トップページ電子書籍(仮)
1002コメント274KB
【E Ink端末】Amazon Kindle 65【電子書籍リーダー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 22:41:31.23ID:1jHin+PE
アマゾンが販売するE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること
無理な場合は番号で指定、または立てられそうな人が宣言してください

※ 前スレ
【E Ink端末】Amazon Kindle 64【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1603848907/
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 15:59:13.59ID:JRmzWK+l
kindleってやっぱりamazonのみですよね?
GoogleのPlayブックにも購入した本があるんですが両立って無理ですよね?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 18:14:13.96ID:xDJqJGZZ
>>598
そんなことができるようになったら、誰か悪意のある人間に異常なデータを大量に脳内に送りつけられ気持ち悪くなって吐いたり、最悪、精神に異常をきたすなんてことにもなりかねないぞ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 18:17:06.72ID:89NGTkWr
首の直接接続端子守れば平気なんでしょ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:03:40.61ID:E5wraUKu
>>599
32GBって日本だけじゃなかったっけ?
当初の理由は漫画好きが多いからだったはず
需要はあると思うんだけどね
iPadもpaperwhiteも持ってるけど、質感は圧倒的にpaperwhiteだわ
見開きできるiPad使うけどね
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:38:14.57ID:y/y58uq0
お前がな
金キラならなんでも喜ぶなんて田舎者の貧乏人だけ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 16:04:14.93ID:t0TpueH6
>>594
Likebook Mars
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 22:11:45.27ID:HLJK7yFQ
家庭の医学の400円のやつ画像データで835ページもあるけどoasisでもとりあえず読めたから買ってみた
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 00:13:57.00ID:KVZpT5xw
家庭の医学内容薄すぎてクソ本では
これなら普通に初学者向けの医学書読んだ方がましな気がしてる
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 03:37:37.57ID:2AJeaT0o
事典や図鑑の電子書籍をkindleで読むのってきつくないか?
文字中心ならまだしも画像の割合が多いと遅すぎて読めたものじゃない
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 03:46:19.75ID:DDi84QAE
>>625
別にE Ink端末で漫画読むのと変わらないよ
気になるなら無料サンプルで確かめればいい
雑誌とかズームしないと文字が見えないようなのは7インチE Ink端末じゃ無理だろうね
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 05:23:35.63ID:OFFwPGLM
>>623
「医学」に興味があるんじゃなくて自分の病気に興味がパラパラめくって読む類いの本だろ

「初学者向けの医学書」のお勧め教えて
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 07:49:11.45ID:IGsS1nTS
>>627
具体的に自分の病気に興味があるなら、なおさら1疾患1ページでは役に立たんやろ

ふつうに学校の生協に売ってるような本
『標準〇〇学』シリーズとか『ガイトン生理学』とか
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 20:44:13.72ID:MXLp7ENs
>>632
ないから自作して公開してくれ
500円までなら出す
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 22:48:19.05ID:KVZpT5xw
一度読んで終わりじゃないから何度も読み返す必要あると思うけど借りパクするの?最悪だな、買えよ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 23:51:59.40ID:oxJq4Wyh
そもそも学校の教科書とか学術書は何度もページを遡って読む事が多いと思うから紙の方が良いんじゃないかな
何冊かKindleで読んだけどやっぱ紙の方が読みやすいよ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 00:02:35.52ID:tp9a7tR3
それは確かにそう思う
電子はコピーや書き込みしやすいとか軽くて嵩張らないという利点があるし、結局両方買うことになる説
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 02:12:29.35ID:4EtPQWxu
貧乏人専用機

無印
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 06:27:31.08ID:hoCoX8IO
>>637
んー、まろは、マニュアルの類は検索するので電子の方が良いでおじゃる。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 10:30:22.63ID:NZ4zoZUx
最近の傾向として大学の教科書指定の本も電子化が進んでるよ
やっぱり辞書みたいな分厚いの何冊も持ち歩けないし
誰かさんが自炊したのばら蒔かれるからな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 13:46:07.11ID:W31pZx37
オアシス買ったんだけど、スリープボタン押して壁紙表示されても明るいまま
再起動したら治るんだけど、またすぐ明るいままになる

