X



トップページ化粧
1002コメント624KB
【シワ・シミ美白】レチノール系メーカー総合 Part3.5【アンチエイジング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:01:54.83ID:ltW3Vj+p0
【シワ・シミ美白】レチノール系メーカー総合 Part2【アンチエイジング】

日本で1980年代より効能表示できる美白有効成分や近年のレチノール、ナイアシンアミドは抗シワ成分です。医薬品扱いのトレチノインとハイドロキノンは整形板、エンビロンは化粧板の専門スレに移動しましょう。
歴史的には1960年代より医薬品のトレチノイン(ビタミンAのレチノイン酸)とハイドロキノンが、1980年代より化粧品に使えるよう置き代わってきた。有効性はおよそ同じです。

【抗シワ/美白/抗ニキビ】
・ビタミンA/レチノイド(レチノール:純粋レチノール/エンビロンが重視するパルミチン酸レチノール/バクチオール/俗称「次世代レチノイド」はトレチノインのエステルでヒドロキシピナコロンレチノイン酸:HPR)
トレチノインやレチノールによる赤み/皮剥け/乾燥の副作用を低減することが求められおり、バクチオールや次世代レチノイドは効果同じで副作用を減らしている。
・純粋なビタミンC(アスコルビン酸)も乾燥の副作用があり、ビタミンC誘導体のパルミチン酸結合のAPPSやVC-IP、グリセリン結合のGO-VCは乾燥を抑えます。
・ナイアシンアミド 上記のような副作用がない。作用機序が違うので重ねても効果はアップするかも。
【美白】トラネキサム酸/アゼライン酸(+ニキビ酒さ)/コウジ酸/ルシノール/アルブチン
【抗シワ】マトリキシル(ペプチド)/アルジルリン(ペプチド)
【保湿】ヒアルロン酸/スクアラン/ビタミンB5/乳酸
【目のクマ】カフェイン

テンプレ >>3-20 荒らしの消し方 >>2
前スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1581373551/l10

2016年にエスティローダー出資のオーディナリー(カナダ)の登場は革命的だとされ、対抗馬のインキ―リスト(イギリス)も登場、プチプラ化(千円前後)も進み海外メディアでバズって話題。海外の高級化粧品店セフォラにも置かれるようになった。
防腐剤フリーでイオン導入なども安心。日本で低価格と言えば、トゥベール/KISO/オオサカ堂です。
旧態依然とした高価格路線では、防腐剤多種類のゼオスキンは2015年にレチノールやピュアなビタミンCの製品を販売開始。
資生堂のナビジョンは、マスクやパッチなどの技術と、安全成分の路線で行っている印象。
0389メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:54:32.11ID:3ewEaP+u0
長期利用って具体的に何ヶ月からを言うんだろう
顔はこれ以上白くならなくて良い
レーザーとか美容皮膚科以外で目周りに増えてきたシミをなんとかしたい場合はハイドロキノンは有効?
0390メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:00:32.66ID:CtZXaCiR0
>>384
一定間隔で安くなってる気がする
数か月前に安くて飛びついて買って1か月使ったら額のシミがかなり薄くなって効果あったよ
でも頬のシミは休止して1か月経ってもまだ赤みが残ってるから使うなら色々注意した方がいいかも
0391メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:10:30.59ID:ZrfZKpS/0
タイポロジー問い合わせにも丁寧に答えてくれて好感持ったから試してみる
送料は5.90ユーロだって
VERSEDも購入して届くの待ってる
0392メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:39:59.34ID:0RrvNOXU0
手の甲のシミをどうにかしたい
レーザーで取れるもんなのかな
0395メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:08:38.07ID:WGhVW9Xu0
キソ届いた
とりあえず腕のシミで試してみる
ラベンダーの香りがめっちゃ好き
0396メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:10:39.01ID:tgnO1hN50
>>381 の訂正
しそ油は抗酸化で酸化を防止するためのビタミンが少ないので、酸化に最も弱い。この視点ではグリーンナッツオイルが最も良い。
0397メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:41:55.69ID:0Y0ZiwOe0
個人ブログにでも書いといてください
ここチラ裏じゃないんで
0399メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/26(火) 02:11:48.37ID:vAH9ipEs0
>>391
公式タイポロジーで買ったの?
容器のデザインがいいね!
いつ届いたとか色々おせーて!
0400メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:56:39.37ID:vAH9ipEs0
・オーディナリー 情弱の大衆層まで買うようになりコロナのネット販売増加も加えて品薄
・インキー 同じく
・VERSED カルトビューティ 公式(新しい3ブロックの日焼け止めは今は公式のみ)
・PIXI カルトビューティ
・タイポロジー 公式
・Q+A ???

インキーヘア製品 2020年5月末に開始(名前が長ったらしいので要点だけ残す)

各50ml 1000-1800円か?

