X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント344KB
【電子化】スキャンサービス自炊代行報告スレ12【電子書籍】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 15:04:24.76ID:JpJZLkTh
一部老害作家の自炊代行が違法となっただけで、自炊代行そのものが違法になったわけではないので、自炊代行およびスキャンスペースレンタルの使用結果を報告したり、悪質業者の情報を共有するスレです。
音信不通等の廃業と思われる反応の報告も歓迎します。

★未成熟な業界です。利用に当たっての業者選定は慎重に。
★あくまで自炊の代行です。クオリティを求めるなら自分でやりましょう。

悪質業者の報告は有用なものの、同業他社・敵対業社の嫌がらせの可能性もあるので、信じるか否かは慎重に。
『嘘を嘘を見抜ける人でないと自炊代行業者を使うのは難しい。』

前スレ
【電子化】スキャンサービス自炊代行報告スレ11【電子書籍】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1471408483/
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 20:45:59.16ID:Q4J7TIW2
>>816
5千円はちょっと予算外だけどそういうところが個人相手に請け負ってくれるんでしょうか?
2000円位までなら出したいんですけど参考までに教えて下さい
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:36:26.19ID:MqALYEAG
個人からの依頼も請け負ってるならネット検索で出てくるはず
出てこないから個人からは無理
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 14:35:36.90ID:tlEpAKls
>>827
自炊代行が流行る前から営業してるような、古書を電子化の業者は法人依頼しか受けつけんよ。
個人客も受け付けてるような非裁断自炊代行だと、東共印刷とかがあるけど、値段見たら驚くぞ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 19:52:51.70ID:0j9WI8jt
スキャンピー2ヶ月前に注文したやつ予定日通りに請求来てた
冊数あっても日にちは余りズレないのは凄い

ただ、請求来てた301ページ以上のやつとか数があって無い気もするんだよな
PDFダウンロード出来るようになったらチェックしてみるか
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 07:46:44.02ID:3NwLPzhI
とある代行業者に頼んだ時、あるページに印つけてたんだけど出来上がったPDF見たらその印がなかった
結構大手だけど普通に使い回ししてるんだな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 17:02:34.93ID:MdeVo4VW
>>834
No
仕上がりと対応は良かったので名前は伏せるわ
自分が依頼したのは何度も増刷されてる人気漫画だけど使い回しやすいように各版数のデータ揃えてるのかな?(版数が違っていたかどうかまでは確認してないけど)
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 00:22:09.61ID:tMauoP6s
目印の色は、黒?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 14:23:35.37ID:qfyQ7ZmC
>>832
そりゃ、スキャン済の本だったら、裁断なんてしないで古書として売って金にしてるよ。
一々裁断してスキャンをやって、溶解処理してたら1冊1000円くらいにしないと商売にならないよ。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:35:39.47ID:dB+PHL4k
>>838
言いたいことはわかるが、利益が出る価格設定にすべきだろうし、なってるでしょ?
じゃなきゃデータの無い本ばかりきたら赤字続きじゃないか
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 18:45:37.83ID:B7m5BT0M
スキャンがまともな業者で無くなってほしくないのなら、
コッソリ指摘でもしてあげれば?

何か面白い言い訳してくれるかもしれんし
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 17:31:22.23ID:fdUQVl78
スキャンピーは極端に薄い紙は不可になってるけど、どれくらい薄いと駄目なんだろうか
アメコミで普通のコミックより明らかにペラペラなんだけど辞書みたいに反対側が透けるほどではないし…
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 05:58:19.77ID:Gb5Fupgt
搬送ローラーが滑るのと、静電気の発生具合で決まる
基本的には薄い紙と表面がスベスベな紙がダメ。

ピーは使ってるスキャナがDR-X10Cなので
厚さ0.06〜0.15mm、米坪量で言えば52〜128g/m^2がスキャン対象
米坪量新聞紙が40〜52g、コピー用紙は60g〜80g、官製はがきが209g
128gだとコミック単行本の表紙とかの厚さだろうか。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 08:20:49.65ID:NoHXi7DA
辞書の紙は薄さに加えて表面のツルツルさと静電気発生具合と
3拍子揃ってADFスキャナに向かないね。

ちなみに業務機だとよく出てくる富士通も薄紙対応をアピールしてるパナソニックも
20gまで対応してる。
20gというと契約書なんかで使われる事の多い約款紙の厚さなので
この辺が企業向けでfiがシェア高い理由なんじゃないかね。

