwMQhsqC
>>55
だからカーボンナノブラシをどうしたいのか提案しろよ
およそ軌道エレベーターに活かせそうな局面思いつかないんだが
せっかく教えてやった新素材フルボッコに酷評されて拗ねるなよ
0059オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/12(火) 08:32:12.92ID:wdMek4KF
>>57
そう言うなら、問題がないことを定量的に考察して示せばいいじゃん。
そしたらこっちはぐうの音も出ずにたたきのめされて焼き土下座だよ?
絶好のチャンスだよ?
0060オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/12(火) 08:34:58.87ID:zn9DIczo
>>44
東京オリンピックで棒高跳びの棒に使うと言ってだませば
素材メーカーが競い合って4年以内に長いカーボンナノチューブを作るかも
0067オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/15(金) 21:51:49.97ID:IhxbWu9G
種子島宇宙センターからか?どこなのか?
CNTリボンを巻いた20トンのボビンは静止軌道に打ち上げると聞いています。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1383377999/1000
SatelliteTracker3Dで人工衛星の直径を381kmにして表示してみました。
http://i.imgur.com/AYU4lls.png?1
これによると、静止軌道で空いているのは「ゴリゾント8」のあたり、
つまり、現状で利用価値の低い太平洋のど真ん中の絶海の孤島、
およそ、ハワイの南西、赤道直下のキリバス諸島上空になるのです。

>>42のスケジュールでは2031年に”Connecting to the First Cable” 
って書かれてますけど?アースポートを絶海の孤島に建設できるんでしょうか?
0068オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/16(土) 09:32:38.03ID:NOBeXYSC
何を問題視してるのかさっぱりわからん
そんなデカい衛星必要ない
0069オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/16(土) 09:52:55.16ID:Wil5o9rn
>>54
> あと1%、あと0.1%...って必死にやってるときに

早く答えろよ。
いつそんな定量的考察したんだよ。
0071オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/16(土) 16:34:41.09ID:g+3l9ajH
スポーツ用品を作るとき
炭素繊維は使うけどCNTは使わないと思ってるやつがいる
0072オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/16(土) 21:34:28.59ID:jEIzVJMH
>>68>そんなデカい衛星必要ない
ミクロの点だと表示できない事ぐらい知ってるくせに。
テーパーがついてもそんなに直径が太くはならないでしょ。
外側から、
・96,000km =太陽系連絡ゲート(カウンターウエイト)
・57,000km =火星連絡ゲート
・36,000km =静止軌道ステーション(宇宙太陽光発電衛星)
・23,750km =低軌道衛星投入ゲート
・ 8,900km =月重力センター
・ 3,900km =火星重力センター

 アースポートを、例えばシンガポールとかエクアドルのような大陸続きで
比較的大きな都市の近くに作ったほうが経済的にも建設重機的にもメリットが多いのですけど、

 他の衛星と軌道エレベーター付属施設とのニアミスを少なくするために
(特にぷかぷか漂わせてケーブルで繋いでいる宇宙太陽光発電衛星とか)
クリアランスは広めに取ったほうがよいので、絶海の孤島上空になり、
そんな場所ではアースポート建設が大変ではないかと感じた理由です。

 大陸近くの赤道直下にアースポートを作ろうとした場合。
エレベーター周辺に静止軌道や他の衛星が多いと干渉しないのかとか。
0073オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/16(土) 23:02:35.29ID:Qcg2PIPz
アホだねえ。
軌道エレベータが出来る頃には現行の静止衛星は全部寿命だから
現在の混雑状況なんか関係ない。
でもって国際協定で寿命迎えた静止衛星は墓場軌道に移動が義務付けされている。
軌道エレベータできたら近くの経度の衛星の機能は集約できるから当面は
軌道エレベータと干渉しない経度に小移動して、互換機をエレベータで
上げたら廃棄だろ。
0074オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/16(土) 23:23:18.66ID:OMPCwiHV
墓場起動にも燃焼消滅軌道にも乗せられずデブリ化するのは一定出て来るし
今後現在より混雑が緩和される見通しなんてどこにもないんですがそれは
0076オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/17(日) 00:05:26.45ID:G6rrDVIq
>>72
ぷかぷか浮かばない
アニメの身過ぎw
それぞれ軌道要素を持った衛星になるし
つまり静止軌道にしか置けない