ベタインによる栄養、パンテノールの保湿は全体的に入っている
・サリチル酸スカルプ
殺菌(脂漏性皮膚炎のフケに効くのかな??)

・カフェイン スカルプ
抜け毛を防ぐ、幹細胞を活性化

・アミノ酸アンチグレイ(アンチ白髪)
毛包細胞の色素を再活性し、白髪を防ぐ Darkenyl 読みはダーケニルかな? 4か月で白髪56%減少の臨床試験あり
チロシン入り

・ヒアルロン酸トリートメント 保湿
・ペプチドボリュームヘアトリートメント
Keranutri (which increases hairs’ thickness and volume), alongside 2% ACB Pisum Sativum Peptide (to ‘fatten’ each strand)
ケラヌトリ(髪の厚みと量を増加)、またACB エンドウ豆ペプチド(髪を肥やす)

・チアシードトリートメント
化学的損傷から髪を保護(パーマや毛染めか?)、縮れを抑える

・ビタミンCトリートメント
くすんだ髪に輝きをビタミンC誘導体のVCIP=油脂系保湿系ビタミンCと、Lustreplexで縮れを抑える

・シアオイルトリートメント
5% ホホバオイル
10% Lipex Shealight リぺックス・シアライト
これはエステル化シアバターでサラッとしており、紫外線防御のSPFもある https://www.syogyo.jp/news/2015/03/post_012062
0401メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:02:31.74ID:vAH9ipEs0
サリチル酸スカルプ は 頭皮のニキビにもいけるだろう

主戦力と補助製品があるかと思ったら、ヘア製品はどれも強力だねぇ
0403メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:24:15.48ID:vAH9ipEs0
インキーリストへインタビュー
https://hypebae.com/2020/5/the-inkey-list-skincare-clean-beauty-sustainability-affordable-serums-cleansers-moisturizers-interview-uk
もちろん他のお手ごろなだけの製品との違いは効果のある成分で

国際的なベストセラー製品の
ヒアルロン酸、カフェイン、コラーゲンブースター、ビタミンCは
肌に問題のない人が肌をよくしたいのにもオススメです。

注目すべきは、新しいオーツクレンジングバーム(150gも入っていてかなり安くて評判がいい)の成功。これは、バームに化粧品を溶かしこみそれでいて油は残らず、かつしっとりします。ヒアルロン酸に変わる、新しいポリグルタミン酸です。

色素沈着におすすめのトラネキサム酸は2%とこれにはビタミンCも2%入ってます。色々紹介されているけどめんどくさいので翻訳サイトでも使って読んで
0404メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/27(水) 01:43:39.95ID:BODDqaFm0
コロナは美容の毎日の手入れを変える?(フォーブス)
https://www.forbes.com/sites/ceciliapelloux/2020/05/26/will-covid-19-pandemic-change-our-beauty-routine/
クリニックでの処置は都市閉鎖により減少し
人々は効果的な医療品質のスキンケアに興味を持っており、化粧品の使用は劇的に減り、肌の手入れをするようになっています。
あとはバクチオール、ナイアシン、スクアレン、レスベラトロールなどを使った6月22日にセフォラで発売のブランドの紹介。
0405メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/27(水) 02:00:12.61ID:BODDqaFm0
ドランクエレファント、インタビュー
https://sg.asiatatler.com/style/drunk-elephant-founder-tiffany-masterson-interview
シリコン、ケミカルな日焼け止め、アルコール、香料、着色料を排除する
ドランクエレファントの哲学に沿った
ヘアとボディのコレクション後のインタビュー。

自分の肌を「敏感肌」「混合肌」「ニキビがち」と思っていた
消費者は、その原因が肌につけているもののせいだと気づき始めました。
私はこうした肌のタイプの理論は使わず、肌を破壊し混乱させるのではなく、肌の持っている力を尊重しています。

6種類の成分に疑問をもち、私の肌は劇的に改善しました。

頭皮は皮膚であり、身体も皮膚に覆われています。私は皮膚を壊す製品を避けるという
哲学に基づき製品を開発しているだけです。

シリコンは髪に艶を出しますが、水に溶けず肌につきます。しかし私は挑戦が好きで
シリコンに頼らずに艶を出す方法を見つけました。

私自身は、運動、料理、家族との時間、風呂にはいってからキャンドルを灯し、殺人ミステリーを見ているのがセルフケアです。
0406メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:44:00.76ID:Xd9/pzLq0
https://us.cnn.com/2020/05/28/cnn-underscored/blue-light-damaging-skin/
新しい紫外線対策で知られる青色光(ブルーライト)の研究は初期段階であるため
その影響については懐疑論もありますが、
日焼けとしては考え方は簡単です。

