X



トップページ電気・電子
1002コメント285KB
AVRマイコン総合スレ Part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/02(水) 15:43:32.87ID:qv7BSDml
個人でも手軽に使えるAtmelのAVRマイクロプロセッサを中心に語るスレッドです

<公式サイト>
http://www.microchip.com/design-centers/8-bit/microchip-avr-mcus
・AVR Libc Reference Manual:
https://www.microchip.com/webdoc/avrlibcreferencemanual/install_tools_1install_avr_libc.html

<参考になるページ>
・AVRWiki: http://avrwiki.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?page=AVRWiki
・AVR情報多い-chanさんのpage: http://elm-chan.org/
・avrfreaks.net avrgccその他AVR関連の総本山(英語): http://www.avrfreaks.net/
・TAP-Config: http://ww2.tiki.ne.jp/~maro/
・AVR.jp 日本語のAVR資料他: http://www.avr.jp/
・ATMega168日本語データシート(翻訳中): http://awawa.hariko.com/chira-ura/
・AVR アセンブラのマニュアル(ユーザーズガイド): http://www.atmel.com/Images/doc1022.pdf
・インストラクション(命令セット)の解説: http://www.atmel.com/Images/doc0856.pdf
・条件付きアセンブルの解説(アセンブラ ver. 1.74対応):http://www.atmel.com/Images/doc2550.pdf
・アセンブラとCの連携方法: http://www.atmel.com/Images/doc1234.pdf

前スレ
AVRマイコン総合スレ Part43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1582425457/
AVRマイコン総合スレ Part44
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1615810595/
AVRマイコン総合スレ Part45
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1635671272/
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/07(金) 17:59:20.41ID:WB5cPJAx
AVR? AV...レボリューション? ... すごいのか?...
とかほざいた友人がいた。その昔。
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:48:48.84ID:KoVUS0S0
マジレスすると
アーキテクチャ開発者であるノルウェー科学技術大学の2人の学生Alf-Egil Bogenと
Vegard WollanによるRISCでA-V-R

しかしえらいねぇ、学生がこんなユニークなアーキテクチャを発明するなんて。
コード16ビットなのにレジスタが32個もあるんだぜ。
アトメルの中の人もびっくりしただろうな、自社製品に採用したくなるわけだ。
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/09(日) 12:00:35.44ID:+CPbQP6o
>>650
もうレジスタやめて、ダイレクトにメモリ使うCPUでよい
レジスタ入れ替えがネック
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:19:29.62ID:7Ude7PyL
>>652
毎回16bitくらいのアドレスを指定するんか。mov 命令も考えると命令セットは40bitくらい必要だね。
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:49:02.73ID:LfQatrtf
ダイレクトにメモリを使う、と言ってるだけで、毎回、命令でフルアドレスを指定する、
と言ってるわけではないと思う。

レジスタ0が、アドレスxxx0に、レジスタ1がアドレスxxx1にマッピングされていたとすると
物理アドレスへの変換は、ハードウェアがやってくれるだろうし。

レジスタやめて、が望ましいと思ってるわけじゃないよ。
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:03:25.09ID:ZJgxasB9
クラシックAVRは汎用レジスタすべてがメモリ空間にマップされているんだが・・・
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:04:58.31ID:mJV/QuHz
AVRのレジスタもメモリとして使えるよ
昔、AVRの余っているレジスタ8個使って
UARTの受信ンリングバッファを作ったことがある
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:10:42.64ID:mJV/QuHz
>>652 >レジスタ入れ替えがネック
AVRはレジスタの使用制限がいくつもあるので
(たとえばLDI命令の対象レジスタはR16〜~R31に限定
 ポインタはX、Y、Zの3組だけなど)
アセンブラでプログラムを組むと、どのレジスタにどのデータを割り振るかが
プログラサイズや実行速度に大きく影響する。
でもそこが興味深くて面白い。
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 10:21:15.10ID:IQCXIrnx
命令16ビット、データ8ビットで複数個の汎用レジスタというアーキテクチャなら
レジスタ16個×8組のZ8が何年も前に作られている。
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 11:27:15.83ID:JQQYshpJ
そういうのってpush1回で全てのレジスタをストックすんの?
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 12:22:22.60ID:i5NgrSjI
たとえ命令表にpushAllとかあったとしても
複数のメモリアドレスに同時にアクセスする仕組みが無いいじょうは
レジスタの数だけ繰り返してるに決まってる
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 17:15:52.50ID:UVijAAHm
Z80みたいな裏レグセット切り替え・・・
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:24:44.27ID:bHOdfpht
ワンチップ系は
8051やZ8、Z8改良のS8なんかもだけど
通常使用するレジスタセットは複数用意出来、一気に切り替えられる様になってる