そんなものスキャンしない自炊には不要な機能だけどね。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 00:25:33.34ID:+b1jL8RS
スキャンピーって評判良いんだね

自分はブックスキャンのプレミアム会員ずっとやってるんだけど
紙質あんま良くない洋書とか分厚い辞書とか色々やって貰えてるし
納期も早いからなんだかんだ惰性でずっと続けてる

今回2冊依頼したら、昨日到着して今日納品だった
スキャンピーでもお急ぎ料金払えば納期早くなるみたいだけど
ブックスキャンは色々機能が便利でなかなか乗り換えられずにいる
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 16:54:38.13ID:kxkPyMv6
スキャンピーに8冊おまかせで注文したら納期通りに仕上げ連絡きたぞ
支払いからの納品も翌日だったし仕上がりもほぼ満足
何回か使ってるけど悪い印象ないな
何百冊とかの依頼はまた別なのかもしれないが
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 19:30:52.85ID:b0DBozbr
自炊代行は下火なんだろうね。
このスレ見てそう思う。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 06:06:49.24ID:nxoCgdne
スキャンピー3回利用して2回納期を過ぎても連絡来なかった
こっちから連絡してからやっと連絡が来た、二週間ぐらい過ぎてたからどちらも無料対応になったからむしろラッキーだったけど
一年ぐらい前の話だけど今はどうなんだろう、scansnap持ってるけど裁断が面倒だからどこかに代行でやってもらいたい
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 00:32:42.33ID:+Lbx+mND
特急にしとかないと、在庫管理が緩くて紛失されそうで怖いけどな。
スキャンピーは、今回納品は来たけど、なんか請求が来なかったな。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:19:36.73ID:dUOQKJ7J
この商売って暴利を貪れるよな
断裁済でも普通に値がつくし、被った本は基本的にデータ流用して古本で売れるし、物によっては最新作が通販サイトから直接届くとか
ばれたら捕まるんだろうけど、業務用の機械揃えてもせいぜい数十万だからそういう業者大量にいるのは間違いないとみた
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 08:47:53.98ID:BCdEapas
ここで質問いいですか?

自炊業者の料金設定によると、たとえば300ページまで100円、とかいう体系になってますよね。
いま、手元にレジュメ(冊子状で、1冊15ページくらい)が40冊くらいあるのですが、
これを電子化の依頼をすると、40冊とカウントされて、4000円とられるのですか?
(なんか、すごく損しているような)
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 15:43:38.72ID:BCdEapas
>>859
微妙にかみ合ってないようだけど、それは
「15ページであろうと、1冊は1冊だろ?」
という主張が前提にあるようですね。

どの業者も、そういう常識なんですか?(まったく常識を知らないもんで。。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 03:59:54.81ID:tLTf2z6C
ああ、なるほど
そもそも、書籍は
>1冊を裁断してスキャンしてファイルにまとめる
ということでOKですか?

そうすると、レジュメの場合は、対象外ということなんですか?
(自炊について非常識で申し訳ない
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 17:52:32.46ID:TKTBVZxW
スキャンピーは年末に特急で頼んだせいかのはいつになくひどい仕上がりだった
ほぼ全部赤い色調で濃い裏写り、新品の本の高いなのに
年々クオリティが下がってる
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 20:45:06.50ID:W1eBZ5hl
>>841じゃないけど自分も目印でデータ使いまわし判明した
いえーい中の人みてるー???
データ使いまわしするんなら規約に書いといてくれ。別に訴えないから。
どっかに書いといてさえくれれば貴方のとこは利用しませんって判断できるんよ
「データ使いまわしてます」なんて書けんのもわかるけど誠実にやってるとこに迷惑掛かるでしょうよ