ミネラル*の日焼け止め成分はこれを反射し防御します。
ケミカル**の日焼け止め成分は無効です。

設定を夜間モードにし黄色味を増加させます。

*ミネラル 酸化亜鉛、酸化チタンそれと
新規日焼け止め成分の酸化セリウムはかなり強力な性能

**ケミカル 安い日焼け止めはこれで
2019年にホルモンかく乱作用FDAが安全性を懸念しており、安全な日焼け止めはたいていミネラルが主成分

VERSED バーズドの日焼け止め>>369
酸化亜鉛と抗酸化物質が豊富なモリンガシードオイルが入っている。
エンビロンでは亜鉛のビタミンとの相性から酸化チタンがメインだが、ケミカルも入っている。
0407メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:57:03.03ID:+rpE6gTJ0
糖質だから日本語がおかしく、記事と自身の意見がごちゃ混ぜになっている
まさに空想と現実が区別がついていない患者そのもの
0408メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:57:59.93ID:Xd9/pzLq0
日焼け止めの有効成分6種、体内吸収後に血中へ/JAMA(ケアネット)
https://www.carenet.com/news/journal/carenet/49464
よく使われるケミカルな日焼け止め(紫外線吸収剤)は、
1日塗っただけでFDAの新しい安全基準の閾値を上回るとする研究結果。
まだ人間での影響は不明だが、動物研究では害がある。一方で、日に焼けると皮膚がんのリスクがある。
そこで、安全なミネラルの日焼け止めが流行っている。
薬局にもあるのは Nov とか、オーディナリーの安いのもミネラル系(オーディナリーはかなり売り切れが多いかと)。

サステナから成分まで 新トレンド“クリーンビューティ”の5つの課題(WWDJapan)
https://www.wwdjapan.com/articles/1075403
>ハワイ州はサンゴ礁保護の観点から、
>2021年から紫外線吸収剤オキシベンゾンとオクチノキサート配合製品の販売を禁止する
0409メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:09:43.61ID:Xd9/pzLq0
【正解】
(主張) 〇〇と区別がついていない
+
(事実を裏付ける根拠) なぜならば、〇〇(アドレスつき)ような研究結果に矛盾する

【不正解】
(主張) 〇〇と区別がついていない
のみ
=お前自身が「〇〇と区別がついていない」という「妄想/空想」を持っているだけ
0410メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:42:54.67ID:Xd9/pzLq0
以下のようにエンビロンのステップアップシステムがあるんだけど、
オーディナリーは段階的な濃度で売っていて、パクっている。この濃度システムはなかなかない。
エンビロンは安定性が高くパルミチン酸(皮脂の成分でもある)が結合したパルミチン酸レチノール=乾燥しにくい、を当初多く、
後にレチノールを増やしていく配合なんで、オーディナリーの一成分一本槍とはまた違う。
この視点で見れば、インキーリストのレチノールは、レチノールと次世代レチノイドが配合された製品でこういうことに近い。
入手しやすいもので、ステップアップシステムを自分で組むと、
・バクチオール
・インキーのレチノール
という風にステップアップしてもいい。最後はこれを混ぜてもいいだろうし、オーディナリーの5%次世代レチノイドを混ぜてもいいだろう。

ビタミンAで美肌修行30日。その成果やいかに?(VOGUE JAPAN、2019年9月8日)
https://www.vogue.co.jp/fashion/article/2019-09-08-rieko-kosai
> エンビロンはビタミンAを用いたスキンケアの先駆者として君臨。1987年に誕生
> ビギナーの人は特に、ビタミンAの量が適切でありソフトな使い心地のものを使う必要があります。レチノールのほかにもパルミチン酸レチノール、プロピオン酸レチノールなど、とさまざまな種類のビタミンAがありますが

バクチオールについて

> 製品に使ってはいませんが、研究や臨床経験をした結果、その作用効効果があることは確認できました。
> 植物由来のバクチオールと違ってビタミンA(エンビロンがメインで配合しているパルミチン酸レチノール)は、
>もともと肌に存在している成分なので、肌にとっては自然な形なのです。

「びっくりして捨てられることも」エンビロン開発者トークライブをレポ
> エンビロンの中でも最高濃度のレチノール入りクリームをいきなり使用すると、赤味が出て敏感肌のような反応がでるため、
>みなさんすぐに捨ててしまうでしょう。
0411メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:51:13.91ID:Xd9/pzLq0
アドレス

「びっくりして捨てられることも」エンビロン開発者トークライブをレポ (エステティックワイアード)
https://www.esthe.news/posts/26975




まあこのように、エンビロンのパルミチン酸レチノールだけでなく、
バクチオール、エステル化トレチノイン(次世代レチノイド)、カプセル化レチノール(刺激を改善したもの)など各社刺激を出さないよう工夫しているので、
ただのレチノールやトレチノインなどでがっつり副作用が出ないようにできる時代ですね
しかも破格というのが令和