8051だと、レジスタバンクは4セットあり、PSWレジスタで切り替える

Z8やS8は、レジスタ空間自体は8bitアドレスあって
レジスタアクセスとして4bitアドレス指定するけど(8bitアドレスで直接指定できる命令もある)
レジスタポインタってレジスタの上位4bitと組み合わせ、8bit指定される仕組み
なので、レジスタポインタを切り替える事で、レジスタバンクが実現出来る

勿論、16bitのメモリ空間へのpush/pop命令も別にあるけど
後発のS8の頃になると、push/popではなく
データの方は、スタックポインタのレジスタが自由に指定出来るポストインクリメントとかのアドレッシングモード指定になってるけど
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:15:19.29ID:bHOdfpht
8051やS8はZ80よりも新しいので
命令セットやアドレッシングモードも工夫されている…いるんだけど

ぶっちゃけ、そこまで複雑にしなくてもヨクネ…?どうせ使わないよね?って事で
RISC系が対等する訳で…
そう考えると、AVRいいよね!
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 05:31:52.91ID:wdVbEnm+
Z8なつかしい、Z8で
 レジスタブロック別に処理内容を分ける(通信とか演算とかDI/Oとか)
 →タイマでレジスタブロック自動切り替え
なんてやってた。
こうするとポーリングが少ない、シンプルで分かりやすいプログラムが書ける。
あれやこれやのポーリングがいっぱいあるとイライラしてくるw
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:15:23.88ID:thDXRe63
表裏レグだと二つだけだけどサ、
専用レジスタ群を、ベース番地指定だけで使い分けれるようにすれば
メモリ空間上に自由な数使えるようになるんじゃね?(^p^)
まぁ バグ時に大変そうだけれども;
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:29:27.87ID:7xb5A193
階層化で速度をあげてきた時代に逆向

レジスタ
L1
L2
L3
メインメモリ
ローカルストレージ
ネットワーク
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:45:13.15ID:qtOT0bmm
「階層化≒リアルタイム設計の難易度上昇」だからなぁ
Cortex-M7搭載マイコンの最悪実行時間なんて誰も計算できないんじゃね
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/19(水) 10:21:32.66ID:O2OWugiH
>>674
日電さんとこのパソコンは 開発時の社内名が
女性の名を用いる風習だったらしいが・・・何のためだったんやろうな(^p^;
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:22:56.47ID:WoPdlE3B
レジスタの名前が女性名だったら、プログラマーによってレジスタの使い方に偏りが出そうだな。
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/19(水) 14:23:42.80ID:O2OWugiH
腐女子プログラマも大喜び
必要もないのに待ちループでレジスタ間のスワップとかやめて差し上げろ!(^p^;
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/19(水) 15:06:29.77ID:bte/v30Z
・アキコ
アキュムレータ(Accumulator):一時的なデータの保持や演算結果を格納する

