X



トップページ化粧
1002コメント326KB
ブルーベース123人目【自己診・デジ診お断り】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:48:36.68ID:FWDe+5W40
ここはパーソナルカラー診断でブルーベース(夏or冬)と診断された人達の情報交換スレです。
書き込み時は必ず名前欄に自分の季節やタイプを書いてください。
※自己診断・デジタル診断 お断り
※パーソナルカラーのブルベとカバーマークのブルベは別物です
※個人アカウント叩き・有名人のPC推察は禁止
次スレは>>980が立ててください。

まとめwiki
http://www50.atwiki.jp/blue-base/

関連スレ
イエローベース47【自己・デジ診お断り】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1586161373/
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断32【春夏秋冬】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1562070267/
有名人のパーソナルカラー推察スレその17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1523625893/
※前スレ
ブルーベース122人目【自己診・デジ診お断り】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1604887358/
0226メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:32:26.78ID:r+RJ3v9S0
>>225
教えていただき、ありがとうございます。
参考にします。
0227夏冬
垢版 |
2021/01/20(水) 09:11:02.58ID:yw5I3bDl0
ブリージハーブ先行で買って使ってるけど右下透け感あるから指名路として重ねる分には気にならなかったよ
普段ピンクがオレンジに発色しやすいタイプだけど左下ベースにするか重ねるかすればどうにでもなると思う
0228
垢版 |
2021/01/20(水) 14:13:11.61ID:MVqEr61c0
リンメルのラスティングフィニッシュオイルティントリップ101
メイベリンの15に似てるかな?と思って買ったけど、印象が少し沈むのとまったりと白濁りして失敗した
期待が大きかっただけに残念
メイベリンの色落ちがもう少し綺麗ならな…

ロレアルのブリリアントシグネチャー302は良かった
ウルウルなのが苦手な自分にちょうどいい質感
0229
垢版 |
2021/01/20(水) 19:35:32.90ID:sv/DA1RR0
ブリージーハーブ欲しいが争奪戦になりそうね
0230
垢版 |
2021/01/20(水) 20:03:58.17ID:4KWMQMsA0
ブリージーハーブ、見た目はSNSで絶賛されるほど夏向きに見えないんだけどカラリスト達がこぞってオススメしてるから良いんだろうな
0232夏春
垢版 |
2021/01/20(水) 20:26:55.28ID:eu6q/OUW0
ブルージーハーブは右2色が捨て色になりそうで手が出せない
0233夏春
垢版 |
2021/01/20(水) 20:27:24.07ID:eu6q/OUW0
ブルージーじゃなくてブリージーだ
0234夏春
垢版 |
2021/01/20(水) 20:35:38.72ID:E2+hmc9i0
バリージーハーブはパーソナルカラーとしては使えるはずだけど顔タイプ的に左下の紫が無理そう
でもSUQQUの瑞花左下のサーモンピンクは肌が黄色にくすむかと覚悟してたら大丈夫だった
エレガンス13右上よりほわっと発色して見た目より発色が可愛い
0235
垢版 |
2021/01/20(水) 20:44:47.99ID:4KWMQMsA0
だよね、右捨て色になりそう
0236
垢版 |
2021/01/20(水) 21:18:32.91ID:/O1CxDso0
ブルージーからのバリージーで吹いた
0237
垢版 |
2021/01/20(水) 21:42:48.63ID:sv/DA1RR0
>>231
あ、そうなの?
じゃあ発売されてからもうちょっと様子見して買おうかな
私も右2色気になる
0238
垢版 |
2021/01/20(水) 21:44:37.55ID:GivtPEvL0
バリージーハーブ以降の文章入ってこないw
0239
垢版 |
2021/01/20(水) 22:03:26.62ID:nkGloM6P0
グダグダからのバリージーだからわざとと見たw
0240ブルベ夏
垢版 |
2021/01/21(木) 15:59:19.71ID:k08UEz5+0
ノワールフュメ・セダクティブローズ、優芍薬・涼月、気に入ってるものがどんどん無くなっていく。
0242
垢版 |
2021/01/21(木) 17:49:26.24ID:NmGoJAb/0
ブルベアイテムがどんどん廃盤になるのを見ると、
・単にブルベカラーが人気がない
・自分をブルベだと認識してる人が少ない
・ブルベ人口が少ない
のどれなんだろう
0243夏クリ
垢版 |
2021/01/21(木) 18:05:12.61ID:NwzfcXW70
2番目でしょ
その上、仕事はコーラル、ベージュ、ブラウンが定番ってやらたとイメージつけられるし
0244メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:10:10.66ID:rKjvtub70
ここ数年メイクもファッションも秋向けがトレンドな印象はある
0245メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:36:29.27ID:qC8zKloE0
ネットに溢れてるブルベ姫たちがもっと増えてくれたら
ブルベ向けも増えるかと思ってたのに
0246
垢版 |
2021/01/21(木) 18:42:23.45ID:AX6LQUTw0
数年前のクボメイクは神だった。あの頃はブルベカラー多かったよね。キッカブルーがすごくよかった。
0247夏クリ
垢版 |
2021/01/21(木) 18:51:05.22ID:NwzfcXW70
濁りや濃い色が合わない人って下瞼にどんな色のせてる?
面長だと下瞼のメイク大事っていうけど、〆色や濁りが無理だと上瞼と同じでピンクのせるしかないのかな