昭和ではトレチノイン一本槍の真っ赤顔だったのが、50年経過し今では穏やかにステップアップしていける。
0412メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:46:13.70ID:g4XCMefc0
やっぱり前にエンビロンスレで暴れてた人かー
エンビロンの印象まで悪くなって使うのやめたわ
0414メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:07:49.29ID:1oGoV6mG0
KISOのスーパーリンクルクリームとエンビロンのモイスチャークリームどっちが良いですか?
0415メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:14:55.53ID:ffFQEA2N0
そりゃエンビロンの方が現地の人に合わせて研究的に配合してるし、パルミチン酸レチノールを使って赤みは出にくい
ビタミンCとかも入ってる

でもKISOも効かない成分ではないし、カプセル化で赤みは出にくいだろう
KISOはカプセル化したレチノールだから、塗りすぎて蓄積して赤みなどの反応が出すぎるのに注意
0416メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:05:45.12ID:pvY9DrL60
めちゃくちゃ早口で喋ってそう。別に早口でもいいけど、そう言いたくなっちゃうよね
0419メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:32:30.68ID:RkAsn4g00
>>417
ログ読めば分かるけど人間の廃人みたいな荒らしが居るだけだよ
こういう人間のクズ

・何の情報価値もない煽りだけを繰り返す
・スレッドを分断しても元のスレを荒らす
0422メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:03:34.71ID:VfSdJq/90
>>415
ありがとうございます

両方手元にあり両方良いので決めかねてました

やはり成分的にはエンビロンのが良さげですね

でもなぜKISOはあんなに安いのか不思議です

あれが本来の適正価格なのですかね
0423メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:27:43.06ID:copnHzZ50
早口で喋ってそうって言われたから行間開けてゆったり感演出して自演……
0424メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:33:54.16ID:BL9snMmb0
「ブーメラン刺さっててうける」が、誰にでも通じる日本語だとか思いこんでたり。アホの言う「日本語の間違い」は、真っ当な人から見て、「正しい日本語だろう」

https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1583491457/672
浪人荒らし報告スレでの報告は、「荒らしだという思い込み」だったんで、そもそもこの報告スレの1の荒らし基準に合致していないw

https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1487417092/114-115
実際の管理者による規制スレで当然スルーされる。何も規制されていない。

アホの言う「浪人荒らし」は、本人の思い込みであって、実際には運営者から見て荒らしでもなんでもない。運営者から見たら、浪人を使った書き込んでいるだけ。
アホは「浪人を使って書き込んでいる人」を「浪人荒らし」だと思い込んでいる。正常な認識からかけ離れている。
0425メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:42:30.47ID:BL9snMmb0
「荒らし」っていうのは、掲示板を使う上でまともに議論ができない人のことだから。話題が脱線し罵倒のみ、マルチポストの宣伝、大量のコピペ、こういうのは削除ガイドラインに合致するんで。

このスレで罵倒だけを繰り返して、説明能力も低く5W1Hもない書き込み者の脳みそのような内容スッカスカのレスは、普通の人は「荒らし」だと思うよね。普通の人はこいつこそを異常者だと認識する。
この人は知識もないし、ウザいなって思われる、そういう存在にもうなってるお前の目指すところだもんな。ゴミ人間。

このスレで提供されているような美容情報は削除されることがまったくない。これは荒らしでもなんでもない。

>>422
宣伝費、研究費、あとエンビロンは結構色んな成分入ってるんで、VCIPとか高いよ。結構マシな値段のものもある。
KISOでも効果はあるんでどこで満足するか探索すればいいかと。
0428メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/02(火) 02:33:31.69ID:copnHzZ50
ムキョキョキョキョキョw
0433メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:22:51.48ID:P0Ez8rvg0
>>432
公式からも、フランスとベルギーしか選択肢ない感じだから
日本からだと買えないのかも
0435メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:29:04.09ID:nEo/Ag9q0
すまん、ちょっと自分で調べてわからないから聞きたいんだがバースドのレチノールは植物由来ってことらしいんだがそれならインキーリストのバクチオールでいいんかな
ずっとインキーリストのバクチオール使ってるんだけど、バースドも最近気になってて成分一緒系なら安いバクチオールでいいかなと思って
レスベラトロールが入ってるから買ってもいいかとも思うんだけど悩む
0436メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:07:48.94ID:BL9snMmb0
このスレでバクチオールを取り上げたのは去年だし、
タイポロジーが色んなサイトで買えるようになるのもまだ時間かかるんじゃない