・サチコ
ステータスレジスタ(Status Register):各種フラグや状態を表す

・ユミコ
ユニバーサル・メモリ・インターフェース・コントローラ(UMIC):メモリアクセスを制御する

・リエコ
リエントリ・カウンタ(Reentry Counter):割り込み発生時のプログラムカウンタの値を保持する

・ハナコ
ハンドラ・アドレス・レジスタ(Handler Address Register):割り込みハンドラのアドレスを格納する

・ナオミ
ナンバー・オブ・メモリー・インターフェース(Number of Memory Interfaces):メモリインターフェースの数を表す
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/19(水) 15:26:43.08ID:rNrS3ekx
AVRのレジスタに名前を付けるとして
.def サチコ_上 = r30 クチ
.def サチコ_下 = r31 オXコ
はいいけど、サチコ_中(オッパイ)はどうすればいいんだ?
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/19(水) 15:42:59.83ID:rNrS3ekx
無いもんは仕方ねぇな
adiw サチコ_上,アーン
で頂上目指すか
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/20(木) 09:29:12.41ID:HCVg1U3r
>>686
おまえ全国一千万のマリみて(とくに ろさ きねんしす)ファンを
敵に回す発言やぞそれ・・・しらんけど(^p^;
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:46:04.78ID:WDL0ENlS
日本語開発言語MINDというのがあったけど小難しくなってるだけだった
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/21(金) 15:43:50.22ID:y0J+VjQJ
昔、「CPUの世界ってナンデ英語ばかりなんや、ワシは日本人やぞ!」と反発して、
AVRを始めた頃にわざと日本語を多用して作った、
自作ライタのPC側のヒューズ&ロックビット読み書き部分
(その頃はこれらのビットの読み書きはHEXバイト数値で書き込むものしか無くて
使いにくく間違えやすかった)
https://i.imgur.com/HxCZuPP.jpeg
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/21(金) 15:52:15.60ID:y0J+VjQJ
そうそう思い出したけど、秋月でAVRを買ってきて家に着くと
すぐに5V電源入れて、発振周波数の補正値などを書き込んでいた
その頃のAVRが使い切れなくてまだいっぱいあるんだよね…
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/21(金) 16:06:46.10ID:y0J+VjQJ
今数えたら90S2313が40個近く、さらに90S1200が10個もある
ナンで90S11200なんぞ買っちまったんだろ?
深く反省して最近は数個づつしか買ってません
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/21(金) 20:53:33.58ID:QfjViD/B
半導体不足の不安から買い貯めした人も多いんじゃね
なぜなら俺がそうだから
AVRとESPの在庫いっぱいあるんだけどSTMに興味が移ってる…
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:52:16.41ID:IflUe7QM
PICよりAVRの方が買い溜めしたくなる魅力が有るのか
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:56:51.04ID:AX95prI5
412ならもっとよかった
マウザーみたら2円くらいしか違わないんだぜ
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 08:27:52.74ID:7VvJf7jr
いま4000個も(たぶん実数はもっと)在庫あるからダメだなぁ
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 10:27:30.75ID:6selGOOv
他スレでT202の残数観測してたけど4-5ヶ月で売り切れてたのが70円になって全然売れなくなったね
30円だったのが遥か昔のようだ
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 11:14:27.58ID:eqvJFVHW
なんで全然売れなくなったってわかるの?
店の人?
それとも単なる妄想?
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 13:53:00.58ID:tf0pUo1U
表示が何日も4000個で止まってるってのは、売れても更新してないっだけやろ
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:12:11.98ID:eqvJFVHW
メーカー在庫が回復したから更新する必要無いんやろな。
あと、パニック時は仕方なく秋月から買う業者がいたが
今はそれも落ち着いたんやろ。
一時売切れた一因は俺だ、すまんな。もう買わんわ。
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 10:28:37.12ID:2wpYkmAC
代理店や、Digikey、Mouserから払底していたときに、秋月の大量在庫に助けられることはよくあった。
日頃、入手ルートにやかましいお客さんも「秋月でもいいからとにかく部品をかき集めて作って」って。
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 10:36:01.62ID:mx+noBSP
アリエクは送料が爆上がりしてアマチアが少量購入で楽しむには厳しくなったけど
供給はほぼ元通りなのかな
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:24:07.11ID:+wBbDXi6
一部製品からジワジワ在庫回復してる感じだけど
まだまだ1年待ちがいっぱいだよ
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:43:52.36ID:mx+noBSP
まうざーの在庫みてきた
だいぶ復活してるけどリードタイム52週ってのがチラホラあんのね
値段はあまり落ちてないなあ、円高考えたら世界的にはほぼ元の価格か…
アマチュアにはいろいろ辛い
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:39:09.91ID:2QBSFXIs
コンテナ相場はとっくに値上前の水準に戻ってるんだけど、アリの送料は下がらんのか
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:42:27.93ID:M+DsAXut
製品価格を送料に乗せて安く見せかけるtぴう技が流行ってるので、当分このあまだろう
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:54:12.53ID:mx+noBSP
まあ以前が安すぎたわな、海外から送ってくるのに送料17円とかIC1個20円送料無料とかだったもん
1店で1000円くらい買えば送料180円でも割安になるんだけど1店じゃ揃わないしなあ
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:34:15.15ID:gJoChRB9
中華からの送料が高くなったのは
トランプ政権の時に中国優遇を止めたからじゃなかったか
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:42:39.72ID:+wBbDXi6
西側のアマチュアはもうAliから買えないってのが定番の話題になってるよ。
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:10:13.77ID:iXrbTGIh
海外の掲示板。
俺が見てるのはここだけじゃないし日本だけじゃないよ。
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:12:47.47ID:iXrbTGIh
まあ単なる話題だからね。そんな投稿も最近よくあるってだけよ。
日本じゃ全然聞かないけどヨーロッパでtmeの名はよく話題に出るね。
mouserを知らない人(国?)は結構あるようだ。
Digikey知らない人はいないっぽい。
秋月みたいな特殊なお店の海外版は聞かないなあ。
海外発送してくれるなら海外のアマチュアが泣いて喜びそうな気がする。
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:16:23.83ID:mx+noBSP
ドイツの掲示板はたまに見るんだけどどこで買ったってのはあまり出てこないな、
たまにアリで買ったら失敗したってチラっとあるくらいで
RSは海外じゃ無名なのかな
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:38:32.05ID:2wpYkmAC
TMEは知らなかった。日本の部品業者さんもがんばれ。
国内拠点で大きい商売をしてくれるなら、短納期で部品入手できるチャンスが増えてうれしいという自己中な期待なんだけど。
チップワンさんにはしばしばお世話になるけれど、Digikey、Moserで検索してから、当該部品名でチップワンで探している。