>>245
ブルベ姫って明らかに肌に馴染んでないから仕事メイクには全く向いてないですし
0248
垢版 |
2021/01/21(木) 19:14:25.68ID:CEOvrnQT0
>>156
遅レスだけど買ったよ!
青み強いの苦手、艶があるのもマットなのも苦手なタイプだけどとっても良かった!

去年?くらいにでたマキアージュのエルサリップだと青みとラメ強すぎて浮く
オペラのコズミックピンクはツヤツヤすぎてダメだった

色は確かにすぐ落ちちゃうけど、ほんのり残ってる感じで良い
ストック買う予定だよ〜
0249冬クリア
垢版 |
2021/01/21(木) 19:25:25.95ID:OMW5V5xr0
>>247
自分もこれ知りたい
中間色入れてもクマっぽくなるから白とかピンクの明るいカラーしか入れられない
涙袋に影つけると一気にどんよりする
0251冬夏
垢版 |
2021/01/21(木) 19:44:25.40ID:zm5d6Ppr0
>>250
名前忘れた

雅子さまはブルベ姫ならぬブルベ皇后だよね
鮮やかな色がお似合い
0253
垢版 |
2021/01/21(木) 21:01:15.00ID:EqI2VuDwO
>>247
今気に入って使ってるのはジバンシイ>>186の上中と右下と左中
右上は目尻寄りにつけると可愛い
0254冬夏クール
垢版 |
2021/01/21(木) 21:09:10.84ID:M9/fHjAe0
>>242
TRILLだか何だか見てると、やってはいけない古臭いメイク=冬向けメイクのイラストで、こなれ感、抜け感のある今風メイク=秋のイラストが多くて悲しくなるわ
トレンドじゃないんだろうね
0257冬ダーク
垢版 |
2021/01/21(木) 21:34:25.43ID:j88MpZUI0
がっちがちブルベメイクてバブルか夜職ぽくなるのを抑えて抜け感…ていえばいいかね
リップのフューシャピンクでバブルやプラム色のスケバンを止めてベージュ寄りピンクとかアイメイクギラギラしないとか
作りこみ過ぎも流行じゃないので多少薄めナチュラルにしたら、こなれ感かしら
眉も丸み出したり…壇蜜さんて冬かなあカラーレスお似合いだしあえての古風かもだけど、例えば春色メイクしたら健康的にあるだろうか
0258冬夏クール
垢版 |
2021/01/21(木) 21:40:41.73ID:M9/fHjAe0
やってはいけないメイクで覚えてるの書いてみる
✕黒髪 ○程よく茶色く明るい髪
✕白いハイライト ○ベージュ系ハイライト
✕ローズチーク ○オレンジチーク
✕ピンクパープル系アイシャドウ ○ブラウンアイシャドウ
✕青みリップ ○テラコッタリップ
よくある感じだけど多分古くさいっていうのはバブルっぽいんだろうね
でもメディアでそれを古くさいNGメイクと書かれると心萎むわ
0259
垢版 |
2021/01/21(木) 21:41:56.02ID:AX6LQUTw0
最近、ぷくらいんの色を変えたいんだけど、おすすめある?
0260冬ダーク
垢版 |
2021/01/21(木) 21:50:59.44ID:j88MpZUI0
>>258
具体例たすかる、ありがとう
その○色だとベージュ系ハイライトとか肌色に吸収されるんですけどね…
0261夏春
垢版 |
2021/01/21(木) 21:51:30.18ID:rtrDebPH0
エクセルのアイプランナーパレット01気になる
0262夏クリ一部春パス
垢版 |
2021/01/21(木) 21:51:35.82ID:4+k8BK3l0
>>242
経済が不調だとアースカラーとかナチュラルなものが流行るからそれだと思ってた
0263
垢版 |
2021/01/21(木) 21:53:25.01ID:4XeJ/N5K0
>>257