格安でやってもらってありがたいよそりゃあ…いやそれそっちの言い分であって
じゃあ手間賃もっと払って送った本ちゃんとスキャンしてくれるちゃんとしたとこに頼むさ

自分も若干めんどいやつだけど、
もっとメンドイやつに絡まれて法整備進んでスキャン代行が違法になったらどうすんのさ
私も困る貴方も困るでしょうよ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 22:02:59.14ID:KRxkAUzT
使いまわしは京都だかの業者のて気圧の理由うの一つに挙がってたしなぁ。
刑事事件に切り替えての摘発だったし、扱いは海賊版と同等なんかね。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 02:08:49.19ID:Oz7e+k2+
未来bookから1月7日に本を受け取ったとメールが来てから、見積もりも何も来ないんだけど、納期をゆっくりにしたからかな?そろそろくるんかな。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 06:19:01.85ID:IU1MHiw/
スキャンなんとかに、本盗まれた!
自炊サービス利用しないほうがいい。
どうせバイトがわからないだろうと
本を盗んで行くのだろう。
もう信用しない
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 08:31:22.73ID:gF/0mSEz
石塚真一「岳」を自炊代行に頼みたいのですが、何処も不可なんでしょうか?
自分でやる以外ありませんか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 20:42:11.63ID:rqtz8g8Z
スキャンピーおまかせで30冊くらい頼んで納品日過ぎても連絡ないからメールしたらすぐに返信来てDLした。初の依頼の自炊でわからんが特に問題は無かった。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:56:14.44ID:WnwGHcvN
スキャンピーのPDF納品メールが深夜2時台に来る時があるんだが、まさかその時間まで働いてるってことじゃないよね?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 03:05:04.26ID:5F5V+ODn
R-TYPEかいっ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 11:19:56.94ID:pIJYlAi3
新しくkindle買ったから自炊代行利用してみようかと思ったけどなんか怖くなってきたな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 20:52:57.65ID:wDgOpjZU
300冊ほどスキャンピーに頼もうと思うんだけど2ヶ月くらいで納品されると思う?
半年くらいなら待てるけど。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 22:00:11.06ID:wDgOpjZU
マジで?

あと表紙カラーにしてる?
+50円は個人的には痛いんだけど
お気に入りの漫画だけカラーにしようと思ってる。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 22:57:18.17ID:lUWVVELl
>>887
先週の話だが40冊送って1ヶ月弱かかったな
今はもっとかかるかも
俺は文庫本だと表紙は家のスキャナーで取り込んでる。2冊同時にスキャンできるし
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 16:28:41.48ID:3AqqXZrs
>>890
ありがとう参考になったわ!

ところで無料集荷っていつからやってないんだ?
送料バカにならんのだが
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 08:38:57.28ID:LaFq3N87
>>891
インターネットアーカイブ見ると2018の中頃には既に中止になってるな
送られてくる本のスキャンだけで手一杯なのだからわざわざ無料で取りに行くメリットが業者にないのだろう
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:11:35.08ID:EkLqfUkd
辞書を自炊したいんですが、おすすめとかありますか?
スキャンピーは辞書不可だし、未来bookはなんか評判悪いみたいなので
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:56:44.38ID:hoAteKt3
未来ブックいつも使ってるけど別に悪いとは思わんな
画質とか細かく検証したことないから他社との比較もしたことないんでその辺よくわからんけど
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:48:56.15ID:wijN7+K6
>>895
お返事どうもありがとうございます。
試しに数冊未来bookにお願いしてみようと思います!
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:09:17.64ID:hoAteKt3
>>896
漫画ラノベ同人誌ライブパンフレットは依頼したことあるけど流石に辞書は依頼してないのでまずはミスっても大丈夫なのでお試しからやってみ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 05:36:22.34ID:Yhg2jpbq
自分でスキャナー使って電子化しているけど、辞書のような薄い紙の書籍は重なりやすくてスキャンエラー出やすいのでやめた方がいいよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 05:18:03.82ID:MvaJphN1
辞書みたいな薄い紙のスキャンはその業者が使ってるスキャナの機種に依存する。
X10Cは薄紙に弱いので採用業者は避ける。

未来bookはスキャナ機種非公開というか指定不可。
以前記載されていたスキャナの画像はコダックだが、
コダックは薄紙は専用のフィーダーが必要になるらしいので対応されてないと考えるのが無難。
在宅でスキャンさせてるっぽいので大量に依頼すると割当先が分散されて本によって違うスキャナだったりする。