これって仕様?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 18:31:41.26ID:DFXWN2zi
>>646
PCにダウンロード保存してフォルダ管理しておくとリセット時にもKindle繋いでフォルダごとコピーですむから楽
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 01:18:57.51ID:MW4XhJnd
>>642
大学の教科書は紙の本1択だと思うけどなあ
生協で学期初めに買うか誰かから貰うかブックオフで買うかすればかなり安くゲットできるし
教員の「○ページ参照して」って案内にも即座に対応できる
これは人によるけど、自分は専門書には重要なことを書き込みたい派だから電子書籍は合わないかな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 01:58:23.66ID:akWhMeAT
普段使いは紙だけど電子は持ち運びしやすいからな
「あの本のあそこに書いてあった気がする」って時に持ち歩いてる可能性が高い
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 04:01:36.15ID:GuN+9AdX
専門書は紙がいい
タブレットでも見られるから電子版も買っておきたいけど
ただタブレットは長時間は見てられない
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 07:36:59.32ID:6Hw3ko9i
>>654
E Ink端末だと、アンダーラインとかメモがやりづらいのでイライラする。
紙だとちょっと書き込んだり、付箋を貼ったり、簡単なのに。
だから、主に文庫の小説と新書だけだな、電書にしているのは。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 08:39:00.62ID:9BlLS5Iz
本はノートじゃないです。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 08:43:31.89ID:Exof5F3I
>>656
中学生くらいまでならその認識でもいいよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 11:57:00.32ID:4b/F7gDD
自分の場合は専門書も電子書籍を利用している
ただし、画像本ではなく検索可能なテキストベースの本だけを購入している
(日本の専門書は画像本ばかりなので、理系の専門書の多くは洋書の電子書籍になってしまうが)

電子書籍の便利な点は、E-ink端末で複数の関連書籍まで含めた横断検索ができること
またレポートや資料などの文書を作成するさい、PCの画面に参考となる本を開いて参照できる点も便利
電子書籍は同じ本を複数の端末で読めるため、1冊の本を自宅用,職場用と複数の本みたいに活用できる

こちらは勉強のさいノートを作る派なので、本に線を引いたり書き込みするようなことはしない
というか、電子書籍の場合、後から参照したい個所は検索で済むため、わざわざ本に線を引く必要がない
(紙の本みたく、後から線を引いた個所を一生懸命ページをめくって探すという手間もいらない)
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 05:00:30.96ID:71AwNHNz
スリープ状態でもときどき画面をリフレッシュしてるから、そのタイミングで通信してそう
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 11:04:42.76ID:zZOm8J3/
逆にすごいな
読書に飽きたとかどんな境地なんだろう
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 12:49:04.66ID:/3Jsh+Gn
自分は小学校に上がる前から本を読んでいて、かれこれ読書歴は半世紀ほどになる
読書以外の趣味に没頭して読書から遠ざかることもあったものの、今も読書は一番の趣味

芥川龍之介が自殺したとき、それを知った谷崎潤一郎は「彼は小説を読むことにも楽しみを見いだせなくなったのだろうか...」と嘆いたものだけど、空想の楽しさや知的探求心がある限り、読書はずっと続けられる趣味のひとつだと思う

おそらく読書に飽きるほど好奇心が失われるようになったら、自分の場合、もう死が近いということになるのだろうと思う
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 14:41:45.70ID:71AwNHNz
(それは飽きたとは言わない)
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 14:59:27.61ID:jUcwux/x
きっと元々本を読まない人なんだよ
ハードに興味があったからついセールに釣られて買っちゃっただけなんじゃね
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:25:59.48ID:Hd0OXWzf
TVや漫画は無駄に熱量が多いため、ぼうっと画面を眺めているだけでも疲れるところがある
病気で弱ったときでも、自分には本を読むほうがラクだろうと思う
ただし、そういうとき快適に読めるのは、日常を綴った軽いエッセイや爽快感のある小説などだ

無料で読めるKindle本なら、以下にあげる作品あたりがオススメ
エッセイでは、薄田泣菫「艸木虫魚」、若山牧水「みなかみ紀行」、国木田独歩「武蔵野」
小説なら、有島武郎「一房の葡萄」、中勘助「銀の匙」、太宰治「津軽」、夏目漱石「草枕」など

山本周五郎「青べか物語」や「赤ひげ診療譚」も良いのだけど、著作権切れで青空文庫には収録
されているものの、なぜかKindleの無料本には収録されていないのは残念
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 12:36:18.47ID:r2c1a+4t
ウトウトして本を顔に落とすと、文庫だとどうという事もないが、Kindle端末は痛い。目がさめる。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 13:12:08.89ID:GGoNe+eE
紙の本だとパラパラめくって探せるけど電子本だと目次見て見当つけるか語句検索だな
調べ物や資料の斜め読みには向いていない
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:11:30.46ID:kWlObr6l
顔の上にkindle持ち上げて読むのって腕痛くなりそう
自分は横向きで寝るから寝落ちしても大丈夫です
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:16:36.25ID:I33JP/go
筋トレしようぜ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:57:17.99ID:I33JP/go
ページめくりで結局腕持ち上げるのに力がいるから、Bluetoothのリモコンも買おう
布団の中から操作できていろいろ捗る
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 21:11:09.39ID:XXz/NaMS
家族に読ませたい本があるんだけどアカウント貸すのってアウト?
家族所有のAndroidタブで読めたらいいのだけど…その場合勝手に購入とかしないようにできる?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 09:54:16.37ID:7ny83doN
>>690
要らね
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:06:30.13ID:Dmc6X6CL
えっじゃあセールになったから死んだってことか
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 00:44:25.88ID:gcaL5Ehq
話しかけるような語り口が軽快で、サスペンスのように事件の真相を追及していく展開がおもしろい
この手の本は得てして教科書か論文のように単調になりやすいものだが流石は一級の語り部だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況