ありがとう
0264冬夏クール
垢版 |
2021/01/21(木) 22:03:48.39ID:M9/fHjAe0
>>260
私もベージュ系ダメで白より浮かない偏光パール使ってるよ
このスレでも出てきてるけど、トゥフェイスドのマルチユースハイライター ダイヤモンドファイアが一番しっくりきて、MACのエクストラディメンション スキンフィニッシュ ソフトフロスト、シャネルのプードゥル ルミエール 40 ホワイトオパールも時々使ってる
0265
垢版 |
2021/01/21(木) 22:11:09.47ID:NmGoJAb/0
>>247
わかる、同じく悩む
面長だから下瞼メイク重要なんだけどくすみ濁りNGだからアイシャドウパレットの締め色とか下瞼に使おうもんなら一気に顔がどんよりする
0266冬秋
垢版 |
2021/01/21(木) 22:27:49.49ID:zm5d6Ppr0
>>258
オレンジチークは笑えるくらい浮くわw
最近はマスカラもアイラインも茶色にしろって言うよね
アイラインは無くてもいいけどマスカラは黒がいい
0267冬夏クール
垢版 |
2021/01/21(木) 22:36:03.93ID:M9/fHjAe0
>>266
今はブラックよりはブラウンだよね
マスカラは私もアナリストさんにブラック一択で!って言われたわ
ブラウンはぼやっとし過ぎるし、たまに流行りのボルドーとか付けるけどこちらもパッとしない
色によっては汚くなる
ブラック以外だとネイビーは良かったよ
マスカラベースだけどセザンヌのネイビーはブラック程はっきりさせたくない時にオススメ
0268メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:42:17.83ID:CwVET/hY0
むしろ数年前にブルベメイク流行りすぎたせいで今流行遅れみたいになっちゃってるんじゃないかな
クリニークのチーク皆買ってたし青みピンクやらがあんなに流行ったことが特殊だったような
0270夏クリ
垢版 |
2021/01/21(木) 23:30:18.16ID:NwzfcXW70
>>267
同じくボルドーのマスカラって難しいわ
真っ黒は逆に色が強すぎるから今一番合うのはセザンヌのネイビーブラックの下地で
たぶん透け感があるのとツヤ?が出るのが良いんだと思ってる
アイシャドウは赤み系をよく使うからマスカラも漁ってるんだけど
乾くと白く光るマスカラが多くてしっくりこず(エクセル、ヒロインメイク)
キャンメイクのワインモーブは白くならないけど、透け感がないから睫毛に色のってる感凄くてちょっと違和感がある
0271ブライトサマー
垢版 |
2021/01/21(木) 23:40:06.26ID:OBJdCu7W0
>>247
薄いグリーン系やブルー、あとはピンク紫辺りかな
白だと浮いたりするからとにかく薄めのカラーを下瞼中央にサッと引く程度にしてる
0272冬夏
垢版 |
2021/01/21(木) 23:53:56.17ID:RHqdv7B90
似合ってたら流行遅れには見えないんじゃないの?
0273冬夏クール
垢版 |
2021/01/22(金) 00:16:01.08ID:n0UQ63Ef0
>>270
質感もあるね
セザンヌのネイビーブラックは艶が出て透明感あるよね
あとオペラのマイラッシュだったかな
今黒で使ってるのはデジャヴュのラッシュアップ
こちらも黒だけど控え目で綺麗
ヒロインメイクのアドバンストフィルム、セザンヌのセパレート&ロングがパサパサしてマットな乾いた感じで失敗した
色物系で気に入ったのはまだ無い
少し前のパラドゥの褒められバーガンディーは残念な位汚くなった
メイベリンのスナップマスカラのバーガンディーの方がマシだけどブラシが大きくて付けにくい