なんとかゲートとかいらないだろ
ケーブルカーで運んで規定高度でリリースするだけ
0079オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/17(日) 12:01:39.51ID:98aeFvXP
世の中にはgoogleやwikipediaという便利なものがあり
ITUという単語を調べてみると77みたいなことは書かなくなる
0080オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/17(日) 13:51:54.79ID:xOZOnGGZ
仮に墓場軌道に上げないまま静止衛星の推進剤が切れたら
同一経度に留まれないのは当スレでは常識なんですけどねえ。
0081オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/17(日) 15:25:49.94ID:m2kZpvpz
定期的に話題に上るのに知らないってろくにスレ読んでないか
ご新規さんでしょ
0082オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/17(日) 21:50:25.68ID:FLhtznKh
カーボンナノチューブ配合のダクトテープとか商品化された
近い未来には作れるかもしれないな!(^ω^)
0084オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/18(月) 23:06:03.02ID:KgNJX+TP
>>73
代替衛星を順次打ち上げてなきゃ、2050年頃には全部寿命か。衛星の寿命て30年そこそこなのね。

>>76
あれは静止衛星同士をたるんだケーブルで繋いでる絵だったのですね。

>>83
大林の解説動画に出てた。57,000km でリリースすれば、
火星投入軌道に乗せられるんじゃないの?
逆に火星からの連絡船発着口になるんでしょうよ?
0085オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/19(火) 08:37:40.00ID:w+BMLvF7
>>72
月、火星重量センター 低重力順化か何かの施設みたいだが 事故があれば数時間で
大気圏に突入してしまう位置に大規模な設備を設けるのはどうかと思う
移動が面倒でも同じ遠心力がかかる外側に設けるべきだろう
0086オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/19(火) 08:49:43.10ID:6yRRdib4
大規模な設備て。
んなモン作るよりクライマーを10台くらい余計に運行すべし。
相応の重力下にぶら下がっているんじゃケーブル負荷もバカにならない。
0087オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/19(火) 09:30:17.03ID:w+BMLvF7
>>86
低重力順化の施設かもと書いてるじゃん(実際どうなのかは知らんよ)
ケーブルに負荷がかかるのは同じなのに クライマーをずっと0,3Gで加速させ続けるつもりか?
0088オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/19(火) 09:32:15.37ID:Gko8TplT
>>84
どの絵?
設計図じゃなくて分かりやすく描いた概念図じゃないだろうか
火星行きなんてめったに使わない施設を固定で設けるのは
あと発着の着はいらんでしょ
0089オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/19(火) 10:04:37.69ID:8CfmydGf
>>87
動画や他人の書き込みを誤読する前に実資料に当たれ。
エリ屑だろ、オマエ。
0090オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/19(火) 18:12:05.21ID:orrmYFot
>>89
はいはい 説明をよく聞くと…「それぞれの重力に応じた実験や研究を行います…」
一緒やん 長期的にその重力状態を保つ施設ということだろうに 施設の代わりに
実験設備を内蔵したクライマーをそこに留めといたら負荷がケーブルに掛からないとでもいうのか
0091オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/19(火) 18:18:59.12ID:0Dzrtrzd
誰かクライマーを停止させるとか書いたか?
かさばる実験室を軌道エレベータ上に作るよりクライマーを運行した方がマシとしか読めん。

低重力実験室なんかセントリフュージを巨大化したのを静止軌道上に作りゃ済む。
0092オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/19(火) 18:20:48.39ID:orrmYFot
まあ何でこんな実験設備を軌道エレベーターの途中に設けなきゃいけないのか
わからんけどね 静止軌道にステーションを作って外側0,3Gになる様に回転させればいいのに
0095オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/20(水) 04:07:22.86ID:kfJILm3P
>>91
>>92
平均速度 時速100キロで昇っていく場合
3万6千キロまでの所要時間と3千900キロまでの所要時間を計算して見ろ
0096オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/20(水) 05:11:43.05ID:8riMacTI
お前コミュ能力も推測能力も低いな。
時速100キロてなに?所要時間がどうした?
0098オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/20(水) 06:38:01.99ID:Gte8f/vX
意味不明なんだよなあ。
所要時間掛かることを問題視してるから地表から近い場所にって文脈みたいだけど、
研究施設なんか場所は利便性より内容で決まるんだよあ。
なんで天文台がアンデスやらハワイのマウナケア山みたいな不便なとこにあるのか。
それに不便さを強調したくてクライマーの速度を低く設定するのもなあ。
時間掛かるのがまずいんなら速きゃ良いわけで。
現行技術でゴムタイヤの耐えられる最高速度は時速500km。
マージン考えて時速200kmとか360kmとかで。

自分の導きたい結論のための仮定というブザマな論理思考。
0100オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/07/20(水) 11:21:15.96ID:kfJILm3P
>>96
ああお前は時速100キロの意味すらわからないんだな
ゆとり教育の世代だろ
小学校に行って算数の計算を習って来い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況