>>438
バクチオールは植物由来成分
バーズドのレチノール製品は、レチノールもバクチオールも入ってるんで、インカーのレチノールクリームと同じ。濃度が同じかは知らない。バーズドまだ流行ってきたばかりだからどんどん試してみて。
インキーのバクチオールクリームはバクチオールのみ(+必須脂肪酸のグリーンナッツオイルが特徴)
0437メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:35:10.18ID:BL9snMmb0
VERSED バーズドのレチノールがビーガン(植物)という情報は>>193
食品のレチノールは一般に動物食品由来なんで、他社のものには動物性のものもあるのかもしれないが、バーズドは英米でトレンドのビーガンコスメのために植物由来レチノールか、もしかすると植物原料の合成レチノールを使ってるんだろう。

公式サイトにも
https://versedskin.com/products/press-restart-gentle-retinol-serum
ビーガン、虐待フリーと書いてある。ほかに
・カプセル化レチノールにより、皮膚表面で皮膚刺激を起こさず、深部で効果を発揮。
・レチノール的な、アロピラとバクチオールを配合。またバクチオールは絶滅危惧植物は原料ではないので、生態系の持続性に影響を与えない。
・開封から一年で使用してください。未開封で2年もちます。
・ヒアルロン酸、アロエ(これは正確ではないかも)、シアバター、サボテンエキス、カモミールなどなど(省略)抗酸化と抗炎症成分も豊富。

バーズドやインキーのレチノールは、オーディナリーの次世代レチノイド2%やインキーのバクチオールに肌慣れしてきた後のステップアップにいいかと。インキーのバクチオールを併用してもいいし。

レチノールではバクチオールと違い使い始めは特に肌が紫外線に弱くなるんで、バクチオールで慣らしてきたなら日焼け止め使ってれば、今ならまあいけるじゃないかと。まだ梅雨が来るし。
0439メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:55:46.54ID:nEo/Ag9q0
>>437
ありがとう
インキーリストのバクチオールと同じって訳ではないんだね
アンチエイジング製品は1本使ったくらいで何か変わるとかじゃないから迷うな
オーディナリーの2%乳液が買えるようになればどれを買うか迷わないんだけどレチノール迷子だわ
0440メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:59:14.14ID:BL9snMmb0
阿保の言う「匿名」の意味が一般人とかけ離れているため(>>309、「思い込んでいる意味」について説明されていない)、
「匿名じゃないと吠えられない雑魚ww」などと自分を煽っていることに気づいていない。
コミュニケーション不可能の正にマヌケ。

アホの言う「浪人荒らし」の報告 (https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1583491457/672 )は、
この荒らし報告スレの基準に合致していない「思い込み」だったので、
実際の管理者による規制スレで当然スルーされている。(https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1487417092/114-115
荒らし規制も何もされていない。運営者から見たら、浪人を使ったただの書き込み。

一方で、コイツ自身は「完全な荒らし」で、「ダッサ」とか「雑魚」などとほざき、
スレッドの趣旨に沿った議論もできず、なんの有益情報も提供していない。
煽りの説明能力も常に非常に低い。コイツ自身がそういう底辺クズ荒らしのたぐい。

自分自身が完全な荒らしで匿名で吠える雑魚だと気づかずに、
「匿名じゃないと吠えられない雑魚ww」「浪人荒らし」などとの「完全な思い込み」を繰り返している
底辺クズは本当に可哀そうだ。
人間のIQは、そうそう大きく変動するものではない。
段々かわいそうだ。
0441メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:20:15.84ID:KF74Izli0
>>2 のゴミ荒らし抹消を更新
440コメント中ゴミレス68レス削除(15%)で快適
0442メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/03(水) 04:01:20.84ID:8av2tLNC0
KISOのレチノールクリーム使うと、3日も続けると毛穴ポツポツ黒くなるんだけど何でだろう
濃厚本舗のレチノールはジェルっぽい感じでそっちはならなかったんだけど、
クリーム系が肌に合わないのかな
0443メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/03(水) 05:48:50.41ID:I74dHSmO0
>>440>>441
日本語になってないし言葉はめちゃくちゃだし発狂しすぎだよ婆さん
言葉選びも昭和のセンスで死語ばっかり
ババア丸出し
0447メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:58:05.32ID:3NUSKwQ40
統失BBAは数日おきに来ては発狂しながらブワッと連投しまくって、ピタッと止まるパターンばっかりやな
リアルに施設ぶちこまれてんじゃねーの
0448メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:50:04.82ID:qvCxfuE80
>>441
スクリプト詳しくないけどID処理羅列?
ID変わる度に更新するなら都度自分でNG追加する方が簡単か
0449メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/04(木) 04:53:28.85ID:ObVugNCp0
トラネキサム酸のクリームって2%くらいのしかないよね
国産で5%配合のでないかな
0450メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/04(木) 06:09:26.18ID:6L80G8P/0
>>448
これ自分の主張に従わない者をとにかく全部片っ端からNGしましたってリストだからアテにならんよ
自分に従わない者は全部荒らしらしいから
0451メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:52:04.34ID:vXJUs2fI0
ええとあなた方は頭が悪いので5ちゃんの利用規則などご存知ないと思いますが、445 とか 450 とかまったくアンチエイジングの情報が得られないよね。
これはスレッドの趣旨から完全に脱線しているので、誰が読んでもアンチエイジングの役に立たないんですね。
まっとうな議論を行なう能力のない者が書き込んだゴミレスですよね。
削除対象なんですよ。