>>272
似合っててもガシガシのブルベメイクだと流行遅れに見えるかもしれないと個人的には思う
私はアイシャドウはブルベ向けじゃないと汚くなるからイエベ向きは使わないけど、チークやリップで調節してるよ
秋向けのメイクや素の自分じゃなれない儚い系には憧れる
0274冬ダーク
垢版 |
2021/01/22(金) 00:34:25.41ID:j8a8417I0
ADDICTIONのサクラストームが手近にあったから涙袋のハイライトやってみると時間の経過でピンクが無くなっててヤマンバメイクの目の下にぬる白いヤツみたいになってて泣いた
0275夏クリ
垢版 |
2021/01/22(金) 01:14:23.34ID:Y9+P5yEL0
>>273
全く一緒
確かにメイベリンのやつは白くならなかった、あとヴィセのやつ
ただフィスムタイプだから睫毛下がるし、ブラシデカいし使い辛い
セザンヌの下地のボルドーブラック版出してくれたら嬉しいんだけどなぁ
エテュセのも気になってるけどなんとなくあれも白くなりそうなイメージがあって手が出せない
セザンヌのは少し水っぽい液なのがいいのかな?
0276
垢版 |
2021/01/22(金) 01:46:24.75ID:CjdJGXpq0
悲しいけどブルベメイクって古く見られがちだよね
自分もアイシャドウだけはブルベ向きを死守するけどリップとかはゴリゴリ青みはやめてる
0277
垢版 |
2021/01/22(金) 01:50:41.04ID:XyAUAS9c0
同じ青みピンクのリップつけるでも
白っぽいパールギッシリとか
どピンクのベタベタグロスだと古く見えるのかもね
マットでグラデリップにして、目元も締め色や黒使わずに淡い単色でグラデ作って
下瞼広くアイシャドウぬってグレーでアイライン、りサラッと紺マスカラしてる
夏なのもあるかな、冬さんが受難の時期?
0278
垢版 |
2021/01/22(金) 07:56:43.91ID:jEyiZTap0
ウィンターメイクはその人にばっちりハマってても「バブリー」って言われやすいメイクだとは思う
0279夏クール冬クール
垢版 |
2021/01/22(金) 08:26:58.59ID:bAHTIdTF0
日常生活ではマスク生活以前からベースメイク薄めということもあるんだろうけど、ポイントメイクで使う色やラメの青みが吸収されて良くも悪くもクールトーン感が出ない
友達の家に泊まった時に一緒にメイクをしたら「この色がその発色になるの?」と驚かれた
逆転の発想で、自分の肌で吸収される分の青みが入った色を使うというのも一つの選択肢になるのかな
そうすれば自分にとってのヌード系?になって少なくとも時代遅れっぽいイメージにはならないような気が
勿論流行りのど真ん中にはならないだろうけど
0280
垢版 |
2021/01/22(金) 08:36:24.86ID:4dM7IlIV0
コントラスト強すぎる顔がコンプレックスだからぼやけない程度に柔らかい色使ってぼかしてる
アイラインとマスカラは赤茶寄りの焦げ茶でアイメイクも縦にも横にも分割じゃないグラデ
冬でも使えるココアブラウンやグレージュを使って秋に擬装する感じ
リップはベージュブラウンで一旦ベース作ってから赤やオレンジブラウンで血色上げる