素で薄紙対応なのはパナと富士通で、canonは業務用のGシリーズ以降が薄紙対応。
X10Cじゃない業者は結構レアですけどね。
自動クリーニング機能が便利なんだろうな。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 00:38:17.67ID:OumS0jCP
代行業者を頼もうと思うんだけど湿気でうねってしまった本はスキャンしてもらってもグネグネのままですか?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 20:50:28.51ID:JEcHedo5
状態悪い本はスキャナー入らないって返されたことがあったよ
自分のは単なる落丁本だったけど
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 16:28:49.71ID:y4VnXl+4
>>900
当たり前じゃん
クオリティのいい成果物が欲しかったらクオリティがある一定以上のいい原稿じゃなきゃ無理だよ
どうせ黒のうねうねの入った成果物渡されたら文句言うんだろ
一度自分でスキャンしてみろ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:49:22.34ID:sRHuG+nu
>>901>>902 そうなんですね、ありがとう 買いなおします。
質問責めで恐れ入りますが 許可のない本は代行できないとのことですが、問い合わせは出版社にされてますか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 15:39:09.98ID:uXR5Np3x
E-Loginみたいな昔のアレなゲームやアニメ系の雑誌が大量にあるからスキャンピーか未来bookに出す予定

条件的には表紙や裏表紙含めたスキャン、
返却不要程度なんだけど、どっちに出すべきかな?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 06:52:57.64ID:lBnTPsMU
資格のテキスト厚さ34mm950ページ、問題集厚さ35mm1000ページを自炊代行に頼みたいのですが
これぐらいの薄さの紙でも頼めるところがあれば教えて欲しいです
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 19:46:27.91ID:oZ9gzMxB
使用機がX10Cじゃない業者に聞きまくれ。
どうせ生存や対応確認で一度連絡とったほうが良いんだし。

初めての業者にいきなり本送ったり金振り込んだりしちゃダメだよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 18:23:17.14ID:GZjjyyr7
X10Cは薄い紙にそもそも対応していない
対応している紙は厚み0.06mm、52g/m^2まで。
34mmで940ページってことは単純計算で0.072mmになる。
表紙など厚いページのことを考えるとX10Cの0.06mmスペックではちょっと不安。
0911908
垢版 |
2020/05/23(土) 19:31:07.52ID:wmOVyDBk
そうなのか。DR-X10C、DR-G1130、fi-5900Cを持っているけど、
薄い紙を試していなくて実際どれくらいまでいけるか分かっていない。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 01:44:49.62ID:+7LBkJSG
スキャンピーの最適化ってあるとなしでどれだけ見やすさが変わりますか?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 16:28:07.73ID:Z7wCO8K5
納品後から最適化の追加注文できるからとりあえず最適化無しで頼んで見づらかったらまた連絡すりゃいいよ
paperwhiteとかの最適化必須の機種じゃなきゃ通常で十分綺麗
0917915
垢版 |
2020/06/09(火) 21:09:32.09ID:rPvM6jxC
すっごい遅い時間に連絡取れた。
スレ汚しスマソ。
0919908
垢版 |
2020/06/11(木) 20:33:51.58ID:HxPbSflA
DR-X10Cのマニュアルを見てたら、オプションに薄紙対応キットなるものがあって、
それを使うと0.03mmまで対応するらしい。使わない場合は0.06mmまで。
そんなもの使っている業者があるかどうか知らんけど。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 15:48:09.53ID:5LuoP3nv
そんなものの存在を初めて知った。
その名称で検索しても何も引っかからないし、
肝心のマニュアルに商品コードすら書かれていない。

なんだろ?
0921908
垢版 |
2020/06/12(金) 17:29:39.72ID:lhsKo5AW
>>920
マニュアルに1ヶ所だけ書かれてたよ。P110 2418B012
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:24:24.22ID:8YgJ1wug
マニュルの記述は確認したけれど、canonのwebサイトにも出てこないし、
名称が乗っていたマニュアルに商品コードすら乗ってなくて入手しようがないってこと。
0923908
垢版 |
2020/06/14(日) 20:21:04.83ID:sEQtL7Qs
>>922
商品コードは>>921だよ。なぜかNGワードにひっかかって商品コードと書けなかった。
0924908
垢版 |
2020/06/14(日) 20:22:16.03ID:sEQtL7Qs
まぁたぶんキットって書かれているけど、取り寄せてつけるようなものではなくて
実質改造サービスなんだろうな。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:54:16.40ID:7XwXeN7E
それは失礼しました。

でもそのコードでcanonのwebサイトでも検索にかからないね。
メンテ契約したうえで担当営業した扱えないようなメニューなんだろうね。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 23:08:18.80ID:vtYwBB8U
スキャンピーかなり曲がってスキャンされる上に
曲がって開いた空白域にバーコードみたいになってて萎える
もう頼まない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況