「5ちゃんねる削除ガイドライン」https://info.5ch.net/index.php/%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
>スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。
>故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。
>議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い、
>同一の内容を複数行書いたもの、過度な性的妄想・下品である、等は削除対象とします。
0452メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:03:56.01ID:vXJUs2fI0
ビタミンも入っているのはいいが、そのために酸化亜鉛は使えないということで、酸化チタンを使っているエンビロンも紫外線吸収剤が入っている。

酸化チタン系の日焼け止めだと、自然系コスメのブランドが強いですね。

キスフォータウン
SPF20 PA++ 酸化チタン
http://www.welina.jp/smartphone/detail.html?id=000000000009
45グラム 3000円

リマナチュラルのサンプロテクタークリーム
SPF34 PA++ 30グラム 2800円
http://limanatural.co.jp/products/make-up/basemake.html
グリチルリチン酸やビタミンC誘導体も入っている

アムリターラの酸化セリウムの日焼け止め
SPF18 PA+ 40グラム 3800円
https://www.amritara.com/

アムリターラの植物成分の日焼け止め
SPF10 PA+ 40ml 5400円
0453メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:27:39.04ID:lNDHCKfo0
>第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い
まさしくお前のやってることじゃん
0454メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:52:10.25ID:a1kNIMeo0
>>451
婆さんが一番第三者を不快にする暴言と排他的馴れ合いしようとしてんじゃん
0455メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:11:02.89ID:ARNKcEo90
あちこちのスレに自称テンプレみたいな長文コピペ連投しまくってるガチキチガイBBAがなに言ってんだか
どのスレでも例外なく嫌われてて、
どのスレでも例外なくキチガイ扱いされてて、
どのスレでも例外なく迷惑がられてて、
どのスレでも例外なく邪魔と言われてる
ババアが一番いらん
0457メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/05(金) 08:56:17.89ID:olUag2xn0
>>449
私も探したけどないから結局トラネキサム酸パウダー買った
水に溶けやすくて使いやすいよ
0458メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:29:52.25ID:FN6fnL4E0
このスレ見て KISOのクリーム試してみたが、1日で肌の質が違うのが分かる かぶれとか出ないで良かった
0460メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:27:59.19ID:FN6fnL4E0
>>459
もちろん良かった 10%ってやつ買ってみた
0461メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:45:01.26ID:1DR6tEfp0
10%は安定型ハイドロキノンか。
50年以上前からある単なるハイドロキノンのかぶれやすさを改良した、21世紀のハイドロキノンではあるけども。
>>286 の通り、2010年代からは脱ハイドロキノンをしてるからね。

ビタミンの美白より強い真の美白剤は、オーディナリーならアゼライン酸、インキーならトラネキサム酸、
バーズドならVERSEDならアゼライン酸とコウジ酸配合のデイリーブライトニングソリューション>>123となる。
0465メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:41:14.81ID:o2SjgVgi0
このスレなんでこんなにハイドロキノン極端に否定する人いるの?
0466メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:58:29.32ID:uHEeATCY0
それ論文BBAだから

まあ否定するのはいいんだけど必ずディスるからね
私もハイドロには否定的だけど、だからといってBBAみたいに使ってる人を頭が悪いだのバカだの時代遅れだの情弱だの、そういうことは言わないし言おうとも思わない
お前が一番時代遅れの死語満載ババア丸出しじゃんとは思う
0471メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 10:53:19.19ID:arfUy3Zs0
バカ集その1
【既に書いてあるのに理解できないタイプ】

> このスレなんでこんなにハイドロキノン極端に否定する人いるの? (>>465)

こういうのは馬鹿なんですよ。直前に理由が書いてある、さらにログを見れば、その裏付けもとれる。

> 50年以上前からある単なるハイドロキノンのかぶれやすさを改良した、21世紀のハイドロキノンではあるけども。
> >>286 の通り、2010年代からは脱ハイドロキノンをしてるからね。

私は率直に馬鹿だと言いますね。脳が働いていない。
このレベルの人たちが、正確な情報を得るのは無理なんですね。
0473メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:00:06.26ID:arfUy3Zs0
バカ集その2【時間軸を理解できないタイプ】