たまに冬らしいメイクすると似合ってるのはわかるんだけど冴え過ぎて恥ずかしい
首から上だけキメキメなコンサバの人みたいになるというか狙ってないのにチャイボーグみたいな感じ
0281
垢版 |
2021/01/22(金) 08:53:56.59ID:MrUhJmUc0
黒髪でハンサムショート似合う冬の人はそれだけで今っぽくカッコよくなりそうだけどな
比留川游ちゃんみたいな(この人は冬じゃないかも)
0282
垢版 |
2021/01/22(金) 12:41:53.38ID:cryvW51i0
マットでグラデリップか
マットリップ使いこなせそうになくて避けてたけど、やってみようかな
0283
垢版 |
2021/01/22(金) 13:32:07.25ID:wTuuQK700
ビューティザバイブルとか見ててもブラウンやオレンジばっかだし、
私もチークやリップはちょっとベージュやオレンジ入れて転ばすな
マットリップだけは憧れるけど質感が難しくていつも逃げてしまう
0284
垢版 |
2021/01/22(金) 13:38:32.19ID:YS2lAWKb0
リップはマットマットと言うけど
ツヤのあるリップ出してくるブランドもあるんだから好きなほう使えばいいと思う
0285夏クリ
垢版 |
2021/01/22(金) 13:49:26.09ID:Y9+P5yEL0
実際マットって秋さんしか似合わないし、秋の人って少ないしね
0286冬秋
垢版 |
2021/01/22(金) 14:38:52.23ID:P0DhtQS60
診断受けた時にチークとリップは外さない方がいいって言われたけど結構みんな外してるのね
0287夏春
垢版 |
2021/01/22(金) 14:41:16.95ID:hFTPze+Q0
これだけ茶色オレンジ流行ってるから
私も欲しくなってリップ買ったよ
セカンド春だから似合わなくはないけど
すごく似合うわけでもないんだよね
ピンクとかブルーのグロス足して使ってる
0288夏冬
垢版 |
2021/01/22(金) 14:52:35.90ID:L1s2Wi8V0
どんな色でもマットなリップにしたらシオシオに見えるんだわ
グロスとかの、とにかく透け感がないとおかしいのが辛い
と思ってたらマスク生活になったから気にならなくなったw
0289冬秋
垢版 |
2021/01/22(金) 15:04:08.18ID:09tygwLn0
>>281
それは頭が小さくて顔がかわいくないと…
0290夏冬
垢版 |
2021/01/22(金) 15:14:07.16ID:gVbwRUmG0
>>274
個人的には全体的よりも目頭にちょこっと入れると程よく馴染んでいい感じ。
0291夏春
垢版 |
2021/01/22(金) 15:28:15.36ID:GDMJab+g0
>>287
私もどうしてもブラウンリップが欲しくて買った
そして同じように青みを足すとか
赤みがあるのをシアーに付けるとかした方がよりしっくり来る
ちなみにライトサマー
0292
垢版 |
2021/01/22(金) 15:57:00.92ID:dGXMhjM50
>>289
ほんこれ
0293
垢版 |
2021/01/22(金) 16:20:14.36ID:wTuuQK700
よかったらみんなの外しアイテムを教えてくれないか

私はセルヴォークのディグニファイドリップ04かテラコッタ(レンガは濃すぎて浮いた)、
RMKの1997が外すときのリップかな
0294
垢版 |
2021/01/22(金) 16:33:29.27ID:vIKq99/yO
>>287
ピンクとかブルーのグロスは1つずつ持ってると便利だよね
ピンクのグロスにオレンジっぽいパウダーリップ等を重ねて春寄りにしたり
青みが足りないリップに青グロスを重ねたり…
手持ちのリップの使える幅が広がる
0295
垢版 |
2021/01/22(金) 17:49:02.05ID:vIKq99/yO
>>293
サンク879の左下以外(左下はど真ん中なので)

あと古い限定品だけど
シャネル プードゥル ア レーヴル418
蛍光オレンジピンクって感じのパウダーリップだけどチークやアイカラーとしても可愛い(自己責任になるけど)
冬クリアなら透明感蛍光感艶感があればオレンジっぽい色でも使える物があると思う
0296冬ダーク
垢版 |
2021/01/22(金) 19:04:30.77ID:j8a8417I0
>>290
ありがとう!今度やってみる
0297
垢版 |
2021/01/22(金) 20:22:37.09ID:X5muA1zt0
>>293
アディクションの002C Sunset Orange
薄くつけて、得意な色のラメ足してる