RSはもとが英国だし、ラズパイの供給元でもあるし、無名ってことはないとおもうんだが、
日本国内だと、立ち位置が半端になってきている感じはあるね。
個人ユーザーからは見えにくいところで、おおきいBtoBの商売をしてるのかな?
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:45:00.14ID:gJoChRB9
aliexpressの大して安くない
知らないブランドのPCパーツを誰が買ってるのかと良く見ると
ロシアや旧共産圏の国の人が喜んで買っているのな
PCパーツのまともな流通ルートが無いから怪しい製品を買うしかないって事か
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:50:52.91ID:mx+noBSP
ブラジル、ポーランド、イスラム圏もよく見るけどレビューの国マークが狂ってる事があるからなあ
韓国もたまにあるけど手厳しいコメントが多い気がする
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:54:47.36ID:mx+noBSP
イギリスといえばmicrobit配ってんだよね、日本もルネサスに何か作らせて配布とか思ったけど
もうそんな国力ねえんだろうなあ
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:04:17.44ID:gJoChRB9
BBCがマイコンボードを開発して配っているのか
守銭奴化したNHKじゃ出来るはずもないな
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:17:41.46ID:iXrbTGIh
Arduino Unoの新バージョンがルネサスだってね。
それなりに営業頑張ってるんだろう。
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:27:21.87ID:2wpYkmAC
運営のためのお金を直接国が出しているところと、間接的に集めているところでは、放送局の一存でできることとできないことは違ってきそう。
というか放送局の仕事である必要はないわけだし、BBCがやったからといってNHKに期待したフリしてNHKをクサすのは筋違いじゃないですかね。

それ以前に、学校教育だと、今は過去からやってることは減らせない、先生というリソースは減らしている、という状況で、
マイコンボードを配っても、先生をコロすだけだと思う次第です。せめて部活をなくせやくそが。
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:33:53.92ID:H5f/DEee
>>733
国力云々よりも
日本の政治家はそんな金あれば天下りポッケナイナイするから
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:42:53.00ID:2wpYkmAC
援助物資を届けても、末端にいきつくまでに抜き取られる例を見ては、
これだから発展途上国(「発展途中放棄国」の方が適切だと思う)はダメだなあ、
と思っていたけど、日本もそういうところが散見されるね、はずかしい。
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:08:55.57ID:mx+noBSP
>>736
いあいあ、むしろ放送局が放送大学のやってるような学習番組やってそれ見て学習してくれ先生はよくわからんでおわりでは?
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:24:26.85ID:dUOZ4w1u
BBCって1981年に教育用コンピューターを開発してたのか
古くからある伝統じゃないの
6502とか形状とかアップルIIのパクリっぽくも見えるけど
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:29:54.73ID:dUOZ4w1u
ラズパイも英国発祥の教育用マイコンボードだったよな
肥大化してマイコンとは程遠いミニPCと化してしまった感じで
Arduinoの方がマイコンらしくて教材向けだとは思っていた
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 23:22:47.31ID:y622VEKw
シンクレアかぁカッコいいんだけど
CRTCもなくてCPU描画で1MHzも無いクロックにwaitはいりまくりでRAM1k
1画面テキスト書いたらオシマイというイカレタ奴だったよな
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:56:29.05ID:tzy8Bqh/
小学校でプログラミング教育が始まってるけど文系出身の先生が多いから大変そう
この科目だけ派遣さんを頼んだりしてるのかね?
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:59:04.12ID:tzy8Bqh/
>>724
でも住所・氏名やカード情報は中共に把握されてしまってるから今更な気もするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況