情弱のバリエーションですが、情報収集ができないというよりは、
時間系列が理解できないという致命的な事態です。

・1970年代以前からあるハイドロキノン
・21世紀の安定型ハイドロキノン
・特に2014年以降のハイドロキノンフリー
時間軸はこうきているんですね。

・iPhone 4
・iPhone 6
・iPhone 10
こう改良されてくるわけです。どんどん前のものよりもよくしようとしている。

・第一世代抗ヒスタミン薬の眠気の副作用が強く
・それを改良した第二世代抗ヒスタミン薬

なぜ今の人たちは、iPhone 10をよく言い、iPhone 4の人を残念な目で見るのか。
なぜ今の人たちは、第二世代の抗ヒスタミン薬ばかりをおすすめするのか。
優劣で時代変化してきているのに、古いものと新しいものが等価値になってしまっている。
思考回路がおかしいんですね。
0474メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:13:29.47ID:arfUy3Zs0
>>472 そこに売ってるし到着も早いよ

バカ集その3【障害者タイプ・妄想を確信してしまう】
バカ集その4【裏取りが分からないので情報の優劣ができない】

妄想と現実の境をうまく分けられないんですね。ヤブ医者、ほとんどの美容Youtuberがそうです。
似てますけど、両方とも「裏取り」ができないんですね。

書き込み者Aさんは「お婆さんなんじゃないか?」と疑問が生まれたとしますね。
Aさんは年齢性別すべて不詳です。
この場合、裏取りをして論理的に組み立てて、確信に近づくのが正解ですが、
どんどん疑問の段階で確信に変わってしまう。
どんどん「私の疑問=正しい」で進んでいってしまう。

私の疑問→裏取り→裏を取った資料と合っている→正しい
私の疑問→裏取り→裏を取れない・または間違っている→私の疑問を破棄し正しい情報で更新

これが正しいプロセスですね。
0475メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:22:39.77ID:arfUy3Zs0
「お婆さんなんじゃないか?」→ばばあ
「お婆さんは入れ歯をしている」→入れ歯がなんたら〜〜

もうね、これは妄想と現実の区別がつかないということですね。
現実と妄想の区別がつかないのが統合失調症の症状なんで。

裏取りをしていくと
https://www.skininc.com/treatments/facial/brightening/Hydroquinone-free-Products-Excel-as-Hyperpigmentation-Climbs-295930231.html
ハイドロキノンフリー製品は2014年には急成長してきた。
ハイドロキノンは議論の副作用のため渦中にあり米国で5州で禁止され、欧州でも規制が強化。
ゼイン・オバジも(1987年から医薬品である)ハイドロキノンを推し進めてきたが、
副作用の議論の結果ハイドロキノンフリーの製品が急成長してきた。

こういう裏が取れますね。

さらに新興の21世紀の美白剤の効果の裏取り >>191
トラネキサム酸とアゼライン酸と、あとコウジ酸が有望です。
0476メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:33:10.78ID:arfUy3Zs0
バカ集その3【障害者タイプ・妄想を確信してしまう】

こっちの人は、美容の話すら継続できない。「おはBAA」とか挨拶するみたいな馴れ合いは
専門板じゃなくて雑談板でやれとかの5ちゃんの基礎ルールすら理解できない。
ゴミレスを生産するだけの完全に人間のクズですね。
妄想を浴びせかける。そりゃあ、誰もが遊んでる土日に、一人で妄想上の誰かに挨拶してしまうわけですよ。
もう発狂している。
0478メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:47:46.78ID:arfUy3Zs0
バカ集その4【裏取りが分からないので情報の優劣ができない】

このタイプの

亜鉛が皮脂抑制とか言ってる人がいるけど・・・

・ジンクピリチオン(亜鉛ピリチオン)が、フケなどの原因菌を殺菌する
・酸化亜鉛は、日焼け止め成分として知られるが、亜鉛華軟膏では抗炎症薬として、これが使われている https://www.kozakai-pharm.co.jp/consumer/detail.php?id=00000016

こうやってね、薬理学の素養があれば、知識引っかかりますね。

論文を調査する情報収集能力があれば、こういうのを見つけますね。

論文「皮膚科における亜鉛療法:総論」(2014年)
https://www.hindawi.com/journals/drp/2014/709152/
これを読むと、まず一番多いのがニキビへの使用。ほかの皮膚感染症にも使われる。こういう正確な医療知識がありますね。


私はあまり公式サイト見ていないです。
Niacinamide 10% + Zinc 1% (The Ordinary)
https://theordinary.deciem.com/product/rdn-niacinamide-10pct-zinc-1pct-30ml?redir=1
A high 10% concentration of this vitamin is supported in the formula
by zinc salt of pyrrolidone carboxylic acid to balance visible aspects of sebum activity.
このビタミン10%の高濃度製品は、皮脂活動の目に見える側面のバランスをとるために、ピロリドンカルボン酸の亜鉛塩の配合で補助されています。