リップは外すと酷いことになるわ
マットな質感も似合わなくて、アンプリチュードのリップコートでツヤ足ししてしのいでる
0298冬夏
垢版 |
2021/01/22(金) 22:02:32.30ID:2ySjyYYq0
>>293
アイシャドウはセルヴォークインフィニトリーカラーのマンダリン
リップはNARSパワーマットリップピグメント2780
最近だとRMKのベージュライブラリーアイシャドウデュオの01使ってる
0299夏クール冬クール
垢版 |
2021/01/22(金) 22:13:42.90ID:MZS4CNE30
>>293
外しとまでは行かないかもだけど、ヴォリュプテシャインの新色129はブルベ向き赤茶リップとして使えそうな気がする
0300冬クリ
垢版 |
2021/01/23(土) 12:18:45.18ID:p5OoHHRv0
顔ピンク首黄色でファンデの色を顔に合わせると白浮きするから、首に合わせてるけど黄味強過ぎてもくすむから色選び難しかった
ディエムクルールのパウダーの方、黄色いって口コミ多かったけど試しに買ってみたら良かった!
私の肌の上では、グレーっぽいベージュに発色して首とも浮かないし顔の赤みは抑えてくれるし、謎の透明感ある
グレー味のあるファンデ探してる人はタッチアップしてみて欲しい
0302
垢版 |
2021/01/23(土) 19:22:15.92ID:DiZTPgIN0
>>270
乾くと白くなるのわかる
あと乾いた時に艶感がないマスカラもダメだ

バーガンディ系のマスカラなら、前にも書いたけどUZUのが良かったよ
0304冬夏
垢版 |
2021/01/23(土) 20:48:22.07ID:r0H1y6rz0
メイベリンのチェリーブラックが良かった
でもほとんど黒に見えるから本当にニュアンスって感じだけど
0305冬夏
垢版 |
2021/01/23(土) 21:18:36.54ID:1461bMJH0
マスクメイクが難しい
今までは目元冬メイクでも古臭くならないようチークとリップでバランス取ってたんだけど、肝心なところがマスクで隠れるのでパッとしない
マスクがなければ気にならなかった目元のくすみも目立つし、せめて不織布マスクにもっと色のバリエーションあったらなぁ
0306夏秋
垢版 |
2021/01/23(土) 21:57:38.24ID:bef5v+2A0
マスカラしたら睫毛が白っぽく見えるってPC関係あるの?
私も白っぽくなったりパサっと見えるから極力マスカラはつけない
0307冬ダーク
垢版 |
2021/01/23(土) 22:17:03.60ID:FtW+Exjz0
繊維が目立つのや黒が冴えないのは似合わないのよね
ワイン色やネイビーで青みあると良いけどポスカみたい質感のが合わないわ
アナリストがもともとヘアメイクやってた人だったけど冬あるあるで毛深いからマスカラなしで薄く仕上げるときはワセリンでツヤ足すだけでも良いと言われたわ
濁りはいいけど夏要素あるせいか不透明は質感次第で合わないの
0308冬夏クール
垢版 |
2021/01/23(土) 22:36:34.98ID:DKavomFh0
>>307
ワセリン参考になるわ〜
家にあるからやってみる
0309
垢版 |
2021/01/23(土) 22:51:24.63ID:14b3zSy90
>>307
毛深いのって冬あるあるなんだね、知らなかったよ
私眉毛もまつ毛もフサフサだw
0310
垢版 |
2021/01/23(土) 22:56:13.66ID:AgxQnY8L0
私も毛深いから全身脱毛したw
冬あるあるなんだ
マスカラやワセリンの話も参考になる
0311冬ダーク
垢版 |
2021/01/23(土) 23:13:45.71ID:FtW+Exjz0
ここかチラ裏でもたまーに書いてますが冬さんは毛深いかツルンツルン両極端が多いらしいですよ

行きつけの美容院がきょうだいでやってて髪のついでにメイクや眉カットとかやってもらうのね
はじめドールメイクやつけまも有りと言われたし眉も剃って描くならポマードでもツヤでて○てことだったけど流行が変わったからね
なんかくすむときは髪の褪色か産毛、それか眉のボサボサ…
0312冬夏クール
垢版 |
2021/01/23(土) 23:34:53.47ID:DKavomFh0
女優見ても毛深い人多いよね
ちょこっとググって来たけどツルツルそうなのは松雪泰子とか堀北真希しか見つからなかった
ちなみに私も毛深いわw
馬油がまつ毛に良いと聞いた事あるけど、ワセリンの代わりに馬油でもいけそうだね
もしくはマスカラの後に塗ったら艶っぽくなるかな
でも滲んだりするか
0313メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:38:21.23ID:+LYvaV0O0
>>312
松雪も元は毛深いと思う
リアルで見たとき眉毛が自毛でかなりしっかりしてた
0314
垢版 |
2021/01/23(土) 23:40:06.70ID:14b3zSy90
>>313
やっぱりお肌キレイ?
0315冬夏
垢版 |
2021/01/24(日) 03:55:02.70ID:t1Ax+R/N0
松雪泰子って夏じゃ無いんだ

