連投すまぬ
KVM上のUbuntu18.04でも試したが変化なし

どうも出力ファイル名が「UTF-8エンコードしたUnicode」でなくて
生のUnicode(UCS)になってそうに見える。

タイトル先頭の「地」の字の文字コードを調べると、

Unicode(UCS): 0x5730(10進で22320)
UTF-8: 0xE59CB0(10進で15047856)

で、上の方が使われているみたい。

著者名の方はちゃんと出てるから、何かマルチバイト文字周りで問題というか動作の違いがあるのかも。

WSLだと問題ないとしたら、マルチバイトの取扱いに差がある(WSLが吸収してる?)のかな