オーディナリーだけを読んでいる人は、それを言ってるだけ。
医療文献をひく私としては、情報がバッティングしてくる。

l-ピロリドンカルボキ酸塩(PCA)の亜鉛塩、これには抗真菌性および抗炎症性の特性があります[18–20]。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6994561/

こういうところにまとまってきます。
亜鉛は、抗菌・抗炎症というのが医療知識であり、亜鉛が皮脂を抑えるというのは今のところ私の中では口コミレベルである。
ナイアシンアミドが皮脂を抑えるというのは医療知識である。

こうやって裏取りをして、資料まで教えてくれると情報の優劣ができます。
あやふやな情報なのか、裏取りのある情報なのか。
ほとんどのYoutuberはこういうことしていませんから、あやふやな情報です。
0479メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 14:18:21.88ID:NxOTUv8r0
亜鉛が自分の肌に必要なのかわからんからオーディナリーもインキーリストもナイアシンアミドの在庫がどこの店にもない今のうちにナイアシンアミドパウダーで自作化粧水作って様子みることにした
0481メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:27:52.89ID:arfUy3Zs0
>>479いいですね。激安そうだし内容も自分で一番好きで安心なものにできる。
それでインキー公式も探しました。

サリチル酸クレンザー
https://www.theinkeylist.com/products/salicylic-acid-cleanser
これにも亜鉛PCAが入っていて

Zinc compound helps reduce excess oil
亜鉛化合物が過剰な油の減少にはたらく

と言った感じの説明があります。

「医学的裏付けのない公式情報」が二点になったんで、まあそういう効果もあるかもしれない。医学文献もあるのかもしれない。
妥当な確信度に向上できますね。
また同時に、サリチル酸と亜鉛は両方ともニキビに効くんで、このクレンザーはニキビ肌に適したクレンザーで、乾燥作用が強いと分類します。ニキビがちなオイリー肌(脂性肌)に向いてると分類しますね。

最終的に本当の口コミと合致すれば、確信度はかなり高い、となる。ただし、亜鉛が殺菌剤であり、抗炎症剤であるという、公式に情報記載のない医学的裏付けは超えてこない。

ヤブ医者や、YouTuberはこういう思考レベルにいないので不正確な情報があったりします。

また英語ができるだけで、専門用語の文章を読んでいない場合、
同じ動画で成分Aは「オイルをコントロール」と言ったり、成分Bは「皮脂を抑制」と言ったりすれば意味がわかりにくい。

ブライトニングエージェント(美白剤)について、「肌を明るくする」と言ったりしますね。
「英語と日本語対応の裏取り」をして、美白効果がある美白剤と説明するとしっくり来ますね。こういうレベルにないし、見てる方も裏取りなんかしないんで、それっぽい説明を受けて「ふふーん」となる。

裏取りをよくしてる人は、この人適当だなぁと秒でわかる。
0485メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:52:34.91ID:arfUy3Zs0
ブッフェは、「保湿成分である浸透性の低分子ヒアルロン酸」が入っているので保湿される。
複合製品なので、単体の保湿剤なんかを買う必要はない。
特に暑い夏は、自分の皮脂も出るので十分保湿される人も多いかと。

ヒアルロン酸は、正確には保水剤なんで天然保湿因子ではなく、油で蓋をするのはあり。
0486メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:09:47.85ID:arfUy3Zs0
クリームや日焼け止めに既に油が入っているのに、「保湿剤」を別に塗ったりする。
なんていうか「保湿剤」は、「美容化粧品から美容成分をひいた安いやつ」というイメージを持った方がいい。

保湿剤→ 基本プラン
美容系商品→ 基本の保湿性能+美容成分

これを理解しないとヤブ医者のデタラメ処方と同じ。
・同じ作用をワケもわからずに重ねる。
・適度がない。

ビールとカクテルと、日本酒を同時に飲んでアルコールの影響がプラスされていかないと思い込んでいることと同じ。
たくさん飲んだら、もっといいかも → ゲロゲロ〜🤮

同じ作用のものを重ねていることが分からないので、過剰投与になる。
0487メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:44:19.32ID:9qzvE3zI0
相変わらずのキチ婆
こんな長文連投、誰も読まないということがいつまでも理解できない
0488メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:46:04.68ID:arfUy3Zs0
🙅♀ 「頭痛薬」と「解熱薬」飲んだ

🙆♀頭痛薬にも解熱薬も成分がイブプロフェンだったので、片方だけ飲んだ

🙅♂ 保湿剤と美容クリームと日焼け止めを塗った

🙆♂ どれにも保湿成分のグリセリンが入っていたので、保湿剤は使わないようにした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況