私も毛深いわ
中学の時の集合写真とかでいつも目がアイライン入れたみたいに白目の外をぐるっと黒く縁取りされてて顔が濃く写ってて地味に嫌だった
当時は気づかなかったけどあれまつ毛なんだね
0316
垢版 |
2021/01/24(日) 04:34:22.33ID:uUGAcmLV0
冬のしっとりした厚みのある肌質としっかりコシのある髪質憧れる
本当に羨ましい
0317
垢版 |
2021/01/24(日) 08:44:59.98ID:3X1UAgrm0
>>316
本当にそんなことあるの?
私肌薄いし髪も猫っ毛でぺったんこ
似合うカラーの話なのに肌質髪質なんで関係あるんだろう
0318
垢版 |
2021/01/24(日) 09:01:23.03ID:D2blAjsv0
でも冬の色が似合うってことはそれに負けない本人の素材がやっぱり重要だと思う
自分は眉毛ちゃんと生えてるけど薄いからすっぴんだと不安になる…
0319
垢版 |
2021/01/24(日) 09:01:37.17ID:UMW0iFkY0
メイクの話じゃなくてスレ違いだと思うけど、私も猫っ毛でハリコシある髪質とは正反対
0320冬夏クール
垢版 |
2021/01/24(日) 09:11:04.37ID:5OXus8tj0
私もアナリストに毛深いの冬あるあるって言われたなぁ
もちろんそうじゃない人いると思うけど
どこのBAさんにも驚かれるくらいまつ毛も濃いからマスカラはあまり拘らずにきたけどワセリン塗るのいいね
参考にさせてもらうねありがとう
0321メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:11:38.13ID:l7QUqgEh0
冬のはずの剛力さんも髪質はやわらかくて猫っ毛そう
濃さじゃなくてコントラストの話だから髪質肌質は関係ないはずだけど
まあでも確かに濃い顔の人は冬か春ビビか秋ディープに診断されがちかも
0322
垢版 |
2021/01/24(日) 09:15:30.44ID:PhDnRFWNO
髪や眉が黒々してるのを羨ましく思われる事もあるけど明るめのソフトな眉が主流でも似合わない
髪をブラウンに染めたりブラウンのアイブロウマスカラをつけると顔色が一気にくすんでしまう
よくあるダークブラウンのアイブロウもちょっと不自然な感じになる
黒を少量混ぜたり重ねると自然にすっきりした感じになる
以前ははクレドのケーキタイプやMUFEの12フラッシュカラー等を使ってたけど
今はジバ星の黒をアイブロウブラシに取って少し足したりしてる
0323
垢版 |
2021/01/24(日) 10:02:26.25ID:a8y2g1Y90
まつげにワセリンって、アイメイクよれない?
完全にすっぴんならワセリンでもいいだろうけど、メイクしてる時はクリアマスカラでいい気がする
0324
垢版 |
2021/01/24(日) 11:18:35.64ID:ougSV3E+0
>>322
紫って言うとうわってなるかもしれないけど青〜紫めの色でカラー入れたらいい感じだった
しばらくして青みが落ちてただのブラウンになって悲惨だったからもうやってないけど定期的にカラー入れる人だったら維持できるかも
0325
垢版 |
2021/01/24(日) 11:43:15.08ID:PhDnRFWNO
>>305
自分的には大きめの白のプリーツタイプのマスクをすると外す機会がなければ簡単なメイクで済むので楽で良いと思う
きちんとメイク感出したい時は
コンシーラーで目の周りをカバーしてハイライトを眉下から頬や下瞼などに
チークをまぶたにも薄く
睫毛をしっかりカールして黒のマスカラ、眉やアイラインも似合う色できちんと目に引くかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況